AVR-X2700H
- 8K映像信号のパススルーに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。HDR10、Dolby Vision、HLGに加え、HDR10+、Dynamic HDRに対応している。
- HDMI端子は6入力/2出力を装備し、そのうち1入力、2出力が8K/60および4K/120pのパススルーに対応。Dolby Atmos/DTS:X/MPEG-4 AACをサポート。
- 最大出力185Wの7chパワーアンプを搭載。全チャンネル同一のディスクリート構成を採用し、チャンネルごとの音質差を排除している。



AVアンプ > DENON > AVR-X2700H
アンプはDENONの2700H
スピーカーはDENONの37シリーズ
で揃えようと考えていました。
がしかし、同等機種?のマランツのアンプ1711の本体の薄さに惹かれてしまいアンプを決めきれずにいます。
スピーカーはDENON37シリーズで決定とした場合、アンプがマランツに変わると、音もそんなに変わるものでしょうか?
書込番号:23905524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゆたろさん
変わるからメーカー毎に好みで選択肢が出てきます。
これを主観的なそんなにと捉えるかは本人にしかわかりません。
書込番号:23905534
0点

>りゆたろさん
私の経験です。
スピーカーを交換すると音が変わることは普通です。
メーカー、シリーズ、モデルの違いでも変わります。
なので、音を大きく決めるのは、DENON 37シリーズスピーカーの質だと思います。
AVアンプメーカーとの相性はあまり気にしません。スピーカーセットアップで調整可能な範囲なら自分好みに変更できることが多いです。
多分ですが、AVR-X2700HとNR1711は同じクラスのモデルなので大きな差があるとは思えず、違いは気にならないと思います。
DENONとマランツは同じグループです。スピーカーの特性をAVアンプが自動で最適化するセットアップは、DENONもマランツも同じ Audysseyセットアップです。
AudysseyセットアップのパラメーターやセットアップシーケンスがDENONとマランツで違うとは思えないので、同じ仕様の自動調整だと思います。結果として同じような音質特性のリスニング環境のなるように思います。
書込番号:23905650
2点

>りゆたろさん
アンプがデノンとマランツで変わるのかと尋ねられれば変わりますね。
私はパイオニアとヤマハアンプですが、確かに違いはあります。
ただ、2chアンプに比べるとAVアンプは「絵」がある為なのか、「絵」の方に気を取られ
個人的にはその違いがそれほど気になりません。
またスピーカーに比べるとアンプの音への支配度は低めかなとも思いますので
マランツAVアンプを選ばれたからと言って全然ダメだ〜と言う様な事は無いと思いますが
音の好みは人それぞれなので実際にどう感じられるのかはご本人次第の所かと。
この時期試聴困難なので気軽に試聴に出かけてみられてはとも言えず難しいところです。
書込番号:23905872
2点

>りゆたろさん
> 同等機種?のマランツのアンプ1711の本体の薄さに惹かれてしまいアンプを決めきれずにいます。
AVR-X2700HとNR1711は、性能としてはほぼ同等と考えて良いと思います。
NR1711は薄型にした影響からか出力が若干小さくなっていますが、性能としては誤差の範囲内だと思います。
> スピーカーはDENON37シリーズで決定とした場合、アンプがマランツに変わると、音もそんなに変わるものでしょうか?
両機で音の傾向の違いはあると個人的には感じます。
性能的にはほぼ同等でしょうから、あとはスレ主さんの好みの問題になってくると思います。
まあ、どれほどの差を感じるか(かなり違いを感じるか、あまり違いを感じないか)は人それぞれ変わってくるでしょうし、スレ主さんの音の好みの問題も含めて、正解はスレ主さんにしか分からないと思います。
試聴して聴き比べをする機会を持てれば良いですね。
書込番号:23906140
0点

りゆたろさん、こんにちは
>スピーカーはDENON37シリーズで決定
試聴の結果でしょうか?
スピーカーはショップで比較すると、こんなに違っていいのかと思うほどで、好き嫌いがはっきり出そう、個性の違いはアンプの比ではなく、アンプで方向転換は難しいです。
書込番号:23909737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます!
大変参考になりました!
返信も遅くなりすみませんm(_ _)m
田舎在住のため、音は実際聴けてません。YouTubeでデノンとマランツを比較して、デノンの音が好きだなぁと感じた次第です。。安易すぎてすいません。。
他にYouTubeでデノンとヤマハのスピーカーの比較があったんですが、やはりデノンの音がいいなと。。
機能は大体同じ。ワット数は気にしてない。
音はデノンが好き。
本体の高さはなるべくなら低い方が良い。。
スピーカーにデノンを買うから、アンプをマランツにしても、問題ないんじゃないか。
という、素人が考察した結果ですm(_ _)m
デノンの音が好きなら、アンプもスピーカーもデノンでしょ!
というのならアンプもデノンで決めたいと考えています。。
が決断できずでもう半年以上になります。。笑
書込番号:23910723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





