AVR-X4700H
- 8K映像信号のパススルーに対応した9.2ch AVサラウンドレシーバー。HDR10、Dolby Vision、HLGに加え、HDR10+、Dynamic HDRにも対応している。
- HDMI端子は8入力/3出力を装備しそのうち1入力、2出力が8K/60および4K/120pに対応。Dolby Atmos/DTS:X/IMAX Enhanced/Auro-3D/MPEG-4 AACをサポート。
- 最大出力235Wの9chディスクリート・パワーアンプを搭載。全チャンネル同一のディスクリート構成を採用し、チャンネルごとの音質差を排除している。



AVアンプ > DENON > AVR-X4700H
今現在、ヤマハのRX-A3010を使用しております。
今回テレビを8kに変更しましたが、eARCやサイズの観点からこちらの機種の購入を検討しております。
今年の8月ごろに購入を検討しているのですが、次の機種が出るまで待つべきか、この機種を購入しようか悩んでおります。
実際、RX-A3010と比較したことがないのでわからないですが、あまり製品機能としては変わらないのでしょうか。
個人的に最近のテレビ配信(NetflixやApple TV等)はドルビーアトモス等の最新規格にも対応?してきているためeARC対応などは大きいのではないかなど勝手に思っています。
書込番号:24756519
1点

今までの正常時のサイクルなら2年近く立つのでニューモデルが出ないと
メーカーとしても販売戦略が立たないはずです
現在のAVシアターの現状は新製品の登場がお預けとなったメーカーが多数
既存の製品でも原材料、人件費、輸送費などのコストが高騰で値上げラッシュです
値上げしていない製品でも現実、受注停止を余儀なくされているのが現状では
ウクライナ情勢が落ち着けばニューモデルも出るとは思いますが
大幅な値上げは避けられないと思います
動画配信サイトでのDolby Atmos対応作品は数える位です
Dolby Atmos対応 Netflixで検索してみてください
対応している作品の少なさに驚くはず
TVのメーカー、型番が書いてないですが過去に販売されているシャープの8KTVは
確かDolby Atmos対応していないと思います
Fire TV Stickなどを使用しないと無理だとは思います
書込番号:24756895
0点

>Tomo蔵。さん
質問を見ていただきありがとうございます。
テレビの型番等入れ忘れていましたね。
テレビは下記の製品を利用しております。
75NANO99JNA
やはり2年サイクル毎に新製品が出そうですね。
半導体不足やウクライナの情勢の影響で製品の発売ができないのは痛いですね、、、
ちなみにテレビ側がアトモスで出力等対応かメーカーに問い合わせたところ下記の返事がありました。
---------下記抜粋---------
お伺いしております件、下記となります。
1.ドルビーアトモス対応の場合はドルビーアトモスで出力可能なのでしょうか?
⇒ドルビーアトモスで出力可能です。
2.テレビでアプリをダウンロードできるNetflixやApple TVなどでドルビーアトモス等のコンテンツを再生した時、出力可能なのでしょうか?
⇒ドルビーアトモスで出力可能です。
恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。
------------------
なので出力はできそうなので後は新しいのが出るのを待つか現行品を購入するかですね。
個人的には8月に購入したいのでそれまでに出てくれるといいんですけどね
書込番号:24757192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新モデル出てなかった理由は
旭化成の工場火災の影響のほうが大きそうな気もします。
各社で幅広く利用されてたDAC等のチップが製造できなくなってどこも代替部品の調達、設計見直しに追われたでしょう。
それが生産再開して今年の1月にサンプル出荷開始(つまりそれの実部品を使った新製品の開発に着手できる)
今年第三四半期から量産開始予定、とのことですので
量産開始以降に新製品出始めるんじゃないでしょうか。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202201/31/23077.html
書込番号:24757631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ライン攻防さん
コメントありがとうございます。
例の火事はやはりオーディオ関係にも影響が出ているんですね。
最近心機一転、今あるスピーカたちを処分して、サウンドバーの購入も検討しています。
まだアンプを買うか、サウンドバーを購入するか悩み中です。
書込番号:24757816
1点

>最近心機一転、今あるスピーカたちを処分して、サウンドバーの購入も検討しています。
まだアンプを買うか、サウンドバーを購入するか悩み中です。
音にはそれほど拘らないようですね
Dolby Atmos対応にするには天井SPの追加が必要です
手軽なサウンドバーを検討してみては、ただ音の遅延がありますので
対応できる機種を検討してください
書込番号:24758421
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





