Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(1465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 raraboさん
クチコミ投稿数:130件

このモデル「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載」か、
「 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」の、
どちらかを購入対象にして検討してます。

https://kakaku.com/item/J0000034139/


どちらのモデルを購入しても、長く使いたいので、「予備・交換バッテリーについて」の質問と、
ノートパソコン本体の「買い換えの時期」について質問します。

・・・予備・交換バッテリーについて調べてみましたが、どちらも公式では販売されていない様です。

https://www.dell.com/ja-jp/shop/pfydresults/6224392?categoryId=6554&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
https://www.dell.com/ja-jp/shop/pfydresults/6220735?categoryId=6554&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

以下、箇条書きにて質問しますので、よろしくお願いします。


1 各機種ともマニュアルを調べてみましたが、「バッテリーの型番」が分かりません。
お持ちの方、「バッテリーの型番」は何でしょうか?

2 私と同じで、長期間使うつもりの方、交換・予備バッテリーの(純正・互換を問わず・・・)は、どこで購入されましたか?

3 ノートパソコンをずっと使い続けてこられた方、
今までに「買い換え」は(・・・様々な理由があって買い換えるとは思いますが)何年に1回?の割合で行ってこられましたか?
今後ノートパソコンを(買い換えながら)長く使っていくつもりなので、買い換え時期を参考にしたく質問しました。

教えてください。よろしく、お願いします。

書込番号:23760971

ナイスクチコミ!1


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/11/01 14:32(1年以上前)

1.予備バッテリーは下全体を外して交換するタイプです。
まあ会社のパソコンで交換した事が有りますがデルで純正品を買った事が有りますが3年位は在庫で持っている様です。
私は必要な時に購入しています。
又少し前に4年位前の東芝のノートの互換バッテリーをインターネットネットで購入しました。
他にはWindows vista時代のLenovoのノートパソコンのバッテリーも少し前に購入しました。
私は今まで最初から予備バッテリーを買った事は有りません。
2.デル(純正)、アマゾン。楽天等有る所。
3.早くて1年から7年位(未だ使用中子供におさがりして)位で色々。

書込番号:23761011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/11/01 14:46(1年以上前)

>予備・交換バッテリーについて調べてみましたが、どちらも公式では販売されていない様です。
交換できるバッテリーが販売されるのは、脱着可能なPCだけです。
今は、薄型化によりバッテリーは内蔵式になっています。
そのため、個人で交換することを前提とした構造はしていません。
必要なら、メーカー修理扱いでの交換となります。

このあたりはスマホと同じです。
昔の携帯電話は、裏フタを開けて簡単に交換できる仕様でした。
今のスマホは、防水加工や許容量を最大まで使用するため、内蔵式です。個人で簡単交換はできません。

予備バッテリーを今入手しても、内蔵がダメになるのは数年後です。
それまで長期保管となると、予備バッテリーも交換するころには弱っている可能性があります。
また、交換が必要になったときに入手しようとしても、無い可能性もあります。
接続とサイズの問題で、同型で無いと使用は出来ません。

基本的には、使い捨てとなります。
もしくは、交換が必要になった際、分解してバッテリー型番から同型を入手することです。

今、悩んでもしかたがありません。

>今までに「買い換え」は
私はメインはデスクトップPCなので、ノートPCは5年程度で買い替えてます。

書込番号:23761038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/11/01 14:55(1年以上前)

私の時はデルから交換バッテリーと説明書が送られてきて自分で交換しました。
まあ機種に寄って違うとおもいが。

書込番号:23761056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/11/01 16:31(1年以上前)

実機レビューを見ると、バッテリー容量は40Wh。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#batt

Dellの仕様をみると、オプション1の3セル、40 WHrポリマー バッテリー。
バッテリーの寿命(概算)は、300 サイクル(充電 / 放電)と書かれています。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-setup-and-specifications/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-202a1f1c-f867-479e-959b-36cbc2c81a04&lang=ja-jp

基本バッテリーパック交換はDellで行うのが筋ですが、サービスマニュアルはバッテリーパックの写真が出ているので、手に入れたければ型番を調べるなり、Dellサポートへ問い合わせたらどうでしょうか。
サービスマニュアル
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-service-manual/3%E3%82%BB%E3%83%AB-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-ddc6d61d-9e3b-4584-9ad0-737c549d3886&lang=ja-jp

書込番号:23761264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/11/01 17:28(1年以上前)

>>3 ノートパソコンをずっと使い続けてこられた方、

2010年製のNEC LaVie LL870WGのバッテリパック (ニッケル水素) PC-VP-WP103を2019年1月に交換しました。
バッテリー使用時間は1時間なので、基本ACアダプター接続で使用です。

書込番号:23761390

ナイスクチコミ!0


スレ主 raraboさん
クチコミ投稿数:130件

2020/11/01 18:03(1年以上前)

皆様、回答をありがとうございました。
・・・最初に、「 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のリンクが間違っておりました。
正しくは以下になります。

https://kakaku.com/item/J0000033169/


Toshi1967さん、

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。


パーシモン1wさん、

>〜基本的には、使い捨てとなります。
>私はメインはデスクトップPCなので、ノートPCは5年程度で買い替えてます。

そうですか、使い捨てになりますか・・・
ノートパソコンは5年も持ちますか・・・使い方しだいでしょうか?


キハ65さん、
細かく教えていただき、ありがとうございました。

バッテリーの型番は、両方とも「JK6Y6」というのは分かったのですが、
購入できる所が少ないですね・・・

書込番号:23761489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/11/09 06:28(1年以上前)

40W JK6Y6 実装バッテリー

40Wで9時間以上駆動

長時間使う場合があれば、汎用性がある外部バッテリーを使う。
これで20時間以上使える様になります

大容量外部バッテリーはある容量を超えると航空機の機内持ち込みが
出来ませんのでその辺は調べて外部バッテリー容量を選んでください。

------------------

パソコン内蔵のバッテリーが劣化した時

40W JK6Y6を購入することを検討されてはどうですか?


JK6Y6の純正品・互換バッテリーは、国内、海外通販で数年は販売されます

5年後も心配なく入手できる。


5年後のエントリーモデルパソコンの性能は 2〜3倍以上が予想されますので
パソコンを買い替えた方がよい。
5年先を考えて予備バッテリー購入は馬鹿げています

購入時予備バッテリーが不良でないかチェック充電し
長期保存で予備バッテリー劣化や充電不良問題が生じる可能性がある。

バッテリー不良問題が起こる前に、液晶不良、キーボード不良、USB端子接触不良等も考えられますので
問題が起こるまでこの様な心配は必要ないはずです。

定期的に重要なデータのバックアップだけしていればいいのではないでしょうか?


特殊機能や特殊機種なら、消耗品の予備確保を考えないといけませんが
このモデルは、エントリーモデルで代用品パソコンはいくつもあります


パソコンが壊れないとこの様な心配は無駄になりますので

ノートパソコンが5年ももたない様な、過酷なご利用を期待しております。

書込番号:23777181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
本パソコンを購入して、ブルーレイ読み込み/書き込み対応の
外付けブルーレイドライブを購入したら、ブルーレイに読み込み/書き込みはできますか?

ご存知の方、ご教授いただけるようよろしくお願いします。

書込番号:23759646

ナイスクチコミ!2


返信する
nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/10/31 21:04(1年以上前)

>ナル11561さん
だいたいの外付けブルーレイはwin10、USB3.0対応なので問題なく使えると思いますが。間違えていたらすみません。

書込番号:23759661

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/31 21:07(1年以上前)

USBケーブルで接続すれば可能です。
ソフトは別途で用意する必要があるかと。

書込番号:23759670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/31 21:07(1年以上前)

全く問題ありません。

後々を考えたら、一代限りなドライブにバンドルされたソフトより、別途で買う方が継承も出来ますし良いのですが。

書込番号:23759671

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/31 21:22(1年以上前)

>>外付けブルーレイドライブを購入したら、ブルーレイに読み込み/書き込みはできますか?

Windows標準の機能でファイルの読込みや書込みが出来ます。
>Windows 10に搭載された機能で、CDやDVD、Blu-ray Discにデータを書き込む方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9710-8358

ただし、BDディスクの再生やビデオカメラのビデオをYouTubeにアップするときは専用アプリが必要です。

書込番号:23759706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/10/31 21:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
可能のご回答、ありがとうございました。

助かりました。

書込番号:23759751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Matlab on Ryzen

2020/10/31 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 hiromx5さん
クチコミ投稿数:3件

Matlabは Ryzen上ではIntelの数値計算ライブラリーが最適化されていなくて、遅いという噂もあるようですが、実際にどうなんでしょうか?
Matlabバージョンは最新の2020bです

書込番号:23757890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2020/10/31 00:16(1年以上前)

この話でしょうか?

https://g-pc.info/archives/13108/

書込番号:23757901

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromx5さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/31 20:43(1年以上前)

その通りです。バッチファイルの実行で改善されるということのようですが、そういう「手間」がいるのかなーと

書込番号:23759602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dellかhpを購入検討中です

2020/10/30 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 @tako@さん
クチコミ投稿数:3件

今使用のサーフェスが壊れてきたので、次の2つで購入検討をしています。
★hpのENVY X360 R13ay0000 Ryzen5&256GBSSD
★Dellのinspiron14 5000プレミアム Ryzen5 4500u 8Gメモリー 256GBSSD

【使いたい環境や用途】
私用が主で、ネット検索や、時々動画を見たりするのと、頻度は高くありませんが、時々仕事でWord、エクセルを使用する程度です。
外への持ち出しはありませんが、リビングや寝室など家の中で移動させ使用することが多いため、あまり重すぎないのがいいです。
【予算】
10万以内で収めたく、価格コムで調べていて上記2種に絞りました。

CPUは一緒ですが、値段的にはDell、使い勝手的にはタブレットモードでも使え、タッチパネルもあるhpかと悩み決めかねています。
他にこういう違いがあるとか、自分ならこういう理由でこっちを買うとかあれば教えて下さい。

書込番号:23756829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/30 13:54(1年以上前)

価格で分があるのでしたらDELLで良いのではないでしょうか? 納期もDELLのほうは新しく買ったもので2週間でした。

一応DELLもHPも持っていますがHPのほうが液晶ディスプレイが弱い様な気がします。一年ちょっとでHPのノートパソコンは液晶がダメになりました。基板は大丈夫でしたので外部モニターを付けて使っています。
HPもDELLも海外のメーカーですのでサポートセンターは外国人オペレーターですから要領を得ません。

国内メーカーのようなサポート(と言っても今じゃダメみたい?)はありませんが分解してパーツ交換のためのガイドなどが揃っているのは好きです。

書込番号:23756843

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/30 14:12(1年以上前)

>>私用が主で、ネット検索や、時々動画を見たりするのと、頻度は高くありませんが、時々仕事でWord、エクセルを使用する程度です。
>>外への持ち出しはありませんが、リビングや寝室など家の中で移動させ使用することが多いため、あまり重すぎないのがいいです。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033150_K0001270244&pd_ctg=0020

実際に使用するにはクラムシェル型のノートPCで十分で有り、構造も複雑でないので価格的には安くなります。
タブレットモードで使うには手で持って使うには重すぎますし、タッチパネルの操作も直ぐ飽きると思います。
クラムシェルのDellの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23756871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2020/10/30 14:29(1年以上前)

Dellには製品別の納期表示がないので、購入する際は電話で確認したほうがいいと思います。購入するタイミングによっては1ヶ月以上待たされる可能性はあります。

なお、Office用途ならテンキー付きの15インチのほうが使いやすいかもしれません。ただ重量は2.3kg前後になりますね。タッチ機能はそれほど重要ではないと思います。

360度モデルはタブレットとしては重すぎるし、耐久性が心配です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032092/SortID=23739663/

書込番号:23756894

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/10/30 14:46(1年以上前)

>@tako@さん こんにちは

部屋の移動程度なら、15.6型の方が少しでも画面が大きく、文書作成にしても動画にしても都合がいいのではないでしょうか?
価格も近く、内容的にも近いこちらもご検討ください。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033169_K0001287479&pd_ctg=0020

書込番号:23756914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2020/10/30 15:21(1年以上前)

HPは1in2の納期は問題ないのですが、ノートに関してはSSD欠品により納期は来年1月以降と見通しのない状況なので注意が必要です。

書込番号:23756972

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2020/10/30 17:09(1年以上前)

経験的には、Windowsのタブレットモードは使い辛くてiPadに戻ってしまいます。
最悪なのはフリック入力のことを何も考えてない点ですね。最初のまずいデザインのまま何も進歩しません。

安いからなんどもWindowsに切り替えようと思って試してみたのですが、やっぱりダメでした。この点はWin8から変わってません。
文字入力を一切しないなど特殊な用途なら使えるかもしれませんけど。

軽量なタブレット専用機でさえこれなんで、1.4kgのタブレットなんてありえないと思いますけど。

既に1.4kg級の超ヘビータブレットを使いこなされているならすいません。
少なくても家の中では役に立たないと思いますが。

書込番号:23757163

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/10/30 17:31(1年以上前)

ノートパソコンはタッチモニタ搭載機に慣れるともう非搭載機には戻りたくなくなるくらい便利なんだけどね。

なぜか皆さんタブレットモードでオールタッチ操作のハナシしかしないが、
普通に使っていてもマウスやスライドパッドでちまちまカーソルを移動してクリックする手間なく
ダイレクトに画面タッチでボタンなどを操作できるのはとても楽。

個人的にDell機は2台中2台が数年後に充電できなくなるトラブル(基盤故障)に会ったので避けたい。

書込番号:23757200

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/10/30 18:17(1年以上前)

価格が気にならないなら私的にはHPですね動画見たりする時にはテントモードとか見やすいですし良いと思います。
私は慣れればタブレットモードもそれほど使いにくく無いです。
タッチパネルもマウスをもっていない時は便利だと思いますよ。
タッチパネルは無いより有った方が良いと思います。
重量が1.25kgを重いと思うかは別ですが1.4kgよりは良いと思います。
後は画面の大きさですがそれはあなたの使い方次第です。

https://kakaku.com/item/K0001272851/

書込番号:23757267

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/30 19:40(1年以上前)

HP ENVY x360のような360°回転モデルの2 in 1 PCは、ラップトップモード、テントモード、スタンドモード、タブレットモードの4つモードで楽しめ、テントモード・スタンドモードは動画視聴をするのに便利、スタンドモード・タブレットモードはスタイラスペンを使った描画すなわちお絵かきには便利です。

HP ENVY x360 13 (13-ay0000) 2020年モデルの実機レビューです。
https://thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x360-13.html

ついでに
デル Inspiron 14 5000(5405) の実機レビューです。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html

スペック表では表現できない使い勝手を参照して下さい。

書込番号:23757396

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/30 19:45(1年以上前)

納期の件を除けば、HPの上位モデルとDellの激安エントリーモデルでは比較にならないかと思いますが。

HPはメモリ増設、SSD換装はできないとしても、液晶パネルだけ比較してもHPはグレアですがレビューを
読むとIPS液晶でsRGBカバー率100%。
Dellは視野角が広いだけのWVA?とかいうパネル。画面を比べれば比較にならないかと。

他はHPはHDMI端子がないことくらいでしょか。

書込番号:23757404

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/30 21:20(1年以上前)

>>HPはメモリ増設、SSD換装はできないとしても、

メモリはオンボード実装なので、メモリー換装・増設は出来ません。
M.2 SSDの換装は出来ます。(下記マニュアル35ページ以降参照)
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06618429

>>他はHPはHDMI端子がないことくらいでしょか。

USB Type-C (Power Delivery、DisplayPort 1.4)から画像出力が出来るので、USB Type-C入力の有るPCモニターへ直結やHDMI、DisplayPort変換でよりどりみどりです。

書込番号:23757599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/31 08:36(1年以上前)

>キハ65さん

>M.2 SSDの換装は出来ます。
技術的に不可能です、という意味ではなく基本的に素人がPCの中を開けて換装などの改造を行う設計には
なっていない、という意味で書いただけです。

>USB Type-C ...
拡張性ではなく、ただ単にHDMI端子が無いと書いただけなのですが。

別に怒っているとか、そういうことでは全く無いのですが。

お時間を持て余していて、ご自分のウンチクを披露したくて仕方が無いだけかもしれませんが、
こういった掲示板では言葉尻を捉えていちいち反論するののではなく、他の人の多様な意見や考え方を
尊重した上でご自分の意見を投稿することがとても大切なことだと思いますよ。

書込番号:23758233

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/31 09:02(1年以上前)

>>他の人の多様な意見や考え方を
>>尊重した上でご自分の意見を投稿することがとても大切なことだと思いますよ。

だから書いたのです。

書込番号:23758273

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/10/31 11:36(1年以上前)

>技術的に不可能です、という意味ではなく基本的に素人がPCの中を開けて換装などの改造を行う設計には
なっていない、という意味で書いただけです。

何方も下のパネルを開けて交換するのでは?
M2では見た記憶が無いですが過去の機種のようHDD専用の交換口が有るわけでは無いと思います。
DELLはサポートマニュアルに交換方法が書いてある位の違いだと思いますが?

書込番号:23758546

ナイスクチコミ!0


スレ主 @tako@さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/31 12:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m
掲示してから、今日みたら、一晩でこれだけ返信が来ててびっくりです。
本当にありがとうございます。

>ミッキー2999さん
液晶パネルだけ比較してもHPはグレアですがレビューを読むとIPS液晶でsRGBカバー率100%。
Dellは視野角が広いだけのWVA?とかいうパネル。
とかかれていましたが、グレアとノングレアの違いはわかるのですが、あまりPCの細かいことに詳しくないので、書いていただいた内容が、どんな感じかわからず。DELLの方が暗かったり、見にくかったりするってことでしょうか?

書込番号:23758688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/10/31 13:24(1年以上前)

どちらを選ぶにしろ納期がネックになる可能性が高いので、多少高くてもショップで現物を購入されることをお勧めします。

書込番号:23758802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2020/10/31 14:51(1年以上前)

Dell製品はユーザーに部品の交換を依頼した場合に限り、マニュアルに従った交換が許されています。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-service-manual/%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%EF%BC%9Am.2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%881?guid=guid-ca98d6a6-dd2d-440c-9ff6-a282297af8cd&lang=ja-jp

但し、日本ではSSDの交換を依頼することはないようです。自分で用意したパーツの交換に関しては自己責任になります。

あと、この製品に関しては下記で評価されていますが、表示品質に問題はないと思います。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#display

HPは光沢という点がネックです。
https://thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x360-13.html#display

書込番号:23758949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/10/31 15:03(1年以上前)

液晶パネルだけ比較してもHPはグレアですがレビューを読むとIPS液晶でsRGBカバー率100%。
Dellは視野角が広いだけのWVA?とかいうパネル。

sRGBカバー率は色の再現率の事だと思います。
ただIPSとVAに関しては何方が良いと言う事では無くてパネルの駆動方式の違いです。
必ずしもIPSが良くてVAが悪いとは言えません。

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_01/

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_04/

書込番号:23758969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/31 19:41(1年以上前)

>@tako@さん

>DELLの方が暗かったり、見にくかったりするってことでしょうか?

すでにありりん00615さんが実機レビューのリンクを貼られておりますで、
レビューの「各用途の快適度」を比較すればご参考になるかと思います。


HPの液晶は価格.comのレビューが少ないのでご自分で御覧ください。
ENVY x360 13-ay0000 Ryzen7モデルでも液晶は同じはずですから。

後はDellのレビューからの抜粋になります。
激安パソコンなので不満がない人もいますが、辛口コメントも多いですね。
決してアンチDellというわけではありませんが(笑)

>色が薄い事よりコントラストが強い方が深刻です
>恐らく平坦な色になるのわざと中間を綺麗に下げてメリハリで
>誤魔化してるんだと思います

>想定していた以上に暗く、照度を最大100%にしても暗いです。
>日中、太陽の下ではほぼ何も見えないでしょう

>全体的にやや白味がかっており色の再現度はそこまで高くない。
>通常の動画視聴程度なら問題ないが、色の忠実度を重要とするような
>仕事での用途には向いていない

書込番号:23759471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @tako@さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/02 01:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん
が載せてくれていた実機レビューで、画質など実際が分かったり、hpはペンが使えるとわかりました。有益な情報ありがとうございます。
>ミッキー2999さん
こういう状況では見えづらいなど具体的に分かって良かったです。動画などをみることを考えると、明るい方がいいなと感じています。

コスパ的にはDELLに惹かれますが、サーフェスでタッチパネルやペンを使える楽さを知ったがため、hpにだいぶ傾きかけてます。
返信をくれた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23762379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dellの保証の曖昧さについて

2020/10/29 12:04(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

以前延長保証について質問したものです。
SSDの交換やメモリ増設の可能性があるので、結局カスタマーに確認したところ真逆の回答を受けました。どう判断したらいいでしょうか?
※それぞれ別のアカウトにてほぼ同じ質問をしました。

書込番号:23755046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/29 12:12(1年以上前)

判断云々は分かりかねますが、Dellへ修理を出すときは元構成に戻した方が良いですよ。

書込番号:23755060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/29 12:28(1年以上前)

日本国籍ではない方のようですので日本語特有の表現に関してはそれぞれ見解が異なるのでしょう。
DELL製品はサポートをあてにしないメーカーです。

>どう判断したらいいでしょうか?

ご自身に有利になるほうを選べばよいのでは?

書込番号:23755087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/10/29 12:35(1年以上前)

>JTB48さん
倫理的に不味い気がもしますが、dellが曖昧というかカスタマーに任せきり?なのでどうしたものかと。
公式サイトに見解というか保証の適応について明記してくれればいいのですが

>キハ65さん
前の質問で改造したdellのノートパソコンを無償で直してくれたとありましたが、あれは購入してからどのくらいのことか覚えていますか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22783196/

書込番号:23755102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2020/10/29 12:36(1年以上前)

同じことを別の側面から語ってるだけですね。
別に矛盾してないですよね。逆でもなんでもなくて直交してるだけ。

まぁ、ぶっちゃけ質問の仕方が曖昧だから多様な答えが返ってきてるだけかと。

並べてみたらわかると思うけど

1.本体の保証は有効
2.パーツには無効
3.交換して壊したら無効

前者は保証の対象を言ってて、当たり前の話。
後者は保証の条件を言ってて、やはり当たり前の話。

Dellの保証が曖昧なのではなく、あなたの質問が曖昧なだけだと思いますよ。

書込番号:23755105

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2020/10/29 12:39(1年以上前)

ちなみに保証修理の場合は、当然ながら原状復帰しないと修理できませんので原状復帰して送りますが、原状復帰して送ったらどうせ相手にはわからないですよね。(自分で弄ってるときに壊した場合を除いて)

書込番号:23755108

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/29 13:03(1年以上前)

>>前の質問で改造したdellのノートパソコンを無償で直してくれたとありましたが、あれは購入してからどのくらいのことか覚えていますか?

PC到着 2019年6月5日
改造開始 2019年6月6日
Dell修理受付日 2019年7月10日
Dell修理完了日 2019年7月19日

書込番号:23755149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/29 13:06(1年以上前)

以前、デルのノートパソコンのDVDのトレイを
折っちゃった時に無料で交換部品を送ってもらった事があります。

直ったかどうかの確認の電話もしてくれて好印象でしたが、
問題ある場合もあるんですかね。

書込番号:23755159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2020/10/29 13:18(1年以上前)

InspironはDellサポートが指示した場合に限り、一部パーツのユーザーによる交換が許されています。
https://www.dell.com/support/article/ja-jp/sln295351
ユーザー自身で用意したパーツについては明確になっていませんが、故障した際は2枚目の回答を添付すればいいでしょう。

なお、自分で交換を行うにしてもマニュアルに従った作業が必要です。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-service-manual/%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%EF%BC%9Am.2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%882?guid=guid-485acd82-6d55-471b-a049-cc99f63c5d0b&lang=ja-jp

書込番号:23755175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/10/29 13:21(1年以上前)

>キハ65さん
1年以内でのできごとなんですね。

交換したパーツ起因の原因ならアウトそうですが、そうでなければ延長保証としても大丈夫そうな気がしました。
お付き合い頂いた皆様有難うございました。

書込番号:23755182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/10/29 13:27(1年以上前)

逆の立場で物事を考えることができる人なら、結論はおのずと分かるはず。
メーカーの人の立場になって保証規定(約款)を作成してみると良いよ。
※身の可愛さから凄いものができると思うよ。

オークションに参加している出品者の多くが、ノークレームノーリターン
としている理由が分かりますか?
※金は欲しいけど、後々の面豪事は避けたいから。

書込番号:23755188

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/10/29 13:29(1年以上前)

×:面豪事
〇:面倒事

書込番号:23755192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/10/29 13:33(1年以上前)

>ありりん00615さん
有益な情報ありがとうございます。購入後に取説を熟読してみます。

カスタマーに対する最初の質問の回答やキハさんの事例、それにありりんさんの情報からメモリやSSDの増設交換を取説通り行えば保証対象な気がしてきました。
ありがとうございました。

書込番号:23755199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ16GBのモデルはないでしょうか?

2020/10/29 10:28(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:1402件

14インチか13.3インチでメモリ16GBSSD512GBモニター出力4K60Hzの
条件を満たしているのってないですかね?

レノボのが惜しいとこまで行ってるんですけど
30Hzなんですよね。

HPは納期がものすごくかかるし探したんですけど
見つからなかったのでもし見落としていてありましたら
教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23754929

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/29 11:02(1年以上前)

PCのUSB 3.2 Gen 1 Type-C(DP(DisplayPort)/PowerDelivery対応)端子が有れば、USB Type-C入力の有るPCモニターでUSB Cケーブル間で接続や、USB Type-C DisplayPort 変換ケーブル(アダプタ)を使えば4K@60Hzの出力は可能です。

書込番号:23754969

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/29 11:10(1年以上前)

上記の条件に加え、Thunderbolt 3端子、DisplayPort (又はMini DisplayPort )端子が有るPCは4K@30Hzの出力が可能です。
ゲーミングノートPCで外部GPUを採用しているものは、HDMI端子でも4K@30Hzの出力が可能です。
そこらへんは、詳細スペックなどをもとにこちこちと調べる必要(忍耐?)が有ります。

書込番号:23754979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/10/29 11:12(1年以上前)

レノボのページにそれでも30Hzって書いてあるんですけど、
どうなんでしょう?

書込番号:23754982

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/29 11:20(1年以上前)

Dellモデルに限って言えば、USB 3.2 Gen 1 Type-C(DP(DisplayPort)/PowerDelivery対応)を搭載する下記モデルが相当します。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=901&pdf_Spec301=13-14.5&pdf_Spec308=16-32&pdf_so=p1


>>レノボのページにそれでも30Hzって書いてあるんですけど、

それを質問するなら、型番を明示するか、スペック表のURLを貼って下さい。

書込番号:23754994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/10/29 11:27(1年以上前)

IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81YM009PJPなんですけど、微妙に惜しいんですよね。

書込番号:23755007

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/29 11:56(1年以上前)

>>IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81YM009PJPなんですけど、微妙に惜しいんですよね。

>デジタル接続時(ドット・発色) ※6 最大 3840x2160ドット、1677万色@30Hz(Type-C to DP / HDMI接続時)
>Type-C USB3.0 ※7 1(Power delivery対応、DisplayPort出力機能付き)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-slim550_web_0714_3

公式ではUSB Type-Cで3840x2160ドット、1677万色@30Hzですか。
私の持っているDell Inspiron 14 5480でUSB 3.1 Gen 1(Type-C)ポート(DisplayPort、PD対応)を搭載しており、4K@60Hzの出力は可能です。
USB 3.1 Gen 1とUSB 3.0は同意で有り、IdeaPad Slim 550 AMDのUSB Type-Cポートから4K@60Hzの出力は可能性は有ります。
『可能性は有ります』とは無責任な回答で済みません。

書込番号:23755036

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/29 12:06(1年以上前)

連投すみません。
HDMI接続で4K@60Hzの出力を可能にしたいなら、下記のようなUSB Type-C HDMI変換アダプターを購入して下さい。
高いですが私も購入して、USB Type-Cからの4K@60Hzの出力は確認済みです。
>ベルキン USB-C to HDMI 変換アダプター 4K 60Hz iPad Pro MacBook Pro 2020 Surface対応 14cm F2CU038BTBLK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073P7NW7Y/

書込番号:23755048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/10/29 13:11(1年以上前)

モニタはキハ65様と同じEV2785なのでUSB Cで大丈夫なんですけど
メモリとかちょっとあげただけで結構高くなってしまいますね。

自分でやると壊しちゃうので無理なんですよね。

書込番号:23755169

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/29 13:27(1年以上前)

>>メモリとかちょっとあげただけで結構高くなってしまいますね。
>>自分でやると壊しちゃうので無理なんですよね。

IdeaPad Slim 550 (14)はオンボードメモリなので増設、換装は不可ですね。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20IdeaPad-Slim-550_14.html#ondo

書込番号:23755189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/10/29 13:37(1年以上前)

レノボは無理なんですね。デルはレビュー見てると自分で
やる人多いみたいですけど、壊す確率が高いので自分には
無理そうです。

書込番号:23755205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング