Z 5 ボディ
- ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したベーシックモデルの「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラ。
- 最高常用感度ISO 51200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
- シャッタースピード5.0段分の補正効果が得られるボディ内手ブレ補正を搭載。20種類の「Creative Picture Control」で写真や動画の印象を調整できる。



Z6はオールドレンズ(広角)との相性はかなり良い感じですが、Z5はいかがでしょうか?
たとえばHologon16mmF8での色かぶりとか...
よろしくお願いいたします。
書込番号:23652368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>杜甫甫さん
ありがとうございます!
Z6は裏面照射型CMOSでしたがZ5は違うので、どれぐらい差が出るかは実際にZ5で撮ってみないとわからない感じですね。
書込番号:23652457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのアプリに
レンズ収差補正で
周辺減光の欄に
赤と青の色づきを補正する欄が有るから
パソコンで補正できるんじゃないですか?
自分も最初はレンズ収差補正で
ベスタンレンズの色ズレや歪曲を補正してたけど
100年以上前のレンズの復刻版が
そんな収差が無いのも変?
と思う様になり、今はレンズの味として残してます。
初期のビートルズが
高音質ならオカシイ?
古いラジオから聞こえて来るような音質が雰囲気
と同種の感覚です
書込番号:23652668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イルゴ530さん
ありがとうございます!
おっしゃる通り補正でなんとかするのも有りですね。
書込番号:23652679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Snusmumrik999さん
手持ちのオールドレンズに広角レンズがないので35mmでよければこんな感じです。
使用レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 35mm
撮って出し画像
外が暗くてあまり参考になる画像になりませんでしたがご了承ください…
書込番号:23652873
7点

>雪だるまーさん
非CPUレンズを使う場合はレンズ情報(焦点距離、開放F値)を登録された方がいいですよ。
書込番号:23652944
1点

>雪だるまーさん
ありがとうございます!
35mmなら全然大丈夫ですね〜
書込番号:23653009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/06/21 21:16:00 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/15 11:49:31 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/13 16:36:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/02 19:32:58 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/20 18:18:31 |
![]() ![]() |
32 | 2022/05/20 10:24:33 |
![]() ![]() |
12 | 2022/02/28 5:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/27 7:30:46 |
![]() ![]() |
37 | 2022/03/01 21:01:48 |
![]() ![]() |
21 | 2022/02/12 9:15:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





