EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
おはようございます。
R5は来年にならないと受け取れない事が確実になりました。
さて、RFマウントでお勧めのマクロ撮影用レンズをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
キャノンのレンズのカタログを見ていると、85ミリの単焦点レンズがマクロレンズと書いてあるものの、ポートレート撮影向きと書いてありました。
書込番号:23766988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸です。
私が撮りたいのは花びらです。
書込番号:23766997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ EF100F2.8LISマクガイバーをアダプタ経由で使う
A 等倍鮪がRFで出るまで我慢の子
B ハーフマック単焦点でお茶を濁す
書込番号:23767014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハタケヤマヒロトシさん
ちなみに、RF35mm F1.8も、(ハーフ)マクロです。花びらをどう撮りたいか、にも、依ると思いますが、これを使うのも、アリ、だと思います。
オーソドックスな撮り方、ということでは、RF85mm(ハーフマクロ)を使いつつ、RF100mmが出てから、どうするかを考える、だと思います。
書込番号:23767033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハタケヤマヒロトシさん
現状だと等倍ならEF100マクロにアダプター経由で使うしかないかなと思います。
ハーフマクロでつなぐならRF35oかRF85o。
鉢植など簡単に寄れるならRF35oでも良いと思いますが、距離を取って撮るならRF85oになると思います。
EF100oマクロがあるならアダプター経由で良いと思いますが、持ってないならRF85oを購入した方が良いのではと思います。
書込番号:23767042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハタケヤマヒロトシさん
私は、EFマウントで100L使ってますが、
>85ミリの単焦点レンズがマクロレンズと書いてあるものの、ポートレート撮影向き
大体が85ミリあたりはポートレート向けの焦点距離と言われていて、F2という被写界深度でのボケ表現も含めて、ポートレート向きと記載されてるだけのことで、等倍ではない、ハーフマクロという意味でマクロ撮影に使用することに何の問題もないと思います。
花弁の撮影が目的ということで、余程小さな花が対象でなければ、例えばバラの花などであれば十分花弁のアップも可能だと思います。APS-Cクロップを使えば倍率はある程度稼げます。
Kissを使用していた頃に、EFマウントでのマクロを使っていたのであれば、マウントアダプターで流用する手もあります。
EFマウントで人気のあると思われる100Lマクロなら、ちょうどいいと思いますが、100L自体が品薄で納期未定の状態のようですから、ハーフマクロのRF85で対応するのがいいとは思いますが、屋外での花壇などでの撮影であれば、RF100-500が最大0.33倍と結構な倍率なので、それでRFマウントの等倍マクロが出るまで凌ぐというのもありだと思います。
私の場合はEF100-400LUですが、これもそこそこ寄れるので、屋外の花壇などの撮影では、100Lではなく100-400LUを使う事も多いです。
書込番号:23767062
3点

ボディが無いのに悩む必要無し。
つうか、もっとちゃんとレンズカタログを読もう。
皆がカタログを端から端まで熟読すれば、レンズ関係の
質問スレは半減すると思う。
書込番号:23767063 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Masa@Kakakuさん
Aでいこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23767071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
RFマウントに100ミリが出るまで待ちたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23767075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボディが無いのに悩む必要無し。
つうか、もっとちゃんとレンズカタログを読もう。
皆がカタログを端から端まで熟読すれば、レンズ関係の質問スレは半減すると思う。
ホントかよ。
新しいもの買うとき悩むことないのか。
買う前に悩むのも楽しいとか言ってなかったか。
ボディが無くても自分が撮影したい被写体を考えてレンズは何するか悩んだらダメなのか。
カタログを端から端まで熟読すればって言うならレンズに限らずボディも同じだわな。
熟読すればスペックも理解して差もわかるから購入スレが半減、いや無くなるかもな。
アドバイス出来ないなら書き込みすんなよ。
書込番号:23767093 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>もっとちゃんとレンズカタログを読もう。
同じ言葉をそんままお返しします.
Rマウントのカタログって薄っぺらい「ペラ」.Webの方が詳しいのですが,それはそれで思い切り宣伝ばかり.
こんな情報しか無くてもR5は入手が出来ません.キヤノンって信用されているなと思います.イヤ,私も詳しいことは後回して予約したりして,要は信用しているのですが.
書込番号:23767213
5点

>狩野さん
そうですよね。キャノンは信用できる会社だと思います。私もカメラは一台目を除いて、すべてキャノンのカメラを使っています。気づいたらキャノンのカメラを買っていたという感じです。
書込番号:23767235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では、現行カタログに無い話。
キヤノンの EF100mmF2.8 マクロは、以下の3種類
A:EF100mmF2.8 マクロ
B:EF100mmF2.8 マクロ USM
C:EF100mmF2.8L マクロ IS USM
A は銅鏡が前に繰りだします。USMでないので、AFは遅いです。
アダプターを付ければ、キヤノンのマクロリングライトも付きます
B を買った時点で不要かと思ったのですが、開放で丸ボケになる
んで残していいます。
古くて安いけど描写は素晴らしいです。(サイトによっては C と
見分けがつかないとも・・・)
B はインナーフォーカスなので、全長が変わりません。USMなので
AFもちょっとは早いです。三脚座がレンズい取り付けることができます。
キヤノンのマクロリングライトも当然、付きます。
開放でも絞りの羽の影響を受けますので、ボケが8角になる事があります。
C は、現行レンズで評判も良いので今さら何も言いません。
屋外で植物を撮影するとなると、被写体ブレとの戦いなので、
IS も、手振れには有効なのですが・・・
これら、すでにお持ちでしたら失礼しました。
マウントアダプターでR5にも付きます。
A、B は中古で安くて良いものがあります。
マクロを使い倒す人はこれらのレンズは手放さないでしょうが、
あたしのように、買ったは良いけど殆どつかわない、→ 売る
という人も結構おられるようです。
欲しい人には行き渡っているようで、需給バランスからか、
安いものも結構あります。
B と A のマクロレンズ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10501010058/SortID=21258321/ImageID=2858627/
書込番号:23767371
1点

>スースエさん
> では、現行カタログに無い話。
どうでも良い、うんちく、です。^_^;
> B:EF100mmF2.8 マクロ USM
この光学系を、そのまま、縮小してでっち上げた、と言われるのが、最近まで、カタログにあった、EF-S60mmF2.8 マクロ USM、です。長らく、EF-S唯一の単焦点レンズでした。確かに、ショートバックフォーカスになっています。
EF-Sには、そこまで手抜きする以上、ISなんかつけるはずもなく…。(T ^ T)
書込番号:23767494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スースエさん
× 銅鏡 (=古代の鏡)
○ 鏡胴
これ・・・間違える人多いんですニャ
書込番号:23767541
4点

>あれこれどれさん
勉強になります。
>ごゑにゃんさん
お恥ずかしい限りです。
× 銅鏡 (=古代の鏡)
○ 鏡胴
ほんとは 「銅鏡」 ではなく 「胴鏡」 と書くつもりでした。
それでも間違えてますね・・・
ダメダメです・・・
内臓ストロボ、連射 は気を付けているのですが。
(内蔵ストロボ、連写 ですかね? 連写は造語みたいですけど。)
書込番号:23767568
0点

>スースエさん
>ごゑにゃんさん
私は、敢えて(確信犯で)、連射、と書くこともあります。文脈で使い分けて良いと思います。
そもそも、continuous shooting、の訳語だと思います。
でも、内臓はマズいと思います。内部の基板とかを臓物(内臓)と(比喩的に)呼ぶので、なんとなくですが。(^^;
書込番号:23767590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マクロ専用で考えてるならMFのマクロとヘリコイド付きマウントアダプタでもよいのでは?
マクロって基本MFなので…
タムロンの90/2.8とかと合わせて等倍を越えた倍率で撮影できて
純正よりも楽しい面もありますよん♪
RFでマクロ出るまでのつなぎとして買ったのにRFは要らんてなるかもよ?(笑)
書込番号:23767635
3点

小さな花でしたらMP-E65mmF2.8でも良いのでは?
R5でも使ってみましたがピントは合わせやすいですよ。
等倍から5倍までなので虫とかクモの巣とか撮りたくないものまで拡大されちゃいますが...
書込番号:23769966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RF80mmF2.8 等倍マクロ出そうですね〜
書込番号:23776889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





