NA-VX800BL
- 汚れ移りを抑える「2度洗い」モードを搭載した、ハイスペックモデルのななめドラム洗濯乾燥機。洗剤自動投入機能を活用し、洗剤を再度投入して洗う。
- 蓄積した皮脂汚れや臭いを落とす「約40 ℃毛布」コース、洗濯槽の汚れが気になるときにサッとすすげる「サッと槽すすぎ」コースを搭載。
- 月1回のお手入れのタイミングを知らせる「槽洗浄サイン」を備え、窓パッキングは抗菌加工済み。自動投入タンクの注ぎ口が広くなって入れやすい。



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
小さい子供がいるのでナノイーXが気になりna-vx900を検討していました。また、カラータッチパネルもあれこれ分かりやすそうで惹かれていました。ですが、なんと言っても在庫がありません。(ホワイト希望でした)
最近もう800で良いのではと妥協しようかと思い始めております。
と言うのもナノイーXは自動的に発生するわけでは無く自分で設定するとかしないとか…?あまり理解しきれていませんが、洗濯とは別にしなければならないのならズボラな私は結局それを使用しないかもという不安が。
カラータッチパネルも魅力ですが、今までそうだったわけでは無いので、今まで通りと思えば実際は無くても問題は無いよなぁと…。価格的にも800の方が手が出しやすいですし、もう800で良いのかなと。
同じように900を諦めて、妥協して、800にしたと言う方いらっしゃいますか?また、同様に900検討されていて結局800になった、結果800で良かった悪かった、等何でも良いので参考に何かご意見頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24199391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


エディオンの800のモデルには、ナノイーが付いてます。利点はナノイーで消毒や消臭ができます。家電ののサービスマンから修理しやすさは800。理由は、900の液晶は触ると動くので、修理のしやすさは単純なボタン式が良いそうです。私はエディオンモデルを購入して良かったです。
書込番号:24199733 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ぴんくちゃん*さん こんにちわ
900と800の違いは、タッチパネル・IOT・ナノイーXを除いては同じです!
定格仕様の乾燥消費電力量が50wだけです
イイもワルイも有りません
ホワイトを諦めるか足で店舗を回り在庫ありを見つけるかです
故障などの急ぎでないなら7月の末に次期機種プレス発表からあると思いまから
900CL(予想)まで待つかですネ
自分は、ドラム歴2社3機種現在VX-7000(初代)7月で満10年ですが
タッチパネルやIOTは!ドラムに対しては必要性を感じないので
NA-VX800〇〇が!次機種候補です
ぴんくちゃん*さん の場合、初志貫徹ではないですが
900(ホワイト)の方が良い様に思います
次期機種まで待つかです
コロンビア大学 白熱教室 盲目の教授 アイエンガー女史も言っています
人生は、選択の連続 と
書込番号:24200955
1点

>koutontonさん
ありがとうございます。
>森と海さん
そう言ったモデルもあるとはつゆ知らず…早速調べ感動致しました!カラータッチパネルは諦めることになりますが、修理の件も納得しボタン式のメリットも感じることが出来ました。大変魅力的なお話を聞かせて下さいまして感謝致します。近日エディオンも覗いてみたいと思います。どうもありがとうございました!
>デジタルエコさん
IOTと言うのはスマホ連動機能でしょうか?
時期も時期ですので、次期機種の待機も検討致しましたが発売すぐはかなりお値段がするのかなと勝手なイメージが…。
ドラム式を長年愛用されている方がタッチパネルの必要性を感じないようでしたらやはりそこは諦め、先にコメント下さっていた方の言うオリジナルモデルを前向きに検討することに気持ちが傾いております。ですが、仰るように900の方が良いのでしょうかね…悩むところです(^_^;)考えて下さってありがとうございます。
書込番号:24201631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

svx80blを検索してみたら少し幸せになれますよ
Panasonicのお店専用モデル
書込番号:24201811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4月中旬に800買いました。ドラム式を買うのは初めてでした。以前使っていた洗濯機も購入した800も結局、細かい設定はほとんど使ってないです。設定面倒ですよね。沢山機能あってもどうせ最初しか使わないので800で満足してます。
ちなみにドラム式をせっかく買うので900で検討していましたが、価格が下がらず、廃盤の情報も入ったため、800にしました。(ヤマダで税込み処分費込で22万くらいでした)
店員曰く、900の人気が出る前は800の方が人気があって、納期に時間がかかっていたため、900を勧めるようにしていたらしいです。気づけば900が在庫切れを起こすようになってしまったと。
また、家電全般としてタッチパネルは故障率が高い印象があり、できればボタン式の洗濯機が良いというのも理由としてありました。あくまで個人的な印象ですが。
書込番号:24201910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryodesyanさん
なんとPanasonicのオリジナルモデルもあったのですね…!そちらもエディオンオリジナルモデル同様ナノイーX搭載とのことでしたので、大変悩みます…。
素敵な情報教えて下さってありがとうございます!
>もーりー3号さん
確かに細かい設定はほぼ使いませんよね。そうなのです、結局面倒で…。こちらでのランキングも800が上位ですし、当初からこちらの方が人気なのですね。
故障率に関しては確かにイメージしても私も同じように感じられます。そう思うとボタン式は実はメリットになりますよね。900もご検討していたとのことで大変参考になるご意見どうもありがとうございました!
書込番号:24202229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も最初は900にしたかったんですが、納期が数ヶ月かかり、かつ値上がりしてきていたので800にしました。現在使い始めて3ヶ月です。
引っ越しに合わせてすぐに欲しかったのも妥協した理由です。
私もナノイーにも惹かれていましたし、一番はスマホで洗濯で外出先から遠隔操作したかったんですが、諦めました。
結果として800にして良かったと思います。
別にスマホで洗濯なくても朝家出るときにタイマーセットしておけば良いので全然要りませんでした。
ナノイーも宝の持ち腐れになるかもしれないので、まぁなしでよかったかなと。
800も洗剤自動投入や温水洗い等は搭載されているので、
それらの機能はフル活用してます笑
私の800は注文後1週間で納品でした。
しかし、現在パナソニックは部品工場火災によりドラム式全機種の受注を中止しましたので、800もなかなか手に入れるのは難しいかと思います。。。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24212772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





