EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
R5をヨドバシで触って、店員の許可も頂き自分のSDカードを入れ試し撮影してきました。
1枚あたりJPEGで10MB、RAW42MBぐらいでした。
HEIFの場合1枚どれくらいのサイズになるでしょうか?
書込番号:23646789
2点

取扱説明書(詳細ガイド、下記)の879ページにファイルサイズの説明があります。
それによれば、JPEG とほぼ同じファイルサイズですね。
https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300039494/02/eosr5-ug2-ja.pdf
書込番号:23646974
3点

>雲太さん
iPhoneではJPEGの半分ぐらいのサイズになるので、
R5も高画質高圧縮に期待してたんですが…
書込番号:23647162
0点

>k25k25kさん
Lサイズ時のファイルサイズは下記になっています。
JPEG:13.5MB
HEIF:13.4MB
HEIFは10bit HDR PQデータを格納できますが、それで上記サイズであるかの明記はされておりませんので何とも言えませんが、もしも
JPEG:13.5MB → 8bit SDR
HEIF:13.4MB → 10bit HDR PQ
ということであれば、JPEGと比較して高い圧縮効率を謳うHEIFの面目躍如ですね。
いずれにしても、高圧縮効率で余裕ができたデータ量を、そのままファイルサイズを小さくすることに使うのではなく記録画質の向上に使うというのは、画質追求が命題のカメラとして取るべき選択だと思います。
書込番号:23647227
5点

>k25k25kさん
前述の雲太さんが掲載してくださった取説によると
※3(HEIF):HDR撮影[HDR PQ][する]時に設定可能
※4(JPEG):HDR撮影[HDR PQ][しない]時
との記載があります。
HEIFはHDR PQ時のみ設定可能で、且つJPEGに10bitデータを格納することはできないことから、私の前述の記載は「もしも」ではなくて正しくその通りであるようですね。
JPEG:8bit SDR記録時のみ → ファイルサイズ13.5MB
HEIF:10bit HDR PQ記録時のみ → ファイルサイズ13.4MB
8bit SDR記録時にHEIFを選択できないのは、私は基本的にRAWでしか撮らないので問題ありませんが、k25k25kさん的には残念ですね。
ファームアップで対応可能なものだと思いますが、HEIFはJPEGに比べて現時点での汎用性が高いとは言えないので、その点を考慮すると優先順位としては高くはないと思われます。
書込番号:23647309
2点

その10ビットに対応したレタッチソフトていくつかあんのかなあ?
現像ソフトでもいいけど
もちろんキャノンのは対応なんだろうけど
書込番号:23647559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
Photoshopはずっと昔からチャンネル当たり16bit対応をしていましたし、いつからか32bitまでも対応していますので、主要ソフトウェアはbit深度という意味では対応しているのではないでしょうか。
同一輝度範囲内での色数(階調数)、という意味合いで。
HDR PQの輝度範囲ということになると、ソフトウェア的には前述の通りPhotoshop等は対応しているとしても、ディスプレイがHDR PQ(の輝度範囲とガンマ)に対応していないとダメ(正しい階調で見ることができない)、ということになるのではないでしょうか。
とは言え、アウトプットがHDRディスプレイでもない限り最終的に8bitに丸められてしまうので、そんな現状におけるHEIF10bitの立ち位置は、動画で言うところのlogのようにグレーディング(色調・階調補正)時の補正幅に余裕を持たせるもの、といったところなのかなーと思っています。
私はRAWで撮るのでHRD PQにあまり関心がないのですが、RAWも内包データのbit深度は十数bitあるものを現像によって8bitに丸める、という意味において似たものを感じます。
これも映像におけるlogとRAWの関係と同じなのかなーと。
確信があってのものではありませんので、違っていたらご指摘願います。
書込番号:23647654
2点

>kaleidotさん
どうだろ
例えばPhotoshopはTIFFだと8か16ビットにしか対応していなくてめちゃ使いにくいんだよなあ(笑)
書込番号:23647669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
私はPhotoshopで10bit/チャンネルというファイルを開いたことがありませんが、Photoshopで10bit画像を開くと、きっと16bit画像として処理されるのでしょうね。
16bit/チャンネル画像もごく稀にしか扱いませんが、それも作業中に「やたら重いなぁ」と感じてふとタブを見ると[RGB/16]って書いてあって初めて気付くといった程度で、階調的優位で気付くことはありません(笑)
そしてすぐに8bitに落としちゃいます。。重いので。。
なので、ニューあふろザまっちょ☆彡さんの言われること、わかります。
HDRディスプレイでの表示じゃない限り、RAW現像時に追い込めるだけ追い込んで8bit(JPEG)化のフローがベストだと思いますが、いつかHDRディスプレイが当たり前の世の中になり、全てのブラウザがHEIFフォーマット対応とされた暁にはまた違うフローがベストになるのかもしれませんね。
書込番号:23647734
2点

RAWを元に12ビットTIFFのHDRデータ作ってレタッチとかやりたいんだがなあ
16ビットじゃ無駄に重いだけ
書込番号:23647747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
HDR対応ディスプレイをお持ちなのですね!
調べてみるとどうやら私のノートのディスプレイも動画HDRに対応しているようなのですが、5D4のRAW画像をDPP上の設定でHDR PQをONにしても「この画像はSD変換表示されています」と出てしまうので、静止画HDR PQのネイティブ表示は無理なのかもでした。
というところまで試していて思ったのですが、HDR静止画のレタッチって目が眩みそうですねー
書込番号:23647857
0点

k25k25kさん
>1枚あたりJPEGで10MB、RAW42MBぐらいでした。
>HEIFの場合1枚どれくらいのサイズになるでしょうか?
R5は持ってませんが、手持ちのEOS RではDPPが対応してましたので DPPでHDR PQに書き出してみました。
元のRAW FILEは33.2Mでした。DPPにて画質10,出力解像度 350dpiでPG, HDR PQにそれぞれ書き出した結果です。
PCがHDRに対応していませんのでHDR PQに変更しても画面ではSDに変更して見せてくれます。
DPPからの書き出しでは
JPG: 21.4MB,
HIF: 11.6MB
となりました、ここでは約半分です。
R5で実際はどうかはわかりませんが、DPPでRAWから書き出した場合です。 PCも携帯もHDR非対応、悲しいです。
書込番号:23649280
1点

↑の画像の情報(再掲)です。
一度upした画像の中に一部個人情報が含まれる可能性があるため事務局で削除したとの連絡を頂きました。
全く私の不注意です、事務局様、対応ありがとうございました。修正してup致します。
書込番号:23649618
1点

>HDR対応ディスプレイをお持ちなのですね!
僕がやりたいのはあくまで普通のスチルのHDRなので
HDRディスプレイには現在全く興味ないですよ
必要ない
書込番号:23649634
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





