
HUS726040ALE614 [4TB SATA600 7200]HGST
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 7月31日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HUS726040ALE614 [4TB SATA600 7200]
3T 4台で作っていた FreeBSD の raidz を拡張するために、少しずつ 4T に入れ替えていたのですが、
今回この HUS726040ALE614 を2台購入することで、ついにすべてのストレージが 4T になり、
raidz の容量もめでたく 10.9T から 14.5T へと拡張することが出来ました。
3T のときも 4T のストレージも、すべて HGST で構成するというぜいたく仕様です。
(HGST の)4T の価格も安くなっていたのと、この先(HGST の)4T がどんどん入手しづらくなっていくのではないかという懸念から、
思い切って一気に二台購入したのですが、結果としてはとても満足しています。
今後、さらに大きなストレージに入れ替えていければとも思うのですが、
やはり単価が急に高くなるので、なかなか踏ん切りがつかないです。
せめて 6T が 1 万円台ぐらいまで落ちてこないかなぁと思っているのですが……
HGST 自体が希少価値出ちゃって、もう無理かもしれないですね (T-T)
WD とかなら1万前後であるんですけどね。ウーン。WD にするぐらいなら東芝かなぁ……
まあ、買うとしてもまだまだ先の話なので、その時に悩むことにします (^^;
書込番号:23975185
0点

HDDは人それぞれ好みがありますね。
私はもうずいぶん昔からWDのみです。そう20年近く前に発売されたWDのSATAの1万回転HDDを使い始めてから、ずっとWDです。当時やってたゲームがMAPの読み出しにHDDの速度が重要だったので、超高速ということで導入しました。
その後はSSDに変わりましたので、HDDはデータ保管庫としての使い方で、速度は二の次で価格の安さと静音性でこれまたWDばかり使ってます。
で、日立のHDDは使ったこと無いのですが、これって元々IBMですよね?で現在はWDの子会社で、製品も今はWDが作ってるような感じですかね?詳しいことは知りませんが、とにかくバルク品で買うことが多いので、その中で1番安価(サムスン除く)なWDを買ってる状況です。
ただ、WDに限らないでしょうがSATAHDDは時としてSATAコネクタ部分が破損することがあるのがちょっとなぁ、、、って思うことがあります。扱いがヘタなだけでしょうが、、、もう少し頑丈に出来ないのかなって思うときはあります。
書込番号:23975217
1点

>KIMONOSTEREOさん
今出回っている HGST は、ほぼ NAS 用で、常時稼働に特化した信頼性能なので、
僕の使い方(つけっぱなしのファイルサーバ)には適しているのです。
たまにしか電源を入れないTV横マシンなんてのもありますが、そっちは安価なコンシューマ向けでもいいかなと思ってます。
そういうマシンでは、WD もサムソンも使っているはずです、たぶんwww
というか、NAS 用のドライブで、電源オンオフを頻繁に繰り返していたら、逆に故障率上がると思いますし (^^;
HGST はいろいろ不遇な経歴のブランドで、いろいろと親会社が変わっても工場はずっと日本国内だったんですが、
その工場も何年か前に閉鎖したので、もうブランドを追いかける意味もなくなってきちゃったかもしれません。
WD もブランド廃止して、自社ラインナップに吸収すると発表して久しいですし。
(でもまだ市場には、残滓が……www)
どこぞのデータセンターが10年ぐらい前に発表した、ドライブ型番ごとの故障率データでは、
HGST が断トツの成績を収めていたんですが、
それこそ常時稼働用と一般ユーザー用とが入り乱れていたようなので、あまりフェアなデータではなかったかもしれないですね。
それでも HGST ファンとしては、そこそこうれしくて、次も HGST を選択する動機の一つにはなってましたwww
何しろ容量が欲しいので、まだまだ SSD には手を出していないんですが、
いずれは SSD で RAID を組む時代も来るんでしょうかね……
SSD は一般に、どのブランドが信頼されてるのだろうか。(まったくそっち方面の情報は入れてないです (^^;
書込番号:23975710
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





