回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
端末価格13,800円〜
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2020年 7月 7日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年7月5日 08:14 |
![]() |
5 | 2 | 2023年7月1日 06:38 |
![]() |
8 | 6 | 2023年6月2日 07:28 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2023年2月6日 21:28 |
![]() |
13 | 7 | 2022年3月26日 01:54 |
![]() |
7 | 1 | 2021年2月8日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1
質問させてください。
車の中で、このモバイルルータにchromecast with google tv及びsimの入っていない
スマートフォンを接続しキャストを使ってgoogle マップをHDMI接続したディスプレイに
表示させようと思っています。
1.バッテリーレスの状態で車の電源ONでモバイルルータとgoogle tvが電源が入って来て
ディスプレイにトップ画面が表示されモバイルルータのWiFiに接続完了までにどのくらいの
時間がかかりますか?
2.スマホからキャストしたgoogleマップに表示はかくかくしますか?
HDMIディスプレイの起動時間はモバイルルータの起動時間よりも早いと
仮定します。
実際に使用する予定のスマホはpixel 8 proになります。
0点

質問から時間も経過致しましたので
開けっ放しは良くないと思いますので
クローズとさせていただきます。
失礼致しました。
書込番号:25798669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

>mozartmanさん
可能です。
お使い予定のSIMカードを入れてAPN設定を行えば良いだけです。
下記のURLを参考にしてください。
https://www.e-tamaya.co.jp/html/faq/datacard/326_fs040w.php
書込番号:25324002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1
こちらのモバイルルーターでBand3固定で楽天モバイルを利用しています。
利用用途はネットサーフィン以外にはパソコンと自宅のNASの同期です。
今日から自動的にRakuten最強プランに移行になったわけですが、そうするとauも制限なく使えます。自宅や出先でも私の使用範囲では楽天でつながるのでauを利用する必要はないと言えばないのですが、このままバンド3固定にしておく方がいいのでしょうか?それとも少しでもつながりやすいauを利用するように固定を外した方がいいのでしょうか?
識者の方、アドバイスをお願いいたします。
2点

>starwarsさん
>今日から自動的にRakuten最強プランに移行になったわけですが、
サブ的にauのプラチナバンドが使える様になっただけです。
全てのエリアでauのプラチナバンドが使える訳ではありませんし、今まで電波の届きにくい建物内部、地下等がパートナー回線に繋がる様になっただけです。
今お使いのエリアが楽天モバイルで問題無く使えていればパートナー回線は使えません。
後、プラチナバンドなので低周波数なので、データ通信には向いていません。
最強プランでも何でも無い普通のプランです。
書込番号:25283078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>今お使いのエリアが楽天モバイルで問題無く使えていればパートナー回線は使えません。
そうなのですね。ごくたまに回線がつながりにくい時があるので、auだとそういうことがなくなるのかと期待してました。
>後、プラチナバンドなので低周波数なので、データ通信には向いていません。
データ通信に向いていないですか。知りませんでした。残念です。
>最強プランでも何でも無い普通のプランです。
まあ、ネーミングがすごそうなのに中身がないことはよくあることなので期待はしていませんでしたが、がっかりですね。
いろいろ教えていただきありがとうございます。今までどおり楽天で使っていくことにします。
書込番号:25283125
0点

>starwarsさん
ビジネスプランが始まったので、繋がらないでは困るからかauに補助的にプラチナバンドを借りたかと思います。
特に、都心部の地下、建物内部で繋がらないとビジネスとして使えませんし、契約する会社もありません。
書込番号:25283173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>ビジネスプランが始まったので、繋がらないでは困るからかauに補助的にプラチナバンドを借りたかと思います。
そうなのですね。今までの5GBの制限がなくなってすごいなぁと思っていたのですが。だまされるところでした。
確かにauの回線を自由に使えるのだとしたら、auの商売も成り立たないですよね。
書込番号:25283203
1点

現状問題ないならそのままでいいでしょう。
ヘタに変えておかしくなったら大変でしょう?
主さんの所で問題ないなら今のままで大丈夫でしょう。
書込番号:25283589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
>現状問題ないならそのままでいいでしょう。
>ヘタに変えておかしくなったら大変でしょう?
忙しい中、回答ありがとうございます。はい、確かに問題ないので今まで通り楽天モバイルでいこうと思います。
書込番号:25283864
0点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1
必要最低限の料金プランでの使用を考えています。具体的にはpovoのプランで、使う必要が出たらその日のみ、一日プランを購入するというものです。この場合、FS040Wから申込出来るのでしょうか。@操作画面があるように見えないA回線がない機種ですので、ゼロ容量契約の状態からの申込は別のデバイスからになるのでしょうか
上記条件でご使用されておられる方が見えましたらご教示お願い致します。
書込番号:25129856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えりあす215さん
こんにちは。povoのプラン申し込みはスマホアプリからになり、FS040Wからはできません。
Nano simを入れて、APN設定をすると、トッピングなしの速度(128kbps)で通信が始まります。
何も申し込まなくても128kbpsで通信はできますが、実用レベルではないため、使いたい時にpovoアプリからトッピングを購入するか、プロモコードをインプットすることで、速度が上がります。
書込番号:25129904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fx27299さん
回答ありがとうございます。
FS040Wからはトッピング申込出来ないとすると、実際には自分のスマホにpovoアプリを入れておいて、そこから購入する形になるという解釈で合ってますでしょうか。また、その場合SIMを入れ替えての購入でしょうか。よろしくご教示お願い致します。
書込番号:25130013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えりあす215さん
『FS040Wから申込出来るのでしょうか。』を、新規契約という解釈でお返事させていただきます。
povo契約に際しては下記リンク先に案内されているものが必要ですので事前にご準備ください。
povo新規契約の案内ページ:https://povo.jp/procedure/new/
ご自信で使われているスマートフォンにpovoアプリを入れ、アプリから新規申込の手続きを行うという流れになります。
新規申込の際には、FS040WはeSIMには対応していないため、SIMの選択では必ず物理SIMを選択するようにしてください。
申込み手続きが完了すると数日で申込の際に記載した住所に物理SIM等が送付されてくると思いますので、SIMをFS040Wにセットして通信準備完了です。
SIMをセットしたFS040Wの電源を入れた際、自動でAPN設定が行われるかどうかまでは確認していませんが、「APN設定を行ってください」という主旨のメッセージがFS0440Wの画面に表示されたら、FW040Wで自動的にpovoの設定が適用されていないことになりますのでスマホからFS040Wにアクセスして手動でAPNを設定する必要があります。
APN情報の手動設定に必要な情報は、上記povo申込ページからご確認いただけるようになっているようです。
無事に通信できるようになったら、トッピング購入しない限りは低速(128kbps)での通信ですが、高速通信をするためのトッピング購入は先のアプリ経由で購入する仕組みになっています。
お求めの返事になっているかどうかわかりませんが、お役に立てれば幸いです。
書込番号:25130136
4点

手持ちのFS040Wで試してみたところ、FS040Wの「プロファイル設定」項目で「プロファイルの自動設定」を選択した状態でpovo(2.0)の物理SIMをセットし、電源を入れたところ、1〜2分ほどで自動設定が完了し、通信できるようになりました。
手持ちのFS040Wのソフトウェアバージョンは最新の1.3.0での結果です。
書込番号:25130169
5点

>緑の荷車さん
>fx27299さん
早々に回答いただきありがとうございました。FS040Wでpovoを活用出来そうです。拙い質問に丁寧にご回答くださり、感謝致します。ありがとうございました。
書込番号:25130407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えりあす215さん
お役に立てたならば何よりです。
無事に目指す用途での利用を実現されることを応援しています。
書込番号:25130464
1点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1
こちらの機種のみを購入しました。
SIMはiPadに使用していたSIMを使おうとしています。
SIMカードを入れてもAPN設定を確認と表示され使用できません。
手動で
APNをplus.4g
ユーザー名をplus
パスワードを4g
と設定してもアンテナが点滅しているだけで使えません
1点

ソフトバンクは他社製品で自社SIMを利用する際はSIM交換が必要と説明しています。それでも使い買いたい場合は、下記と同じ非公式な設定が必要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24667884/#tab
なお、モバイルルーター用途ならFuji WiFiの方が安い気がします。
書込番号:24668339
0点

御教授頂いたとこに書いてあったユーザー名、パスワード、APNを設定したのですが使えませんでした。
やはり無理なのでしょうか?
書込番号:24668361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>APNをplus.4g
>ユーザー名をplus
>パスワードを4g
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
に載っているAPN設定と一致はしているようですが、
このURLには
>一部USIMカード[iPhone 用、iPad 用、シンプルスタイル(ケータイ)専用SIM]ではアクセスインターネットプラスはご利用いただけません。
と記載されていますので、
使われているSIMが該当するのかも知れません。
ソフトバンクに問い合わせてみてはどうですか。
書込番号:24668366
0点

失礼しました。
iPadも専用APNが使われているようです。但し、これを設定したとしてもIMEI制限により利用できるのは通話だけで、データー通信は利用できません。
この制限は夏頃になくなる予定のようです。
https://news.mynavi.jp/article/20220202-2263235/
書込番号:24668385
0点

機種制限みたいなのがあるんですね。
自分としてはiPadは使用しない予定なので、
これはショップに行ったら交換してもらえるのでしょうか?
データシェアになってるのでせっかくならと思いポケットWiFiに使用したかったのですが
書込番号:24668428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vermouth01さん
iPad用データSIM APNです。
名前 何でもOK
APN : sb4gdual
ユーザー名:data
パスワード:softbank
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNプロコトル:IPv4
APNローミングプロコトル:IPv4
こちらで、設定してください。
書込番号:24668555 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます。
使えるようになりました。
とても助かりました。
書込番号:24668565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1
お世話になります。
2か月前に購入し、FUJI WIFIのsimプランで、ホームルーターとして使っています。
50GBのプランのため、使いすぎないように気を付けてます。
一度、毎月一日にカウンターがゼロになるよう設定できたのですが、しばらく電源が
切れていると、50GB分の81GBなどと表示されます。
電源をいつも入れた状態にすれば、カウンターは正確に表示されるでしょうか。
(知識が乏しいため、言葉の使い方など違っていましたら、すみません。)
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





