Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
- 独自の頭外定位音場処理技術「EXOFIELD(エクソフィールド)」を搭載したワイヤレスシアターシステム。アプリで簡単に個人特性の測定ができる。
- ヘッドホンリスニングでもスピーカーで聴いているかのような音場を、個人特性に応じた最適な音場効果で再現。4Kパススルー対応HDMI入出力端子を装備。
- 従来のスピーカー音源(ステレオ2ch)に加えて、新たにDolby Atmos、DTS:Xなどのマルチチャンネル音源(7.1.4ch)の再生に対応。
Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1JVC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月上旬

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年1月9日 19:57 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2020年12月16日 19:50 |
![]() |
6 | 0 | 2020年12月4日 00:55 |
![]() |
12 | 0 | 2020年10月24日 04:26 |
![]() |
1 | 2 | 2020年10月22日 12:04 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2020年9月7日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
長年YSP-1100を使用しておりましたが、マンションに居住している為、夜間使用の際には気を使うので、購入した方の評価はあまり高く無かったのですが、量販店で視聴した感じでは、SONY MDR-HW700DSよりも良かったので、未開封品をオークションで\76,800で購入しました。
HDMIで接続した機器を家族はTVで、私は当機で聞きたかったのですが、プロセッサー部にHDMIで入力し、ARCでTVに接続するとTVからは音声が出ない仕様でした。
音声を当機とTVへ同時出力出来る方法をご存知の方がおられましたら、設定をお教え下さい。
当面は光デジタルのセレクターを購入して対応しようと考えております。
よろしくお願い致します。
書込番号:23897859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
【使いたい環境や用途】
xp-ext1をps4に接続しましたNetflixとか見る時にヘッドホン使用しない時にps4起動したらxp-ext1が自動起動してしまいます。
自動起動しないやり方とかありますか?
書込番号:23845122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロセッサーユニット底面のHDMI CECスイッチをオフにすれば、電源が連動しなくなると思います。
書込番号:23851088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございますm(__)m
帰ったら早速試してみます。
あと一ついいですか?
オフにした状態でヘッドホンの電源つけた時は自動で起動しますか?
書込番号:23851142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。ヘッドホンの電源を入れると、プロセッサーユニットも起動します。
書込番号:23852689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
PS5と接続するのはテレビ本体に接続しeARCでプロセッサーユニットと接続するのが良いのか、プロセッサーユニットにPS5を接続するのが良いのか…どちらが良いでしょう?
マニュアルにはプロセッサーユニットにゲーム機を…とありますが。。。
プロセッサーユニットに繋いで4k120pで表示出来るのでしょうか?
書込番号:23827954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
MDR-DS7500を愛用してますが
買い換えるならコレとHW700DSどっちがおすすめですか?
今はDS7500と音声分離のHDMIセレクターを繋げてテレビやPCに繋いでますが
、音声を切り替える時に少し手間が生じるのでどうせなら4KUHD出力対応のコレに買い換えようと
思うのですが、あまり評判がよろしくないようでどうなのでしょうか。。。
使う用途は映画とゲームです。
12点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
現在、4K TV (eARC HDMI) にサウンドバー(SONY HTG700)をつないでいます。
XP-EXT1 を併用したいのですが、可能でしょうか。
分配器を使うことができるのか、
eARC HDMI に使って問題が生じるのか・・。
ほぼ初心者です。どなたかご教授下さい。
0点

>yama_weさん
光デジタルで入力してあげないと駄目そうですね。
書込番号:23739731
1点

>kockysさん
kockysさん、ありがとうございます。
光デジタルで接続してみます。
ソースを2つに分けてスループットできる分配器でもあればと、単純に考えてしまいいました。
書込番号:23741042
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
【困っているポイント】
EXOFIELD 測定が正常終了しない
【使用期間】
8/8〜
【利用環境や状況】
GZ2000←本機←DP-UB45
アプリはiPhoneSEにインストールして使用
【質問内容、その他コメント】
ヘッドホンと本体をセットアップ用ケーブルで接続し、専用アプリから測定を開始すると数秒後エラーとなってしまいます。ヘッドホンの電源とケーブルの接続を確認してくださいとメッセージが出るので、電源オンとケーブル接続を確認後再計測するのですが、改善されません。ヘッドホンを装着し測定を開始するとプツプツというかカチカチという感じの音がヘッドホン左右から交互に鳴りますが、このような音が正常なのかも分かりません。メーカーサポートは発売日の8/8より8/17まで夏季休業という事で、どなたか助けて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:23589324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dusticeさん
プロセッサー側の差し込み口にケーブルがしっかり奥まで差し込んであるか、今一度確認してみてはいかがでしょうか。
私も最初、計測時にエラー画面が出て計測が出来なかったのですが、プロセッサー側の差込口が思っていたよりも硬く、ケーブルプラグが全部差し込まれていないのが原因でした。
また、カチカチと鳴る音はテスト時に私の環境でも流れたので、おそらく正常だと思います。
書込番号:23589357
1点

>外天楼さん
こんばんは。返信ありがとうございます。
プロセッサー側の差し込み口は確かに最後の一押しに少し力が要る感じでした。また、ケーブルの両端とも同形状に見えるので、両端を入れ換えて試してみたりもしましたが、やはりエラーとなってしまいました。再測定を繰り返すとエラーで測定停止するまで体感時間では3秒〜8秒くらいで変動しています。正常終了する時はカチカチがもっと長く続くのでしょうか?
書込番号:23589445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dusticeさん
こちらの環境でEXOFIELD測定(EXOFIELD matching)を実施した時の流れは、下記のようになりました。
1.テスト信号を出力(1/2) ←カチカチ音が5〜10秒ほど鳴る
2.テスト信号を出力(2/2) ←チュイーンみたいな音が数回鳴る
3.測定データをスマートフォンに転送
4.スマートフォンでデータ生成
5.データをスマートフォンからプロセッサーユニットに転送
6.完了
Dusticeさんのエラー内容を拝見した所、正常時は1.で流れるカチカチ音は長くても10秒ほどで終わるので、
1.か2.のどちらかで問題が発生している可能性があるように思われます。
ネットの情報を見ますと、測定時に周りの環境音が大きいとエラーが出るとの情報があったので、
TV等の電源を切ったりして、静かな環境下で再測定してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23589505
5点

>外天楼さん
測定の流れを詳しく説明して頂きありがとうございます。現状ではチュイーンみたいな音を確認出来ていないので、最初のカチカチの途中か、次の段階に切り替わる時にエラーとなっているようです。測定時はテレビの電源オンで本機と接続しているHDMI1に入力切替した状態で無音、あとはエアコンの音がしているくらいでしたが、それでもエラーが出ました。マニュアルでは測定前にHDMIでテレビやプレーヤーと接続するようになっていますが、今度は本機単体で測定をしてみます。
書込番号:23589975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差し込みは本当に硬いですよカチッと音がするほどでした、私しの時もヘッドホンがわとプロセッサーがわで2回エラーが出ました。
書込番号:23591051
2点

>taka-0027さん
こんにちは。返信ありがとうございます。
添付写真のようにプラグの根本まで差し込んでいます。プロセッサー側は押し込む時にカチッと音がします。ヘッドホン側はそこまでの感触はありません。ヘッドホン側のプラグを測定中に更に押し込む方向に押さえていると測定のカチカチ音の時間が長くなるのですがエラーになります。ヘッドホン側の差し込み口の方で何か部品がグラついていたりするのかは不明ですが、2日間何度もトライして失敗し続けているので、やはりメーカーに問い合わせて対応して貰おうと思います。盆休みに映画等で楽しもうと考えていましたが残念です。
書込番号:23591165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外天楼さん
>taka-0027さん
返信ありがとうございました。
一旦解決済みとして、メーカーに問い合わせた結果をここに追記したいと思います。
書込番号:23591910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じく同じエラーが2回出ましたw
壊れてるのかと思いましたが、プロセッサ側が奥までしっかり刺さってませんでした。かなりしっかり刺さないとダメですよね。
スレ主の写真を見る限り、もう少ししっかり刺さるはずです
書込番号:23592436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー問い合わせの内容を追記します。
結果的には製品の故障という事で、動作確認済みの物と交換となりました。
サポートセンターの担当者とやり取りしましたが、原因は不明という事でした。
交換品は今のところ問題無く動作しています。
サラウンドヘッドホンを使うのは初めてですが、ボヘミアンラプソディのライブ・エイドを視聴して会場に立っている様な音の包囲感に感動しました。個人的には買って良かったと思います。
書込番号:23648173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





