EVOPOWER SYSTEM CS401JRB [ロイヤルブルー]
- 日本専用に開発されたマルチフロア対応コードレススティッククリーナー。コードレススティックとしてもハンディとしてもサッと取ってサッと使える。
- 「ブラシレスパワーフィン」で床に密着し、一度により多くのゴミを取り除く「マルチフロア用ヘッド」を採用。長い髪の毛やペットの毛もからまない。
- 手を汚さないワンタッチゴミ捨てが可能。ドックに置くだけで簡単に充電・収納ができ、取り外せて水洗い可能なダストカップとフィルターを装備。
EVOPOWER SYSTEM CS401JRB [ロイヤルブルー]Shark
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月26日
EVOPOWER SYSTEM CS401JRB [ロイヤルブルー] のクチコミ掲示板
(65件)このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 4 | 2021年12月26日 12:16 | |
| 8 | 4 | 2021年10月21日 21:38 | |
| 21 | 4 | 2021年5月15日 10:57 | |
| 53 | 9 | 2021年3月5日 09:01 | |
| 11 | 2 | 2021年3月4日 08:38 | |
| 22 | 3 | 2021年3月3日 08:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM CS401J
>MiEVさん
リンク先をありがとうございます。表で見たところ、ヘッドの違いでしたが、どんな違いなのかなと思いました。
書込番号:24510526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こおみーさん
sharkの公式サイトのスペックを確認すればグリップのサイズは同じようです。
https://www.shark.co.jp/stickcleaner/evopowersystem_adv/
こちらで601の紹介でNEWとなっている箇所(ヘッドカバーや3つのモードなど)
が401からの変更やアップデートがある箇所かと思います。
さらに詳細はスペックのページもあるので確認できます。
また公式サイトのオンラインストアで401と601のページを比較すれば
付属するアクセサリーも違いがあります。
書込番号:24511959
2点
>はなこのわさん
ありがとうございます♪表を見て、店舗に行き両方を確認。401でかわりないかと思っていたところ、601に即決しました。ブラシがよくなっているのでヘッドの動きがスムーズなので、軽く感じたとのと、グリップも若干の変更があり、握りやすくなっていたのが決め手になりました。家に置いていてもDより違和感なく、流行りのくすみ系ベージュみたいな色が部屋になじんでいます。扉の中にしまわない方はおすすめです。
書込番号:24512572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM CS401J
こちらのモデルの重量は1.9キロとなっていますが、モーターヘッドのアタッチメントを付けた場合の総重量という認識で良いのでしょうか?
また、サイクロン式との表記がないのですが、吸引方式は、サイクロンなのでしょうか?
ご存知の方は教えて下さい。
書込番号:24404582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
重さの表記は本体だけっということはないです。
ヘッドブラシを付けた重さです。
重さはただの重さです。
同じ重さでも機種によって感じ方は違います。
重心位置や使う人の手の長さ・身長でも。
軽くても前後に動かすと、重く感じることもあります。
触ってから買ったほうが安心できます。
You Tubeにゴミ捨て動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=HZeAhgpETrs
紙パックはいりませんが、ゴミは中で分かれるような構造です。
「なんちゃってサイクロン」なのかも。
書込番号:24404738
0点
>シベリアンモフモフさん
こんにちは。
モーターヘッドとパイプを付けた時の標準重量が1.9kgとのことです。
ちなみにハンディクリーナー形態では0.9kgになるそうです。
ごみ捨て部の形状からして吸引方式はただの真空掃除機タイプでしょう。紙パック式キャニスターから紙パックを取った状態です。ちなみに真空掃除機となんちゃってサイクロン(フィルター式サイクロン)は大差なく、なんちゃってサイクロンに付加価値的なメリットはありません。
サイクロンというなら、二段式で遠心分離するダイソンの様な真正サイクロン式しか意味がありません。上部に小サイクロン筒が複数付いたタイプです。こちらはフィルター負荷が低く、ごみが溜まっても吸引力が低下せず、メンテがとても楽です。
書込番号:24404911
![]()
3点
回答ありがとうございます。
疑問点なんとなくわかりました!
書込番号:24406859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
とても勉強になりました!
こちらを選ぶことにします。
書込番号:24406861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM CS401J
部屋数が多くないので、いつもバッテリー交換する事無く掃除が完了します。
このため常に同じバッテリーを使用しており、もう一本は充電ボックスに差しっぱなしの状態です。
この運用が良いのか判断に迷っており@からCの案を考えましたので、どの案がお勧めかアドバイスをお願いします。
@現状通り同じバッテリーを使い続ける。もう一本は充電ボックスに差しっぱなし
※充電ボックスに差しっぱなしは消耗する可能性あり?
A現状通り同じバッテリーを使い続ける。もう一本は充電ボックスから外し保管
※これが理想か?
B2個のバッテリーを定期的にローテーション
※バッテリー交換が同時期になる可能性が高いため、出費がかさむ
Cその他
9点
B電池を交換しながら使い続ける。
電池を充電台に載せておくと、充電後通電は終わります。
Shark製掃除機に純正電池はそこそこします。
安い互換電池は見たことがありません。
dyson・ルンバ・SHARPはAmazonなどで売っていて手に入りやすいです。
長く使うなら互換電池はいいですが、売っているメーカーは少ないです。
自分の掃除機は互換電池は売っていません。
自分の日立のは、掃除機本体に電池を付けておかないと、充電台で充電できません。
部屋数が多いので、「強」運転で使うと電池が無くなるので、2台掃除機を使っています。
SHARPのように、電池が2個付いてきて、電池のみ充電台で充電出来る仕様は有り難いです。
買う当時若干吸い込みが弱かったので、吸い込みが強かった日立にしましたが、次期モデルでSHARPは吸い込みが良くなったで、もう1年遅かったらな〜と思っています。
書込番号:24131204
4点
>盛岡冷麺さん
こんにちは。
Li-ion電池は満充電や残量ゼロのまま保管するのはよくないと言われています。
なので、
Aにするなら長期保管する方の電池をちょっと使って半分くらいの残容量にしてから保管しましょう。
Bのように2本を交互に充電しながら使うのもいいと思いますよ。
どちらでも結果は同じと思います。
電池の充電ですが注意点があります。
電池がまだ8割以上残っているような際はそれを100%にするために継ぎ足し充電する必要はありません。
なるべく使い切って残量が少なくなってから充電するのがバッテリー長持ちの秘訣です。
例えば1回の掃除をしても4割しかバッテリーを使わない感じなら、2回掃除して残量2割にしてから10割まで充電するのがよい、といったイメージです。
書込番号:24131848
4点
>プローヴァさん
ローテーションでバランスよく使うのが良いのですね。
参考になりました。有難うございます。
書込番号:24136162
2点
>プローヴァさん
Li-ion電池の特性を誤って理解しており、特性にあった運用をしていきたいと思います。
大変参考になりました。有難うございます。
書込番号:24136173
2点
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM CS401J
ゴミ捨てについてなのですが、ワンタッチとのことですが、毎回それだけですみますか?前にエルゴラピードを使用していたのですが、ゴミ捨てのたびに、ごみのボックスよりも、フィルターのカバーにゴミがこびりついていて、そちらを手やブラシで落としていました。毎回です。こちらも毎回その手間があるのか知りたいです。ボックスにゴミがたまるより、他の部分にゴミがひっついてて、その度に、落とさないといけないのか?知りたいです。
書込番号:23999675 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
エルゴもそうですが一応ワンタッチでしょう。
他社のもそうですが、ゴミ容器と蓋が開いた時、どうしても蓋の縁に埃が付きやすいでしょう。
蓋を締め直しても、縁に付くものも。
製品によっては、ゴミ容器の中心にプラ容器がはまっていて、それにもゴミがまとわりついています。
それをつまんで回し外し、付いた埃を捨てはめ直します。
指先が汚れます。
自分はワンタッチと言っても、そうでないものと思い、捨てる段階で埃が舞うのでいくら気をつけても手に付きます。
人によっては風呂場やベランダにゴミ袋を持っていって、ゴミ容器を開ける人もいます。
自分はそこまではしませんが、袖をまくってやりますが、捨てた後は手を肘近くまで洗いますね。
ま、捨てる時はただ捨てるのか、中まで綺麗にするかで今回の状況はかわるでしょうね。
一応取説を見てください。
取説
https://www.shark.co.jp/manuals/pdf/Shark_CS200J_CS401J_IB_202008.pdf
書込番号:23999846
2点
現在こちら使用しています。
ご懸念の事は毎回発生しています。
ワンタッチでダストカップは開きますが
中の三角の形をした箇所に埃や髪の毛などがくっついてしまうので
ゴミは毎回手で取り除く事になります。
フィルターに関してもそこについた埃を取り除くのはかなり大変です。
厚めの重なり合った紙フィルターで小さいので
ブラシで取り除いたり、水洗いしたりしておりますが
水洗いした場合、1日天日干しでは乾かないのでドライヤーなどで必死に乾かしております。
書込番号:23999917
7点
>まきのごまさん
こんにちは
添付画像のように取説にもこびりついたゴミを取れと書いてあるので、そういうメンテは必要でしょう。
ご自身で立てた質問スレは解決したら閉じてグッドアンサーを選ぶのがマナーですよ。これやらない人は、レスがつかなくなります。
書込番号:23999982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます。グッドアンサーの選び方がわかりませんでした。申し訳ないです。
書込番号:24000590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。手を使うのは嫌なので検討し直します。ダイソンほゴミ捨てが楽ですよね。迷います。
書込番号:24000600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。ワンタッチだけで、ゴミ捨て完了とはならなそうですね。検討し直します。
書込番号:24000608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まきのごまさん
ダイソンは2段遠心分離になっているため、細かいダストも分離してダストビンに落とせます。なのでフィルターは1〜2ヶ月に一度の掃除で十分です。
2段遠心分離になってない「なんちゃってサイクロン」式掃除機ではそういうことができないので、細かいダストは全てフィルターに溜まります。そういう原理ですから、フィルターはどんどん汚れて当然です。
ゴミ捨てのたびに不潔なフィルター掃除する覚悟じゃないと吸引力すぐ落ちますよ。
ダイソンか、ダイソンのような2段遠心分離の機種じゃないとメンテは大変です。
書込番号:24001025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ダイソンのゴミ捨ては楽なので、すてがたいですが、どうしても重く感じてしまいます。自走式がほしいので、その中でも、ゴミ捨ての簡単なものを探します。ありがとうございました
書込番号:24003063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まきのごまさん
最近のダイソンはV8 Slim、Digital Slim、Dyson Microなど軽量化に走っており、国内メーカー品と比べても軽さにそん色はありません。
自走式で軽く動かせるヘッドがよいとのことですが、自走式って軽く動かせているときはゴミは掻き出せていません。ブラシの回転を利用して自走しているので、床との相対速度がほぼなくなりごみを掻き出す能力がありません。
軽く前に動かしたあとヘッドを戻すときは重いですが、この重いときにのみごみを掻き出しているのです。
書込番号:24003073
8点
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM CS401J
長毛種(猫ちゃん)のペットのお掃除にはこちらどうでしょうか?
カーペットの隙間に入りこんでいるペットの毛がとれる掃除機を探しています。
ヘッドには毛は絡まないとのことですが、吸引はどんな感じでしょうか?
実際に使ってみた方の感想が聞きたいです。。
書込番号:23993432 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こちら使用しております。
フローリングでの使用であれば問題なく吸引してラクに使えますが
絨毯やラグだと吸引力は低いです
細かいゴミや髪の毛、粉っぽいハウスダストに関しては絨毯で吸わないなと感じたので
ラグ上に粉末を撒き
こちらの掃除機と別の吸引力のある掃除機とで比較しましたが
こちらは吸引力ある物に比べて半分ぐらいはゴミが残る感じでした
また短い毛のラグでさえも種類によってはヘッドが滑らなく、
かなりストレスなので絨毯やラグには使用しておりません
書込番号:24001156
1点
>ビックリマークマークさん
こんにちは。
カーペットや毛足の長いラグなどの奥のゴミまできちんと取れるコードレスということになると、ダイソンのダイレクトドライブモーターヘッドのついた機種一択になります。
末尾にAbsoluteという名称のついた機種はソフトローラーヘッドとダイレクトドライブモーターヘッドの両方のメインヘッドが付属しますのでそちらになりますね。
https://kakaku.com/item/K0000966496/
私もV8 Absoluteのユーザーですが、これは毛足の長いラグの毛足を立たせるほど強力なヘッドです。それだけ強力なので、かけると毛足もすこしむしられてダストビンに入るほどですので、あまり頻繁にかける気はしません。毛には優しく、ゴミだけはとってほしいというのは無いものねだりかも知れませんね。一度掃除をするとラグなどでも足の裏につくざらっとした感覚が一発でなくなるほど本当に効果的な掃除機です。
書込番号:24001335
0点
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM CS401J
コードレス掃除機が欲しくてこちらの掃除機にたどり着きました。
sharkのヘッドブラシは日本製のコードレス掃除機と違うようにみえるのですが、フローリングにキズがついたりはないですか?
書込番号:23965837 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
現在利用しています。今のところはフローリングに傷はついていません。
ご懸念の事項は前型モデルではたくさん発生しました。
書込番号:23969482
2点
>はなこのわさん
ご返信ありがとうございます。我が家は無垢のフローリングで傷もつきやすいため心配しておりました。貴重なご感想ありがとうございました。
書込番号:23969940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゴミ捨てについてなのですが、ワンタッチとのことですが、毎回それだけですみますか?前にエルゴラピードを使用していたのですが、ゴミ捨てのたびに、ごみのボックスよりも、フィルターのカバーにゴミがこびりついていて、そちらを手やブラシで落としていました。毎回です。こちらも毎回その手間があるのか知りたいです。ボックスにゴミがたまるより、他の部分にゴミがひっついてて、その度に、落とさないといけないのか?知りたいです。
書込番号:23999568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







