+F FS040W FS040WMB1

SIMロックフリー仕様の4Gモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

端末価格13,700円〜

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2020年 7月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:最大20時間 重量:142g +F FS040W FS040WMB1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • +F FS040W FS040WMB1の価格比較
  • +F FS040W FS040WMB1のスペック・仕様
  • +F FS040W FS040WMB1のレビュー
  • +F FS040W FS040WMB1のクチコミ
  • +F FS040W FS040WMB1の画像・動画
  • +F FS040W FS040WMB1のピックアップリスト

+F FS040W FS040WMB1 のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「+F FS040W FS040WMB1」のクチコミ掲示板に
+F FS040W FS040WMB1を新規書き込み+F FS040W FS040WMB1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 中華製?!

2024/03/10 21:15(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

スレ主 龍血樹さん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
セキュリティソフトにて検査して初めて気付いたのですが、FS040Wって中身は中華製って事なんでしょうか?
中古で購入した本体なのですが……。

書込番号:25655545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2024/03/11 16:43(1年以上前)

バッテリーを抜いたら本体のシールにMade in Chinaと書かれていませんか

SIMを挿入する
https://support.qtmobile.jp/setting/sim-buy-for-qtm/fsi/050207001005/

書込番号:25656404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

富士ソフトに聞いても、答えてくれません。
type-c to cあるいはa またはbいずれか教えていただきたいのですが?
富士ソフトで購入すると3千円必要なのです。
純正品でなくても良いような気がします。
よろしくお願いします。

書込番号:25609991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2024/02/04 20:12(1年以上前)

FS040W 取扱説抜粋@

FS040W 取扱説抜粋A

こんにちは。ユーザーではないですが。

ダウンロード入手可能な取説には、
本体側がType-Cジャックだと書いていますね。
付属するケーブルはType-Aプラグ〜Type-Cプラグ仕様。

https://fsi-plusf.jp/products/FS040W/index.html#download
→+F FS040W 取扱説明書

添付品・純正品以外の使用はご自身の判断で。

書込番号:25610114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/02/04 20:44(1年以上前)

>まこすかいはぎだいくっきーさん
FS050W使ってますが、普通にスマホを充電している充電器、ケーブルで充電してます。
わざわざ購入しなくても、今タイプcケーブルお使いならそのまま使えます。

書込番号:25610144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/02/06 10:35(1年以上前)

ありがとうございました。
webで検索してみます。

書込番号:25611923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2023/10/18 19:49(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

スレ主 mob_bobさん
クチコミ投稿数:2件

初めてsimフリーのモバイルルーターを購入予定です。
現在住んでいる賃貸が工事不可、また持ち運びもできるこちらをホームキットで購入を考えてます。simは楽天の予定です。
外出時は持ち運び、自宅ではデスクトップPCを有線でクレードルに繋ぎつつホームルーターとして使う感じで想定してます。
(クレードル利用でのホームルーターを大きく謳っているのでいいのかなと)
ただ他で5Gが使えるAterm MR51FNも気になってるのですが、価格.comや他でも口コミの評価があまり…という感じでバッテリー交換もできないようで悩んでおります。

・自宅ではデスクトップPCで動画を見たりするのが主。PCでゲームはしない。
・スマホ(iphone13)は1GB制限にしてるため常にwifiに繋げたまま使用。
 見るのもTwitterが主で他アプリ使ったりポケモンスリープするくらい
・たまにSwitchでゲームをするのにwifiに繋げるがスプラトゥーンのような通信速度が必要なゲームはしていない
・先月一か月でwifiの利用が80GB(3日間10GB超え利用で制限かかる仕様)

上記の利用状況でFS040Wでも問題ないでしょうか。
今後のためにも5G対応の方が…?と思いつつあまりピンとこないのも確かです。
問題ないなら予算のこともあるのでFS040Wを購入しようかと思います。
現在はWiMAX2+ NEC WX06 をクレードル(アンテナ搭載)で使用しております。
ようやく現在利用プロバイダー年単位縛りの契約満了解約ができるので、今後はsimフリーのみで考えてます。

書込番号:25469078

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/18 20:10(1年以上前)

>mob_bobさん

楽天エリアはちゃんと確認していますか?

場合によっては室内で不安定になるかもしれませんよ?

書込番号:25469102

ナイスクチコミ!1


スレ主 mob_bobさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/21 21:35(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

コメントありがとうございます。

楽天の通信エリアは確認済です。

書込番号:25473157

ナイスクチコミ!2


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2023/10/23 22:36(1年以上前)

WiMAXからFS040W(楽天)に乗り換えました。 ダウンロード50〜100Mbps アップロード 40〜60Mbpsで WiMAXより制限なしで快適に使えます。

>楽天の通信エリアは確認済です。
au回線を掴むと劇的に遅くなる。

書込番号:25475748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/07 15:05(1年以上前)

>Pino9000さん
>au回線を掴むと劇的に遅くなる。

平均でどの程度の速度ですか?

書込番号:25536244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

b-mobileのプロファイル設定

2022/11/12 00:19(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

クチコミ投稿数:132件

b-mobileのプロファイル設定でつまずいています。クイックスタートガイドに「本製品と無線LANで接続した機器のブラウザを起動します。」とありますが、機器とは何の機器でしょうか?パソコンやandroidスマホのchromeのアドレス欄に「http://192.168.100.q」と入力しましたが、それらしい画面に変われませんでした。どなたかご教授お願い致します。

書込番号:25005379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2022/11/12 00:29(1年以上前)

自己レスです。誤りがありました。正しくはhttp://192.168.100.1です。

書込番号:25005385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2022/11/12 00:59(1年以上前)

>機器とは何の機器でしょうか?

この機器とはPCやスマホ等の端末です。

>正しくはhttp://192.168.100.1です。

ちゃんとPC等がFS040Wに無線LAN接続できていますか?
そのPC等のIPアドレスは192.168.100.xx になっていますか?

書込番号:25005414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2022/11/12 01:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
解決しました。ありがとうございます。

書込番号:25005433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2022/11/12 09:40(1年以上前)

>解決しました。ありがとうございます。

解決できて良かったですね。
ちなみに何が原因で、どのようにしたら解決出来たのでしょうか?

書込番号:25005715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2022/11/12 18:02(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
私の勘違いでWifi設定でインターネットに繋がっていない+F FS040Wを選択せず、chromeで入力したからです。羅城門の鬼さんさんの
書き込みで確信を持てたので解決に至りました。ありがとうございます。

書込番号:25006387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 給電設定

2022/09/12 22:46(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

先日こちらの機種を購入し使用しています。

USBを繋げた時はバッテリーを使用せず直接給電されるよう、USBを繋げず持ち歩く時はバッテリーを使用するという使い方をしたいのですが、充電設定はどのようにしたらよいでしょうか?
持ち歩いて使用した後、USBをつなげたらバッテリーに充電されるようにもしたいです。

今の使用設定は、アプリから設定ツールの充電設定より、
 ・ロングライフモード:有効
 ・バッテリー供給モード:有効
 ・起動設定:無効
にしています。よろしくお願いします。

書込番号:24920322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/13 06:35(1年以上前)

バッテリーを使用せず直接給電されるよう、というのは、
バッテリーを外して使う、と同じ意味でしたら、物理的にバッテリーを外さないとダメですね。メーカーサイトなどにも
「バッテリーを外して使う」使用方法が書かれています。
つまり、外さないと普通に充電されるということです。
設定で換えられるものではないでしょう。
それとも、取説かなにかにできると書かれていましたか?
メーカーサイトやレビューサイトを調べましたができるという情報はありませんでしたが。

書込番号:24920577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/13 21:37(1年以上前)

 あおいひつじさんさん、こんばんは。

 バッテリー残量が70%未満の状態のときにUSBケーブルで給電を始めると、ロングライフモートを有効にしていればバッテリー残量70%、無効であれば100%になるまでバッテリーへの充電も行い、以降USB給電での動作になるようです。

 「USBを繋げた時はバッテリーを使用せず直接給電されるよう」というのは例えばバッテリー残量40%でUSBを繋いだときも、充電はせずに給電に徹して欲しいということだと思いますが、上記動作になるようですのでご希望の動作を行うよう設定することはできないと思います。

 強引にご希望の動作をさせようとするばら、バッテリーを外した状態で(=USB給電のみで)稼働させておき、いざバッテリー駆動にしたいときにバッテリーを装着した上でUSBを抜くことで可能ですが、再起動させるまで機器のバッテリー残量表示が正常に表示されなかったと思いますのでご注意ください。

 バッテリー供給モードとは、本機からUSBケーブルで繋いだ機器に充電する(本機がモバイルバッテリーになるイメージでもいいと思います)モードです。
 投稿の文面から察するに、「バッテリーを極力温存したい」のだとお察ししますので、バッテリー供給モードは「無効」が良いと思います。

 上手に説明ができず大変恐縮ですが、設定項目で希望を叶えることはできないと思いますので、あとはご自身での運用で乗り切るしかないかと思います。

 本体に、給電と充電を切り替えるような物理スイッチが装備されていたりすると大変便利そうですよね(^^)。

書込番号:24921700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/09/15 00:17(1年以上前)

拙い文章から読み取っていただきありがとうございます.

>緑の荷車さん

「バッテリーを極力温存したい」 まさにコレで,バッテリー残量が70%まで充電されたら以降USB給電に切り替えさせることができるのか聞きたかったので,【バッテリー供給モード:無効】で使用していきたいと思います.

給電と充電どちらがされているのかわからないので,切り替えるような物理スイッチのアイデアよさそうですね.

たいへん分かりやすい回答ありがとうございました.

書込番号:24923470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

クチコミ投稿数:43件

遠方の実家に、ホームキット接続し、常時接続の環境で設置しております。本体の電池パックは取り外した状態で、ホームキットからの給電のみ。SIMは、楽天モバイルです。
実家の高齢者(親)を見守る目的で、wifi環境下でネットワークカメラ、らくらくフォンが繋がる環境にしています。
設置から1年程、特に不具合も無く、利用できておりますが、本日、楽天モバイルの通常障害が発生し、その間はネットワークカメラも見れず、らくらくフォンも繋がらない状態でしたが、1時間程前に、障害が復旧したとの情報がありましたが、通話も出来ず、ネットワークカメラも見れない状態が続いております。
通信機器の再起動を案内されており、ルータの電池パックを取り外した状態でホームキット利用の場合、再起動は、ホームキットのUSBコンセントの抜き差しだけで良いのでしょうか。
高齢の親に何とか説明し、試してみたのですが、現象変わらず。
例えば、ルータ本体をホームキットから抜き差しする必要がある、など何かありますでしょうか。。
どなたか分かれば、教えてください。

書込番号:24907973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:43件

2022/09/04 18:56(1年以上前)

追記です。

ホームキットのUSBコンセント抜き差しの他に、
■ホームキットに挿したままの状態で、FS040Wの電源ボタン長押し(電源断)で、LED消灯。その後、自動で起動(LED再度赤点灯)された。

■ホームキットからFS040Wの抜き差し

上記を試してみましたが、やはり、データ通信が全くできない状態です。。

ちなみに、FS040WのLEDは、赤点灯。
ホームキットのLEDは、電源が緑点灯、wifiが緑点灯と、問題無く利用できる時と同じ状態です。

これ以外に、FS040Wを手動で再起動する方法がありますでしょうか。
ご存知の方、どうかお助けください。

書込番号:24908307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2022/11/10 21:57(1年以上前)

>ルータの電池パックを取り外した状態でホームキット利用の場合、再起動は、ホームキットのUSBコンセントの抜き差しだけで良いのでしょうか
FS040W 設定ツールの「3.8.5 充電設定」の起動設定を「有効」にする必要があります。

FS040W の説明書 73ページを参照
https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS040W/img/download/FS040W_Mobile%20Router_UserGuide.pdf

書込番号:25003947

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「+F FS040W FS040WMB1」のクチコミ掲示板に
+F FS040W FS040WMB1を新規書き込み+F FS040W FS040WMB1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

+F FS040W FS040WMB1
富士ソフト

+F FS040W FS040WMB1

発売日:2020年 7月 7日

+F FS040W FS040WMB1をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング