WINTER MAXX 03 195/50R16 84Q
WINTER MAXX 03 195/50R16 84Qダンロップ
最安価格(税込):¥23,100
(前週比:±0 )
発売日:2020年 8月 1日



スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 195/50R16 84Q
こんにちは、突然のスレ立て失礼します!
この度年末に東北にある実家に帰省をする為、9月に納車した愛車のタイヤの履き替え(ホイールは使い回す)を検討しています!
車はマーチ nismo Sに乗っています。(純正タイヤサイズは205/45R16、ポテンザRE11)
早速このサイズのスタッドレスタイヤを探したところ、どうやら特殊なサイズらしく、ほぼ存在しないことが判明しました。
そこで質問なのですが、インチサイズを合わせ、偏平率、幅が違うタイヤを履かせることはできるのでしょうか??
初歩的な質問で申し訳ありませんがご回答お待ちしています…!
書込番号:24493847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はや611さん
下記の日産ディーラーでのマーチnismo Sのインチダイン事例が参考になりそうです。
https://blog.nissan.co.jp/DEALER/1300/24B/entry1437
つまり、マーチnismo S を185/55R15へインチダウンしているのです。
185/55R15なら下記の価格コムでの検索結果のように、多くの銘柄のスタッドレスが存在しています。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15
書込番号:24494022
1点

>はや611さん
>9月に納車した愛車のタイヤの履き替え(ホイールは使い回す)を検討しています!
もしタイヤ(外した純正タイヤサイズは205/45R16、ポテンザRE11)を取って置くのであれば
(春に又使う予定ですよね)
ホイールを使い回しよりインチダウンしてホイールごと入手した方が安価な場合も多いです
多分14インチも可能なので185/65R14が良いかと思います
WINTER MAXX 03は耐摩耗性に優れ舗装が得意なスタッドレスのようですが
価格.comサイトでhs
ヨコハマ iceGUARD 6 iG60
や
ブリジストン BLIZZAK VRX2
の方がかなり安価なので
こちらをお勧めしておきます
書込番号:24494058
2点

タイヤ幅、偏平率が変わるとタイヤ外円長が変わるから夏タイヤと出来るだけ同じ長さになるようにタイヤサイズを合わせます。
大きく変わると速度メーターの誤差が大きくなります。
またホイールを使いまわすとタイヤ取り外し、取付時にキズが付く場合があるので純正ホイールならあまり頻繁にタイヤ交換しない方が良いと思います。
15インチならホイール付きスタットレスを購入しても比較的安価で購入できるかと思います。
185/55R15
185/60R15
195/55R15
辺りで探してみるのが良いと思います。
書込番号:24494079
0点

>はや611さん
マーチ(5BA-K13)のベースタイヤは165/70R14 81S 5.5Jx14 ET45。
したがって、16インチタイヤの互換性は(◎は5o未満)
◎165/55R16、◎185/50R16、185/45R16、195/45R16、◎205/45R16、215/45R16、◎225/40R16です。
この中で、リム幅7インチインセット46oのホイールに合うのは、◎205/45R16(53 製品)、215/45R16(25 製品 面一になる)です。
結果的に205/45R16の53種類は少ないわけではないと思いますが?このタイヤの中から選んだほうが良いと思います。
書込番号:24494082
0点

>はや611さん
ごめんなさい。
夏タイヤでなく冬タイヤですね。
確かに少ない(2種類)ですね。
215/45R16でも2種類とこの16インチでは無理なので、
15インチへの変更をしてみてください。
175/60R15(8 製品)、185/55R15(38 製品)、195/55R15(11 製品)、205/50R15(2種類) になります。
https://wheel-size.jp/size/nissan/march/2020/
https://greeco-channel.com/car/tire/165-70r14_r15/
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=55
書込番号:24494110
0点

ホイールのサイズを16インチのままでいくなら、表題に選ばれてる通りのサイズ195/50R16がいいです。
外径が約10mm大きくなりますが、ネットで調べるとマーチニスモ S(K13改)への装着例がいくつかあるので問題はないでしょう。
195/50R16ならBSやヨコハマ、ダンロップなどの最新モデルがラインナップされてるので選択に困ることもないはずです。
書込番号:24494323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>、9月に納車した愛車のタイヤの履き替え(ホイールは使い回す)を検討しています!
まず、現在のホイールを利用するのは、あまり勧められる方法ではないです。
といいますのは、繰り返し組み替えを行うことで、タイヤのビード部に負担をかけ、スローパンクチャー(空気漏れ)の要因になり得るからです。
>インチサイズを合わせ、偏平率、幅が違うタイヤを履かせることはできるのでしょうか??
どうしても現在のホイールを使用するのであれば、リム幅を調べて、装着させたいタイヤサイズの適用リム幅であれば使用できます。
純正が16×7jですから、リム幅は7jで探してみてください。
タイヤのサイズ変更は、外径をできるだけ変えないことが重要です。
書込番号:24494341
0点

今回だけじゃなく、これからも帰省するつもりならインチダウンしてホイールとセットの購入をお勧めします
タイヤのリム部が傷む可能性以外にも、組み換えだと都度タイヤ屋等に持ち込みする必要があり面倒臭いってのが一番かな
ホイールとセットなら自分で出来る分空いた時間で簡単です(マーチに車載ジャッキの装備あります?)
インチダウンで乗り心地も16インチよりも良いってのもありますね。
書込番号:24495019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はや611さん
タイヤだけ購入するにせよ、ホイールごと購入するにせよ、
早めに動かれた方がいいですよ。
今年は、中国からのホイールの供給量が少なく、手頃なホイールが品薄になっていますし、
スタッドレスタイヤは一皮剥く慣らし運転(100キロ程度)をした方がいいので。
書込番号:24496208
1点

皆様ご丁寧にありがとうございました。
交換時期が遅すぎたせいかどこのタイヤ屋さんも空いておらず、帰省する日までに間に合わないことが判明してしまいました…!せっかく教えてくださったのに申し訳ないです。
書込番号:24498921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





