NP-TZ300-W [ホワイト]
- 「ストリーム除菌洗浄」を搭載し、洗浄全コースで除菌ができる卓上型食器洗い乾燥機。食器点数40点(5人分)のファミリータイプ。
- 手洗いでは難しい約50度以上の高い水温と高圧な水流でしっかり洗い除菌する。熱に弱いものを洗う「低温ソフト」も含めた洗浄全コースで除菌が可能。
- 「ボトルホルダー」を搭載し、食洗機対応のマイボトルやタンブラーの奥底まで清潔に洗浄。「ナノイーX」がまとめ洗い時の庫内の臭いを抑制・除菌。



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
乾燥後の白いツブツブが嫌なので、食洗後の乾燥機能を無しにしたく思いますが、さすがに高温多湿となるので換気はすべきかと思っております。
その場合の設定はどれがベストでしょうか
ナノイーを犠牲にしてドライキープ運転というものがあるのでそれを使ってみようか考えている次第ですが、いい手をお知りの方がいましたらアドバイス願います
書込番号:24494564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
我が家ではパナソニックの卓上食洗機3台目、のべ約20年使っていますが、「乾燥後の白いツブツブ」というのが何なのか分かりません。(^^ゞ
良ければもう少し詳しく教えていただけませんか?
ちなみにドライキープ運転させるのなら乾燥機能を使うことと変わりないような気がしますが・・・
簡単なのは、洗い終わった頃にふたを開けて風通しを良くしてあげる、またはふきんで拭き取って食器棚に戻す、というところではないでしょうか。
書込番号:24494914
0点

ありがとうございます。
拾い絵ですがこんな感じです。一気に乾燥させると発生するとのことです(汗)
使用後開けっ放しにするのが良いのか?という議論は様々なサイトで繰り広げられてますが、パナソニックも使用後は開けていたほうが次回使う際にいい感じになっていますでしょうか?
書込番号:24494954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像ありがとうございます。拝見しました。
これ、フライパンですよね?食洗機で洗います?
画像を見ての想像ですが、これは洗った後に水滴が玉状に残っている状態で加熱したために、水道の塩素か何かが結晶化して白く浮き出ている、という状況ではないでしょうか。
たぶんですが、このフライパンでも食洗機に正しく入れて(平置きはしません、立ててセットします)、洗浄、乾燥すればこのようなことにはならないと思いますが。
なお、フライパンや鍋などは基本的に手洗いですが、食洗機に入れる場合はひっくり返した状態でなるべく斜めになるように設置すれば水滴は流れ落ちますので良いと思います。が、大きな食器を入れると洗いの噴水が隅々まで行き渡らなくなるでしょうから、お勧めしません。
上記を踏まえて今一度試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24495020
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





