


マザーボード > MSI > B450 TOMAHAWK MAX
マザーボード、CPU、メモリ、グラフィックボード、電源の簡単な構成で試しに起動したところEZ Debug LED(CPU)が点灯して消えません。。いろいろ調べてマザーボードのBIOSのアップデートをしてみてはどうかという記事を見つけたのでFlash BIOSボタンを用いてアップデートを試みました。本来ならFlash BIOSボタン横のLEDが点滅し、アップデート後LEDは消えるとのことでしたが今度はFlash BIOSボタン横のLEDは点灯したままになってしまいました。なにか分かる方いたら教えていただきたいです。
構成
CPU : AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W 100-100000031BOX
マザボ : MSI B450 TOMAHAWK MAX ATX マザーボード MB4822
グラボ : ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 6GB GDDR5 グラフィックスボード VD6918 ZTGTX1660-6GB
メモリ : エッセンコアクレブ KLEVV デスクトップPC用 メモリ DDR4 2666 PC4-21300 8GB x 2枚
電源 : 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+
書込番号:23830777
0点

まずは下に敷いてる袋はやめよう。
自分はトラブル起こしたことはないけど、静電防止袋で導電性があるらしいです。
(以前にテスター程度でやったけど、導通はなかった^^;)
電源がかなりヤバいもの使用なので、それが気になりますが、
正しい接続か、マザー全体が写るように撮り直してください。
書込番号:23830894
1点

帯電防止袋は導電性というのはそのまま、その通りですね。
USBメモリーは問題のないものを使ってますよね?
ファイル名は変更しましたよね?
書込番号:23831242
0点

ご指摘ありがとうございます。
とりあえずパーツを組み合わせて電源を入れると写真のようになります。
モニターには何も表示されていません。
USBについては購入直後の16GBのもので、MSI公式ホームページのBIOS更新の手順書に従って、ファイル名も変更しております、、。
よろしくお願いします。
書込番号:23831588
0点


余計なもの
・メモリは1枚で
足りないもの
・固定しなくてもいいので、CPUクーラーは載せた方がいい
・Beep音用スピーカー
その他
赤く光ってるのはCPUランプ?
書込番号:23831622
0点

一応、最初にUSBメディアにアクセスに行ってるけど、ランプが付いてからアクセスなしですね。
一応、FATでフォーマットはしてるとは思うけど(それ以外のフォーマットはNG)他のUSBメディアがあれば違うのを使ってる見るとか?はやりましたか?
書込番号:23831736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





