『ダイオードに干渉』のクチコミ掲示板

AIF-09 [M.2] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥1,255

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,255

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,255¥2,053 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥1,780 〜 ¥1,780 (全国69店舗)最寄りのショップ一覧

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:M.2 AIF-09 [M.2]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AIF-09 [M.2]の価格比較
  • AIF-09 [M.2]の店頭購入
  • AIF-09 [M.2]のスペック・仕様
  • AIF-09 [M.2]のレビュー
  • AIF-09 [M.2]のクチコミ
  • AIF-09 [M.2]の画像・動画
  • AIF-09 [M.2]のピックアップリスト
  • AIF-09 [M.2]のオークション

AIF-09 [M.2]AINEX

最安価格(税込):¥1,255 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 7月29日

  • AIF-09 [M.2]の価格比較
  • AIF-09 [M.2]の店頭購入
  • AIF-09 [M.2]のスペック・仕様
  • AIF-09 [M.2]のレビュー
  • AIF-09 [M.2]のクチコミ
  • AIF-09 [M.2]の画像・動画
  • AIF-09 [M.2]のピックアップリスト
  • AIF-09 [M.2]のオークション

『ダイオードに干渉』 のクチコミ掲示板

RSS


「AIF-09 [M.2]」のクチコミ掲示板に
AIF-09 [M.2]を新規書き込みAIF-09 [M.2]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ダイオードに干渉

2022/02/28 17:53(1年以上前)


インターフェイスカード > AINEX > AIF-09 [M.2]

スレ主 mind0planさん
クチコミ投稿数:44件

ヒートシンクがダイオードに干渉してしまうので、NVMe Key Mタイプは使用できない。
皆さんどのように冷却されているのでしょうか。
ビス止めせずに浮かせているのでしょうか。

書込番号:24625891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8013件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/28 18:58(1年以上前)

1年前のアマゾンのレビューに同じことを書いている人がいますね。
問題無く使用されている人もいますので、M.2 SSDを選ぶ製品ですね。

ちなみに、干渉するSSDのメーカー・型番は何でしょう。
失敗する人が増えないように。

書込番号:24625986

ナイスクチコミ!1


スレ主 mind0planさん
クチコミ投稿数:44件

2022/02/28 19:43(1年以上前)

SSDのメーカー・型番が問題なのではなく、実際取り付けたヒートシンクは CFD HSN-TITAN と B09J3L133F ですが
包む形のヒートシンク全てでいえることです。
基盤のC3に干渉します。
今、Amazonで取り付け画像を確認したら、無冷却状態です。これでは能力が半分も出せませんし寿命もも短くなります。

書込番号:24626051

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7409件Goodアンサー獲得:784件

2022/02/28 21:42(1年以上前)

m.2 の規格では22xxのボードの幅は22.0mmが決まりなようです。

書込番号:24626266

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:87件

2022/02/28 22:09(1年以上前)

>mind0planさん
>SSDのメーカー・型番が問題なのではなく、

・このボードだと両面実装型だと接触する可能性が高いと思いますので問題になると思いますが。

>実際取り付けたヒートシンクは CFD HSN-TITAN と B09J3L133F ですが
>包む形のヒートシンク全てでいえることです。基盤のC3に干渉します。

・熱伝導シートの厚みと取付穴による。
 長穴が下まであるタイプで裏板が0.3o板と熱伝導シートも0.3oにすれば、
 0.6oになるからギリ行けるかも。

 B09J3L133Fは、熱伝導が0.8o、板厚0.5oなので、1.3oなので、
 レビューで1o以下しかないと書いてあったので無理でしょうね。


>Amazonで取り付け画像を確認したら、無冷却状態です。
>これでは能力が半分も出せませんし寿命もも短くなります

・3.0×4接続ですよね。古いコントローラーだと発熱しやすい奴かな?
 裸でも軽く風を当てるだけで970evo(連続30回を回して最大54℃でした)
・30oか40oの小さいファンを低速回転で配置しては、如何でしょうか?
 更にコントローラーとメモリー部に貼り付けヒートシンクを付ければ、
 冷却能力は効果絶大ですよ。(はっきり言って全部、覆うタイプより冷える)

以上

書込番号:24626329

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23393件Goodアンサー獲得:2353件

2022/03/01 05:44(1年以上前)

要は,C3に干渉するようなヒートシンクの取り付けが不可・・・
因みに,C3は積層型チップコンデンサーと思料します。

書込番号:24626643

ナイスクチコミ!0


スレ主 mind0planさん
クチコミ投稿数:44件

2022/03/01 14:58(1年以上前)

まず、干渉する物についてですがC(C3)ですので
ダイオード×
コンデンサー〇
でした。
最近の電子パーツを詳しく調べていない古い知識と見た目による間違いです。
普通にマザーボードのSSD取り付け部分にはこのような設計はされてはいないので焦りましたが、いろいろと考えた結果、B09J3L133Fのあたる部分をヤスリで削り触れないように側面と底を斜めに内側まで届く位、幅は少し多めに削り取る事で自己解決しました。

書込番号:24627219

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23393件Goodアンサー獲得:2353件

2022/03/02 04:15(1年以上前)

グッドアイデア !

書込番号:24628045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

AIF-09 [M.2]
AINEX

AIF-09 [M.2]

最安価格(税込):¥1,255発売日:2020年 7月29日 価格.comの安さの理由は?

AIF-09 [M.2]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング