


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > エクステンダー RF1.4x
本製品のホームページに
※エクステンダー使用時のズーム操作の範囲は焦点距離300mm〜500mm。
と記載があります。
これってエクステ使う意味ありますか???
書込番号:23606034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.4倍の前の値なので、エクステンダー装着で420〜700mmF8-10として使えるということですね。
たぶん100〜300mmはエクステンダーのレンズが干渉するので、設定できないようになっているのでしょう。
書込番号:23606103
6点

>gtjdjpwatwdjさん
300mm域ではエクステンダー使う意味が
無いのでは?
と意味ですよね
100-500mmでは焦点距離が足りず
エクステンダーを装着した
装着したは良いが
被写体はみ出して構図しきれない
ズームで引きができるのは
とっさのシャッターチャンスに有利です
後
500mmと
350mm+エクステンダーは
同じ焦点距離
同じ画角
同じ遠近感ですが
エクステンダー装着時の
『最大撮影倍率は高くなります』
これは草花の望遠マクロなど
望遠の圧縮効果で重ねるのがオモシロイ
いちいち三脚を前後するのは
面倒くさい
ズームで構図を整えるのに便利です。
書込番号:23606491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gtjdjpwatwdjさん こんにちは
>ズーム操作の範囲は焦点距離300mm〜500mm。
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのレンズに対しての注意書きですよね?
どのような原因で使えないかは 分かりませんが 100oから300o使えなくても テレコン無しで対応できるので 使用上は問題ない気がします。
書込番号:23606591
0点

エクステンダーの突出部に
レンズに当たってしまうのと、
レンズに当たらないがケラレる、
のでは気持ちの上でも随分違うので、メーカーに確認するほうが良いような?
ちなみに、EFレンズ用のエクステンダー
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html
では広角側の制約は一部機種(内蔵エクステンダー仕様レンズ)のみのようですから、
RFのショートバックフォーカスに関わっている?
ショートバックフォーカスが原因であれば、他社のミラーレスでも同様かも知れませんので、気になる方がおられたら調べてみてはいかがでしょう?(^^;
書込番号:23606620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっかのスレにありましたが、ストッパーがあって300mm以上にしないと装着できないって。
書込番号:23606672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
x2での情報でした。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001272155/SortID=23538534/
書込番号:23606695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
何となくわかりました。
スタートは200mmからだと、90D+EF70-200mmで使い分けできたのですが。。。
悩みます。
書込番号:23606851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





