208 2020年モデル
125
208の新車
新車価格: 318〜512 万円 2020年7月2日発売
中古車価格: 120〜413 万円 (190物件) 208 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:208 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2020年10月30日 19:26 | |
| 15 | 6 | 2020年11月22日 15:22 | |
| 26 | 10 | 2020年10月20日 23:21 | |
| 9 | 7 | 2020年10月15日 14:00 | |
| 82 | 8 | 2020年10月16日 01:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
GT Lineに乗っていますが。「フロントウィンドウサンシェード」を純正(FWSP21, 8,800円税別)にするか、汎用品にするか迷っています。みなさんどうされていますか??
https://web.peugeot.co.jp/accessories/pdf/new-208acc.pdf#_ga=2.151272944.899790326.1603792006-2108105548.1600252263
のPage8
1点
車内の温度上昇を抑える効果はほとんどありません
こういうものは車内より車外に貼らないとダメですし
フロントウィンドウだけ張ってもボディから伝わる熱、サイド、リアウィンドウから
熱が伝わりますのでほとんど効果はありません
買わないほうがいいです
書込番号:23751856
1点
>sanpei-sanさん
車内温度を抑えるのが目的であればサイズがピッタリと合う専用の物、内装の劣化を少しでも軽減するのが目的であれば汎用品で十分かと思います。
書込番号:23752015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フロントのサンシェードは、それなりに効果がありますよ。
詳しくはJAFのテストを
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
それはさておき、私は直射日光による、傷みや日焼け防止で、サンシェードを使っていますが、それらは市販の物です。
スプリングサンシェード
例)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BH9RF3G/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_dbcMFbEED65K1?_encoding=UTF8&psc=1
値段も1/10なので、特にこだわりがなければこれで十分ですね。
注意点としては、サイズですね。
縦が、ガラス最下部と、サンバイザー取付け部分との長さより大きいと、固定しにくいので、それより短いサイズを選びましょう。
書込番号:23752241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sanpei-sanさん
市販汎用の銀色の安いもので少し大きめのものを買って、上辺をウインドウの形状に合わせて切って使っています。下辺をウインドウの奥(一番前)に差し込み、上辺は車の運転席・助手席のサンシェードで支えます。
フロントサンシェードは一定の効果があります。日光が主にダッシュボード(光を反射しにくいので吸収してしまう)を温めて、その熱が室内の空気を温めるので、ダッシュボードに直射日光が当たらない(入ってきた光を反射する)ようにすることです。サンシェードそのものが温まりにくい素材(良く反射し、比熱が低い)の方が良いです。
書込番号:23752422
1点
私は今夏こんなのを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B083WBJPF3/ref=sspa_mw_detail_2?ie=UTF8&psc=1
折りたたみ傘方式なので、簡単に&コンパクトに収納でき、308SWの大きいドアポケットになら余裕で入ります。
208はどうなんでしょうね。
長方形なので、下の幅で合わせると上が大きくはみ出して設置できなくなるのでご注意を。
書込番号:23753939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん情報ありがとうございました。
とりあえず、以前の307SWで使っていた汎用品の一部を切って使ってみます。様子を見ながら、専用品も購入したらこちらに再度レポートしてみたいと思います。
書込番号:23757375
1点
自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
GTlineに乗り換えする予定ですけど、アイストをキャンセルしたいんですが、キャンセラーとかはまだ売ってないみたいです。今はゴルフ7に乗ってますが、それはショップでコーティングしてもらってキャンセルしてます。何か情報がないか投稿させていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:23735628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
GT Lineに乗っています。手元にマニュアル無いので記憶で書きますが、センターコンソールのパネルからアイドリングストップを無効化できたと思います。
書込番号:23751687
4点
ご返信ありがとうございます。その後いろいろネットで検索してみましたが、プログラムを書き換えるのは不可能みたいで、設定がないみたいです。WVアウディなどはその国に対応するため事細かく設定出きるから、プジョーもそうかと思いましたができないので諦めるしかないですね。
書込番号:23751921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新型208のマニュアルがWebにありました(リンクがうまくはれていませんが、URL文字列全体をコピペしてみてください)
https://web.peugeot.co.jp/cpn/instructions/pdf/208(P21)_20820J.pdf#_ga=2.26499380.849380225.1603890462-2108105548.1600252263
Page 3-21の「ストップ&スタート」がアイドリングストップに該当します。
Page 5-12の「アイコンにタッチすると、ストップ&スタートがオン/オフします。」より、タッチスクリーンからOn/Offできます。
特別なディーラーへの依頼等は不要で、ユーザーが任意に変更できます。
書込番号:23754246
3点
アイドリングストップに関して、便乗質問させてください。
YouTubeなどを見ると、このプジョー208は高評価が多いのですが、唯一、アイドリングストップからの再始動時の振動が結構大きいというコメントを聞きました。現在、アイドリングストップのないPoloに乗っておりますが、新しいPoloに乗ってみたところ、あまりにもアイドリングストップ再始動時の振動が気になり、購入を再考することにしました。Bセグメントだとある程度の振動は仕方ないのかもしれませんし、振動の感じ方は人それぞれなのも承知しておりますが、現在のコロナ禍では、なかなか試乗にも行けないので、オーナーの方の感覚として、キャンセラーを付けたくなるほど気になる振動なのかどうか、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23785660
0点
**私は** 2020年モデル 208 GT Lineですが。アイドリングストップからの復帰は特に気になりません。
アイドリングストップはOnで使っています。
書込番号:23790176
3点
>sanpei-sanさん
ご回答ありがとうございます。GTライン、いいですね。参考になりました。
書込番号:23803790
0点
自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
この度プジョー208が新しく納車し、ブレーキキャリパーの色をあのプジョーの黄緑か、赤かに変更したいなと考えています。 そんなチューニングなどしたことがなくて、あまりお金もかけられないし、自分で弄ったり、外したりが不安なのですが、何か良い案はありませんでしょうか?
書込番号:23735550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ホイールを外してパッドやローター表面に塗料がかからないように耐熱塗料を塗ればできますが単体にしないと上手くいきません。
費用は掛かりますがブレーキは重要保安部品ですので、整備資格のあるショップ、整備工場へ依頼される事をお薦めいたします。
書込番号:23735632
1点
トラノウタさん
車種は異なりますが、私が乗っているスバル車のブレーキキャリパーは、UPした写真のように私自身でキャリパーを分解して塗装しました。
具体的には分解したブレーキキャリパーに、耐熱レッドと耐熱クリアーを刷毛で塗ったのです。
ただ、ご自身で塗装する自信がないのなら、やはり業者に頼む事になりそうですね。
下記の「ブレーキキャリパー塗装料金はいくら?」のように、ブレーキキャリパーの塗装を業者に頼むと結構高額になる可能性もありそうです。
https://www.diylabo.jp/column/column-1010.html
という事で何店舗かの店で、ブレーキキャリパー塗装の見積もりを取られる事をお勧め致します。
書込番号:23735635
5点
〉何か良い案はありませんでしょうか?
勇気を出してDIYが安上がり。
結論としては勇気を出すか、金を出すかの2択です。
書込番号:23735863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
もう色塗るくらいなら
ブレンボとかブレーキ入れちゃいましょうよ
よっぽどカッコいいですよ!
書込番号:23735878
5点
ありがとうございます。 やはり安全に関わってくる所なので自身がなければ業者さんですよね。 キャリパーを塗る、カバー的なもの?を着けるとかもあるのでしょうか?
書込番号:23737153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。 URL見に行かせていただきましたが、これは想像より高そうですね、、、。 ご自分でされるなんて凄い、、。 赤カッコいいです!
書込番号:23737160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。 やはりそうですよね。 どっちもギリギリまで出したくないんですよね(笑)
書込番号:23737163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。 なるほど! そもそもブレーキごと変えるという手もありますね。 そうゆうパーツも調べてみます。
書込番号:23737168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブレーキキャリパーは制動時にかなりの熱を帯びます。それを冷やすのは走行風があたっての放熱。
塗装は断熱方向。
カラーキャリパーは素材がアルミニウムなどなので、腐食防止に色が付いています。
ファッション性の為では無いのです。一部そういう意味合いの物もあるかもですが。
DIYで塗るにはスプレーが比較的キレイに出来るけど、塗料が広く拡散します。周囲に色が飛んだら大弁済が待ってます。
筆塗りという方法もあるけど、ムラが出ます。
慣れれば簡単に出来ますけどね。
書込番号:23737559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。 凄い勉強になりました! そんな理由があるんですね! ただ、赤く塗られたキャリパーがカッコいいです!(笑) 皆さんの意見を参考に考えてみます!
書込番号:23738615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
スタッドレスが必要な環境に住んでいます。オフセットが旧型と違うらしいのですが、なかなかマッチしそうなホイールが見つかりません。どなたかフィットするホイール教えていただけませんか?16インチでも構いません。
書込番号:23691439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オートバックスのサイトで検索しても旧型サイズしか無いんです。オフセットが違うんですよ。
書込番号:23692501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
アリュールのホイールが冬用に使えるらしい?とか風の噂で聞きましたので、ディーラーにお聞きになってみてはいかがでしょうか。
書込番号:23692900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーに聞いていますが、なかなか外注では見つからないみたいです。純正を買ってスタッドレスを履かせるしか現在方法が見当たらないらしいです。値段が高くて困ります。
書込番号:23698615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>けいたんたんですさん
new208他イタフラ車はPCDがマニアックですよね。
自分も安いのも探しましたが…。
探しているうちに…
ディーラーさんがキャンペーン打ちまして、
new208 GT lineのスタッドレスandホイールは
アリュールの16のデザイン(つまり純正)に
winter maxx03がセットになったCPのを
車両注文書に込みにしてローン組みました^_^;;
新設計車ですから…
迷うより純正のほうが冬の心配はしなくていいかな、てチョイスです。
キャンペーンのことはディーラーさんにお尋ねくださいね^_^
まだパンフ公表してないですが
すでにセット数は多くない、て仰ってました。。。
長々と失礼しましたm(__)m
書込番号:23724484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パンフ、担当からゲットしてました。価格がとんでもないので迷っていたんです。純正は間違い無いですよね。
書込番号:23724773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値段は気に入らないけど、注文したら完売ですって。がっかりです
書込番号:23727513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
GTlineを契約しましたがナビについてはオプションで付けなくてもapple carplayに対応しているので付けなくても問題ないですよと営業マンに言われ付けませんでした。後から実際に使って使いづらいときは後付けでナビを取り付ける事は出来るのでしょうか?ちなみに純正のディスプレイに表示されるように出来るのでしょうか?
29点
国産車も同様の質問多いけど、そういう装備は後付不可が多い。
208も高確率で無理じゃないかな?
書込番号:23673675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
単なるディーラーオプションだから問題無く後から付けられるでしょうね!
書込番号:23673716 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
純正の物なら後付も出来るみたいだけど24万円ですね(もれなくETCも付いてくる)
ただ、外車なので来年には無くなっていて取付不可能って事も考えられますのでお早めに
ちなみに社外品はゴリラ等のポータブルナビなら後付は出来ますが、当然純正のモニターにとかは不可能です。
書込番号:23673804
2点
Carplayは、最高ですよ!
純正ナビの様な細かい事はできませんが、案内は秀逸です。
最初は使いづらいと感じるかもしれませんが、iOS14になって、Siriも良くなってるし、私的にはディスプレイオーディオ仕様で十分なので、今後購入する車があるとしたら、Carplay1本でいきます!
とにかく、使ってみればわかります3年前のCarplayとは、まるで違いますから!
お勧めします!
書込番号:23673805 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>まりぽったさん
ナビとしてはcarplayのナビで十分だと思います。
しかし、常にスマホを繋いでいると乗り降りのたびに付け外しが面倒だったり降りる時に車に置き忘れたりするので、ナビが必要な時だけ繋ぐようにしているのですが、繋いでいない時に咄嗟に地図が見たくても見れなくて不便です。
書込番号:23673928 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
こんばんは☆
純正ナビはディーラーオプションですので、後からでも取り付けできます。
ナビ画面(や地デジ画面)は 純正のディスプレイに表示され、ナビの操作も純正ディスプレイで出来ます。
ナビ本体は別の場所(グローブボックス裏あたり??)に取り付けるそうです。(プジョー車では、定番のナビらしいです)
上記の事を 契約時にディーラーの方に確認して、私も『ナビなし』にしました☆
純正ナビは ひと世代前のカロッツェリア製(、、、かな??)で、機能的にはイマイチらしいですよ。
スマホをケーブルで繋がなければならないのは面倒ですが、私はナビは 頻繁に使わないので CarPlayで充分だと思いました。
書込番号:23674217 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
たくさんの方の返信ありがとうございました!
大変参考になりました。しばらく使って不便ならディーラーに相談します。
新しい車楽しみに待ちます。
書込番号:23674447
2点
解決済みなので今更ですが、オプションナビを取り付けたものですが、カロッツェリアの2018モデルの取り付けです。取説をみたら地図の無料更新は今月までとなっていました。11月以降は有料です。これからナビ取り付けで購入する場合は確認した方が良いかもしれません…ちなみに最新版にアップグレードはされておりません。
また機器は助手席の下にあり、早々にアップグレードしました…ディーラーからはなんも案内なしでした。
書込番号:23728869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
208HBの中古車 (全2モデル/333物件)
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
-
208 プレミアム 純正ナビ バックカメラ 地デジTV クルーズコントロール バンパーソナー HIDヘッドライト フォグランプ パドルシフト ETC 純正16インチアルミ ディーラー車 右ハンドル
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 79.1万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜449万円
-
20〜580万円
-
18〜502万円
-
26〜341万円
-
42〜911万円
-
29〜315万円
-
32〜609万円
-
35〜135万円
-
24〜430万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
208 プレミアム 純正ナビ バックカメラ 地デジTV クルーズコントロール バンパーソナー HIDヘッドライト フォグランプ パドルシフト ETC 純正16インチアルミ ディーラー車 右ハンドル
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 79.1万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 14.1万円




















