NP-TZ300-W [ホワイト]
- 「ストリーム除菌洗浄」を搭載し、洗浄全コースで除菌ができる卓上型食器洗い乾燥機。食器点数40点(5人分)のファミリータイプ。
- 手洗いでは難しい約50度以上の高い水温と高圧な水流でしっかり洗い除菌する。熱に弱いものを洗う「低温ソフト」も含めた洗浄全コースで除菌が可能。
- 「ボトルホルダー」を搭載し、食洗機対応のマイボトルやタンブラーの奥底まで清潔に洗浄。「ナノイーX」がまとめ洗い時の庫内の臭いを抑制・除菌。
NP-TZ300-W [ホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥93,840
(前週比:±0
)
発売日:2020年 9月 1日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2024年2月13日 18:01 | |
| 7 | 2 | 2024年1月26日 08:07 | |
| 15 | 1 | 2022年4月27日 22:48 | |
| 25 | 8 | 2022年1月15日 19:09 | |
| 7 | 4 | 2021年12月15日 08:42 | |
| 7 | 2 | 2021年11月21日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
この商品を譲り受けることになったのですが、家の水道メーカーや型番がわかりません、、、
どなたか写真を見て必要なものがわかる方教えていただけませんか?
書込番号:25609437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>980 aaさん
水栓の後ろ側にメーカーと型番が表示されていませんか。
書込番号:25609501
0点
すいません、見当たらないんです。
どなたかお知恵をください(T_T)
書込番号:25609524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真を確認してください。
SF-8430Sなら新・旧タイプで分岐水栓(CB-SXA6・CB-SXF6)が異なります。
カバーナットを外してビスの有無を確認してください(止水栓を締めてから)。
確実な事はナニワ製作所のサポートへ。
※20年以上前の混合水栓で一般的には耐用年数オーバーなので分岐水栓付き混合水栓に取り替えるのもアリです。
書込番号:25609633
4点
これですね!
細かな情報もありがとうございます!
さっそく確認します!
書込番号:25609647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
久し振りに食洗機(分岐水栓)の板に返信をしてみたのですが・・・
特に新アカのスレ主は質問だけして結果報告もしないで放置する失礼なヤツが多いですね。
書込番号:25621245
4点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
私のも同じですね
きにしてませんが。
書込番号:25591870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウチのも買って一年くらいから、同じ症状です。
機能的に問題ないので気にせず使っています…。
書込番号:25597988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
洗浄開始から10分後ほどから乾燥開始までの噴射しながらの洗浄時
キーキー、キーンとおそらくノズルの動作に合わせて?異音がするようになったのですが
同じ方などいらっしゃいますでしょうか?
14点
ウチも同じ現象になったのでサポートに電話したら翌日に修理に来てくれてモータ交換となりました。
モータ交換後は甲高い異音はしなくなりましたし、洗浄時の音自体も静かになったと思います。
メーカ保証期間内なら無償交換ですがメーカ保証期間がきれてしまうと有償修理となるとサポートに言われたので、もし同じ現象で困っている方は無償保証期間があるうちに修理してもらうのがよいと思います。
(メーカ保証期間が過ぎていて有償修理となっても、我慢して使っているくらいな修理してしまった方がいいかもです。 )
書込番号:24720705
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
こちらの食洗機の購入を検討しています。
設置予定の場所のそばにアースをつなぐことができません。シンクと反対の壁にはアースを繋げるんですが、もともと本体に繋がっているアースでは長さが足りません。
いろいろ調べてみましたが、思い切って、長めのアースを購入して既存のアースを取り替えようかと思っています。
しかし気になったことがありまして、アースの本体側は取り外せる位置に固定されているんでしょうか?本体内部等で素人が取り外せる位置ではないならアースの延長しかないのかと考えています。
こちらの食洗機を使用している方で分かる方がいれば教えていただきたいです。
またアースの取替は延長保証の対象外になるような改造等に当てはまるんでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:24532394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アースは本体に完全固定されててアースコードだけを外すことはできませんでした。
ので本体のアースに継ぎ足しのカタチでアースを延ばして外の地面に突き刺しました。
メーカー保証が外れるかはわかりませんが、このことが原因で不具合が起きたのでなければ大丈夫じゃないでしょうか。
2度ほどメーカーさんに修理に来てもらってアースの継ぎ足しの部分も見てもらいましたが、問題ないとの事で修理代は保証で賄う事ができましたよ
書込番号:24532594
1点
アース線なんて常に大電流が流れるようなモンじゃないので
ホームセンターとかで数百円で売ってるアース線を買ってきて
芯線よじって繋いでビニールテープでも巻いときゃ問題ないよ。
本体改造してるわけでもないので保証が切れることもない。
書込番号:24532683
7点
延長の結線部分が露出してシンク等の金属に触れているとか、極端に接地抵抗が増すような処理でなければ延長で問題ないと思います。
おそらく製品添付のアースはより線でY型端子が付いているでしょうから、端子をカットしてワンタッチコネクタで接続するのが簡単かと。
最近は、より線/単線混在対応の製品もありますし。
https://www.wago.co.jp/products/densetu/WFRseries/
あ、適合する線の太さは確認してくださいね。
書込番号:24532770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hi0811さん
ありがとうございます。
やはりアースの取替は無理そうですね…。
素直にアースの延長を考えたいと思います!
また保証の経験談も教えて頂き、助かりました!
ありがとうございます!
書込番号:24533775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MIFさん
ありがとうございます!
素直にそのように延長したいと想います!
保証も安心しました!
書込番号:24533780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えうえうのパパさん
ありがとうございます!
露出には十分気を付けます。
便利なものがあるんですね!
参考にさせていただきます。
現物がまだないですが、太さ等もしっかり確認しておきます。
書込番号:24533788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ現物を購入できていません。
ただアースの延長は必須なんですが、みなさんはどのアース線で延長されましたか?
よかったら教えてください!
書込番号:24537935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mori_yuさん
こんばんは。
私もこちらの食洗機をアース延長で使っています。
延長アース線はこちらを購入しました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002908271/
ご参考になれば。
書込番号:24546062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
乾燥後の白いツブツブが嫌なので、食洗後の乾燥機能を無しにしたく思いますが、さすがに高温多湿となるので換気はすべきかと思っております。
その場合の設定はどれがベストでしょうか
ナノイーを犠牲にしてドライキープ運転というものがあるのでそれを使ってみようか考えている次第ですが、いい手をお知りの方がいましたらアドバイス願います
書込番号:24494564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
我が家ではパナソニックの卓上食洗機3台目、のべ約20年使っていますが、「乾燥後の白いツブツブ」というのが何なのか分かりません。(^^ゞ
良ければもう少し詳しく教えていただけませんか?
ちなみにドライキープ運転させるのなら乾燥機能を使うことと変わりないような気がしますが・・・
簡単なのは、洗い終わった頃にふたを開けて風通しを良くしてあげる、またはふきんで拭き取って食器棚に戻す、というところではないでしょうか。
書込番号:24494914
0点
ありがとうございます。
拾い絵ですがこんな感じです。一気に乾燥させると発生するとのことです(汗)
使用後開けっ放しにするのが良いのか?という議論は様々なサイトで繰り広げられてますが、パナソニックも使用後は開けていたほうが次回使う際にいい感じになっていますでしょうか?
書込番号:24494954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像ありがとうございます。拝見しました。
これ、フライパンですよね?食洗機で洗います?
画像を見ての想像ですが、これは洗った後に水滴が玉状に残っている状態で加熱したために、水道の塩素か何かが結晶化して白く浮き出ている、という状況ではないでしょうか。
たぶんですが、このフライパンでも食洗機に正しく入れて(平置きはしません、立ててセットします)、洗浄、乾燥すればこのようなことにはならないと思いますが。
なお、フライパンや鍋などは基本的に手洗いですが、食洗機に入れる場合はひっくり返した状態でなるべく斜めになるように設置すれば水滴は流れ落ちますので良いと思います。が、大きな食器を入れると洗いの噴水が隅々まで行き渡らなくなるでしょうから、お勧めしません。
上記を踏まえて今一度試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24495020
2点
フライパンも入れたかったのでこのサイズを選んだ次第です
取説には上段にて平置きと書かれていたのでそのとおりにやったらこの感じになりました。
なるべく斜めを意識して次回トライしてみます!
ドライキープも電気代的に乾燥よりもいいと聞いたので色々試してみます!
書込番号:24495028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
KM5041は分岐孔付きなの分岐孔に分岐止水栓を取り付ければOKです。
KM5041シリーズには最初から分岐止水栓が付いているのもあります。
書込番号:24456809
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)

















