EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
以前はちょっと批判的でしたが
最近R5を見直しました。
まずは画質がキレキレですね
同じぐらいの画素数のα7R3を持っているのですが
画質の良さはダントツでR5の方が上ですね
α7R3は暗いですし、凄く微ブレがするのですが
R5は高画素とは思えないほど、明るくキレいでキレキレ画質
手ブレ補正が良いのか、手持ちで動画撮影しても手ブレしない
(α9、α7R3は手ブレしまくり)
それとCFカードを使っているので、撮影時の軽快さは凄いですね
連写しまくっても次の動作が直ぐに可能なのには驚きました。
α9,α7R3は動画を撮影しようとしもて
「画像保存中ですので、動作できません」で操作できないです。
α1を予約しましたが、R5を売るのを止めようかなぁと思ってきてます。
書込番号:23981270
21点

>TOCHIKOさん
機材次第でスミマセン。
どうすればよろしいでしょうか?
返事待っています。
書込番号:23981473
1点

>にょりにょりさん
オガワコマドリ、首周りの柄がとても綺麗です。
見た事がない鳥なのでお写真載せてくださり、ありがとうございます。
高性能の機材を使いこなすのも腕前だと思います( ^ω^ )
書込番号:23981520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にょりにょりさん
R5は残した方が良いかと思います。
ソニーもα7RVからα7RWとなり少し画に
キレが出てきました。
もともと画作りの方向が違うので、RAWファイルの時点で
CANONの方がカッチリ仕上げてくると思います。
ソニーはテレビもスピーカーも万人受けするような
方向ですので、その差は仕方ないかと思います。
書込番号:23981526
1点

>はすがえるさん
コメントありがとうございます
説明書あまり見ないので、まだまだだと思いますが
このカメラにもっと慣れていき、性能引き出せるよう
頑張っていきます!
書込番号:23981544
1点

>ARWさん
コメントありがとうございます。
飛翔物とか、まだ怖さはありますが
だんだん、このカメラ使うの楽しくなってきました。
自分なりのジャスピン多くて嬉しくなってきました。
R5売るの止めます。
α9とα7R3や他のカメラを売ることにします。
書込番号:23981547
9点

>にょりにょりさん
自分にはα7RV以上切れる必要もソレに耐えるモデルさんも少ないのですが、時々ブレていると言うかピンボケ的なモノも混ざっています。※比較は手持ちのR6
SONY機はマウントが小さいので、ボディ内手振れの弱さは既に感じておりましたが、微ブレの影響も有ったのですね。
勉強になります!
書込番号:23981629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素晴らしい写真です・・・いや訂正します,凄い写真ですね.オガワコマドリを身近に見ているようです.
伊藤若冲の鳥の絵を彷彿とさせます.そんな印象.
ソニーのα9とかα7RVとの比較は分かりませんが,R5が素晴らしいカメラの「ひとつ」である事は十二分に確信しました.
書込番号:23981643
8点

>(α9、α7R3は手ブレしまくり)
α1の手振れ補正は同等なのでやめた方がいいかもしれません
その予算でレンズや近いうちに出るであろうR1の購入資金にしましょう
書込番号:23982276
11点

>にょりにょりさん
オガワコマドリの写真素晴らしいですね!
R5は中々良いカメラだと思います。CFexpressとの組み合わせでCRAWならほぼ無限連射ができるのも魅力的ですね。
折角なのでα1と少しダブらせてお使いいただき、レポートを頂けると幸いです。
あとR5とRF100-500の組み合わせのレポートもお願いします!
書込番号:23982856
2点

>♪Jin007さん
α9は動画撮影での手ブレは酷かったですが、スチールだと
そんなに影響なかったですが、α7r3だとスチールでも手持ちだと
微ブレが目立ちました。高画素の影響なんだろうなぁと思っていましたが
R5の高画素なのに、この軽快さは素晴らしいですね。
書込番号:23983174
2点

>狩野さん
近くにいてる野鳥、瞳AF、顔AFが効く距離なら
素晴らしい画像撮れますね。
少し距離があって瞳顔AFが効かない時は1.6倍クロップに
すると瞳顔AFが効く事が多いですね。
書込番号:23983176
1点

>野鳥三昧さん
α1も楽しみなので購入してみます。
R1が出てα1を超えるようなら
α1とR5を売って資金にしてみます。
書込番号:23983178
0点

>BIG_Oさん
最近R5の良さを実感しています。
画質のキレの良さとカメラの軽快さには驚いています
ちなみに今使っているレンズは100-500レンズなんですよ
少し暗いと思っていましたが、使っていたらそんなに
気にならないですね。とにかく軽いってのは魅力ですね。
書込番号:23983190
1点

オガエアコマドリさん、ほぼ夏羽で綺麗な鳥さんですね〜
解像感の高い素敵な画像です。
友人が1DXVとロクヨンでの撮影を保険にして、出来るだけR5で撮るようにしたいと言っていたのが納得出来る出来ですね。
R5は購入済みなのですが、100-500mmが未着なのと100-400mmはあるもののマウントアダプターが未着・・と何ともお粗末な情況ですが、R5への期待感が益々高まる画像を拝見して、春の渡りに間に合えば良いが・・・と心配になってきました。
私はメインはデジスコですが、すでにフルサイズ+大砲はR5と100-500mmを購入のために処分してしまいましたので、サブは7DM3と100-400mmでカバーする事になるのですが、こんな写真は撮れそうもありませんしね〜(笑)
書込番号:23984624
0点

スミマセン、オガワコマドリさんがオガエアコマドリさんになっていました(笑)
素敵な写真にケチがつくといけないので、訂正します!
書込番号:23984646
0点

>yunsonaさん
返事ありがとうございます。
R5良いですねぇ 100-500レンズも軽くてホント良いです
瞳AFですが当然といえば当然ですが1.6倍クロップの方が
よく効きます。そりゃ近くなるんですから当たり前ですよね((笑))
書込番号:23985188
1点

>にょりにょりさん
R5で写真が撮りたくてサードパーティ製のマウントアダプターを注文してしまいました(笑)
レンズもCANON製のアダプターもいつになるか判らないので待ちきれなくなりました。
とりあえず100-400LUで試し撮りです。
オガワコマドリさん、もう少し綺麗になると思いますので、時間を置いて第2弾を撮ってください、期待しています!!
別機種で恐縮ですが、何年か前にMFで撮った夏羽のオガワコマドリさんです。
書込番号:23988005
3点

>にょりにょりさん
クロップはセンサー上でトリミングしているだけなのでAF測距は何ら変わりはないですよ
ミラーレスカメラはクロップするとファインダー内の画像が拡大するのでテレコンを付けたかのように錯覚するけれどニコンなどのレフ機でクロップした場合ファインダーには撮影範囲の枠が表示されるだけです
書込番号:23988078
1点

>yunsonaさん
完全夏羽になるまで滞在してくれたら
再訪したいです!!^^
書込番号:23988632
1点

>イメージサークルさん
いえ、そんなことないですよ!!
瞳AFが効かなないなぁと思っても
1.6倍にしたら効いたっての何度もありますよ
イメージサークルさんも野鳥で一度試してみてください
返事まっています。
書込番号:23988634
1点

やはり機材だけじゃなく腕が大事だな〜
と分かる良いスレですね。
書込番号:23988951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





