208 2020年モデル
126
208の新車
新車価格: 318〜512 万円 2020年7月2日発売
中古車価格: 118〜435 万円 (168物件) 208 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:208 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
45 | 15 | 2022年10月13日 21:53 |
![]() |
19 | 0 | 2022年6月5日 05:18 |
![]() |
36 | 6 | 2022年6月11日 05:27 |
![]() |
4 | 3 | 2022年3月31日 19:06 |
![]() |
6 | 0 | 2021年12月29日 07:36 |
![]() |
12 | 6 | 2021年12月26日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
5月中旬に試乗し、内外装・走りともに気に入り納車も6月中と早かった為次の日には契約し楽しみに待っていました。しかし、例の走行不能の件で出荷停止、納車が遅れるとの事。出荷停止とは言っても車自体は日本に来ておるとの事で歯がゆい思いです。また、本日ディーラーに今後の事を聞きに行き、再度試乗させて頂いた際信号待ちで走行不能になりました。メーカーにはしっかりした対策を講じて欲しいものです。
書込番号:24788640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>本日ディーラーに今後の事を聞きに行き、
今後の事を考えるとキャンセルした方がと外野は思うけど・・・。
書込番号:24788691
11点

〉北に住んでいますさん
仰る通りキャンセルも視野に本日ディーラーに足を運びましたが、ディーラー担当者の誠意と何より車を気に入ってしまった事もありもう少し待とうと考えてしまいました。ディーラー担当者には今月末までに連絡をして頂く様言ってありそこで何も進展がなければキャンセルする旨伝えてあります。ただ、今回の事はメーカー次第の事もあり厳しいと思いますが。
書込番号:24788741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして、走行不能に怯えながら乗っている者です。
走行不能になった試乗車のグレード[GT/GT Line/Allure]を覚えていたら教えて下さい。
書込番号:24789386
3点

>サチノファイターさん
試乗車はgtラインで、2年前から試乗車として使っている車両との事でした。昨日初めて走行不能になったとの事でディーラー担当者も驚いていました。ちなみに試乗中はエアコン快適指数21.5のオートで使用しておりました。現在の不具合の情報からエアコンコンプレッサーが原因ではないかと推測しています。ディーラーからは昨日の件にについて何も情報はないですが。
書込番号:24789441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リキミパパさん
やはりGT Lineはかなりの確率で走行停止になっている感じがするんですよね・・・。
現在GTに乗っているのですが、GTも同様に続いていくのか・・・
(GTでも停止になった車が既にあるようなので・・・。)
正直かなり不安です。 ただ、それを除けば本当に良い車だと思います!
丁寧なご返答ありがとうございました。
書込番号:24790173
2点

>サチノファイターさん
やはり車自体はいいので今回の不具合はとても残念ですよね。メーカーには早急に原因究明と恒久的な対策を実施してほしいです。また、ディーラー担当者に聞いた話では、フランスでは今回の不具合はあまり起きていないとの事でした。本当かはわかりませんが。
書込番号:24790234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リキミパパさん
試乗車で走行不能になるって、ダメダメですね。
これだけユーザーから報告が上がっているのだから、
メーカー経由ではなく、ディーラー同士で情報共有してればそんな愚かな事にはならなかったのでは。
メーカーの対応待ちでは、ユーザーを捕まえておけないと感じます。
現行のGTで、2年後に同じ事が起こらない保証が欲しいですね。
書込番号:24792537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試乗車で走行不能って、これ以上ないくらい試乗した意味が有ったのではと。
書込番号:24792553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tuyoringoさん
ディーラー同士で情報共有大事ですよね。ディーラー担当者に他のディーラーで同様な事があったか質問したところわからないとの返答でした。まあ走行不能になった際の感じからして走行不能になるとは夢にも思わなかったのでしょうが。メーカーからの返答を待つだけでなくディーラーでも情報を集める等してしっかりした対策してほしいです。
書込番号:24793461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スプーニーシロップさん
仰る通り車の不具合に遭遇出来てラッキーだったと思います。車が走行不能になる事は調べたら出てきますが、実際起こらないとわからない事もありますから、百聞は一見にしかずですね。また、ディーラーも走行不能になるとは考えていなかったぽいのでこれを機に改善策を見出だしてほしいとも思いました。
書込番号:24793497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リキミパパさん
プジョーのBEVは、停止後10分したら
アクセサリーモードになってしまいます。
走行不能になりレッカー待ちの時も
冷房、暖房は効かないので、
状況、気候によりますが乗員の健康も
確保出来ず危険です。
購入の判断は上記も勘案下さい。
書込番号:24793517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディープパパさん
情報を頂きありがとうございます。
試乗時走行不能になった際何分かでエアコンが停止しましたが、エアコンが停止すると電源オフに出来たので電源オフ後再度立ち上げるとエアコンが動き出していました。その度に画面には異常が出ていましたが。その動作を3回ほど繰り返したと思います。この事象とアクセサリーモードは違うのでしょうか?
書込番号:24793565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リキミパパさん
その事象です。
ただエアコンが停止しても空調画面は変化無しで
知らぬ間にぬるい風になっていて、インパネを
見たらREDAYランプが消えていてアクセサリー
モードになっている事象です。
もちろん再起動したらエアコンONできますが
炎天下で仮眠した時も熱さで目覚めます。
書込番号:24793712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

突然すみません。
2020年式のGTを中古車で購入検討しているものです。
突然走行不能があるんですね。
この年式の208がエアコンが冷えにくいと聞いたのですが、それ以外にも走行不能のトラブルあるのですね。
これはリコールになってないんですか?
もしわかれば教えてください
書込番号:24962582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の質問でコメントしたものです。
ここに記載のある走行不能のトラブルはEVのe208です。
ガソリン車にはそこまでのトラブルはないと思いますよ。
ちなみに、走行に支障のないちょっとした不具合はありますが、そこはフランス車なので私は許容範囲です。
書込番号:24963673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
代車生活10日目。本日は、街乗り20km程と、自動車専用道路を30km程度走行。
外気温30度での感想。
【外観】格好いい。人目を引きます。
【乗り心地】いい。シートの良さを実感。安定した包まれるような感覚。
【操作性】縦列駐車、バック。前向き駐車。全部やりやすいです。
【静粛性】静かです。ロードノイズも適度に拾う程度。エアコンがうるさい。
【安全性能】センサー沢山着いていて、追従式クルコンあり。ブラインドスポットモニタあり。必要十分。
【燃費】トリップメーターでは、11.4km/Lだが、もっと走りそう。ガソリン残量4分の3で、走行可能距離430km。13km/L程度かな。アイドリングストップからの再始動の振動が、残念。
【ガラスルーフ】解放感はありますが、とにかく暑い!日本の夏向けではない。温室で走っているよう。
【Carplay】Googlemapで走ってますが、案内も正確で、車載ナビ入らず。ワイヤレスに対応していたら、さらに良かった。
【インテリア】運転席がまさにコクピット。情報が視認しやすいです。
【総評】数値にしづらい部分で乗ってて楽しい車。加速して楽しい。良く走り、ブレーキもキュッと効く。座っていて心地いいシート。静かに乗れば高級車。踏めば暴れん坊。ガソリン車も悪くない、と再認識させてくれた。
書込番号:24778417 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
ファロイエローの中古。走行距離2500km。明日納車です。2020年年10月登録車。
ナビ付き、ガラスルーフ付きで360万円。
新車で買うよりも大分お得に買えたかな、と満足してます。
明日の納車が楽しみです。
書込番号:24732465 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

続報です。
納車後18日で、電子走行システム異常を表示して、公道の真ん中で停止。レッカーされました。
ディーラーからの代車に乗ってますが、
メーカーからの今後の対応は、1週間経った今も不明。
危険すぎて、新規に買うのは現時点ではおすすめ出来ません。
書込番号:24775331 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>tsuyoringoさん
購入して早々の故障大変でしたね、中古車なので保証も劣ると思うので心配ですよね。
ちなみに2500kmで360万円との事ですが相場より高額だと思いますけど、ルーフ、ナビ以外にどんなオプションが付いていますか?
書込番号:24781658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですかね?
TV観られる、純正ナビ付きでGTグレードなら、相場相当だと思いますよ。
まあ、動かなくなってしまった時点で、無価値な車に成り下がっていますが。
ちなみに、診断で出たエラーは、エアコンコンプレッサーが原因との事でした。
書込番号:24786874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuyoringoさん
5月17日に発表されてるリコール対象の問題ではないのですか?
年式や症状はぴったりハマっていると思いますけど
https://web.peugeot.co.jp/services-and-accessories/info/recall.html
書込番号:24787025
1点

2021.1登録のe208ですが、先日緊急停止してレッカーにお世話になりました。とうとう来てしまいました。
原因は同じくエアコンコンプレッサー不良による停止だそうで、本国からの部品待ちです。
国土交通省にも報告しておきました。とにかく故障は仕方ないですが、その結果として緊急停止は避けてほしいですね。
ちなみに、リコール対象に入っていると思いきや、入っていませんでした。
連番の範囲内でも対象外はあるそうです。
確かに連番の範囲の台数と、リコール対象台数はまったく合いませんね。
書込番号:24787241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プジョーアシスタントコールに電話しました。同じく、対象の範囲内の型番ですが、リコール対象でないとの事です。
そうすると、緊急停止の原因はリコール案件意外の問題がある事になります。
これだけ、コンプレッサーが原因の緊急停止が出ているなら、リコールの届出が必要と思われるのですがどうなんでしょうね。
自分も、国土交通省の車不具合情報に登録しました。
書込番号:24787403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
ドライブレコーダー付きディスプレイミラーSDV8801(本体税込9.9万円+取付工賃2.5万円)が昨年出たようですね。
取付けた方いらっしゃいますか?
あれって、メーカーはどこのなのでしょう?
フロントカメラの録画画像が気になってます。
最近はミラー右側(運転席側)カメラや、フロントカメラ独立タイプが増えていますが、純正品は左側にカメラが付いていますよね。
安全支援装置?でかなり死角が多い画像になっていませんか?
私は、フロントガラスがごちゃごちゃしないので、ミラー型ドラレコが好みです。
2020年納車時に、〇mazon購入品を無理を言って取付けてもらったものを使ってます。
ミラーに被せてゴムバンドで固定するタイプです。
使用1年で故障交換となり、きっとまた壊れるのだろうなとげんなりしてます。
本体のみ修理に出すにしても、ミラーから配線が生えているタイプで、外すのも取付けるのも私はできなくて、お金が掛かるのです。
次に故障したらもうこのドラレコは見限って、別の物に替える予定です。
で、かなり高いですが発売された純正品も検討しようかと。
元のミラーから交換するタイプなので、まず見た目がカッコいいですよね!
純正品の良い点やイマイチな点など、感想をお聞かせください。
1点

現在208GT納車待ちで、自分もドラレコを純正ミラー型にするか、お世話になったディーラー推奨のユピテルにするかで随分悩み色々調べたのですが、
https://neotokyo.store/products/mrc-pro1
と製造元が同じODM製品ではないかと思われます。
YouTubeの動画などで比較したところ、ミラー本体の形状と表示されるアイコンデザインなどが同一でした。
純正品として一定の品質と保証が担保されているとはいえ、おそらく中国製であろうという点とフロントカメラがミラーにビルトインされているため、ミラー調整で画角が変わってしまう(実用上問題ないそうですが)という点がどうしても気になり、最終的に自分はユピテルにしてしまいましたが・・。
書込番号:24677657
1点

>ねこにゃんころりんさん
こんにちは。
ミラレコのメーカーってほとんどは中華メーカーのOEMです。国内メーカーのミラレコも設計製造はほぼ中華メーカーと思われます。根拠はメニュー等を表示すれば、どこかで見たようなUIになっているからです。
本機も外観含めどこかで見たような形状ですので、間違いなく中華系ですね。
中華系しかないので品質信頼性はある程度諦めた方が良いと思います。
で、このミラレコはフロントカメラがミラー裏についているのでイマイチですね。ミラーの角度を見やすいように調整すると、そのたびに裏のレンズの角度も調整が必要になるからです。ミラレコでもカメラ別体が理想的ですね。
書込番号:24677877
2点

>delayedlamaさん >プローヴァさん
ご返信をありがとうございます
このミラー型ドラレコSDV8801は同じグループのシトロエンでも採用されてますね
delayedlamaさんは純正で採用されているセルスターではなく、ユピテルを薦められたのですね
レビューを色々調べてユピテルも検討しなければ
SDV8801はおそらく中華系ですか、予感はありました (>_<)
実際にを使ってる人の話もぜひ聞いてみたいです
書込番号:24678164
0点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
はじめまして。表題の件につきまして、詳しい方、ご教示願います。
208は今年の2月頃に、燃費改善でWLTC17.9km/Lとなり、R2年の燃費基準、2030年燃費基準の60%を達成してるかと思います。2022年登録だと、環境性能割は2%だと考えていたのですが、見積は3%で計算されているようでした。
私の考え誤りでしょうか?
208GTを購入し、車両本体と付属品で315万円くらいです。(いろいろ税込で支払い総額352万円)
書込番号:24517053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
e208を仮契約しました。車両のコーティングについて悩んでいます。納車時のコーティング(61,600円)は最初、止めようと思ったのですが、ディーラー担当者が、付けてもらえたら、納車準備費用(22,000円)をサービスしますとのことなので付けることにしました。
コーティング作業によって納車準備作業がすくなくなるからとのことです。
現在、「GRASS CORT CARE6」(48,400円)を付けるか否かで悩んでいます。半年ごとに6回コーティングのメンテナンスをしてもらえるオプションとのことなのですが、あれば安心なような、なくてもよいような・・・
実際にオプション付けた方、付けなかった方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。
ちなみに色はファロイエローのGTです。車両は今月28日に日本に到着。来月20日ごろ納車の予定です。
5点

納車時のコーティング(61,600円)を付けたら納車準備費用(22,000円)をサービスします。と言うことで、コーティング作業によって納車準備作業がすくなくなるからとはどういうことでしょうね?少なくともコーティング作業は増えるのに、何か他の2つ以上(コーティング作業が増えるので少なくなるには他に2つ以上なくなると言うことどすね)の作業をしないということでしょうか。
また、61600円のコーティングだと納車純正費用22000円サービスするから悩んでるのに、「GRASS CORT CARE6」(48,400円)を付けるか否かで悩んでいますとは、どうつながるのでしょう?
書込番号:24512422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hirame 202さん、コメントありがとうございます。
納車時のコーティングをしてもらう事はもう決めています。
納車後6ヶ月ごとのコーティングメンテナンスをオプションで付けるべきかを悩んでいます。
自分でたまに洗車をすれば十分かなと。どなたかメンテナンスパックを申し込まれて効果の程がどうかと知りたいと思っています。
書込番号:24512470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティングは保管方法で変わります
どの様な保管方法なのでしょうか
書込番号:24512583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桜.桜さん
コメントありがとうございます。
自宅前の敷地に青空駐車です。
今乗っている車は新車購入時のディーラーコーティングはせずに、ブリスネオという8,000円程するコーティング剤を使って洗車の時に自分でコーティングしていました。
書込番号:24512595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チワワズさん
>納車時のコーティングをしてもらう事はもう決めています。
納車後6ヶ月ごとのコーティングメンテナンスをオプションで付けるべきかを悩んでいます。
>今乗っている車は新車購入時のディーラーコーティングはせずに、ブリスネオという8,000円程するコーティング剤を使って洗車の時に自分でコーティングしていました。
ディーラーコーティングなんて高いだけです。車の持ち主程自分の車を大切に扱う人は居ません。
よって青空駐車なら尚更の事、鉄粉除去をこまめにし自身にて簡易コーティングする方が遥かにCPに優れていると思います。
それと新車のカーメーカーの塗装にもよります。最初からゆず肌の様な車だと研磨作業は必須になります。
国内だとLEXUSが流石に一つ飛び抜けて状態が良いです。
良い状態の車なら研磨は無しで自分で洗車時簡易コーティングをマメにしている方が良いと私は思います。
書込番号:24513249
5点

>チワワズさん
新車での購入と思いますが、新車で納車準備費用は余り聞いた事がないです。
納車費用と納車準備費用は、別という理解です。
中古車では、納車準備費用は見たことがありますが。
ディーラーのコーティングは、販社の利益率が高いので勧められる事が多いですが、性能はフツーと思います。
コーティングすると、セールスマンにポイントつくらしいです、知らんけど。
書込番号:24513379
2点


208HBの中古車 (全2モデル/283物件)
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
208 GTライン GTライン 認定中古車保証1年間 走行距離無制限 ETC ドラレコ前後 360°コーナーセンサー カープレイアンドロイドオート アダプティブクルーズ
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 81.7万円
- 車両価格
- 75.4万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 94.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 189.1万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜435万円
-
20〜720万円
-
22〜463万円
-
30〜341万円
-
39〜1002万円
-
26〜285万円
-
29〜637万円
-
30〜135万円
-
19〜461万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
-
208 GTライン GTライン 認定中古車保証1年間 走行距離無制限 ETC ドラレコ前後 360°コーナーセンサー カープレイアンドロイドオート アダプティブクルーズ
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 81.7万円
- 車両価格
- 75.4万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 94.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 189.1万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 20.1万円