マツダ MX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MX-30 のクチコミ掲示板

(1174件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MX-30 2020年モデル 592件 新規書き込み 新規書き込み
MX-30(モデル指定なし) 582件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MX-30を新規書き込みMX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ視聴時の時計表示

2021/01/09 21:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > MX-30

クチコミ投稿数:8件

テレビ視聴時に時計の表示はできないのでしょうか?

書込番号:23898000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/01/10 08:39(1年以上前)

今や役立たずになったユピテルを時計表示にしてます

書込番号:23898599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/01/10 18:46(1年以上前)

そういうことはテレビ視聴中には時計表示はできないのですね?

書込番号:23899706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信14

お気に入りに追加

標準

マツダさん衝撃ですよ

2021/01/07 15:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > MX-30 2020年モデル

クチコミ投稿数:39件

正月早々びっくりさせないでください

いつの間にこんなカッコイイ車の量産の暁ですか?

全世界のマツダーがキュン死してますよ
正月だけにキュンです!

マツダーを代表して言わせてください

天才かよ!

こんなにカッコいい車見たことないです。
デザイン面でアメリカ欧米に追い付きましたね

今年は縁起です

書込番号:23893853

ナイスクチコミ!10


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/01/07 15:56(1年以上前)

見栄えが一番の戦略ですから。

質が追いつけばいいのですが(販売店の質)。

書込番号:23893876

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/07 16:00(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ そんなにカッコイイですか? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23893881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/07 16:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 今イチ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23893918

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/01/07 16:37(1年以上前)

気になるフレーズを色々と捻じ込んできますね^^;

・マツダー
・アメリカ欧米
・今年は縁起です

書込番号:23893948

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2021/01/07 17:40(1年以上前)

観音開きのドアは...

後部の乗り降り時意外と、後ろのドアがジャマしてくれます。

書込番号:23894021

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2021/01/07 18:08(1年以上前)

???
何処から眺めれは?

書込番号:23894073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/07 18:14(1年以上前)

えっ今更?

3ヶ月前くらいには量産車外観はネットに出てた気がするけど・・・良いとも悪いとも言えないかなあ。

書込番号:23894085

ナイスクチコミ!7


すす丸さん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/07 18:21(1年以上前)

いまいちだなぁ〜、と思ってました。
が、ディーラーの展示車みてびっくり。
かっこぃぃ。。。
どこが?と言われると困るのですが。
初代のCX5が出てきたときと同じくらいの衝撃でした。

書込番号:23894099

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:127件

2021/01/07 19:13(1年以上前)

ディーラーで試乗させられましたが、
内外装共に凄く良かった印象があります。特に内装が素晴らしい。

試乗させられたというのは、後席常用なので観音開きはNG。
購入対象から外れているので試乗するだけ無駄だと言ったのですが、
『忖度の無い素直な感想を聞きたいから』とのことでしたので。

・・・本当にユーザーを限定する観音開きは勿体無いと思います。

書込番号:23894185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/01/07 19:46(1年以上前)

マツダ車オーナーですけど、街中でも使えるとはいえ実用車としてSUVが何故だか流行って
路上がミニバンだらけだった時代を経て、SUVだらけな現在で
実用より趣味性を高めた点は他にはないところで評価できる。
でも、売れるからといってSUVばかりラインナップし過ぎるのも面白くないメーカーだなと感じてしまう。

流行が終わるまでSUVは買えない天邪鬼なのでw

書込番号:23894234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/08 02:04(1年以上前)

何でもそうだけど見慣れればカッコよく見えてくるものです。
宇宙キターな仮面ライダーもフルーツな仮面ライダーもお馴染みになればカッコよく映っていました。
それと同じようにこれもカッコよく見えるのですよ。

書込番号:23894820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2021/01/08 21:33(1年以上前)

写真で見ると、いまいち良さがわかりませんが、実物を見るとカッコいいと感じるのではないかと思います。
試乗したら結構いい感じでしたが、見積もりを見たら心が冷えました。

書込番号:23896062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2021/01/09 12:04(1年以上前)

従来の鼓動デザインが好きな人以外に
好きになってもらいたいのでしょうから
そこは狙ったとおりになってると思うのですが、
そもそもマツダ車に興味がある人以外には
気付いてもらえないという…。
メジャーじゃない輸入車みたいなものですかね。
好きで買った人は大満足ですが周囲の理解はあまり得られない車。
(もちろん買った人はそれを気にしないし、
それが逆に良い!とさらに好きになりそうですが)
私はかっこいいと思っているんですけども。

書込番号:23896953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/23 08:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ https://youtu.be/4rcslg355tg
⊂)   
|/
|

書込番号:23921993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオについて

2020/11/23 23:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > MX-30 2020年モデル

クチコミ投稿数:25件 MX-30 2020年モデルのオーナーMX-30 2020年モデルの満足度4

ディスプレイオーディオに詳しい方いらっしゃいますか。

契約してから気が付いたのですが
MX-30にはCD/DVDプレイヤーがないようです。
Bluetoothだと音質が下がりますし、ハイレゾ対応の音楽プレイヤーをUSBかHDMIでつなぐ
形でしょうか?
操作中に携帯やプレイヤーも操作できませんし、どうやって操作するのか全く謎です。
ステアリングスイッチでの操作ができる?
BOSEサウンドを活かすには直接CDで再生した方が音質はよさそうではありますが
方法が全然未知数です。
USBメモリで曲をアルバム事にフォルダ分けしたら自動で認識したりするんでしょうか。
BOSEはMX-30だと外せばよかったのか??

どのみち来月以降に納車なので、慌てても仕方ないのですが、
マツコネなどでディスプレイオーディオを試した方がいらっしゃる様でしたら
教えていただけると助かります。

書込番号:23807361

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/24 05:51(1年以上前)

慌てても仕方がないないとわかっているのであれば仕方がないのです。

書込番号:23807540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/24 07:33(1年以上前)

>契約してから気が付いたのですが

慌てるべきだな

書込番号:23807602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/24 08:35(1年以上前)

私も当初は使ってみるまでよく分かりませんでしたが,USBの標準的な機能で,マツコネからオーディオ装置の操作まで可能になっているようですよ.

ただ,そこは完全ではなく,以下のような対応表がマツダコネクトのサイトにあります.
https://connect.mazda.com/compatibility/pdf/Compatible_Devices_ja.pdf

USBメモリも使えます.旧マツコネの場合,スマホ内のと同じファイルを入れておいても,微妙に挙動が変わるのですよね.一般には,USBメモリに入れておいて差しっぱなしが良いようですが(取り付け取り外しの手間).

うまくいく機種の場合,マツダコネクトから選曲も,ジャケット表示もできます.

書込番号:23807660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 MX-30 2020年モデルのオーナーMX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/24 13:02(1年以上前)

ディーラーから全く説明がなかったので、てっきりCX-30と同じだと思ってました。
トヨタでもプレーヤーがない車種増えてますし、時代なんでしょうか。
せめてオプションで設定出来れば良かったんですが。
リッピングがPCでの作業だと面倒なんですよね〜

書込番号:23808043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/24 13:17(1年以上前)

電子マニュアルがありますので
納車されるまで画面の穴が開くほど読まれるのがよろしいかと思われます!
(マツコネ全体なのでCDの記載もあります)
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/mazdaconnect/7g/mazdaconnect_v1/contents/34020100.html

私のデミオで古い世代のマツコネの話で恐縮ですが、
USBメモリに突っ込んだ、歌手やアルバムでフォルダ分けされた音楽を勝手に認識してくれてます。
(古い世代のマツコネはflacの再生ができない…マツコネ2はできるらしい)
ステアリングスイッチは次の曲、前の曲選択ぐらいができます。
あとはコマンダーでやります。
あと、音声でもある程度オーディオの操作ができるみたいです。
(曲名で再生とか。認識は良くないみたいですが。)

Bluetoothも圧縮率が高くなければ、そこそこの音質で再生できると思います。
悪いと決めつけないで、試しに聴いてみるのも良いかもです。
(デミオのマツコネは圧縮率が高いのか音質が悪いですが…)
ちなみにRadikoとかは元々のデータの圧縮率が高いのでそこは差し引いて聴く必要があると思います。

書込番号:23808072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/24 15:26(1年以上前)

雑談ですが,

海外のレビュー動画で,CX-5だったか8だったかについて,「なぜ今どきCDのスロットがあるのだ!今はスポティファイだ!」と,数度言っていたのが印象に残っています.色々と褒めていたのにそこだけは・・という感じで,日本との違いを感じました.

もう一つ,先日,マツコネ2の日本版とUSA版(と思う)を比べたのですが,USA版には録音(リッピング)機能もないし,なんと,プレイリストもメニューにありませんでした.

音楽を聴くのに面倒なことはしないんだなぁと思いました.

書込番号:23808229

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/24 16:49(1年以上前)

マツダ3が愛車です。MX-30にはオプションとして,CD-DVDプレーヤーがなかったのですか。
 マツダ3は,オプション設定で付けられました。

 音質だけだったら,CDプレーヤーと,USBメモリに音楽を落とし込んで,それをさして聞くと,音質はCDと変わらないようです。

 前の愛車は,アクセラだったのですが,ipotをUSBにつないで聞いていました。マツコネのデスプレーに曲目も,ジャンルも,アルバムもまったくiチューンと同じように表示され便利に使えました。

 しかし,どういうわけか,今度のマツダ3では,曲目表示は全部表示されるのですが,右画面にあいうえおやABC項目から曲を選んだり,アルバムを選んだりアーチストを選ぶことができません。そもそも文字検索表示が,取説にあるように表示されていません。
 
 iチューンは,PCを使って曲を録音していたので,pCでも同じように保存されているので,それをUSBメモリに丸ごと移す方法をネットの書き込みを参考にしてみました。
 
 まるごと移したUSBメモリを,マツダ3のUSBスロットルにさすと,曲やアルバム名や,アーチストをあいうえお,ABC順から選べるようなメニューがマツコネの右画面にでるようになりました。なので,曲はUSBメモリで聞いています。

書込番号:23808369

Goodアンサーナイスクチコミ!8


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/24 16:53(1年以上前)

書き忘れました。つづきです。曲を選んだり,戻したりのすべての操作は,ハンドルの中にあるボタンか,コンソールにある丸いボタンなどを数個を使って,マツダ3にあるもので操作できます。

書込番号:23808375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 MX-30 2020年モデルのオーナーMX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/24 19:15(1年以上前)

マツダ3の情報ありがとうございます。
参考になります。
USBに音楽データを入れて試してみようとおもいます。
圧縮形式がどれで対応してるか調べてみます。
HDMIで直接つないだ方がハイレゾ対応のスマホで音楽かけた方が音質は良かったり?

boseオプションで選んでしまったので、ディーラーには説明をもらいたかったなぁ〜というのが本音ですけど。

書込番号:23808627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/24 21:52(1年以上前)

 ハイレゾ音源を同じもう一つのUSBにいれて,聞くとCD音質とちがうのでCDよりよく聞こえます。ただ,取説には,ハイレゾの周波数のファイル形式も視聴できることがかいてあります。
 
 しかし,もちろん再生はできますが,ハイレゾ音質再生機材とは違うと思います。(それ専用の機材再生システムではないので)

 たまたま,同じタイトルで,CDを購入してそれをきくのと,ハイレゾ対応の同じタイトルをネットからダウンロード購入したものをUSBメモリにいれ,聞き比べてもその違いは分かるように再生されるとかんじます。特に,楽器の位置(パンニング)がより鮮明にハイレゾ音源を再生するとわかるように感じます。あくまで私の感じ方ですが。

 マツダコネクトの取扱説明書(PDF版)には再生できるファイル形式でハイレゾと思われるものに,FLAC形式,WAV形式,OGG形式それぞれ,8khz〜192khzまでがありました。それ以外のハイレゾ形式は,書かれていませんでした。

 私は,FLAC形式のハイレゾ音源,WAV形式のハイレゾ音源をもっているので,それで聞いた感想です。曲名は,「スターウォーズメインテーマ」,ホルスト作曲「惑星」すべてオーケストラによる演奏です。

 ただ,私のマツダ3は,納車が2019年8月の車です。それ以降,特にMX-30では変わっているかはわかりません。

書込番号:23809012

ナイスクチコミ!2


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/24 22:00(1年以上前)

 また書き忘れましたが,オーディオの中に,メモリーオーディオというシステムが,マツダコネクトにあります。これは,CDから録音できるシステムで,CDプレーヤーがないと使うことができないものだとは思いますが,これにCDを録音させたものを聞くと,がくーんとCD音質から質が落ちます。確証がないのですが圧縮して保存されるのだと思いますが,いい音質で録音をしても,音質が落ちます。
明らかにわかりますが,それほど問題ではないと感じる方もいて,私も当初は分かりませんでした。
 しかし,低域の音圧がCDより落ちているし,中から高音にかけて痩せたように感じます。MP3形式なのかどうわかりませんが。

書込番号:23809036

ナイスクチコミ!1


chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/25 13:04(1年以上前)

そうか、フローティングコンソールとエアコンパネルがあるで
CDドライブにアクセスし辛くなったんですね。納得しました…。

https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/14634/08.jpg
頑張ればどっかに付けられなくもなさそうですが…。

(話の内容が逸れてしまってすみません)

書込番号:23810106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 MX-30 2020年モデルのオーナーMX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/26 01:21(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
凄い参考になりました!

ディーラーの話ではcx-30などのリッピングだと圧縮率が高く音質は下がるそうです。
USBの方が良いですよとの事でした。
それもあってmx-30ではなくしたのかもです。

DVDプレーヤーも以前の車では子供のために
後部座席に設置したモニターと連動させていましたが、法律でどんどん厳しくなって来ていますし、
今後は難しくなってくるかもですね。

どの車もそうですが、慣れるしかないですね。

書込番号:23811423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2020/11/26 07:24(1年以上前)

録音の音質劣化を、素人に言われて初めてわかった自称オーディオマニアもいたようです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001165085/SortID=23787622/

書込番号:23811588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/26 10:19(1年以上前)

思ったんですけど、外付けCDドライブを接続したら認識したりしないですかね?
望みは薄そうですけども…。

書込番号:23811802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2020/12/08 14:45(1年以上前)

ご参考に
音質は音源(CDとか)だけでなく、
1.音源からパソコンなどに音楽ファイルとして取り込む際の圧縮形式(変換の時間間隔の大小、音の最大値と最小値の分解能など)
2.音楽のデジタルファイルからアナログ変換してスピーカーを駆動するために電流を増幅する過程、一般的にはアンプの性能の影響も大きいです。
 一例ですがiPadと最新のノートパソコンで同じ音楽ファイルを同じヘッドフォンで聴き比べると、ノートパソコンの方が明らかに音質が良いのが分かります。iPadとiPhoneでも再生した音質は違いますね。これらはアンプの性能差だと思います。
3.車載アンプは車から出る雑音を排除するため再生周波数帯域を狭めたりするフィルターなど噛ませたりしており、特に高域をなくしてる例も多いです。
 マツコネの場合、車種や年式によって異なると思いますがアンプが高級では無いと思います(個人的感想です)ので、いくら高音質の音源を繋いでも車載アンプを通す限り一定レベル以上の音質を望むのは困難です。
あと音質に影響するのは外部再生機器との接続形式の一つであるbluetooth も標準規格だと遅延や音質劣化は避けられないです。ホームオーディオで高音質を維持するためbluetooth ヘッドホンでは独自の送信規格の送信機と受信側のセットの専用ヘッドフォンがあります。
 。昔は100万円ほどで、そこそこのオーディオ環境を構築できたのですが最近では加工が大変だし、車全般にコンピューター制御が多いので電装系をいじるのは不具合を発生させるリスクがあり、音楽は車メーカーのお仕着せで楽しむのが無難だとあきらめています。
 所有されている車のマツコネで再生可能な高音質の規格でパソコン経由でUSBメモリーに保存して、それ経由で音楽聴くのが無難だと思います。

書込番号:23837169

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

EVモデルを国内でも一般向けに販売

2020/11/21 17:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > MX-30 2020年モデル

スレ主 chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件 MX-30 2020年モデルの満足度4

当初はリースのみの予定だったのですが、
一般向けにも販売される、とのことです。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201116-OYT1T50205/
このスタイルだと遠出したくなっちゃいますが
航続距離は200km程度と短いようです。
いろいろ余裕のない人は買わないでしょうから大丈夫…ですかね。

と言う訳で(?)
以下、個人的に面白かったEVの動画のリンクです。

◆アウトバーンを150km/hで走る (6:30〜)
https://youtu.be/-1XawXqxFlU

EVはエンジン音みたいなのが鳴るようになってるみたいです。

◆サンルーフの開閉 (32:00〜)
https://youtu.be/tYISUr-e4-I

日本でも選べるようになるのでしょうか。
レビューはべた褒め過ぎて面白いです。
エンジン(モーター?)ルームがスカスカ!(13:20〜)

書込番号:23801700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/11/21 18:08(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私は余裕がないので買いません!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23801739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/21 18:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私も余裕がないので買いません!
⊂)
|/
|

書込番号:23801768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/21 19:02(1年以上前)

余裕のある人はテスラ ニッサン アリア

エンジンルーム スカスカにはショック受けた
なんとハンパな
マツダは一体全体どうしちまったんだ

書込番号:23801843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/21 19:34(1年以上前)

ロータリーエクステンダーが600km走れるから本命はそっちでしょうね。

書込番号:23801920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2020/11/21 19:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私は 余裕があるけど・・・・!・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23801924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:278件

2020/11/21 20:35(1年以上前)

ホントの事が知りたいでござるさん に一票。

ホントにスカスカですね。酷いな、これは。
ここに、レンジエクステンダーを入れるつもりだとしても、です。

2リットルのエンジン(とマイルドハイブリッド用の装備一式)を積む必要もあり、
このスペースはやむを得ないとは思います。

ですが、専用設計のEVは言うでもなく、
ガソリン仕様もあるプジョー e-208 に比べても、
大甘な設計だと思います。

書込番号:23802044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/21 21:59(1年以上前)

エンジンルームは、コンパクトカーではないのに
エンジン車とボディを共通にしたからなんですかね?
クラッシャブルゾーンが多く取れて安全…かも…?

ロータリーエンジンが本命とのご意見、なるほどです。
日本ではBEVはパフォーマンスの意味合いが強そうですね。

書込番号:23802278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 MX-30 2020年モデルのオーナーMX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/22 01:50(1年以上前)

来年にはEV、
将来的にはレンジエクステンダーと
期待ですね。
ロータリーエンジンも復活なら嬉しいですよね。
EVは航続距離が200キロと短いですし、
レンジエクステンダーが本命なんでしょうね。

EVは価格がどうしても高くなってしまうので、現行のマイルドハイブリッド版とどのくらいの差になるかは気になる所ですね。
ヨーロッパだとMX-30EVの価格が370万らしいので
日本だと400万越えもあるのかも。

書込番号:23802730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/22 08:23(1年以上前)

あ!ロータリーエンジンは
レンジエクステンダーの意味でした。
フォローありがとうございました。

ガソリン・ディーゼル車の発売が厳しくなっていく中、
ロータリーエンジンを動力とする車の復活は難しそうですね…。

書込番号:23802960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/22 08:27(1年以上前)

>chun-chunさん
動画見ましたがほんとにスカスカですね。撮影者もスカスカ具合ににcrazyとかOh my God言ってましたし。レンジエクステンダーでロータリーエンジンが載る予定でもそのままだとエンジンルームを見たら驚愕ですよね。せめてエンジンルーム全体を覆うようなカバー付けて欲しいですね。

書込番号:23802969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2020/11/25 17:12(1年以上前)

エンジンルームの見た目はちょっとあれかもしれませんが
衝突安全基準は満たしております。
観音扉ももちろん丈夫です。安心してください。

Euro NCAP Crash & Safety Tests of Mazda MX-30 2020
https://youtu.be/IvnwqWsdd7E

交通弱者の衝突回避能力は平凡らしいので
頑張ってもらいたいところです。

書込番号:23810503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2020/12/04 19:45(1年以上前)

猫とか小動物が、入り込み易いです。

気をつけなはれや。

書込番号:23829206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2021/01/10 09:19(1年以上前)

EVはまだまだまだまだ買えないね。

カーボンフリーがどうなるかわからんのでメーカーも疑心暗鬼で集中出来ないからね。

それにエンジンのように成熟してないので日進月歩だし。

買えるのは、お金持ちさんだけですね。


マツダの車作りの基本は、「理想のドライビングポジションに合わせて操作ユニットを配置する」です。

なのでこれを実現するために、マツダの乗用車は前輪のホイールハウスを前に少し移動しています。

だから基本的に「ロングノーズ」。

よって、搭載する動力によっては、「スカスカ」になるようですよ。

書込番号:23898662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/01/10 11:06(1年以上前)

電池を関連会社で賄いできない会社がEVで採算を取るのは無理
この車には、魅力を全く感じれない

書込番号:23898821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/01/28 15:55(1年以上前)

本日発表されましたね!
451〜495万円
honda eとほぼ同価格
でもシートヒーターやステアリングヒーターつくのは495万のモデルだけみたい
補助金は全モデル16.2万円(補正予算成立前の現行)とhonda eより低額
航続距離が短いので低額になります。PHVより低額なのは勘弁してほしいですね

書込番号:23932416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2021/01/29 17:16(1年以上前)

高過ぎますね?
マツダ2タイプで一般受けするプライスでスタートすれば、と思ってたんですけどね?
残念です!

書込番号:23934348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件 MX-30 2020年モデルの満足度4

2021/01/29 19:47(1年以上前)

夏場は航続距離がカタログ値の半分くらいになりかねないので、まさにシティコミューターですね。
そうすると、マツダ2くらいのサイズがちょうど良かったのかも。

書込番号:23934598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/01/31 03:42(1年以上前)

あまりにも高すぎますね。
今後、EV化が進んできますが普及帯は200万円です。
つまりガソリン車と同価格程度にならないとなりません。

EV化が進んでいる中国だと恐ろしくコスパが高いです。
https://www.youtube.com/watch?v=Whr3ZlC3Um0
猫をイメージしたMINIやテントウムシ系の可愛い系ですが
この装備と内装で150万円(48kwh400km)から200万円(59kwh500km)
タイの工場でも生産し今後世界に出てきます。
こんなのと日本のメーカーが競争していかないとなりません。

AudiQ2Le-torn との性能比較
https://www.youtube.com/watch?v=u20sya0A-qI&t=539s
Audiは300万円ですが航続は265kmでしかありません。
男性用デザインでGT(外装のみ)というのもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=ypTJEXBEwzs

MX-30より全長は短く幅は広くホイールベースは同じ
MX-30は日本車の中で一番内装が良いと思いますが(価格比)
この価格で500km走るBEVでこれだけの質感と装備。
17.2インチ液晶メーター、本革でシートヒーターは勿論ですが本格的ローラー式のマッサージ機付。

中国車の凄いのはインテリジェントシステムが凄く高度なこと。
4G常時通信は当たり前ですがスマホや音声でほぼ全ての操作ができることや
顔認証+声帯認証+音声認証でシートや各種の設定がプリセットされる。
AI感情認識システムでイライラしているときなど注意を促し
休憩時には自動的にシートを倒しマッサージし音楽を選択し音量を下げる。
AIが本人を学習していき本人の嗜好に合わせていく。

カメラが8個、ミリ波2個、超音波12個、インテル自動運転チップ+クアルコムAI(SD855)チップでレベル3
全速ACC+ATC+ICA+TJA+JACC+LKA+LCK+ELK+IE+HMA+疲労モニター
TPMS+FCW+AEB+LDW+BSD+TSR+AEB-JA+AEB-P/B+LCA+RCTA+RCTB+RCW+DOW

AIインテリジェント自動駐車
フルシーン自動駐車+スマホ無人操作(学習エリア無人駐車無人出庫)
360度パノラマフィージョン表示+前後ドラレコ
室内カメラ+顔認証用赤外線カメラ

もちろん電池は生涯保証。12分で100kmの急速充電、空気清浄機、パノラマサンルーフ、Qi高速充電付。
4-500km走るBEVだけでも150-200万円は凄いのにこの装備・・・・・
これはひっくり返っても勝てないな。。。
https://www.youtube.com/watch?v=IDyiPnwzmsc
自動化された製造工場
マツダ2のガソリンと同価格程度で車幅が1825oあるのでクラス以上の迫力があり
女房にはうってつけの車だな。

書込番号:23937345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > MX-30

スレ主 senda3773さん
クチコミ投稿数:8件

■■<米誌信頼度、マツダ初首位 トヨタ2位、日本上位独占>【ニューヨーク共同】米有力専門誌『コンシューマー・リポート』が19日発表した自動車ブランドの信頼調査で、日本企業が3位までを独占し、高い評価を受けた。首位が『マツダ』、2位は『トヨタ』、3位がトヨタ自動車の高級車ブランド『レクサス』だった。米メディアによると、マツダの首位は初めて。

『ホンダ』が5位、『スバル』も8位に入り、日本勢はトップテンに5ブランドが入った。前年はレクサスが首位で、2位がマツダ、3位はトヨタだった。 

同誌はマツダを『走る楽しさを車に作り込んでいることで知られる』と説明した。

元気はつらつマツダ、オロナミンCだよなあ。(#^.^#)

書込番号:23798530

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/20 09:10(1年以上前)

車種ごとに同じの何個もスレ立てしなくていいよ。

こんな事する人ってマツダとスバルに多いね。

ネタに関連させるなら立てるカテゴリーはマツダ。

書込番号:23798630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2020/11/20 10:18(1年以上前)

>元気はつらつマツダ、オロナミンCだよなあ。(#^.^#)

ちょっと何言ってるかわからないw

書込番号:23798753

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

MX-30 BEV ロードインプレション

2020/11/16 18:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > MX-30 2020年モデル

クチコミ投稿数:6579件

ノルウェーでの気温3度、雨天でのMX-30EVの試乗インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YONUYe36sR0
内外装、試乗(国名不明)
https://www.youtube.com/watch?v=v_kB2BWdU9M

MX-30は元々BEVをベースにした車種です。(中国MAZDA製?)
141馬力 20kgm 35.5Kwh 航続200km 車重1760kg(重い?) 充電50Kw
価格は38000ドル前後(400万円)EU価格かどうかは不明

寒い中での試乗で条件的には厳しい状態です。
ただちょっと非力なのと電池容量がネックでね。
同価格帯だと400kmクラスが沢山あるので200kmは厳しい。

3度の気温で速度90km/hで航続159km、120km/hで航続110キロ
寒いと充電速度はかなり落ちます(電池ヒーターはそれなりに働いている)

インテリアは良いですね。コメントはインテリアを褒めたのばかりですね。
ただ疑似エンジン音が気になるとのこと(OFFにする設定が見つからない)
そのまま普通のエンジン音ように聞こえるのでOFFに出来ないとちょっと?
上の人は後方からのキリキリ音が気になようでこれは個体差か。

電池の価格が1Kwhあたり1万円程度になっているので60Kwh位は積んで欲しいところです。
100Kw以上の急速充電がないのも航続距離が短いとちょっと問題ですね。

あと、マツダはナビというかサブディスプレイをもっと大きくして欲しいです。
2画面使用とかラウンドカメラでは大きいと楽です。
メーターも全面液晶が良いですね。アナログ表示も出来るし・・・
これくらい
https://www.youtube.com/watch?v=jeeHVgIKJa4&t=5s
4.7m×1.89mでCX-5とCX-8の中間くらいの大きさで
68kwh 航続505km 185馬力 33kgm 1750kg 急速130Kw
発火しない寿命が120万キロの新電池
これが260万円 これもEUで発売予定なので競争するにはちょっと厳しいかも。

EUで自動車販売するにはEV比率を上げないと多額の罰金が取られますからね。
(24.4km/Lを下回ると例えば20km/Lなら全車販売台数の1台につき26万円の罰金)
未確認ですがロータリーエンジンを発電機をしたPHEVというのかe-powerというのか
出るような噂もありますね。
こちらの方が安くクリアしやすいのかな?

書込番号:23791876

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「MX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MX-30を新規書き込みMX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MX-30
マツダ

MX-30

新車価格:293〜521万円

中古車価格:160〜471万円

MX-30をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MX-30の中古車 (269物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MX-30の中古車 (269物件)