EOS R6 ボディ
- 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
ファームウエアのアップデート情報が来ましたね。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr6-firm.html
■対象機種 EOS R5/EOS R6
■ファームウエアVersion Ver.1.2.0
以下、キヤノンのHPからです。
<ファームウエア変更内容>
このファームウエアの変更 (Version 1.2.0) は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。
1. ドライブモード:高速連続撮影([高速表示:しない]設定時)、低速連続撮影の設定で、フレーム間にブラックアウトした
フレームを表示するようにしました。
2. メニュー[ファインダーの明るさ]に[自動]を追加しました。
3. スピードライトEL-1を装着し、電波通信ワイヤレス撮影を行う際に、後幕シンクロ撮影が可能となりました。
4. スピードライトEL-1を装着し、マニュアル発光(ハイスピードシンクロおよび光通信ワイヤレス時を除く)を行う際に、
カメラのメニュー画面から発光量1/8192までの設定が可能となりました。
5. HEIF画像について、MIAF(Multi-Image Application Format)対応を図りました。
6. 一部のRFレンズ・EFレンズについてズーム操作中にAFおよびレリーズが出来なかった現象を改善致しました。
今回ご案内のファームウエアVersion 1.2.0は、Version 1.1.1以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。
カメラのファームウエアがすでにVersion 1.2.0以降の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。
このページを最後までよくお読みになってからダウンロードサービスをご利用ください。
書込番号:23797334
7点

>Canon AE-1さん
>2. メニュー[ファインダーの明るさ]に[自動]を追加しました。
私はこの項目が助かります。
既にファームウエア Version 1.2.0に移行済みです。
書込番号:23797681
2点

>メニュー[ファインダーの明るさ]に[自動]を追加しました。
ファームアップ後、デフォルトで「自動」の設定になっていました。
見えやすくなったとは思うのですが・・・
暗いところでは、ファインダーも暗くなるので、露出シミュレーションとの兼ね合いが気がかりかな・・・
慣れの問題かもしれないし・・・
露出シミュレーション重視なら、明るさ固定で使えということかもしれないし。
書込番号:23797825
3点

今、ファームアップを行いました。
初めてでしたので、少し緊張しました。
ファインダーの明るさはデフォルトで「自動」ですね。
屋内から、晴れた屋外に行くと全く見えずに戸惑いましたが、
それがどうなるか、後は、仰られている露出シミュレーションですかね。
ヒストグラムで判断でしょうか。
書込番号:23798026
0点

>2. メニュー[ファインダーの明るさ]に[自動]を追加しました。
私はそれよりも,モニターの明るさに「自動」を追加してほしいですね。
日中に屋外へ出たときなど,こちらの方が必要性が高いと感じます。
確か,以前使っていたRにも,モニターの明るさに自動の設定は無かったと思います。
しかし,その前に使っていた5DVと7DUでは,ファインダーの明るさは調整できなかったものの,
モニターの明るさ調整に自動の設定が有ったと記憶しています。
書込番号:23798737
5点

ファームアップで、内部のバグも改善してますね。
1・AFがズレること
2・ファインダーやモニターが消灯してしまうこと
1に関しては、少し良くなった感じがありますが、まだ検証が必要
(そのくらい、元の状態がひどかった)
2は今のところなくなった感じがあります。
書込番号:23813993
0点

次回「RATE」ボタンへの任意の割り当てもお願いしたいと思います。
書込番号:23814284
3点

>a&sさん
>1・AFがズレること
>1に関しては、少し良くなった感じがありますが、まだ検証が必要
すみません・・・
それはどのようなシチュエーションでどのくらいのズレがあるのでしょうか?
そしてそのズレは誰が見ても明らかにわかるほどのズレなのでしょうか・・・
当方R6をEFレンズ主体で色々使っていますが、ピンズレが気になったことはないのですけど・・・
ピントを見る目が厳しくて、メーカーの設計範囲内の話であるのなら一般的ではないですし・・・
動体捕捉の場合であるなら、AFの仕様限界を超えている状態なのかもしれないし・・・
誰の目にも明らかにずれているのなら、個体が正常でないようにも思いますし・・・
気になりましたので、ごめんなさい。
AF周りで、追従性能などが向上したなら、大きく告知すると思いますが・・・
そのような告知はないようなので、ほとんど触っていない気もしますけど・・・
書込番号:23814392
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





