EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
こんな記事がありました。信憑性はわかりません。
EOS R5の発熱問題 静止画撮影だけでも発熱し動画撮影できず??│ミラーレスカメラ情報
https://nikon-mirrorless.info/review/6635.html
R5、R6に興味ありませんし、キヤノンに恨みもありませんが、気になりました。
ここには、「完全に想像ですがこれがデュアルピクセルAFが根本的な理由ではないのかな?と思いますね。」と書かれています。
「EOS R5となると4500万画素の2倍の9000万画素の読み出しと、その画素から画像データを生成する必要があると考えられるため、発熱に対して脆弱な可能性があるという指摘もあります。」となっています。
気なる情報です。
書込番号:23563338
32点

動画撮影時の条件をキヤノンが示してましたが、コールドスタート、周囲温度23度時に、何分撮影可となってましたので、この記事のように、スチール撮影を行い、かつ30度の気温では、この様な事も起きると思ってました。
動画の機能に魅力を感じてる方にはマイナス要因でしょうね。
書込番号:23563361 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

熱=エネルギーで、バッテリーライフが極端に短い事も熱量の多さを表してる。
20コマ 秒連写を多用すると危ないかも。
もう擁護出来ないレベルにあるが、このカメラは兎に角買って貰うのか優先なので、キヤノンファンは黙って買う事。
海外で集団提訴された場合のリコール資金を集める為にもキヤノンファンは黙って買うべし。
俺は無理。
書込番号:23563366 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

ネガキャンではなく、
発売前のこういう情報は大切だと思います。
買ってからは遅いですし、
情報を読んで、ちよっと待って、
購入者さんの評価が出揃ってから買おうとか。
そういう判断材料になるのは事実ですから。
書込番号:23563380 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>2ndartさん
> ここには、「完全に想像ですがこれがデュアルピクセルAFが根本的な理由ではないのかな?と思いますね。」と書かれています。
DPAFはAF演算の負荷も重いとされています。
それでもDPAFでやっていくのが、キヤノンの深慮遠望だと思います。
つまり、それがどうした!!
書込番号:23563384 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ボディ内手振れ補正も熱源ですかね。
そして演算は確実に熱を発していると思います。Youtubeの紹介動画を見ていて思うのは、凄いなこのカメラ、もしかして中に誰か入っていますか? という事で、あそこまでやれば電池も食うだろうし熱も出るだろうと思いました。
しかし凄い。使っているうちに自我が生じて反乱を起こすのじゃないかと心配になってくる。
書込番号:23563401
14点

2,3台買って、交代交代に使ってくださいな!ってことじゃないの?
新手の複数台販売手法かも ψ('ー'*)
書込番号:23563526
23点

別に問題だと思うなら買わなければ良いだけ。予約したならキャンセルすればよいだけ。
まだ発売前です。
書込番号:23563552 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

鬼連写した後に動画に切り替えると最初から熱を持っていて撮影時間が短いと言うのは西田さんの検証でも少し表れてましたね。
長い動画を撮る前に、わざわざスチルで鬼連写しなければいいだけだと思いますけど。
単発ポチポチだったら、おそらく問題ないのでは。
書込番号:23563562
11点

どのみち明後日は発売されるわけで、どうでも良いです。
メーカーでもないのに、ウルセイこって
手に入った人から楽しんで使いましょう!
書込番号:23563576
22点

この検証の場合は「1時間ほど30度の夏の天候で写真を撮影」なので、連写してない場合は太陽光で金属が暖められた可能性もありますね。
炎天下にパナのFHDビデオカメラ専用機を設置した場合でも、熱停止するから、日除けを上からかけたりするからね・・・・
書込番号:23563579
13点

貶めるのに必死なのは、、、まあ、そういうことだよ。ほとんどの人はスチルカメラとして買う。そして、事前レビューは他社をぶっちぎる高性能。そりゃ内心穏やかじゃないよね。
書込番号:23563617 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

買うつもり無いのになにやって( -_・)?だか…
相当他社が焦ってネガキャンしないといけない製品ってことかな
つか使い方よって変わる熱のとこくらいしか欠点らしく言えるとこしかない素晴らしいカメラってこってすね
まあ、そんなに気になるならこれ↓つけて撮影すれば…
https://www.dmaniax.com/2020/07/27/tilta-for-canon-eos-r5-cooling-kit%E2%80%8B/
書込番号:23563640 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

新時代、はじまる。
の文言に期待していましたが、熱問題に悩まされそうですね。
野鳥撮影やスポーツで連写後に少し動画を撮る事すら許されないとは…。
書込番号:23563665 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

今回のトピ主がどうかは不明ですが。全体的にソニーの人のネガキャン多いですね、発売すればこう言う人がもっと大量に出て来ると予想されます。
ソニーユーザーとキャノンユーザーの民度は同じ程度だとここで誰か言っていたけど、全然違うと証明しているようなもので。
他社(CANON)を貶めて、自分の使っているメーカー(SONY)の優位性を上げたい人が多いのだと思うけど、そういう子供っぽい思考は、そういう事しないちゃとしたソニーユーザー達に迷惑かけるだけだよ。ソニーを使っている人もこういう人はちゃんと身内でも注意して貰いたいね。
性能NO1のメーカーの製品を愛用する人はそこに固執するし、比較的若い人が多いからそうなるのですかね・・・
性能関係なくキャノン製品は買わない人達が、悪い材料だけ喜んで拾ってきて、良い点全部スルーだから困るね。
書込番号:23563677
35点

みんなキャンセルしてくれないかなぁ
僕は動画はおまけでスチル機として購入予定なのでなんとも思わない
でも予約開始日に予約したのに初回入荷分で商品確保できず
次回入荷も未定の連絡きたよ
RFレンズも何本か揃えてたのにショック
熱問題で動画目当てだった人は皆キャンセルしてくれないかなぁ・・・・
書込番号:23563696
24点

そもそもだけど、ビデオカメラじゃないんだから、写真が撮れれば良いでしょう♪
書込番号:23563711
25点

誰が発言しているのか分からないサイトの情報は、もうお腹いっぱいです。
外国人ユーチューバーの情報も、もうお腹いっぱいです。
書込番号:23563714
12点

>POPO554さん
ちょっとまて。
そもそもスレ主さんはキヤノンユーザーだぞ。
レビューも書いてるし。
都合の悪い事は全てソニーユーザーのネガキャンかね?
映像のプロの方もこのスレで指摘しているぞ。
思考が短絡的で被害妄想が凄いな。
書込番号:23563773 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

>POPO554さん
Montana36です。
CANONがすごいカメラを発表し、SONYもNikon新製品を発表し、縮小しつつあるカメラ業界が盛り上がってきて良いなと
カメラファンの皆さんは喜んでいるのだと思ってたのですが。
>今回のトピ主がどうかは不明ですが。全体的にソニーの人のネガキャン多いですね、発売すればこう言う人がもっと大量に
>出て来ると予想されます。
一部のSONYファンの方が、ネガティブな発言をされるのですね。 いわゆるネットの誹謗中傷と同じ様なものですね。
私の周りのSONYユーザーは、みんなの持っているNikonやCANON、富士などのカメラを含め、良い所等、色々な話を
されています。 多くのSONYユーザーの方は、そうだと思いますが困ったものです。
私は、TVやビデオ、ゲームとうSONY製品を使ってますが、こんなユーザの話を聞くとカメラに関しては、何となく悪い
イメージを持ちそうです。
間違いなく言えることは、各社が発売されているカメラは、とても良いものです。 ましてやCANONが、仰るような製品を
発売するわけがないのは、わかりきっているのですが、まあ購入される方は、気にせずカメラライフを楽しめば良いのでは。
何がそうさせるのか?少々異常な状態ですね。
書込番号:23563775
10点

スレッドをずーっと見てましたが面白いですね。
買わないのに必死にネガキャンする人溢れ出て来て。
Rが出た時はソニーの講師やってた人がさり気なく必死にネガキャンしてましたね。
なんか哀れだなぁ
別にそれぞれが気に入った機種を使えば良いだけのことなのに。
書込番号:23563790 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

そうなんですよね。明日SONYから発表されるα7S3?の情報がでていますが
素晴らしい性能だと思います。
私は業務用カメラはキヤノンなので、色を合わせるのが大変で購入はしないですが
高感度性能といい4K60P1時間撮影可能といい、素晴らしいと思いますよ。
まあ、言い商品が出てくるのは、どのメーカーでもユーザーとして大歓迎ですよね。
その意味でもR5楽しみに待ちましょうよ。
書込番号:23563809
13点

>>Map GOGOさん
>>そもそもスレ主さんはキヤノンユーザーだぞ。
トピ主さんはソニーのレビューも書いているので、ソニーユーザーでもあります。
文面では中立なので「今回のトピ主がどうかは不明ですが」と記載してます、読解力を磨いてください。
そもそも貴方は、何度もネガキャン書き込みをしている代表みたいな人ですよね?悪意ある書き込みが目立つので認識していますよ。
指摘されてカチンときたのだと思いますが、キャノンに悪意を持って貶める為の批判しかしない人は迷惑なのでR5に興味が無いなら退出をお願いします。
書込番号:23563863
16点

こういう情報は出ないよりは出るほうがいいとおもう
ただスレッド1個にまとめろよ!とはおもう
書込番号:23563866
17点

>>Montana36さん
>>縮小しつつあるカメラ業界が盛り上がってきて良い
コメント有難う御座います。
同意です。ニコンのZ5も評判ですし、ソニーのa7siiiも注目されているのでメーカー関係なく良い機種が出る事は喜ばしいですね。
ニコンユーザーからも、キャノンとかソニーに悪意を持つ人はほとんど見ないため、ソニーの方の"一部"だけの問題なのかな?と感じており、使っているメーカーにより、明らかに悪意ある書き込みの比率が違います・・・・。
良識あるソニーユーザー大多数の皆さんは、一部の変な人がわざわざ他社を貶めて暴れる為に全体評価が下がるのは迷惑でしょうね。
書込番号:23563868
9点

>POPO554さん
すごくわかります。もちろんソニーユーザーに限った話では無いと思いますが、突出してるのは間違いないです。SNSで、新しい情報が上がってないかなと調べたりはしてますが、『R5 熱』等のキーワードで検索かけると、ネガティブな書き込みをされてる方の殆どはキャノン機を所有している方ではなくソニー機を所有している方です。
今はα7sIIIが素晴らしいスペックで発表される直前で、EOS R5とともに素晴らしい機種になると思います。切磋琢磨してカメラ業界盛り上げていってほしいのですが、一部の方々の騒ぎっぷりで、一方的にソニーがキャノンを蹴落とそうとしている印象を受けざるを得ないのが残念です。
書込番号:23563931 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

α9Aも使用しておりますがそもそも炎天下で長時間放置した後ではその時の状況によりますがソニー機も止まります。
またアラスカに旅行に行った時にα9Uもα7rWもフリーズしました。
EOS R5は連写の時の制限とか動画の際の停止とか色々言われておりますがそもそも動画機ではありません。
動画撮影を主にする方はα7sVを購入すればいいです。
EOS R5はα9Aの性能とα7rVの性能を合わせ持ったハイブリッドなカメラと認識しております。
8kも撮れる4k120p、4k60pも撮れる、それで45万円めっちゃ安いじゃないですか。
価格.comのミラーレス部門で全て1位ですよ、それだけ売れているしそれだけ期待されているカメラです。
ソニーユーザーですがEOS Rの時は気にもしませんでしたがEOS R5は飛びつきましたよ。
これで自分もSONY、キャノンのハイブリットです。
使い倒してもいない前から悪いとこばっか指摘しないでくださいよ。
最後にこのカメラは動画機ではありませんスチル機です。
書込番号:23563949
25点

あたしもスチルしか使わないから熱とか問題ない。
けど、使わない8Kやら4Kやらの価格も含まれての
お値段なので、それを考えると「ん〜」ってなる。
まぁどのみち高くて買えやしない(〃ω〃)
書込番号:23563959 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>じんたろすさん
私もそう思います。SONYのおかげで、出し惜しみのCANONがR5に全部入れてきました!初代1DX以来ですよ。長かったです。
あまりの長さにSONYと2マウントにせざるをえない期間3年。。。
書込番号:23563967
5点

>>じんたろすさん
>>切磋琢磨してカメラ業界盛り上げていってほしい
>>一方的にソニーがキャノンを蹴落とそうとしている印象を受けざるを得ない
コメント有難う御座います。
本当にその通りで、衰退している業界なので敵対意識を持つよりは、切磋琢磨してお互い頑張って欲しいですね。
書込番号:23564074
3点

なんかまた揉めてるね。
そもそもだけど、熱で停止するって発表した大元は、キヤノンであって、本当のことなんだから、ネガキャンでもなんでもなくて、仕様なのでは?
それを受けて、買う買わないは、個人の自由。
書込番号:23564121
24点

>POPO554さん
敵対意識ってあんたがソニーユーザーガーって言って敵対してるじゃん。
自分のコメントを良く読み返してみてよ。
なんか論点をネガキャンとかにすり替えてないか?
書込番号:23564159 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もうすぐ、どちらが正しいことを言っているか分かります。
書込番号:23564191
8点

私はバリバリのソニーユーザーです。
R5について興味もあり色々情報を集めておりますが
CANONユーザーの皆様におかれましては、どのような
ネガキャンにも心を乱さず、悠然として受け止めて
頂ければ幸いかと思います。
かつて、ソニーがα7シリーズを発売した当初
・家電屋の作るカメラはオモチャだ。
・フルサイズのセンサーより小さなマウントで
まとなも写真が撮れるわけが無い
・小さなマウントなので周辺光量不足が起きる
4K30Pを積んだ当初は
・炎天下では熱暴走でまともに4Kは撮れない
・4K60Pでなければ動画として使えない
などなど色々なご批判がありましたが
世界初という技術を積んだモノにはカメラだけに
とどまらず、色々な不具合が出現するモノです。
そこで潰れてしまうか、さらにブラッシュアップできるかは
メーカーの気概かと思います。
>>一方的にソニーがキャノンを蹴落とそうとしている印象を受けざるを得ない
とんでもありません。いくらソニーのカメラが売れようとCANONの売上には
比べようもありません。蹴落とそうとしたら逆に足を取られて
転ばされてしまいます。
ピント拡大という一点でEVFの優位性を感じてソニーに移ってから
これでもかと言うくらいのご意見を頂戴しましたが、それをひとつずつ
解決してきて、今日のソニーのカメラがあるわけですから
CANONユーザーの皆様も多少のネガキャンなどに惑わされず
これからRシリーズを暖かく育てて下さいますようお願い申し上げます。
書込番号:23564200
17点

>>一方的にソニーがキャノンを蹴落とそうとしている印象を受けざるを得ない
メーカーは蹴落とそうなんてしてません。
蹴落としたがってるのは、一部の残念なユーザーだけですよね。
書込番号:23564212 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>瑠璃猫さん
コメントありがとうございます。
もちろんその通りです。マーケティング戦略としては他社の動向を見ることはあるかもしれないですが、ソニー自体に他社を蹴落とすなんて意図はないと思います。寧ろ、R5の開発発表があったことで刺激を受け、α7sIIIの最後の詰の作業を加速させた結果、このタイミングで製品化できた。お互い良い刺激を与え合ってるのではと感じてます。
しかし情報社会ですから、一部のユーザーの発信によって印象を変えてしまうことはあると思います。
書込番号:23564280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ熱問題のスレは一つ立ってれば事足りるわけで…
それを3つも4つも立ててたらそれは集団でネガキャンしてると捉えられても仕方がないでしょうね
書込番号:23564322
15点

通りすがりに・・・
明日になればソニーさんの新機種発表で、落ち着いてくることを期待しています。
発熱のお話は、食べる前にお腹いっぱいになりました。
書込番号:23564498
5点

真夏、暑い日に根を詰めて写真撮影しているとアッチィチィになるってことですね。
買ったばかりのソニーα9を思い出します。
α9の場合は、何度も何度もあったファームアップの度にどんどん改善され、まるで別のカメラみたいになりましたが、R5については、事の真偽を含めてどうなるのか今から楽しみです。
書込番号:23564588
6点

子育て卒業した夫婦で旅行や登山しています。
楽しいひと時や美しい風景、花や動物
そして奥さんや家族の笑顔を写します。
そして写真の合間にちょっとした動画を入れる。
これでいいのではありませんか?
登山やハイキングには手ブレ補正が有れば三脚持たなくていい。
SONYだろうとCanonだろうと撮りたいものがあれば
機械は二の次。
歪みあっても仕方ない。
書込番号:23564665
5点

そ-そ-世間のほとんどの人はR5やらSONYの新機種などは全く知らない。
その中で一部(自分も含めて)ギャーギャー言ってもしょうがないじゃん。
何度も言うけど、本人が満足して使えばそれでOK・・平和に行こう
書込番号:23564882
8点

私は V-Log Lで4k動画を撮るためにパナのG99を買いました。
録画時間は一応制限ないけど、長くても30分程度、5分間を連続数テイクというのが現実的だし、MFTでも、真夏じゃソコまで痛めつけないです。
ライブビューで待機していたらレフ機だってシャットダウンしたことあるでしょうが!
それが許せないなら、ミラーレス機は全滅だと思うワ(^○^)
書込番号:23564923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には
デュアルピクセルAFは面白い技術だと思っています。
プロセッサの負荷が問題点だとすれば、逆にプロセッサの能力が上がれば
像面位相差AFやコントラストAFとは違った進化が期待できると思いますね。(甘いですかね)
何かにつけて 「出し惜しみ」をしていると言われるメーカーですが、
今回は非難覚悟で新時代に向かう姿勢が現れていると思います。
もしかしたら 8K・4K120p は封印して発売するつもりだったのかもしれません。
でも Magic Lantern 等で封印が解かれるのは目に見えているので、あえて全面に押し出したのか?
何となくですが、その筋の関係の方に貸出して反応を見ているようにも感じます。
書込番号:23565028
3点

本音を言えば
これまで買いそろえた RFレンズの真価を知りたいということです。
EOS Rで撮影してきましたが・・・
今こそ「真の実力を」という期待感でいっぱいです。
おそらくRレンズでのシネマカメラまで対応することを意識したラインアップだと思います。
現行のROS Rでも異次元の描写、とにかく楽しみです。
書込番号:23565139
4点

キヤノンに対するネガキャン・アンチ活動って、今の政権攻撃と同じ匂いがするんだけど。
ホロン部分断工作でしょうかね。
書込番号:23565268
6点

プロが、夏のオリンピックで使わないことは確かな気がします。
書込番号:23565549 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

mark2は、mark2Cと名乗るようですね。
mark1は、早く価格がcool downされることを願ってます。
書込番号:23565574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





