earsopen PEACE TW-1(B) [ブラック]
- 周囲の環境音を聞き取れる完全ワイヤレス骨伝導イヤホン。従来品と比較し、音漏れを50%軽減している。
- フィット感にすぐれ落ちにくい。小さなバッテリーでもパワフルな音が出せる独自設計を施したT字型タイプで、本体片側約9gの軽量化を実現。
- クレードル併用で約12時間の再生が可能で、専用クレードルで簡単に充電とペアリングができる。IPX7等級の防水設計により、雨にも汗にも強い。
earsopen PEACE TW-1(B) [ブラック]BoCo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月30日
earsopen PEACE TW-1(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(20件)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年6月18日 11:49 |
![]() |
38 | 2 | 2020年11月15日 11:35 |
![]() |
83 | 4 | 2021年6月19日 03:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > BoCo > earsopen PEACE TW-1
耳の穴塞がない快適さは、とくにスポーツをやってる間は特に申し分ないし…普通ならね。
PEACEは総合的に気に入って使い続けてます。予備機としてBT-5&CLA-1002使用。
良い点
BT-5を使ってきたけど、首回りが特に楽になった。猛烈に汗っかきなので、ネックバンドが首に掛かると痒くなりがちだった。
耐水性能の微妙な向上。
気になった点、トヨタ方式に改善を求めたい点
もはやリコールものと言って良い充電問題。現在流通している物は改善版。
BT-5付属の骨伝導ユニットをCLA-1002に換装した耳裏接触方式の方が装着感と音質と音量がいい。TW-1は音量最大になりがち。
露出している本体の充電端子が肌というか耳に接触している。緑青吹いてたな。本当に防水性能大丈夫?というのも、普通じゃないくらいの汗っかきなので、IPX7相当でも防水性が信用できない。BT-5がIPX5Xだったせいもあり、PEACEにはこれに期待してたのも大きい。
Ambieの新作TW-1(あれ?)が、カタログ上ではPEACEの不満点をほぼ全て潰しているので、耳穴開放勢はそっちに乗り換える人が多い気はする。あっちの問題点は防水性能と見た目で推測できる明確な音漏れ。
書込番号:24194456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > BoCo > earsopen PEACE TW-1
充電問題について(10月現在)
ひとつ前の口コミのスレッドで
>H 指一本触れてないのにケースに収納したまま突然ケースから出した状態になり
ケースに収納されたままペアリング開始
と口コミが投稿されていましたので、メーカーに問い合わせしてみたところ
クラウドファンディングのものからは改良されているとのことでしたので
購入してみることにしました
私がビックカメラで9月に購入した本製品については収納された状態で
勝手にスマホとつながるような現象は発生しておりません。
また、充電が1〜2日程度しか保たないとも書かれていましたが、
9月の4連休の時に9/18にイヤホン本体と充電クレードルをフル充電にしてからそのまま放置していましたが、23日も問題なく使えていたので4日程度であればバッテリーは保つのではないかと思います。検証を行っていないので最長でどのくらい持つかはわかりません
31点

私は発売日にビックカメラで購入しましたが、勝手にペアリングを開始して職場で音が鳴って以降、外に持ち出せておりません。
スレ主様は発売日に購入されましたか?
もし仕様で無いのならメーカーに問い合わせたいと考えております。
書込番号:23777406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラファン版を使っていますが、やはり充電ケースのガタツキで充電端子のところでチャタることがありました。
対策として蓋内側中央に5mm厚スポンジを貼付けて、LRイヤホンを押し付けるようにしています。
#100均の戸隙間塞ぎ用柔らかいスポンジが具合良かったです。粘着シート付ですし。
あとカバン内で蓋ロックが解除されることがあったので、ロック周辺を固めのスポンジでバリケードしました。
これで意図せずロック解除されることは無くなりました。
SONYのTWSも使っていますが、この様な改造を必要としませんでしたので、やはり充電ケースの完成度は低いと言わざるを得ませんね。
書込番号:23789015
5点



イヤホン・ヘッドホン > BoCo > earsopen PEACE TW-1
クラウドファウンディングの先行販売で購入。一般販売分はUSB-CになるのはPDに対応したわけでもないので良いとして。ケースの充電問題が修正されているのかが知りたいです。
先行販売分は
@ ケースから出す
A 本体電源ON
B ペアリング
C ケースに収納
D 本体電源OFF
E 本体充電開始
F 充電終了
G 全電源OFF
ここまでは普通ですがその後に
H 指一本触れてないのにケースに収納したまま突然ケースから出した状態になりケースに収納されたままペアリング開始(最後にペアリングしたのがスマホだと知らない間にスマホから音がでなくなる。通話がてきなくなり慌てる)夜中に突然ボソボソと喋る声が、してきて心霊現象かと本気で焦る
I ペアリング先が見つからず探し続ける
以降C〜Iを繰り返し1,2日で使用していないのにケースの充電が切れてしまい、いざ使用するとケースから出しても手動で本体電源ONしないとペアリングされないという完全ワイヤレスのコードの無さと手軽さという2大利点の片方がなくなるという大問題がありましたが一般販売分は解消されているかご購入された方は是非教えて頂きたいのです。真放電を繰り返すのでバッテリーの寿命的にも大問題です。
ちなみにサポートに問い合わせたところ修理の案内がされ、故障ではなく根本的な設計の問題なので直らないのでは?と問い合わせつつ修理に送ると「使用環境においては改善されない場合がある」と添えられて返ってきました。そして確認してみると梱包のダンボールだけ交換されて中は修理どころか手付かずでした。(シールの貼り方や本体の袋の入れ方等しっかり記憶した上での確認)のでこの件に関してサポートに問い合わせることは無意味です。
書込番号:23523912 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

同じ問題で、サポートに問い合わせましたが、
クレードル内で徐々にイヤホンが放電されていく
↓
充電される
↓
クレードルの充電が下がると、勝手に電源入る
↓
近くのスマホに自動接続
↓
イヤホンの充電切れ
という「仕様」なんだそうです。
なので、修理もなし。対策も取らない。
今後の開発の参考にしますという、丁寧な返事をいただきました。
書込番号:23539682
18点

>みーくん先生さん
そうですか。私が問い合わせた時は前記のとおり修理をすすめられ開封すらされず戻ってくるというひどい対応でしたが正式に仕様と認められましたか。
となると一般販売分も改善されないままですね。USBもネットで散々指摘されtype-cに変更されましたがPDに対応はしてないようで充電時間に変更はないので改めて購入する必要は無さそうですね。
骨伝導にしては音質も良くそこだけが問題だったのでとても残念ですね。他社のTWSもそういう使用なのでしょうか?完全ワイヤレスとしては致命傷な気がするのですが。
書込番号:23545922
7点

2020/7/31のTwitterでこの問題で何度も修理に出している方の呟きを見つけました。どうやらかなりの量のクレームが出ているようですがこのまま押し通すようでメーカーに不信感しかありません。その結果メルカリ・ヤフオクで次々と出品されています。
視聴してみましたが骨伝導の音質的にはAfterShokzも遜色ないと感じましたので完全ワイヤレスに拘らないならそちらの方が安心かもしれません。
書込番号:23575396
16点

最近のものはクレードルに改良が見られ、ガタツキは抑えられるようになった模様。しかしその程度はみんな個人でも試しているので重要なのはそこじゃないんだなと。本当にリコールものだと思うのだけれどカラバリ増やして値段落として何とか部品を使い切ろうという販売元の姿勢に怒りを覚えます。ambieの新商品に期待します。
書込番号:24195627 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





