+F FS040W FS040WMB1

SIMロックフリー仕様の4Gモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

端末価格13,800円〜

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2020年 7月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:最大20時間 重量:142g +F FS040W FS040WMB1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • +F FS040W FS040WMB1の価格比較
  • +F FS040W FS040WMB1のスペック・仕様
  • +F FS040W FS040WMB1のレビュー
  • +F FS040W FS040WMB1のクチコミ
  • +F FS040W FS040WMB1の画像・動画
  • +F FS040W FS040WMB1のピックアップリスト

+F FS040W FS040WMB1 のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「+F FS040W FS040WMB1」のクチコミ掲示板に
+F FS040W FS040WMB1を新規書き込み+F FS040W FS040WMB1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 給電設定

2022/09/12 22:46(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

先日こちらの機種を購入し使用しています。

USBを繋げた時はバッテリーを使用せず直接給電されるよう、USBを繋げず持ち歩く時はバッテリーを使用するという使い方をしたいのですが、充電設定はどのようにしたらよいでしょうか?
持ち歩いて使用した後、USBをつなげたらバッテリーに充電されるようにもしたいです。

今の使用設定は、アプリから設定ツールの充電設定より、
 ・ロングライフモード:有効
 ・バッテリー供給モード:有効
 ・起動設定:無効
にしています。よろしくお願いします。

書込番号:24920322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/13 06:35(1年以上前)

バッテリーを使用せず直接給電されるよう、というのは、
バッテリーを外して使う、と同じ意味でしたら、物理的にバッテリーを外さないとダメですね。メーカーサイトなどにも
「バッテリーを外して使う」使用方法が書かれています。
つまり、外さないと普通に充電されるということです。
設定で換えられるものではないでしょう。
それとも、取説かなにかにできると書かれていましたか?
メーカーサイトやレビューサイトを調べましたができるという情報はありませんでしたが。

書込番号:24920577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/13 21:37(1年以上前)

 あおいひつじさんさん、こんばんは。

 バッテリー残量が70%未満の状態のときにUSBケーブルで給電を始めると、ロングライフモートを有効にしていればバッテリー残量70%、無効であれば100%になるまでバッテリーへの充電も行い、以降USB給電での動作になるようです。

 「USBを繋げた時はバッテリーを使用せず直接給電されるよう」というのは例えばバッテリー残量40%でUSBを繋いだときも、充電はせずに給電に徹して欲しいということだと思いますが、上記動作になるようですのでご希望の動作を行うよう設定することはできないと思います。

 強引にご希望の動作をさせようとするばら、バッテリーを外した状態で(=USB給電のみで)稼働させておき、いざバッテリー駆動にしたいときにバッテリーを装着した上でUSBを抜くことで可能ですが、再起動させるまで機器のバッテリー残量表示が正常に表示されなかったと思いますのでご注意ください。

 バッテリー供給モードとは、本機からUSBケーブルで繋いだ機器に充電する(本機がモバイルバッテリーになるイメージでもいいと思います)モードです。
 投稿の文面から察するに、「バッテリーを極力温存したい」のだとお察ししますので、バッテリー供給モードは「無効」が良いと思います。

 上手に説明ができず大変恐縮ですが、設定項目で希望を叶えることはできないと思いますので、あとはご自身での運用で乗り切るしかないかと思います。

 本体に、給電と充電を切り替えるような物理スイッチが装備されていたりすると大変便利そうですよね(^^)。

書込番号:24921700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/09/15 00:17(1年以上前)

拙い文章から読み取っていただきありがとうございます.

>緑の荷車さん

「バッテリーを極力温存したい」 まさにコレで,バッテリー残量が70%まで充電されたら以降USB給電に切り替えさせることができるのか聞きたかったので,【バッテリー供給モード:無効】で使用していきたいと思います.

給電と充電どちらがされているのかわからないので,切り替えるような物理スイッチのアイデアよさそうですね.

たいへん分かりやすい回答ありがとうございました.

書込番号:24923470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

クチコミ投稿数:43件

遠方の実家に、ホームキット接続し、常時接続の環境で設置しております。本体の電池パックは取り外した状態で、ホームキットからの給電のみ。SIMは、楽天モバイルです。
実家の高齢者(親)を見守る目的で、wifi環境下でネットワークカメラ、らくらくフォンが繋がる環境にしています。
設置から1年程、特に不具合も無く、利用できておりますが、本日、楽天モバイルの通常障害が発生し、その間はネットワークカメラも見れず、らくらくフォンも繋がらない状態でしたが、1時間程前に、障害が復旧したとの情報がありましたが、通話も出来ず、ネットワークカメラも見れない状態が続いております。
通信機器の再起動を案内されており、ルータの電池パックを取り外した状態でホームキット利用の場合、再起動は、ホームキットのUSBコンセントの抜き差しだけで良いのでしょうか。
高齢の親に何とか説明し、試してみたのですが、現象変わらず。
例えば、ルータ本体をホームキットから抜き差しする必要がある、など何かありますでしょうか。。
どなたか分かれば、教えてください。

書込番号:24907973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:43件

2022/09/04 18:56(1年以上前)

追記です。

ホームキットのUSBコンセント抜き差しの他に、
■ホームキットに挿したままの状態で、FS040Wの電源ボタン長押し(電源断)で、LED消灯。その後、自動で起動(LED再度赤点灯)された。

■ホームキットからFS040Wの抜き差し

上記を試してみましたが、やはり、データ通信が全くできない状態です。。

ちなみに、FS040WのLEDは、赤点灯。
ホームキットのLEDは、電源が緑点灯、wifiが緑点灯と、問題無く利用できる時と同じ状態です。

これ以外に、FS040Wを手動で再起動する方法がありますでしょうか。
ご存知の方、どうかお助けください。

書込番号:24908307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2022/11/10 21:57(1年以上前)

>ルータの電池パックを取り外した状態でホームキット利用の場合、再起動は、ホームキットのUSBコンセントの抜き差しだけで良いのでしょうか
FS040W 設定ツールの「3.8.5 充電設定」の起動設定を「有効」にする必要があります。

FS040W の説明書 73ページを参照
https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS040W/img/download/FS040W_Mobile%20Router_UserGuide.pdf

書込番号:25003947

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazonタイムセール

2022/08/27 14:18(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

【ショップ名】
amazon
【価格】
11980円
【確認日時】
8/27 14:17
【その他・コメント】
通常より3000円程度安くなってます。
検討中の方はどうぞ〜

僕もほかの機種があるから迷ってましたが購入しました

書込番号:24895595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
raraboさん
クチコミ投稿数:130件

2022/09/04 23:55(1年以上前)

うらやましいですね。

…私事と仕事にかまけて、買い逃しました。
9月のタイムセールで、同じ値段で売っていると良いのですが…

書込番号:24908818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

auのsimについて

2022/07/27 18:54(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

クチコミ投稿数:3件

現在、auデータシェアプランに加入しており、iPhoneとiPadを使用しています。
この度、この商品を購入したため、もう一台データシェアを組みsimカードを入手して差し込んだところ反応がなく、フジソフトよりプロファイルを作成する必要があると聞きauに確認して入力しましたが使用できない状況です。再度、フジソフトに確認したところsimカードにロックがかかっているのでは?と言われました。
そんな事があるのか詳しい方、ご指導願います。

書込番号:24851954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/07/27 23:14(1年以上前)

>まっつ20さん

プランはこれですか?
https://www.au.com/mobile/charge/data-option/data-share/

スマホまたは携帯が1、タブレットまたはPCが最大5台ですよね。
FS040WはタブレットでもPCでもないので回線側で接続拒否されているのでは?

auの〇〇プランって利用機種(IMEI)をチェックするのが結構多いので、これも同じだと思います。

書込番号:24852371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/07/28 01:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
まさにこのプランです。
という事は機種を限定しているわけでしょうか?
データシェアしてる分が余ってるので使えたらと思ったのですが、方法はなさそうですね。
もし何かやり方があるようならご教授お願いします。

書込番号:24852472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/07/28 13:30(1年以上前)

>まっつ20さん

>という事は機種を限定しているわけでしょうか?

そうだと思います。

>もし何かやり方があるようならご教授お願いします。

残念ながら、指定外の機種なので、そのままでは利用できないと思います。

理論的にはIMEIを変更できれば接続できる可能性はあります。
ただ、AndroidスマホではIMEIの変更が可能なものがあるみたいですが、FS040Wについては発見できませんでした。

また、、IMEIの変更は日本では直接的な法的制限は無いみたいですが、メーカから見ると改造に該当すると思います。(保証外になる)
さらにauとは契約違反になるかもしれません。

書込番号:24852954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/07/28 14:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

こちらに有利な使用は出来ないようになってますね。
出来ても契約違反はまずいですね…
povoを契約をして使用するようにします。

書込番号:24852987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

至急 ソフトバンク回線

2022/03/25 22:13(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

スレ主 vermouth01さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの機種のみを購入しました。
SIMはiPadに使用していたSIMを使おうとしています。
SIMカードを入れてもAPN設定を確認と表示され使用できません。
手動で
APNをplus.4g
ユーザー名をplus
パスワードを4g
と設定してもアンテナが点滅しているだけで使えません

書込番号:24668321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2022/03/25 22:25(1年以上前)

ソフトバンクは他社製品で自社SIMを利用する際はSIM交換が必要と説明しています。それでも使い買いたい場合は、下記と同じ非公式な設定が必要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24667884/#tab

なお、モバイルルーター用途ならFuji WiFiの方が安い気がします。

書込番号:24668339

ナイスクチコミ!0


スレ主 vermouth01さん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/25 22:34(1年以上前)

御教授頂いたとこに書いてあったユーザー名、パスワード、APNを設定したのですが使えませんでした。
やはり無理なのでしょうか?

書込番号:24668361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2022/03/25 22:37(1年以上前)

>APNをplus.4g
>ユーザー名をplus
>パスワードを4g

https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
に載っているAPN設定と一致はしているようですが、
このURLには

>一部USIMカード[iPhone 用、iPad 用、シンプルスタイル(ケータイ)専用SIM]ではアクセスインターネットプラスはご利用いただけません。

と記載されていますので、
使われているSIMが該当するのかも知れません。

ソフトバンクに問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:24668366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2022/03/25 22:47(1年以上前)

失礼しました。

iPadも専用APNが使われているようです。但し、これを設定したとしてもIMEI制限により利用できるのは通話だけで、データー通信は利用できません。

この制限は夏頃になくなる予定のようです。
https://news.mynavi.jp/article/20220202-2263235/

書込番号:24668385

ナイスクチコミ!0


スレ主 vermouth01さん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/25 23:17(1年以上前)

機種制限みたいなのがあるんですね。
自分としてはiPadは使用しない予定なので、
これはショップに行ったら交換してもらえるのでしょうか?
データシェアになってるのでせっかくならと思いポケットWiFiに使用したかったのですが

書込番号:24668428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2022/03/26 01:39(1年以上前)

>vermouth01さん

iPad用データSIM APNです。
名前 何でもOK
APN   : sb4gdual
ユーザー名:data
パスワード:softbank
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNプロコトル:IPv4
APNローミングプロコトル:IPv4

こちらで、設定してください。

書込番号:24668555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 vermouth01さん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/26 01:54(1年以上前)

ありがとうございます。
使えるようになりました。
とても助かりました。

書込番号:24668565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天Band3に固定出来るようになりました。

2021/11/28 23:52(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

クチコミ投稿数:21件

2021年11月26日リリースのファーム1.3で楽天Band3に固定出来るようになりました。

今までFS030Wとの決定的な優位差が無く、人気も03の方が上でしたが、これで逆転が起きそうです。

また、また少々高額ですが、ホームキットと併せると(無しでもOKですが・・)楽天モバイルでの固定回線化び、モバイルルーターでの運用の二刀流で、他の製品を寄せ付けない強力な製品になりました。

書込番号:24468648

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:205件

2022/06/19 09:58(1年以上前)

>おれべるさん


こんにちは。楽天Band3固定での接続についてご質問です。「楽天回線エリア内ではパートナー回線への接続は行わず、常に楽天回線に接続された状態で」とのことですが、実際、走行中の電波の入り具合や動画視聴等の状態はいかがでしょうか?


当方、都内在住の者です。車内での動画視聴はスマホのテザリングにて行っております。sim はワイモバです。FS040Wに興味が湧き、本体を購入致しました。いま、simカードをどのキャリアにするか検討しているところです。


走行中ワイモバでの電波の入り、動画視聴に不満はありません。家族割を適用出来ているので、こちらに使う sim もワイモバにしても 5G/990円、20G/2,090円 で利用できます。


楽天モバイルの走行中の電波の入りがワイモバと遜色ないのであれば、楽天にと考えております。主な走行範囲は都内と大型連休の時には、東北・信州付近まで出掛けます。アドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:24800601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/06/21 23:19(1年以上前)

>sora292802さん

こんにちは。当方の使い方は、家で固定回線代わりと、旅行に行った時に宿で使用するもので、屋外移動での
動画での使用感はないのですが、楽天モバイルの全般について回答致します。

Yモバイルの比較した場合、楽天は電波の飛びやすいプラチナバンドが無いため、屋内や郊外(特に山間部)は
電波が弱い傾向となります。

都市部屋外での動画視聴での、概ね問題無いと思いますが、現在のYモバイルの料金と比べた場合、積極的に
楽天に切り替える理由が無いため、このままでも良いかと思います。
なお、家の固定回線まで楽天モバイルに切り替え場合には、メリットがあるかもしれません。

楽天は0円廃止で話題となっていますが、申し込みを急げば、まだ無料で使える期間があるので、試しみる
のもありかと思います。

楽天の場合、パートナー回線に接続(Au基地局に接続)するエリアがあり、通常はユーザーが任意に切り替える
ことは意識しない(任意切り替え切り替え出来ない)のですが、このルーターは、ユーザーが楽天回線に固定出来
る事が特徴になっています。

尚、パートナー回線に接続すると、追加料金無しで使用できる容量が、5G/月となります。
楽天回線に接続すると、データ容量が無制限となるため、家の固定回線代わりとして成り立つ事となります。

移動した際の使用感は、こんな記事もあるので、お役立て下さい。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1382203.html


書込番号:24804722

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「+F FS040W FS040WMB1」のクチコミ掲示板に
+F FS040W FS040WMB1を新規書き込み+F FS040W FS040WMB1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

+F FS040W FS040WMB1
富士ソフト

+F FS040W FS040WMB1

発売日:2020年 7月 7日

+F FS040W FS040WMB1をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング