AirStation WSR-1166DHPL2/N [ブラック]
- 大容量を短時間で転送する高速規格「11ac」対応のWi-Fiルーター。1GBを超えるHD動画、アプリ、音楽のダウンロードや再生などがWi-Fiでもスムーズ。
- 全ポートがGiga対応のため、光インターネットのスピードを存分に活用できる。「無線引っ越し機能」により、スマホなど端末の無線再設定が不要。
- アクセス集中による影響が少ないIPv6を利用可能。端末をめがけて電波を送信するビームフォーミング、複数端末の同時通信を可能にするMU-MIMOに対応。
AirStation WSR-1166DHPL2/N [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥4,580
(前週比:±0 )
発売日:2020年 4月



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHPL2/N [ブラック]
APモードに間違えて切り替えてしまい、戻したのですがネットに繋がらなくなってしまいました。
書込番号:24041606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間が経ったら元に戻りました、一安心
前に使ってたルーターはIPv4だったのですが、このルーターに変えることによってIPv6になる事ができましたが、
PS4でゲームしてみたところ、前のルーターでは正常にオンラインゲームが出来ていたのですが、
このルーターを使ってからは読み込みに時間がかかるようになってしまいました。
もし何か速くなる方法があったら知恵をお借りしたいです。
前回使っていたルーターはこれの2つ前のモデルの「WSR-1166DHP3」でした。
書込番号:24041637
1点

>前に使ってたルーターはIPv4だったのですが、このルーターに変えることによってIPv6になる事ができましたが、
IPv4 over IPv6 のことですよね。
プロバイダはどこですか?
また v6プラスやtransixなど、どのIPv4 over IPv6サービスなのか判りますか?
>このルーターを使ってからは読み込みに時間がかかるようになってしまいました。
もし何か速くなる方法があったら知恵をお借りしたいです。
PCがあれば、本機に有線LAN接続し、
なければスマホ等で本機の近くで無線LAN接続して、
radishで計測すると下りはどれ程の速度になっていますか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
書込番号:24041934
0点

>このルーターを使ってからは読み込みに時間がかかるようになってしまいました。
「時間はかかるけど、できない事はナイ」
ってなるっすか。(・・?
よくあるオハナシはっすね、
・「v6なんちゃら接続」にしたらば、「NATタイプB」だったモンが、「NATタイプC」になってしまい、プレイできなくなりました・・・(T_T)
ってのはよく聞くっすよ。
まずはっすね、へんなすれ違いがおきないように、以下の情報をお願いするっす。<(_ _)>
・契約プロバイダはどこですか?
・「ルーター」の、「後ろ側スイッチ状態がわかる画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」の先にある、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:24041950
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





