SN7CY
- 「メリディアン」社監修のチューニングでまとまりのあるサウンドイメージを実現したサウンドバー。
- 音の移動情報を加えた音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。臨場感あふれるリアルな立体オーディオを提供する。
- パッシブラジエーターをチャンバーに採用することで70Hzから50Hzまでの低周波数帯域を拡張。没入感のあるサウンドを実現。



ホームシアター スピーカー > LGエレクトロニクス > SN7CY
本日、テレビのHDMI e /ARC 接続をしました。
試聴し音がこもります。これ普通ですか?
書込番号:25103707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんまんぱん7000さん
エージングと言って2,30時間聞いていると改善されることが多いです。
書込番号:25103748
2点

>Minerva2000さん
そうなんですね。ひどいラジカセみたいな音なので、あちゃーって途方に暮れていました。
ある程度長い時間で音量を出す感じでしょうか。
書込番号:25103778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんまんぱん7000さん
少し大きめの音量で普段聞く感じで十分です。
書込番号:25103838
2点

>Minerva2000さん
なるべく音量を大きくして聴いてみます。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:25104105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんまんぱん7000さん
DTS:X対応のサウンドバーは音質は硬めで音上げるとサラウンド強めでセリフが聴こえにくいとか有るので、高域下げて低域上げたり調整してはどうでしょう。
スピーカー馴染むまでPCM設定で落ち着く場合もあります。その場合は暫定的に光デジタルケーブル接続で音がいいかもです。
書込番号:25104328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
アドバイスありがとうございます。
色々調整してもあまりこもった感じはかわりません。
いくらくらいの価格帯だと及第点なのでしょうか?
書込番号:25104839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんまんぱん7000さん
動画配信アトモスならデノンの517で小さめのサブウーハー付きで地デジのステレオも3.1.2チャンネルに変換して音楽はpureモードあります。
音の分解性能は高く音響性能は値段の割には優秀です。エントリーモデルで気に入らないと、これで満足する方は9割超えます。
書込番号:25105182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。
昔、デノンは重厚な音で苦手でした。今回サウンドバーを買うにあたりJBLかメリディアン監修の本機にたどり着きました。
本機はなんとか調整してそこそこの感じにはなってます。もし本機買い替えの際はデノンの5番代で検討したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25106036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
こんにちは。
エイジング後、こもりは解消しました。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25145099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





