『R6とR6mark2どちらがおすすめ?』のクチコミ掲示板

2020年 8月27日 発売

EOS R6 ボディ

  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。
EOS R6 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥248,000

(前週比:-796円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥255,347

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥203,000 (124製品)


価格帯:¥248,000¥459,000 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥248,150 〜 ¥301,950 (全国706店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:598g EOS R6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS R6 ボディ の後に発売された製品EOS R6 ボディとEOS R6 Mark II ボディを比較する

EOS R6 Mark II ボディ

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥345,657 発売日:2022年12月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g
 
  • EOS R6 ボディの価格比較
  • EOS R6 ボディの中古価格比較
  • EOS R6 ボディの買取価格
  • EOS R6 ボディの店頭購入
  • EOS R6 ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 ボディの純正オプション
  • EOS R6 ボディのレビュー
  • EOS R6 ボディのクチコミ
  • EOS R6 ボディの画像・動画
  • EOS R6 ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 ボディのオークション

EOS R6 ボディCANON

最安価格(税込):¥248,000 (前週比:-796円↓) 発売日:2020年 8月27日

  • EOS R6 ボディの価格比較
  • EOS R6 ボディの中古価格比較
  • EOS R6 ボディの買取価格
  • EOS R6 ボディの店頭購入
  • EOS R6 ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 ボディの純正オプション
  • EOS R6 ボディのレビュー
  • EOS R6 ボディのクチコミ
  • EOS R6 ボディの画像・動画
  • EOS R6 ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 ボディのオークション

『R6とR6mark2どちらがおすすめ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R6 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 ボディを新規書き込みEOS R6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

R6とR6mark2どちらがおすすめ?

2023/01/18 17:06(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:15件

mark2発売によりR6の価格が下がってきた今
どちらを買おうか迷っています。

R6から乗り換えたかた
mark2欲しくて悩んでる方
感想等教えて欲しいです。

現在eos80D使用中です。

使用用途は家族撮影

使用レンズ
Canon50mm f1.8
タムロン28-75mm f2.8 ★故障
Canon 18-135mm
SIGMA 100-400mm

書込番号:25103018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:32件

2023/01/18 17:46(2ヶ月以上前)

>ゆみりーぬさん

乗り換えの理由はなんですか? 80Dにどう不満がありますか?

今現在、R6中古とR6mk2は10万以上の差額があるので、どう見るかですよね。
R6に比べて、R6mk2はAF・電子シャッターの強化、つまり動体撮影の強化が主です。
家族撮影ではR6で十分だと思いますし、差額10万をレンズに回した方が良いかと。
初代R6のAF性能も発売当時(といっても2年半前)は絶賛されてましたから。

私の場合は、「まだ購入2年だし、追加10万出しての乗り換えは用途的に見合わないなあ…」と悩んでいるうちに時機を逃してしまったので、R6を使い続けます。笑

書込番号:25103061

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4327件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/18 17:49(2ヶ月以上前)

 鳥、飛行機、電車など動く被写体ならば、黙ってR6MarkUを推薦します.でも、ほとんど止まっている被写体ならばR6MarkUなど必要はないのでは.家族写真なら現状の80Dでも十分撮れるのでは、と思います.

 でも、どうしてもR6やR6MarkUが欲しいならば話は別.お金に余裕があればR6MarkUを推薦します.

書込番号:25103067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/01/18 18:16(2ヶ月以上前)

>から竹さん
>狩野さん

乗り換え理由

・子供が小さいため、今のレンズでは距離が近すぎて撮りにくい(35mmなどは高くてちょっと...)
・フルサイズへの憧れ
・ボケ感をもう少し出したい
・シャッター音の無いカメラが欲しい
(学校行事の撮影でカシャカシャうるさいので)

こんな感じです。

書込番号:25103108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/18 18:29(2ヶ月以上前)

>ゆみりーぬさん
こんばんは。
R5使っています。
使い勝手、AFに関しては初代R6と同等と思いますのでその観点からコメントさせてもらいます。

個人的には80Dからわざわざ買い替えしなくて・・・とも思いますが、学校行事のシャッター音が気になるということが重視されていらっしゃるのであれば買い替えにはなるかと思います。
R6 markUはショールームでちょっと触ってみましたが初代R6と比べて10万円の価格差だけの性能さがあるかと問われると疑問です。
人によっては型古モデルに抵抗がある方がいらっしゃると思います。
私もその一人ですが、スレ主さんが特にそのようなお考えがないのであれば現行品のR6、差額でレンズ等を充実された方が良いと思います。

なお、ちょっと気になったは社外品レンズをお持ちですが、R6でちゃんと動くのかは確認された方がいいかと思います。
お知り合いの方でR5で社外品レンズでうまく動かない(例:連写できない。シャッターが切れない)がありました。
Rシリーズになってから社外品レンズを締め出している方向に見受けられますのでその点が気になりました。

書込番号:25103134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/01/18 19:12(2ヶ月以上前)

>ゆみりーぬさん

>・子供が小さいため、今のレンズでは距離が近すぎて撮りにくい(35mmなどは高くてちょっと...)
>・フルサイズへの憧れ
>・ボケ感をもう少し出したい
>・シャッター音の無いカメラが欲しい

仰る買い換え理由から考えるとR6をお勧めする

Canon EF50mm F1.8
も悪くはないが、室内撮りでは少し焦点距離が長すぎる場合が出る恐れがあるのと、R6と組み合わせるなら力不足感が露呈する恐れがある

「タムロン28-75が故障中」でかつ「ボケ感をもう少し出したい」なら、標準ズームの明るいレンズを買われることをお勧めする

タムロンSP 24-70mm F/2.8
あたりがよいのではないだろうか(F2.8クラスのレンズは重いので考慮される必要があることを付記しておく)

R6とR6MarkUの価格差+αでSP 24-70mm F/2.8が購入出来る
フルサイズを選ぶのであればレンズも併せてステップアップされるのが良いと考える

無論、R6+EF50mmF1.8でしばらく試してみてから、レンズの追加購入を検討されることで全く問題ない

書込番号:25103207

ナイスクチコミ!2


Maveriqさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:23件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/01/18 21:40(2ヶ月以上前)

>ゆみりーぬさん

こういう相談というのは個人的な条件の差異が大きいのでカウンセリング並みに聴き込まないと最適解は出ないですよね。なので最大公約数的な回答にならざるを得ないのですが…

撮影対象が何であるかは関係なく、写真は機材性能に依存する部分が大きいので、予算が許す中でもっとも高性能なカメラを購入することをおすすめします。つまりR6mk2です。

書込番号:25103443

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:3988件Goodアンサー獲得:811件

2023/01/18 22:52(2ヶ月以上前)

>ゆみりーぬさん

こんにちは。

最安比較では9万円ぐらい差がありますが、
キタムラなどでみると5万円ぐらいの違いの
ようです。

機能的にはR6mkIIがおすすめですが、
正直なところ、この5万円で迷われる位だと、
そのあとの本格的なRFレンズのシステム
拡充に価格的にご苦労されるかもしれません。

80Dで撮影に困っていなければ、もう少し
待ってR6mkII落ち着くか見られても
良いかもしれません。

書込番号:25103560

ナイスクチコミ!2


torupyさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/19 13:06(2ヶ月以上前)

>ゆみりーぬさん

理由はいろいろあると思いますが、フルサイズへの憧れというのは結構大きいのではないでしょうか?
私は、一番新しいR6MarkUを購入する方が、長く使えて結局は経済的であり、且つ精神衛生上もよろしいのではないかと思います。
ここはシンプルに考えて、R6MarkU本体とRFレンズ1本(標準ズーム等)を購入できる予算が有る(ちょっと無理すれば買える位の状況も含めて)か否かで判断しては如何でしょうか。

書込番号:25104190

ナイスクチコミ!2


で、さん
クチコミ投稿数:19件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/01/21 07:36(2ヶ月以上前)

>ゆみりーぬさん

お子様の撮影であれば、r6で充分申し分ないと思います。

Rシリーズにするにはマウントアダプターの購入も必須となってきますので、r6Uとの差額でマウントアダプターと、28ー75 F2.8の代替となるレンズの購入に当ててみてはいかがでしょうか?

私はR6+SIGMA 70ー200 F2.8 sportsの組み合わせで使っていますが、特に不具合等なく動作しています。
また、瞳AFも
バッチリ食らいついてきます。

書込番号:25106447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13616件Goodアンサー獲得:2189件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/01/21 09:21(2ヶ月以上前)

>ゆみりーぬさん

 R6とR7を所有してますが、予算が許せばR6U、厳しければR6でいいと思います。
 ただ、どちらを選ぶにしても80Dは残しておいた方がいいと思います。

 個人的には、予算の問題が大きいですがR6を入れ替えるつもりはありません。機能的にR6Uが進歩している部分は多々ありますが、それが必要不可欠と言うほどのものではないので余程のことはない限りR6を使い続けます。

 周囲に撮影対象となる小さな子供はいないので、そのてんで判断はできませんが、R6でも十分に動く被写体の撮影は可能です。

 それよりも注意すべきは他社製のレンズとの相性で、現状でキヤノンは他社製のAFレンズの存在を認めていません。キヤノン純正のマウントアダプターでシグマやタムロンのレンズも使えますが、R6と比較してもR7の段階でAFの駆動などで他社製レンズの作動に疑問がつくケースがあり、R6Uの場合、今後のファームアップでさらに制限が厳しくなる可能性があります。
 R6では今後のファームアップの可能性は低く機能改善の見込みはあまりありませんが、他社製への縛りもその分緩いと思います。

 R6で十分だと思えば、差額をレンズにつぎ込めます。最新の機能でより簡単に撮りたければR6Uを予算が許すなら購入してください。

 なお、どちらもAPS-Cクロップが可能ですが、予備を兼ねて80Dは残しておくべきだと思います。

書込番号:25106543

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:33件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/01/21 19:25(2ヶ月以上前)

R6からR6mk2に乗り換えた者です。
乗り換えようと決めた理由は、ミラーレス機に関しては
メーカーがリリースするファームウェアーのアップデートが、結構重要だなと
感じていたのがスタートでした。何かの理由があり、発売からたったの2年と3か月で
Mk2が出るのも気になりましたし、「現行モデル」から外れたら恐らくファームアップの
頻度も下がるだろうなと予想したのが大きな理由。
しかしながら初代でもmkUでも私の使い方において決定的な差は感じていません。
画素数のアップもボディ内深度合成機能の追加も、トラッキング性能の向上も
(バッテリーの持ちがよくなったのは嬉しいです)
無くてもどうにかなる。「どっちもいいですよ〜」というのが本音ですかね。
価格差に重点を置けば初代だし、「現行モデル」であるためメンテナンス期間も長いので
永く使いたいならmkUだろうし。
何人かの方がおっしゃっていますが、フルサイズだからという訳でもないのですが、
「レンズが重要」です。そしてAPS-C機と違うのはいいレンズを買おうとすると段違いに
高価になることを理解し覚悟することが必要だと。個人差はあれ、予算にはそれぞれ
事情と限界があるので「自分はこれでいい。」と割り切ることも出来ないとダメでしょうですし。。。
(あ〜このレンズ使ってみたいなぁと憧れるのも楽しいのですがw)
一眼機からミラレ機へのチェンジは結構刺激的でしょうし、画質、特に6系は高感度ノイズに
強いですからもし買い替えられたらかなりハッピーなのでは。ここで皆さんから色んな切り口で
アドバイスが出ているようですからボディに関しては判断材料としたうえでご自身のはかりに
かけるのが一番。そしてレンズをどうするか、それが大事だという事だと私は思います。
撮りたい写真に必要な機材をぜひ情報収集して調べてみて下さい。

書込番号:25107330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/01/22 15:10(2ヶ月以上前)


ありがとうございます♪
社外レンズが使えないかもという情報
非常に助かります。
一度確認してから購入します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
予算との兼ね合いでR6の購入になりそうです^^

書込番号:25108510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/01/22 15:13(2ヶ月以上前)


ありがとうございます。
24-70 f2.8も良さそうですね!
単焦点よりズームアリの方が私的に使いやすい印象なので検討してみます。

軽く使いたい時は50mmつけてと
しても良さそうですもんね...

書込番号:25108515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/01/22 15:14(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。

そうですよね...
その通りだと思います。
みなさんのコメントをしっかり読んで
自分が1番だと思うもの購入したいと思います

書込番号:25108519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/01/22 15:16(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

レンズの故障がなければ
mark2でも良かったのですが、
レンズ故障と合わせると金額的にうーん...となった次第です。


また社外レンズが使えないかもという点
ここで聞いて良かったなと思いました。

書込番号:25108524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/01/22 15:19(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

mark2とRFレンズ1本は
現在の予算では厳しいです。

みなさんのコメントを参考に
R6とRFレンズ1本の購入になりそうです

書込番号:25108529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R6 ボディ
CANON

EOS R6 ボディ

最安価格(税込):¥248,000発売日:2020年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 ボディをお気に入り製品に追加する <1980

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング