2020年10月 9日 発売
α7S III ILCE-7SM3 ボディ
- 35mmフルサイズ有効約1210万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 従来比約8倍の処理性能を持つ画像処理エンジン「BIONZ XR」により、撮影しながらデータ転送するなど、負荷が高い状況でも快適な使い勝手を実現。
- さまざまな撮影条件下で安定したAF性能を発揮する。動画撮影中の温度上昇を抑制し、1時間を超える高精細4K60p動画の記録が行える。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ
ファームウェアのアップデート来ましたね。
動画機の上位機種として、7IVの電子ブリージング補正が本機にもアップデートで来てくれるんじゃないかと淡い期待をしていたのですが、ダメだったようです(悲)
【アップデート開始日】
2022年6月14日(火)
【アップデートの内容】
1. PCリモート接続中のプロキシー記録が可能になりました
2. 瞳AFの精度を向上しました
3. カスタムホワイトバランスの動作安定性を改善しました
4. 太陽など強い光源下におけるアイセンサーの検知性能を改善しました
5. 動作安定性を改善しました
書込番号:24794582
8点

>niwtさん
アップデートしましたら、MC-11でキャノンEF200mmF1.8Lレンズがマニュアルフォーカスに切り替えても勝手にフォーカスがジリジリ動いてピントが合わせられなくなってしまいました。他社のレンズの組み合わせなので文句は言えませんが、今まで使えていたものが使えなくなるのは厳しいです。
たぶんMC-11と他のキャノン製レンズの組み合わせでもレンズ側のフォーカス切り替えスイッチをMFにしてもジリジリ動いて使えないレンズが有るのではないかと思います。
MC-11で運用されてる方は注意したほうが良いかと思います。
書込番号:24831159
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





