EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
このリンクの動画は、表題の通りです。
約20分の動画で、
・前半は、水冷のプリテスト(ファームアップ前/後)での熱源の確認
・後半は、実践的な空冷方法(ヒートシンクの追加 / 強制空冷キットの作成)
DIYに興味のある方は、どうぞ。
英語の解説で、約10分位のところにCMが入ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=X1u-9YqrIJc
書込番号:23813633
3点

キャノンでオプション設定してほしい・・・かも?
書込番号:23813810
1点

>杜甫甫さん
御意!
2-3万円でヒートシンクの追加をキヤノンでしてくれるといいですね。
書込番号:23814503
0点

>TAD4003さん
私も8K動画撮影がしたくて本機種に注目しているのですが、8Kテレビも編集環境もあるのですが、8Kテレビに入力する方法がみつからず、二の足を踏んでいます。再生についてはどうしていらっしゃいますか?
書込番号:23814694
0点

>新・元住ブレーメンさん
レスを頂き、ありがとうございます。
自分は8Kテレビを持っていないので、実際的な回答は出来ません。
しかしながら、R5の8KのMP4ファイルはパソコン(PCはDPコネクターで4Kモニターに接続)で再生できます。
・PS5(プレイステーション5)から、8Kテレビで再生できるのではないでしょうか?
・8KテレビにDP入力があるとか、グラボにHDMI出力があれば、PC接続で再生できるかも?
この程度しか、思いつきません。
ごめんなさい。
書込番号:23814740
1点

>TAD4003さん
ありがとうございます。
PS5の抽選にはげむ毎日です。8KのMP4ファイルはすでに多数持っているので、わかったら書き込みします。
8Kテレビには8K対応のHDMI入力はありますが、8K対応のPC用のグラボはHDMIに対応していないものばかりというのが現状です。
書込番号:23814794
2点

>新・元住ブレーメンさん
少し前から、グラボ有りますよ。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3080/
来年になると、安いものの出てくるでしょうが、編集を考えるとこれあたりが良いのでは・・・
書込番号:23814886
1点

みなさんこんばんは。
PCからのHDMI 8K出力の話が出ていますが、フォトトトさんのおっしゃる通り、nvidia上位の一部グラボが対応してますね。
私のところの環境では8K編集用のPCのグラボは QUADORO RTX4000ですので、HDMI2.0 4本で出力可能です。
HDMI2.1も長いケーブルはバカ高いはずなので、HDMI端子の占有に問題無ければHDMI2.0 4本の方がケーブルを長く出来て安定するかもです。
が、私は実際に見るときは8K HEVCの MPEGファイルをUSBメモリに格納してTVに差し込んで再生してますね。
USBメモリからの8K動画の再生は、AQUOSで言えば、BW1以降の機種で可能です。
HDMI2.1での再生は、前モデルのAX1シリーズから可能です。
PS5からのHDMI2.1、8K出力は、AQUOSの場合再生が検証されている様ですが、XBOXの出力はダメと聞いています。
多分出力機器側の問題でしょう。
因みに私のR5での8K動画撮影で温度上昇のためストップしたことはまだ有りませんが、強制冷却のために
ペルチェ素子によるR5ボディ背面冷却装置を用意しています。
その際背面モニターは横に引き出す必要がありますが、USB電源を利用する冷却アイテムで手軽なものです。
ただ、私はR5を常に縦グリ付きで運用しており、この場合8K動画撮影時に非常に熱を持つバッテリーが
別筐体で本体から離れますので、熱問題上有利になっているのではと勝手に解釈しています。
今撮っている映像は長尺、或いは連続での録画では無いので上手く熱問題を回避しているだけかも知れませんが。。。
ご案内の動画の様にボディに手を入れるのは根本的な解決に繋がるかも知れませんが、流石に二の足を踏みますね。
R5導入以来、8K動画はそこそこ撮影して来ました。
流石に8K RAWのポテンシャルはすごいですね。
編集の重さに閉口しますが、撮影者の思い通りの画作りが出来る点で避けて通れません。
個人的には最初の8Kタイムラプスを撮ってから6年が経過し、いよいよ民生機での8K動画機が手元に来て
隔世の感が有ります。
書込番号:23815157
5点

>銀写さん
いつも的確なアドバイス/情報を頂き、ありがとうございます!
書込番号:23815695
1点

私も筐体を冷やす冷却装置を作ってみましたが、そもそもファームウエアで作動制限がかかているので無駄でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=23600419/#tab
PCを買い替えを検討していますが、ハイスペックなゲームPCを購入しないと8K動画は難しそうですね。
書込番号:23825796
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





