EOS R6 ボディ
- 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
過去にあった質問でしたらすみません。
1ヶ月ちょっと待ったR6がようやく届き、
早速試し撮りをしていたのですが、
キャノン純正のレンズはとくに問題はなかったのですが、
シグマの35mm F1.4 DG HSMを使用したら添付写真のような表示がでました(>人<;)
これはレンズのファーウェアのアップデートが必要になるのでしょうか?
USBドッグは未だ所持していません(・_・;
書込番号:23720476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

既出の課題と同じ現象であれば、カメラのレンズ光学補正が合っていないために起こると考えられます(他のレンズの光学補正データが割り当てられている)。
EOSRはまだ対応していないようなので、当面はレンズ光学補正をOFFにすることで対応することになりそうです。
<参考>以下のページのキヤノンマウントのVer.2.00
https://www.sigma-global.com/jp/download/lenses/firmware/
書込番号:23720506
6点

>ますそらさん
こんばんは。
はじめまして。
holorinさんのコメントに同意です。
過去に他の機種の口コミでも見ましたが、本体にレンズのプロファイルがまだ登録されていないために、こうした表示になるのだと思います。
補正offを試してみて下さい。
でも、実際のとこ、レンズ補正って、必須でしょうか?
そもそも、キヤノンさんの補正って、ちょっと(?)、色が濃すぎる気がしませんか?
私、EF28 F/1.8USMとか、発色が素直なレンズをメインに使うと決めた日は、純正レンズでも、補正をoffにしたりしてます。
初心者が生意気かもですが、ファインダーの中に捕まえられた物、そのまんまが、やっぱり、撮りたい物のように思います。
って、私事の大脱線、大変失礼致しました。
余談ばかりになってしまい申し訳御座いませんが、レンズの個性を楽しまれるのも良いかな〜と思いました。
書込番号:23720609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふくろうのそめものや
>でも、実際のとこ、レンズ補正って、必須でしょうか?
>そもそも、キヤノンさんの補正って、ちょっと(?)、色が濃すぎる気がしませんか?
色が濃くなるのはピクチャースタイルのせいではないでしょうか?
ご自分の好みに調整してみては?
書込番号:23720652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ますそらさん
デジタルレンズオプティマイザをオフで治りますでしょうか?
治らなければレンズのファームウェアが古い可能性があります。
書込番号:23720654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンでは、新しい機種が出るたびに、毎回この輪っかが出てるよ♪
書込番号:23720801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ペケマークが出るよりいいじゃん☆
書込番号:23720870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

対策はすでに皆様からのご呈示です。レンズの補正を切ってください。
DLOは切らなくても大丈夫のようでした。
カメラにDLO登録情報がないので自動的に切れるのかもしれません。
私の場合はRAWが基本なので、後でDLOとかレンズの補正をします。
でも・・・レンズの補正で発色は変わらない気がするけど・・・
DLO初期には、発色が薄くなることがありましたが、最近は変化しないように感じてます。
ちなみに・・・「色」は記憶色重視です。
SOGMA 35mm F1.4ARTは私もお気に入りレンズですので、テストしました。
問題なく使えますよ。
書込番号:23720958
3点

>ますそらさん
ぼくも1DXUの時に出ました。
対処としてはレンズ補正オフですね。
書込番号:23721005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

作品の加工NGのフォトコンテストに、この丸の出た写真応募したら加工とみなされっちゃうの? ?('.')?
書込番号:23721210
1点

キヤノンはこう出るんですね。
対応してなきゃ確実に補正OFFしなきゃと
思わせる仕様で良いと思います。
書込番号:23721269
2点

みなさんコメントありがとうございます!
無事消すことができました!
今まで新しい機種を使ったことがなかったので戸惑いました(@_@)
書込番号:23721291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





