ProBeam BU50NST
- ワイヤレスで画面表示ができる4Kレーザープロジェクター。ドキュメントファイルの簡易再生ができる。
- 5000ルーメンの明るさ、DLP方式により4K(3840×2160/最大4096×2160)の高精細再生を実現。
- ダイナミックトーンマッピングを備えたHDR10に対応している。医用の色域「DICOM」表示が可能。
ProBeam BU50NSTLGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥457,799
(前週比:+99,799円↑)
発売日:2020年 8月 7日



プロジェクタ > LGエレクトロニクス > ProBeam BU50NST
普段の家庭用リビングで、主に映画やテレビなどの使用目的で高機能のプロジェクターを探しております。比較的明るい状況での使用もあることから3000ルーメン以上、テレビの代用として毎日使うのでレーザーがいいのかなとも思っております。
こちらは値段はかなり張りますが、スペックは申し分なく気になっております、家庭用としてはいかがでしょうか?どなたか買われた方迷われた方いますでしょうか?
書込番号:23620250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家庭用に使うにはあまりにも無理がありそうです。
投射距離がスペックを見ると100インチで
4m以上必要ですのでこれだけで家庭用にはNGです。
コントラスト300万対1とありますが
おそらく100分の1程度だと思います。
ビジネス用が主用途ですので騒音もかなり厳しそうです。
DLPによる4K対応は基本的にはベースはフルハイビジョン
なのでC/Pはかなり劣ります。
家庭用の場合は静寂性 設置性 等が極めて
需要です。
エプソンのEH-TW8400WまたはDLPならJVCのLX-NZ3
あたりにしたほうが間違いないのではと思います。
書込番号:23620868
1点

インプットありがとうございます!静寂性まで考えてませんでしたが確かに気になりそうですね。EH-TW8400Wか、もしくはさらなる新しい候補の機種が出るまで待とうかと思います。
書込番号:23624264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.6倍ズームが可能のため,62.5インチの投影距離で100インチを投影可能です.
商品HPをみると,1.6倍ズーム時に40インチを1.12mから投影可能と明記されています.
以上のことから,1.6倍ズームを使用すると100インチは2.85mで投影可能です.
明るい状況で使う場合,コントラスト比より最大輝度の方が重要です.
スクリーン自体が明るいとコントラスト比をどれだけあげても画面が白っぽくうつります.
下記記事が参考になると思います.
http://www.ippinkan.co.jp/spring_sale/page_5.htm
昼間でもスクリーンを暗くできるアクティブブラックスクリーンがあります.
単焦点プロジェクターには使えませんが検討してみてはいかがでしょうか.
https://theaterhouse.co.jp/f_screen_cloth_type/bk/
疑似4Kについては下記記事が参考になると思います.
https://www.phileweb.com/review/article/201805/24/3006.html
書込番号:23674250
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





