Z 5 ボディ
- ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したベーシックモデルの「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラ。
- 最高常用感度ISO 51200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
- シャッタースピード5.0段分の補正効果が得られるボディ内手ブレ補正を搭載。20種類の「Creative Picture Control」で写真や動画の印象を調整できる。



【使いたい環境や用途】
卒園式・入学式
【重視するポイント】
シャッター音と画質
【予算】
15〜20万円
【比較している製品型番やサービス】
Z5のボディとマウントアダプター FTZ
【質問内容、その他コメント】
3月に娘の卒園式があるのです買い替えを検討しております。
現在D700を使用しているのですが、画質等に関しては全く不満はないのですが、シャッター音の大きさが他の父兄の動画撮影の邪魔にならないか気になっておりましてミラーレスへの買い替えを検討しております。
とは言えレンズまで買い換えるお金もないのでマウントアダプターを使ってこれまで使用していたレンズを使用したいのですが、シャッター音は当然ない(ミラーレスってシャッター音ないんですよね?)と思うのですが、画質とかってD700と比べてどうなんでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。
書込番号:23975716
4点

>りゅうた1979さん
卒園式では、カメラをレンタルされるのもありかと思います。
書込番号:23975728
5点

>りゅうた1979さん
Z5は持っていませんが同じ世代のD780を使っています。
Expeed6の高感度画質は相当上です。
D700のカラーノイズはISO3200で結構目立ったと思いますが、最新のニコンFX機はISO3200のノイズが殆ど無いです。
書込番号:23975730
7点

>おかめ@桓武平氏さん
確かに!レンタルって手があることをすっかり忘れてました!
ありがとうございます!
>娘にメロメロのお父さんさん
ってことは室内撮影でISOをあげてもノイズが目立ちにくいってことですよね。
それは安心材料が一つ増えますね。
ありがとうございます!
書込番号:23975768
1点

>りゅうた1979さん こんにちは
公式にはD700で動画が撮れるとは無いようですが、検索すると結構撮った方が居られるようです。
それで撮ったyoutubeなども見られますのでシャッター音など確認できるのでは。
書込番号:23975775
1点

以下のリンクはチャートの一例でそのまま当てはまる分けではないですけれどZ 5とほぼ同じ画素数で画像処理エンジンが3世代古いD610とZ 5のJPGでISO 3200の比較ではZ 5の方がノイズリダクションとエッジ強調がガッツリと言う感じですね。ただ、ノッペリしてディテールは失われる方向のようですので総合的に見て自分にとってどちらが好ましいのかと言った判断になりそうです。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d610&attr13_1=nikon_z5&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr16_0=3200&attr16_1=3200&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.8629878115658505&y=0.17474723516127058
まあまあ本質的には同じフルサイズですからプリントしたりモニターで見て意識して差を見出そうとしないならそんなに変わらないと思います。
書込番号:23975783
2点

>里いもさん
シャッター音の確認は動画で観れますね。。。
ご指摘いただきありがとうございます!
>sumi_hobbyさん
わわわ、なんかすごいサイト教えていただきありがとうございます!
確かにちょっと立体感がなくなるような気はしますが、全然問題なさそうですね。
ありがとうございます!
書込番号:23975804
1点

最近のニコンミラーレスには詳しくないけれど、シャッター音は普通にしますよ。まあ電子先幕シャッターオンだと一眼レフよりは静かになると思います。
サイレント撮影オンにすれば、無音です。しかし蛍光灯下で1/60より早いシャッター速では縞模様が出てしまい実質使えません。
いずれにせよ、Z5か6に買い替えをオススメします。
書込番号:23975816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ミラーレスでもシャッター音は
3通り有り
○機械シャッター
⇒ミラー駆動音こそは無いが、先幕と後幕の2回動作音がする
○電子先幕シャッター
⇒後幕だけ1回シャッター音がする
○無音シャッター
⇒全く無音、無振動
仕様を調べて
無音シャッター搭載機がベストです
これなら音楽会、合唱大会、盗撮などに持って来いです
書込番号:23975817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメラど初心者さん
謎の写真家2の垢と併用かい?
書込番号:23975856 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは
無音シャッター(サイレントシャッター)はフリッカーが出るのでご注意を。
書込番号:23975858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラージマウントのミラーレスなので、周辺まで均質な描写をする点では高画質ですね。
D700同等撮像系ではD3を使ってますが、単純には2EV程度上げられますね。Z6はさらに上でもOK。
Z5シャッタ音はこもる感じの音です。D700だと明快ですよね。
ご要望の件
※サイレント撮影 ON で無音になります。
複垢で投稿してる奴が居るな。
書込番号:23975882
14点

D780も、サイレント撮影出来ますね。
書込番号:23975883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先を考えると、24-200mmキットをお奨めですね。
後から24-200mm追加して高く付いてしまいました。淀殿ポイント消化中。
書込番号:23975885
5点

>アダムス13さん
youtubeで観たんですが、D700のシャッター音に比べると無いに等しいぐらい静かでした。
買い替え、検討します。
ありがとうございます。
>カメラど初心者さん
サイレント撮影できるそうなので、ちょうど良さそうです。
ありがとうございます。
>りょうマーチさん
フリッカーでないようにシャッタースピード気をつけますね!
ありがとうございます。
>杜甫甫さん
いや〜ほんとそう思うんですけど、D700のあのシャッター音の大きさときたら、どう考えても式典の邪魔になるんですよね。。。。
ありがとうございます!
>うさらネットさん
サイレント撮影、ちょっと調べてみます!
色々とありがとうございます。
>sweet-dさん
D780は候補としては考えていないんですよね。。。
ありがとうございます。
書込番号:23975975
0点

>画質とかってD700と比べてどうなんでしょうか?
はっきり言って出てくるデフォルトの絵は全くと言っていいくらいに違う。
このExpeed6の描写は良く言えばハッキリくっきり系、悪く言えばまるでコンデジのよう。
この絵を見てZの描写は素晴らしいと大騒ぎをしている人がたくさんいますね。
まぁ、ピクコンを弄ればどうにでもなりますので無問題ですが。
書込番号:23975997
3点

>kyonkiさん
そんなに変わるものなんですね。
ちょっと調べて見ますね。
ありがとうございます!
書込番号:23976052
0点

>りゅうた1979さん
>とは言えレンズまで買い換えるお金もないのでマウントアダプターを使ってこれまで使用していたレンズを使用したいのですが、
D700で使っていたレンズって、レンズ内モーターのレンズですか?
レンズ内モーターのレンズなら、アダプターでAFが効きますが
ボディー駆動のレンズだと、AFは駆動しません。
お気を付け願います。
書込番号:23976060
2点

>りゅうた1979さん、こんにちは。
D780は、候補外ですか……。
D780の板に#拡散希望とのスレで、176,000円のD780の情報が出ています。
このお値段なら、Z5+FTZよりお安いんですがね……。
私も今、猛烈に悩み中です。
今月中との事です。
書込番号:23976134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お持ちのレンズ…レンズ内蔵モーターのレンズですよね?
アダプターにAFモーター内蔵されてなかった筈なのでご確認下さい
書込番号:23976166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅうた1979さん
>kyonkiさん
デフォルトってピクチャーコントロールの話ですね。
最近思ったのですが、スタンダードとオート(スタンダードの範囲で自動で微調整するモード)は
人物よりは風景撮影向きの設定にしている気がします。
野鳥や風景を撮ってみたら、メリハリ感が良い感じでした。
その反面、人物だと厚化粧っぽいですね。
海外サイトのサンプルも恐らくこの設定だと思います。
人物撮影やスナップの場合はポートレートにして彩度や明瞭度を好みに調整すると見た実際の見た目に近いです。
ディティールも奇麗で優しい写りになります。
Expeed6になって、仕上がりの幅が広くて楽しみが増えました。
その他、D700時代になかったWBの自然光オートは素晴らしいですね。
太陽の光が当たった木の色をそのまま出せちゃってますね。
FTZも良いですが、思い切ってお得な標準レンズキットにした方が性能を出せると思いますよ。
書込番号:23976663
3点

>hiderimaさん
モーター内蔵でした!
ありがとうございます!
>wanco810さん
D780、日曜には売り切れてたみたいですね。。。
ありがとうございます。
>ほら男爵さん
モーター内蔵のレンズでした。
ありがとうございます。
>娘にメロメロのお父さんさん
もう何から何まで本当に事細かにありがとうございます!
書込番号:23981743
2点

音楽会ならともかく、卒園式なんて音を気にする必要ないよ。
書込番号:23995143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅうた1979さん
昨日、Z5で初めて動画をピアノ発表会でトライしました。
静音:静止画、動画ともにシャッター音がしません。
動画は動画に切り替えると撮影モードがAUTOになり、ISOなど自動的に行われて万事上手くいきました。
会場の後方からでしたのでレンズはニコンNew70-300o、外付けマイクはオーディオテクニカを使用しました。
卒園式ですと短いズームが良いと思います。
問題は再生で、従来はソニーのビデオカメラ、再生はパナのテレビ。Z5のMOVはテレビで受け付けません。変換をしないと。
以上、ご参考まで。
書込番号:23995709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/06/21 21:16:00 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/15 11:49:31 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/13 16:36:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/02 19:32:58 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/20 18:18:31 |
![]() ![]() |
32 | 2022/05/20 10:24:33 |
![]() ![]() |
12 | 2022/02/28 5:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/27 7:30:46 |
![]() ![]() |
37 | 2022/03/01 21:01:48 |
![]() ![]() |
21 | 2022/02/12 9:15:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





