EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
数日前に、いつも行くキタムラさんから電話を頂きまして「店舗に2台R5の入荷がありましたけどどうしますか?」と言われ、他社のボディを買う予定でしたが、先日展示のR5を弄ったらAFにも画質にも感動しまくりだったもので、好奇心モリモリでお取り置きしてもらいました。
そして本日、受け取りに行ってびっくり!本体以外にはCanon純正アダプターもレンズも何も無い(汗)!キタムラでレンズでもアダプターでも、今注文しても、何もかも納期未定(笑)!!唯一50mm単焦点なら直ぐに入荷しますよって。今日のところは手持ちのEFレンズで遊ぼうと思っていたからがっかりでしたが、店長様の計らいで展示のRF35mmマクロを販売していただけました。このレンズを買う予定は無かったのですが、1日中、本体だけを眺めるだけと言うのは嫌でしたから助かりました。
それにしてもR5って、本体だけではなく、何もかも供給体制がめちゃくちゃですね。予想より遥かに売れたのでしょうが、それにしてもね。
とりあえず100-500が欲しいです!
書込番号:23983948 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>天の川太郎Uさん
RFレンズ
富山には売ってますよ
もしかして
ショウケースにあるだけで非売品?
書込番号:23983953
0点

>ktasksさん
富山のキタムラですか?ネットで取り寄せ出来ますかね?
書込番号:23983957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高価格ミラーレス機もだんだんPS5みたいになってきましたね。やがてはライカやロレックスのようになるんだろうな?
書込番号:23983958
4点

>JTB48さん
デジ一やミラーレス一眼は、使う人も限定されてきましたから、メーカーも生産台数少なくしてるでしょうし、欲しい人全てに行き渡たらなくなるのかな?
欲しくても買えないと言う欲求不満は、爆発しますから(笑)。
書込番号:23983969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天の川太郎Uさん
お急ぎなら
聞いてみる価値ありですね
各店舗に直接頼む方が
良いかも?
書込番号:23983970
0点

>ktasksさん
ありがとうございます。参考になります。
書込番号:23983975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:23984020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>チャピレさん
Amazonで中古を探してみたら明らかに転売でRFレンズが高くて高くて。専門店だとこなれたお値段なんですね。ありがとうございます(*^^*)。つい最近までR5も転売ヤーが結構居ましたね。
書込番号:23984027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

意外とカメラ屋より普通の電気屋に売ってたりしますよ。
100-500はないかもしれませんが、24-105や24-240はあるところもありますよ。
書込番号:23984131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーの完全な予想ミスでしょう。
RFもないし、EFもない。
アダプターは、アマゾンは1.5倍、楽天は2倍の値段です。
コロナは9月にはかなり落ち着いていると思います。それまでにレンズ欲しい。
書込番号:23984151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まめゆたさん
おりょ?それはナイスな情報ですね!色々な情報を取れて価格に書き込みして良かったと本当に思ってますよ。
書込番号:23984176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snap大好きさん
RFコントロールリングアダプターですが、Amazonで2021年2月保証開始の本当に新品同様品が28,000円ほどでした。他の出品者さんは中古でも酷い値段を付けてますよね。
しかし……R5半日使ってみたけど良いカメラですね〜。EVFなんて覗いたまま振ってもOVFみたいな見え方してますからね(*^.^*)!モアレも偽色も出そうにないし。塗装もCanonらしくない高級感がありますね。
でもシャッターの方式を選ぶと言う機能はニコンのオートが良いかな。
書込番号:23984192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆が問い合わせる全国チェーンとかより、案外と街のカメラ屋さんにあったりしますよ。
書込番号:23984248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天の川太郎Uさん
そっくりな過去レスが有りますよ、読みましたか?
・書込番号:23963788 スレのタイトル:レンズがない
書込番号:23984258
1点

>松永弾正さん
そうなんですね(*^.^*)。個人のお店だと単価の高い商品は怖くて置けないかと思ってました。とりあえず、100-500をあちらこちらから見つけてみます。
書込番号:23984264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天の川太郎Uさん
誤記訂正します、参照 カキコミ番号を間違えました。
<正しくは>
書込番号:23963788
スレのタイトル:レンズがない
書込番号:23984267
1点

天の川太郎Uさん
RF100-500mm、興味本位で検索すると、楽天で在庫有りshopが有るよ。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/7eca4240c3d012c32d48ad1eccc93ef0/
書込番号:23984283
0点

>yamadoriさん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m。見に行って参りました。
R5はつい先日まで買う予定がなかったので、超衝動買いとなりまして、R5のスレは読んで無かったです。RFレンズ品薄は以前から皆様ご存知だったのですね。大変失礼致しました。
書込番号:23984286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamadoriさん
本当ですね。ただ冷静に考えると下取りを有利にしてくれる馴染みの担当や店長のいる店の方が結果、安く買えそうですね。100-500は、もう少し流通量が増えてから買う事にします。その前に24-105mmをEFから買い換えますよ。
書込番号:23984309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15-35F2.8LIS RF85F2IS RF24-240IS RF50F1.8 RF600IS くらいなら ネットで探せば 在庫ありますよ。
もちろんキタムラではないですけどね。
書込番号:23984430
1点

>天の川太郎Uさん
私はRF28-70の純正プロテクター・フィルターの調達で苦労しました。
ほんと、どこのお店でもありませんでした。
今はどうなのでしょうか?
書込番号:23984566
0点

>さすらいの『M』さん
キタムラは、以前ほど在庫持たない様になったきがしますね。
無い無いと言っても、在るところにはあるんですね。
書込番号:23984584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雪野 繭さん
RF関連の品薄が解消してくれれば良いですね。
書込番号:23984593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>数日前に、いつも行くキタムラさんから電話を頂きまして「店舗に2台R5の入荷がありましたけどどうしますか?」と言われ
俺なら即座に「ボディが有るのは判ったけど、レンズの在庫は有るの?」って聞くけどね。
こう言う人って、新車買ってドライブに行ってガス欠になって「新車だからガソリン満タンだと思ってた!」
って言いそう。
書込番号:23984761
5点

>横道坊主さん
恐縮です。おっしゃる通りです。
書込番号:23984774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな事言うの横ボンだけです(o・ω・o)
書込番号:23984787
26点

>俺なら即座に
結果知ってから逆のこと言うのは下劣だよね。
そもそも聞いてどうする?
結果知ってるのに。
書込番号:23984909
24点

Y坊は R5を使いたいと 正直に言えないのでした。
EFレンズ使いたくてもアダプターが手に入らないしね〜
RPマウントアダプターキット買うなんて出来ないしね〜
書込番号:23985004 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>俺なら即座に「ボディが有るのは判ったけど、レンズの在庫は有るの?」って聞くけどね。
そんなこと聞くのアンタくらいだろ。
50oなら直ぐに入荷するって言われてるし、35oマクロなら展示があって買えた
>こう言う人って、新車買ってドライブに行ってガス欠になって「新車だからガソリン満タンだと思ってた!」って言いそう。
相変わらず失礼な奴だな。
つうか、メーカー見れば残量分かるし燃料警告灯も光るけどな。
書込番号:23985030 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

変換ミスしてしまった。
文句言われる前に訂正
誤 メーカー見れば
正 メーター見れば
書込番号:23985098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天の川太郎Uさん
R5は発売日にゲットしましたが、マウントアダプターは品薄になると想定してR5の製品発表日に購入していたので、マウントアダプター難民にならずに済みました。
今後も製品の品薄が続くでしょうから、必要な製品は自分でロードマップを考えて順次そろえていくしかないでしょうね。
とりあえずサードパーティのマウントアダプターも発売されているようなので試す価値はあると思います。
https://www.amazon.co.jp/JJC-EF-EOS-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-Canon-EF-S/dp/B08HLNW96T/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=V6E4L09MB9AN&dchild=1&keywords=ef-rf%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1614091464&sprefix=EF-RF%2Caps%2C253&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExT0o0SURUSjNLWklIJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMDgzMTIxMUg4QjZOTTlYQklNWiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEySFZMRjZIUlo2V1pLJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==
書込番号:23985197
0点

>BIG_Oさん
おはようございます。
コントロールリングアダプターは、価格が唯一まともだったのでAmazonのほぼ新品の中古をポチっております。メーカー保証は本年2月に開始と言う事で、まさに新品同様かと期待しております。
Amazonでも他の品は、中古でも価格com最安値の1.5倍ほどするので、手が出せないですね。
書込番号:23985355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天の川太郎U さん
RFマウントレンズですが”おぎくぼカメラのさくらや”さんに24-105mmはあるようですまた、100-500mmもあるかもしれません。
ご興味がおありでしたら確認してみると良いと思います。URLは”https://www.ogisaku.com/products/list.php?category_id=2069”
です。
書込番号:23985498
2点

>天の川太郎Uさん
純正までのつなぎに、アマゾンで
JJC EF-EOS R レンズマウントアダプター Canon EF/EF-S - RF マウント 転換 EOS R5 R6 R RP Ra カメラ用 オートフォーカス 自動絞り
を購入
何の問題もなく使っています。
純正が10日遅れで届いたので、忘れたとき用に車に置いています。
書込番号:23985819
1点

すぐに入るもの
R6のレンズキット
R5共々、まとめて買えば良かったのに。(^_^ゞ
いくらなんでも、R6「も」買うのがもったいないなら、RPには、各種キットがあります。
書込番号:23986061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ich-muraiさん
情報ありがとうございます。
リンク先を覗いて来ましたが、売り切れてました。RF70-200mmf2.8だとまだ在庫のある店舗があるみたいですが、100-500と二本立ては、予算的に中々厳しいからおあずけにしました。
書込番号:23986228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>katsu9907さん
うわっ!これは良さげですね!初めに知っていれば繋ぎにお金かけなくて済んだのにって、少し?勉強不足を後悔後悔。
書込番号:23986318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
R6のレンズキットは知っていました。う〜ん、この際、ニコンZ6_2からR6に買い換えてマウント完全乗り換えしちゃおうかな、なんて思ったりしています。ただ、私はニコン歴が長いので、ここ一番の際の操作は、ニコン機の方が早く出来るので、捨てられないでいますよ。マルチマウントはお金がかかるから絞った方が、結局安上がりなんですけどね。
書込番号:23986331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

坊主氏、例えが迷走してますよ。
それなら、ガソリンじゃなくて、ディーラーオプションのナビとかエアロパーツじゃない?
それにしても、最近はクルマもカメラもPCも、売れていても部品の入手が困難で、生産が追いつかない事例が多いですね。
他にも強いライバルがいれば販売機会を失うところですが、転売ヤーを儲けさせる構図になってしまっていますね。
RFレンズやマウントアダプターについては、R/RPのような試験機(?)のときから買ってくれた人柱ユーザー(苦笑)へのご褒美…なワケないか。
そこまで欲しくなくても、手に入らないとなると欲しくなるのが人情。で、更に事態は悪化…と。
しかし、45万や30万のカメラをポンポン買える人が沢山いるんですねぇ。羨ましい…。(^^;
書込番号:23986398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天の川太郎Uさん
ニコンは、…
私も、Z 6も使っていますが、(私から見ると、)まだ、レンズのラインナップが整っていないので、むりやり、EFレンズで使うという、鬼畜なことをしています。^ ^
> マルチマウントはお金がかかるから絞った方が、結局安上がりなんですけどね。
R6とZ 6では、出来ることが結構違うので、私自身としては、適材適所で、レンズセットごと、使い分けはアリです。また、EFレンズは使いまわせます。さすがに、フォーカス・リミッターは、無視するようだけど…。
書込番号:23986402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
Zマウントレンズの発表のペースが遅すぎて、段々EFマウントが増えてました。私もZにEFレンズと言うスタイルでしたが、オリのプロに「邪道な人だ」と笑われましたよ。
昨年のZ105マクロとZ100-400の年内(2020年)開発発表で、ニコンを捨てないでもう少し待つことにしていましたが、ちょっと限界。でRFの扉を叩いたら、品切れだらけでした…トホホ。
書込番号:23986451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天の川太郎Uさん
ニコンについては、…
当面、じっくり、待ってあげることにしました。^ ^
もっとも、Z24-200mm、Z14-30mm 、を使うのがほとんどで、あとは、28mm、40mm、くらいでいいのかな、と思います。
書込番号:23986511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
私もZで使うのは、14-30mmと24-200mmばかりですね。それとたまに、フリンガーを咬ませてEFマウントのタムキューとEF70-200mmf4です。ニコンFマウントは、コレクションのD80、D90用にシグマ18-200と17-50の二本以外は全て売却しました。
他にもEFマウントレンズを何本か持っていますが、変換アダプター経由ではZ6_2での使用に制限があり、じれったいからR5を買ってしまったと言う事もあります(笑)。
書込番号:23986576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のFマウントレンズで残っているのは、AF-S 50mm f/1.4、のみです。キットに付いてきた、FTZのために残してあるようなところがあります。^_^;
Zは、↑に、キットの24-70mm f/4S、24-50mm、という、寄り要員、ボディキャップ要員、という、不思議な組み合わせです。
書込番号:23986692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
ああっ!Z24-70mmf4はシンデレラレンズですからね。とりあえず、このレンズのせいで、ニコンZマウントが評価された感じですよね。
…寄りにキャップ(笑)分かりますよ。
それにしても、RFのLレンズは早いところ使ってみたいなあ。
書込番号:23986720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”レンズがない” のスレ主です。
私と全く同じパターン。予約したのは、このR5のスレッドに、2月12日に”ヨドバシに在庫あり” と書かれたからです。このチャンスを逃すと買えないかなと思い、すぐ予約しました。予約後、2日ほどで取り置きのお知らせが来ました。 この時点で、当然レンズを探したのですが、レンズがないのに気がつきました。ヨドバシにも、レンズありませんよ、と言われたし。それまで、興味はあっても、あまり購入を考えてなかったので、レンズのほうまで気が周りませんでした。
今は、コントロールアダプターで、EFレンズを使ってます。EFレンズもめぼしいものは在庫がないです。EFレンズは、35mm F1.4だけが、購入できました。これもヨドバシに聞いたら、他に一台しか残ってないと言われました。
キヤノンは、1Ds, 5DII以来です。ずっとニコン党だったのですが、もう諦めました。製品は良いのですが、ニコンは経営が下手です。キヤノンもあまり経営うまくないような気がして不安になってます。作れば売れるんだから、どんどん作ってほしい。
書込番号:23986915
0点

>snap大好きさん
握手して良いですか(笑)?
スレ読みましたよ(*^^*)。何だか境遇が似てますね。私、R5を買う前は、ニコンと一緒にFUJIfilmのXマウントも使っていて、この二種がアダプター挟んで同時に使えるとするとライカMマウントだ〜!と揃え始めましたが、二本目を購入したところで、破産するかも(笑)と言う事にきづきました。それでAFアダプター経由ならCanonのEFマウントが共用出来るので、EFにFマウントやXマウントを買い換えて行きまして、現在は結構EFレンズは揃ってます。
今回これを、力技でRFに一気にしてしまおうと思っていたんですけどね。落ち着いて、人の話を聞いたり、色々な作例を見ていたらCanonR5にEFマウントレンズでも素晴らしい作品を多数見つけたので、しばらくはEFレンズを使おうかなあと言う考えに傾き始めました。特に最新のEF70-200mmf4なんてびっくりする位に軽くても鋭い写りをするので、買い換えの必要なんて無いのかも…なんて考えてます。一部のRFLレンズは、収納は小さい(かつ太い)けど胴が伸びた時の姿が美しくない様に思いますしね。白くて長いなんて、ニコン使いが横目にCanon使いを見て(密かに)憧れていたあれですから。
書込番号:23987077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご参考
3/Eまでの我慢?
https://www.canonrumors.com/canon-production-issues-to-be-resolved-by-the-end-of-march/
その後、RF18-45mmが?
書込番号:23987217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> それにしても、RFのLレンズは早いところ使ってみたいなあ。
Lでなくて良ければ、…
35、50、85 の単焦点トリオ
24-105 、または、24-240
が、それぞれ、お互いに個性的だと思います。
24-240mm以外、持って使っています。
ZのSラインとか24-200mm、とは、全く違うテイストなのが良いと思います。
なお、シンデレラレンズとは、基本的に、単焦点レンズ、を指すようです。
書込番号:23987467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





