NP-TA4
- 洗うと同時に食器の除菌ができる「ストリーム除菌洗浄」を採用した食器洗い乾燥機。食器点数40点(約5人分)のファミリータイプ。
- 洗浄全コースにおいて50度以上の高圧水流で洗いながらしっかり除菌。洗いにくいボトルもきれいに洗える「ボトルホルダー」を装備。
- 食器だけではなく、大皿やフライパンも一度に洗える。「ちょこっとホルダー」や「リバーシブルエリア」を使うことで、カゴの仕様を変えられる。

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年12月30日 10:34 |
![]() |
2 | 1 | 2021年12月28日 17:23 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2021年11月7日 15:03 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2021年7月10日 17:28 |
![]() |
44 | 2 | 2021年6月27日 10:42 |
![]() |
18 | 0 | 2021年5月9日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4
洗浄・すすぎは50〜70℃ですから、給湯接続と冷水接続じゃヒーターで水温上げる時間が余分にかかる。
説明書20ページに記載されてるが給湯接続時は5〜14分短縮だそうで。
あとは基本的に給湯器のほうが効率が上だから、冷水だと僅かではあるが電気代が余分にかかる。
書込番号:24516152
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4
商品的な質問とは違い申し訳ございません。
【困っているポイント】
食洗機買い替え(現在はタンク式を使用)にあたり、分岐水栓を自力で取り付けを考えております。
しかし、シンク下の水栓を見ると画像のような状況でどうやって水栓を閉めれば良いかわかりません。
→水とお湯のそれぞれの大きなボルト部分を締めれば良いのでしょうか?
また、用意する工具はモンキーレンチだけで問題ないでしょうか?
【使用水栓】
SF-HB430S
【分岐水栓(購入して、配送待ち)】
CB-SXH7
以上宜しくお願い致します。
書込番号:24433910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかんなきゃ外にあるメーター近くの大元バルブ閉めちゃえばいいよ。
書込番号:24434004
3点

早速ありがとうございます。
たしかにそうですね!そちらも見てみます。
書込番号:24434044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

止水栓らしきものが見当たらないのでメーター近くの止水栓を締めるしかないと思います。
工具はレバーハンドルの取り外しにプラスドライバーとカバーナットの取り外しに38mm以上開くモーターレンチ。
書込番号:24434163
0点

工具のアドバイス迄、ありがとうございます。
メーターの近くを見てみましたがやはりバルブのようなものはありませんでした、、、、
改めて管理会社に問い合わせをしてみて、無理そうなら業者に依頼も視野に入れていきます??
書込番号:24434201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真では水道のメーターが分かりませんがどこにありますか。
書込番号:24434289
1点

ありがとうございます!発見して、バルブを閉めたら無事に水が止められました!
書込番号:24434355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4
大人2人+乳児1人の3人家族賃貸暮らしで、初めての食洗機を検討中です。(候補:TA4またはTCR4)
設置スペースの点で悩んでいます。
シンク脇のスペースは、幅62cm×奥行き30cmです。
TA4の製品スペックの、幅55cm×奥行き34.4cmに対して、奥行きが4.4cm足りません。
多少シンクにはみ出しますが、設置は可能でしょうか?
5人用のTA4の方が収納力の点でストレスなく使えそうなので、高くてもこちらのモデルに惹かれています。
TCR4は設置スペースの面では問題ありませんが、食器があまり入らないのではと心配です。
ご意見賜れますと幸いです。
書込番号:24232234 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>TA4の製品スペックの、幅55cm×奥行き34.4cmに対して、奥行きが4.4cm足りません。
板でも買ってその上に置けば宜しいかと。
但しホントに足りないのが4.4cmなのかは再検討されたし。
ホースの取り回し、ドアの開閉、電源コードの取り回しで結構必要スペースが多くなることもあり得ます。
>5人用のTA4の方が収納力の点でストレスなく使えそうなので、高くてもこちらのモデルに惹かれています。
>TCR4は設置スペースの面では問題ありませんが、食器があまり入らないのではと心配です。
ならば迷うこと無くTA4にされれば後から「小さかった」と後悔しないと思いますけど。
(^o^)
書込番号:24232305
6点

こんにちは。パナ他機種ユーザーです。
パナ食洗機の置けるスペースの条件については、こちら↓に解説があります。
●きちんと測ってスッキリ設置!食洗機置き場のつくり方 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic
https://panasonic.jp/dish/installation.html#measure
要約、本体底面の「設置脚」が設置する場所の面にちゃんと接し、本体が安定に据わるのなら、本体の前後左右が少々はみ出ても問題なくて、
NP-TA*型番でも設置スペースの奥行きは最低26.8cmあればOKです。
故に今のスペースに置くのは問題ないです。
なお設置場所の広さや寸法のほかにも、食洗機の購入前に検討・確認すべき事柄が幾つかあります。
既存の水栓との位置関係、周囲の器物との距離、水栓へ適合する「分岐水栓」の有無や選定、最寄りのコンセントやアース接続先の確保。。。
上記リンク先にてご確認を 。
書込番号:24232380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
せっかく買ったのに、あまり食器が入らなくてストレスになるのは嫌なので、大きいモデルを買おうと思います!
書込番号:24233079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
リンクありがとうございます。
見ていなかったので、とても助かりました。
設置スペースの面はなんとかなりそうです。
書込番号:24233081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4
賃貸でも使えるとのことで、去年息子が産まれ洗い物がめちゃくちゃ増えて、少しでも家事の負担を減らすべく購入を検討しています。
しかし初めての食洗機購入でどちらを購入するか悩んでいます。
安いに越したことないですが、ずっと店頭で見ていたものがTH4だったので、どうなのかなぁと思ってきまして。。
特に細かい設定などがあるだけで、洗い方とかが変わらないのであれば安いTA4でもいいかなぁと思っていますが
どうなのでしょうか?
書込番号:24201077 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私の場合、まず、窓は要りません。覗くことはほぼないでしょう。
ナノイーXも要りません。食器を入れたらすぐ洗浄を始めるのと、洗い終わったらドアを少し開けておけば熱で乾燥し、洗剤を使っていれば臭いはほとんどありません。
80℃すすぎも要りません。60℃くらいで洗えばしっかり汚れも落ちて十分です。
エコナビも自動ドアオープンも、なくていいです。
基本はほぼ同じなのでTA4を買うつもりです。
家事の都合で、食器を入れドアを閉めて何時間か置いておくとか使い方によっては上位機種の機能が必要かもしれません。
東芝、東芝と2台で20年以上使いましたが、今回はパナソニックしか選べないのが残念です。
書込番号:24208901
22点

>vwb5さん
なるほど、ありがとうございます!
そうですよね、今の手洗いと同じことをするだけなので
色々な機能はいらないですよね。
うちも在庫確認してTA4にしようかと思います。
書込番号:24209122 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4
先日こちらの食洗機を購入しました。
今使ってる1リットルの麦茶のピッチャーが高さが27センチあり、ギリギリ食洗機に入りません。
容量は多少減ってもいいので食洗機に入るサイズのものをお店でも探したのですが、なかなかいいものが見つかりません。
どなかオススメご存知でしたら教えてください。
書込番号:24127109 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





