EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
簡単に翡翠の飛翔や戦闘機のパイロットが撮影できるようになりストレスから解放されました。撮影時間も半日から2時間に。
遠距離の翡翠の飛翔も、高画素センサーでノイズレスのR5では引き延ばせますので、遠征してまで近場の翡翠を撮影する必要もなくなり、結果的に年間の遠征費が10万円以上浮きました。4年でもとがとれます。
一方、1DXや7DUで撮影した写真に満足できなくなりました。相対的なものです。2つ合わせて質入れしてRF70−200を買うべきか悩んでいます。残す意義はあるのでしょうか?ご指導願います。
書込番号:23692267
8点

>簡単に翡翠の飛翔や戦闘機のパイロットが撮影できるようになりストレスから解放されました。撮影時間も半日から2時間に。
良かったですね!
それなら余った時間を他の被写体の
撮影に使えるじゃないですか。
頑張って下さい。
書込番号:23692308 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>横道坊主さん
堅実なご意見ありがとうございます。
あまった時間は疲れをとるために家でゴロゴロすることにしております。毎週末、屋外撮影を半日以上していて疲れをとれずにおりましたので。
1DXと7DU、両方質入れするか、どちらかをサブカメラにするか。。。画質が悪くなるのにサブカメラって必要なのでしょうか?
書込番号:23692337
5点

>はっちゃん777さん、こんにちは。
R5に心底ほれ込んでいらっしゃるようなので、サブカメラが必要ならば、1DXや7DUを質入れし、R5をもう1台というのはいかがでしょう?
書込番号:23692352
6点

>2つ合わせて質入れしてRF70−200を買うべきか悩んでいます。
行っちゃいましょう。
R5との相性はRFレンズだと思います。
私も今後RFレンズを揃えて行きたいと思っています。
書込番号:23692404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>field photographerさん
R5 2台あってもいいですね。もともと1台で80万円台の予想でしたから。
>JB64Wさん
全部RFレンズ、いいですね。ストレスなくなりますね。ストレス撤廃をお金で買う。時間をお金で買う。納得です。
書込番号:23692431
0点

>はっちゃん777さん
RF70-200o、インナーズーム式が後から出そうな気もしますね。
2021年には1系ミラーレスが出る噂もありますし、オリンピックに合わせて出てくる可能性もと思いますね。
使用頻度が減ったならレンズ投資でも良いとは思いますが。
書込番号:23692432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はっちゃん777さん
>2つ合わせて質入れしてRF70−200を買うべきか悩んでいます。
最近は質入れより下取りの方が高価買取してくれると思います。
R6に軽いレンズの予備機もいいかなと思います。
余った時間で猫でも撮りましょう。(笑)
書込番号:23692434
0点

はっちゃん777さんのフィールドでカワセミがR5で撮れるのならば1DXや7DUはいらなくなりますよね。
私のフィールドでカワセミがR6で撮れても今のところ1DXは一眼レフカメラとして残しておこうかなと思ってます。描写がR6の方がいいですが1DXは撮ってる感が凄く気持ち良いんです。連写時のメカニカルな音が好きなんですよね。
速くて優等生のV型4気筒(RVF)のバイクよりも並列4気筒(CBR)みたいないい音で走りたいみたいな。
フィールドで仲間の1D系が連写でいい音させてると使いたくなるかもなんて想像したりもします
でも全然使わないようなら売却するでしょうね。
1DXユーザーがR5.R6使うと1DXの必要性を考えてしまいますね
はっちゃん777さんのカワセミフィールドで明るい日の撮影はR5で曇りの時はサブカメラとしてR6というのもいいかもしれませんね。
重さ大きさもほとんど同じ(特に高さ)なので照準器も使い回しできるし曇台につける位置も同じでセッティングもしやすいですよ。
バッテリーも使い回しでき、メニューも同じだろうからなおさらサブにR6はオススメです。画素数少ないですが1DXより描写いいし少しだけ画素数も上ですから。
ただし、焦点距離に必要性があるならサブカメラよりレンズのほうが実用的ですね
書込番号:23692455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
同じズームで2種類は出ないのではないでしょうから、マイナーチェインジでしょうね。
>harurunさん
もちろん、トクトク交換です!下取りの意味が違いましたね。失礼しました。
>チャピレさん
翡翠の飛翔は、偶然が答なので、秒間20コマ、AF全域フレーム。これが必要なので1DXにはもどれません。
書込番号:23692494
0点

>はっちゃん777さん
さっさと売却して、貴重な撮影場所の環境保全の費用に充てましょう。
動植物に優しい環境ならば、心も豊かになるでしょう。
書込番号:23692524
9点

70-200F2.8Lズーム、EFのII型があるからいーやと思ってたのに、昨日ビックカメラでRF版の現物みて想像を遥かに超えるコンパクトさに度肝抜かれた。
EFの70-200LIIと100-400LII下取り出してこーてまおうかとぐわんぐわん揺れてる俺がいる。
インナーズーム版?縮まんだけやないか要らんわ☆
(`▽´)/
書込番号:23692629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Masa@Kakakuさん
インナーズームはFE200-600で懲りております。持ち運びの際まで長いなんて、振られて腰に当たります。チリが入っても良いではないですか。写真に影響ないし。
MTF値がRFレンズの場合EFよりずいぶん良いんです。レンズの良さは数値でしか評価できません。
どうせ写真を撮るなら、高品質の写真を撮りたいので機材は最高のものを選択せざるを得ません。プロ(写真屋)カメラマンにコンデジ貸したら、粗末な写真の山でした。(笑)フィルム時代と違いまして、チャピレさんのようにプロより上手なアマチュアカメラマンの方も少なからずおられますし、笑っちゃうプロもいます。プロ=上手ではなく、プロ=金をとる です。個展でセミを発表しているユーチューバーもカメラオタクなだけで写真に感性を感じられません。SATちゃん(ミスターソニー)は天才です。
書込番号:23692649
2点

>はっちゃん777さん
RF70-200はFE70200GMに比べたら軽くて持ち出しは楽です。
ただテレコンが付けれないのが痛いです。
これからRE70-200用のテレコン出るんでしょうか...
R52台持ちよりR6買われたら?
書込番号:23692794
1点

>つばめ徳さんさん
R6は私のフィールドだとテレコンが必要となります。EF64にテレコンはさむとAF追従が厳しいんです。RFでも同じでしょうが
。。。
書込番号:23692798
1点

>つばめ徳さんさん
中望遠なのでテレコンは必要ありません。解像度重視です。室内イベントで必要かと思います。やっと無音で撮影できる環境なのでイベントで生きます。
書込番号:23692816
0点

私も同じようなことを思っており、走り回ってる犬を撮るのですが、1dx2と比較すると歩留まりが雲泥の差で、かつ、1.6倍のトリム撮影では18mpあって、20連写の電子シャッターがよく食いついてくれて、歪みも気にならず、もう1dx2が使えません。
昨日は大会を1dx2で撮ってて、歩留まり悪くて途中で大急ぎでマウントアダプター取りに帰ってR5に切り替えました。3/42程度の歩留まりが、60/60まで上がりました。もうダメですね。
書込番号:23693377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はっちゃん777さん
R5は撮影枚数が激増するのが悩みです!
最近はCRAWを活用してデータ量を抑えるようにしています。
RF70-200F2.8Lはエクステンダーが使えないのが残念です。
書込番号:23693647
0点

>Ryo1983-さん
1D系は、報道カメラマンも重くて使いたくないのが現実です。露出確認で背面液晶見るのがしんどいです。
>BIG_Oさん
70−200oズームにテレコンですと解像しないような気がします。EFは酷いものでした。
書込番号:23693864
0点

>レスを下さった皆さん
結論が出ました。
1DXと7DUを手ぶれ補正付双眼鏡と下取交換
カメラ EOS R5 1台体制(撮影機会の少ないアマチュアの勤め人は、これで良い。)
レンズ EF24−70F4L(購入済) EF50F1.8(購入済) RF85F1.2L(購入済) EF200F2.8(購入済)
EF100−400LU(購入済) EF600LU(購入済)
カメラ1台 レンズ6本 体制に決定
これで当分行きます!皆さんありがとうございました。
書込番号:23694661
1点

>はっちゃん777さん
>1DXと7DUを手ぶれ補正付双眼鏡と下取交換
1DX+7D2と交換する双眼鏡ってどんなの?
めっちゃ興味あります。
30万とかするのかな?
書込番号:23694682
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





