earsopen PEACE TW-1(B) [ブラック]
- 周囲の環境音を聞き取れる完全ワイヤレス骨伝導イヤホン。従来品と比較し、音漏れを50%軽減している。
- フィット感にすぐれ落ちにくい。小さなバッテリーでもパワフルな音が出せる独自設計を施したT字型タイプで、本体片側約9gの軽量化を実現。
- クレードル併用で約12時間の再生が可能で、専用クレードルで簡単に充電とペアリングができる。IPX7等級の防水設計により、雨にも汗にも強い。
earsopen PEACE TW-1(B) [ブラック]BoCo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月30日
earsopen PEACE TW-1(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(20件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2021年7月27日 23:44 |
![]() |
1 | 0 | 2021年6月18日 11:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > BoCo > earsopen PEACE TW-1
Ambieの新型がaptx採用など後発なりに機能面で大きく水を開けられそうな上に、これまで報告されてきた数々の明確な不具合で配色濃厚な所までPeaceが追い詰められそうな印象を持ってるんですが、FacebookやInstagramで何やら予告を出してますな。
bt-1の初期型の頃から変な所の作り込みの甘さは散々知ってるところだけに、ちゃんと過酷な条件でフィールドテストしてから発売して欲しいもんだ。
書込番号:24261571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > BoCo > earsopen PEACE TW-1
耳の穴塞がない快適さは、とくにスポーツをやってる間は特に申し分ないし…普通ならね。
PEACEは総合的に気に入って使い続けてます。予備機としてBT-5&CLA-1002使用。
良い点
BT-5を使ってきたけど、首回りが特に楽になった。猛烈に汗っかきなので、ネックバンドが首に掛かると痒くなりがちだった。
耐水性能の微妙な向上。
気になった点、トヨタ方式に改善を求めたい点
もはやリコールものと言って良い充電問題。現在流通している物は改善版。
BT-5付属の骨伝導ユニットをCLA-1002に換装した耳裏接触方式の方が装着感と音質と音量がいい。TW-1は音量最大になりがち。
露出している本体の充電端子が肌というか耳に接触している。緑青吹いてたな。本当に防水性能大丈夫?というのも、普通じゃないくらいの汗っかきなので、IPX7相当でも防水性が信用できない。BT-5がIPX5Xだったせいもあり、PEACEにはこれに期待してたのも大きい。
Ambieの新作TW-1(あれ?)が、カタログ上ではPEACEの不満点をほぼ全て潰しているので、耳穴開放勢はそっちに乗り換える人が多い気はする。あっちの問題点は防水性能と見た目で推測できる明確な音漏れ。
書込番号:24194456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





