DRV-MR8500
- 「AIセンシング」機能を搭載し、後方からの急接近や蛇行運転などのあおり運転を自動検知する、前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。
- フロント・リアの両カメラにF1.6の明るいレンズの採用し、500万画素の「STARVIS」CMOSセンサーを搭載。
- 暗い環境でもノイズの少ない高感度録画と、フルハイビジョンの約1.8倍の解像度となるWQHDでの高画質録画を実現している。
<お知らせ>
本製品の一部において、映像がぼやけて録画される事象が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500
先ほど、対策品に交換したこのドライブレコーダーですが、
私が購入したmicroSDのSDカードではドライブレコーダー側で初期化出来ませんでした。
トランセンドのTS128GUSD350Vを2枚購入、
そしてサンディスクのSDSQQNR-128G サンディスク 海外パッケージ品を2枚購入。
計4枚購入しましたが、すべてのカードでドライブレコーダーに1枚だけ、
2枚同時に差した状態すべて初期化不可です。
本日JVCケンウッドのカスタマーサポートへ連絡したところ、
4月の中旬ごろに、
128に対応するためのファームウェアアップデートを行うという
アナウンスをするとの事でした。
対応するのはサンディスクのmicroSDカードのようで、カードの型番が
SDSQXA1-128G-GN6MA
SDSQQVR-128G-GN6IA
SDSQQNR-128G-GN6IA
以上の3機種と伺いました。
もう少し他のメーカーのカードなども対応してもらいたい所です。
もともと対応する様にカタログにも取扱説明書にも書いてありますから。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:24049661
7点

>ひでかーさん
microSDの品番情報ありがとうございます。
私もSDSQQNR-128G-GN6IAを2枚、本体購入のタイミングで入手済みですが、
フォーマットエラーが出るため対応待ちの状況です。
(4月中旬頃のファームウェアでの対応の件は、交換手続きのTEL時に確認済みです。)
確かに、スペック上で128GBまで使用可と謳っているので、
きちんと対応してもらいたいですよね。
書込番号:24049677
1点

>BLASTARさん
そうだったのですね、
ファームウェアアップデートの時期が
分からなかったので、気長に待つしかなさそうですね‥
本当にクセの強いドラレコです。。
書込番号:24049737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換した対策品ですが、僅か1週間で付属しているSDカードが3度もエラーで書き込み不可になりました。
あと、走行中に2度電源が落ちました。
あり得ないドラレコです。
もうアップデートで対処できるトラブルではなさそうに思えます。
書込番号:24049870
4点

>うさきち555さん
対策品でそんなにトラブルがあるのですね。
実は私の対策品にもトラブルがあり、
スロット1に空き容量があって、スロット2のカードには
「リレー」の設定でカードを入れておいたのですが、
なぜか始めからスロット2に録画を開始してしまう状態です。
それと、バッテリーからとる配線にしてあるので駐車時録画が
出来るはずなのですが、昨日から急に作動しなくなりました。
色々お話を伺うと、確かにちゃんと対応できるのか不安になってきました‥
書込番号:24049901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨秋からこの機種に期待しながら皆様の貴重な実状を拝見するにつけ、今回 見切りをつけて他社のドラレコを検討する事にしました。いつまでも待てません。
ケンウッドさんよ、もうちょっと購入者を大事にしろよ! そして上場企業の責任に於いてマトモな製品をリリースしろよ! いくらなんでも酷すぎるぜ。
書込番号:24049921
4点

>KUJIRA と MEDAKAさん
私も約42,000円+取付税込み19,800円合計6万円以上を取外し断念しました。
他社製のドラレコを取付て快適に使用できてます。
もうケンウッドとは関わりたくないです。
職場の人達にもウソ偽りなく6万円以上のお金をドブに捨てたと言いました。
さらばケンウッドよ!
貴社の製品は今後絶対に買わない
あばよ
書込番号:24050186
5点

>ひでかーさん
情報ありがとうございます。
SDカード全体に関する問題かと思っていたのですが、128Gの問題って言ってるんですね。
なるほど…
今は、TS128GUSD350V-Eを2枚使っています。
ピンボケ対策前の機種では定期的にフォーマットエラーとなっていました。
ピンボケ対策後の機種では、まだ数回しか乗ってないからか今のところフォーマットエラーは発生していません。
最初についてたサンプル品の32GBのやつは捨てちゃし、交換品に付いてた32GBのものは他の部品と一緒に
そのまま返却。あまりに容量が少ないとはいえ、残しておくべきだったかな^_^;;
来月のファームアップデートとやらに期待するしかないですね。
書込番号:24052082
1点

SANDISK SDSDQUL-128G-J35B
Transcend TS128GUSD350V-E
上記2枚は対策品で使用してますが、初期化不良も録画エラーも無く常時録画で使用出来てます。
書込番号:24053738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





