LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W
- 第10世代インテルCore i7とGeForce GTX 1660 SUPERを搭載したミニタワーゲーミングPC(microATX)。ストレージにはNVMe対応M.2 SSD(500GB)を採用。
- 電源ボタンやUSB端子などのインターフェイスを側面に配置。ゆとりのある内部マージンを備え、さまざまなカスタムにも対応する。
- 500W 80PLUS BRONZE認証のATX電源を装備。日本語キーボードと光学式マウスが付属。
iiyamaの直販サイトで購入するメリット
- 今ならパソコン下取り申込みでさらにお得 ※一部製品を除く
- 24時間365日コールセンターで安心
- 全国店舗ネットワークで安心サポート
CPU種類:第10世代 インテル Core i7 10700(Comet Lake) コア数:8コア CPUスコア(PassMark):16084 メモリ容量:8GB ストレージ容量:M.2 SSD:500GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:GeForce GTX 1660 SUPER

-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位
LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500Wiiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 8月 5日
LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W のクチコミ掲示板
(21件)このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年3月5日 21:46 | |
| 0 | 0 | 2021年2月2日 18:51 | |
| 1 | 0 | 2021年1月7日 00:00 | |
| 4 | 1 | 2020年12月24日 06:19 | |
| 9 | 12 | 2020年10月29日 23:13 | |
| 0 | 2 | 2020年10月7日 20:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W
購入して間もないのでまだ凄さわかりませんが、立ち上がりが早く、中学生の子供がフォートナイトしてますが、サクサク動くみたいで喜んでいます!購入して良かったです。
書込番号:24004146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W
パソコン工房で初めて買いましたが、起動してみると音も静かで処理も早く満足しています。
まだ高負荷な作業はしていませんが、期待できそうです。
ちなみに動画編集用に買ったのでメモリを8×2の16GBにカスタムしました。
ただ2日目に起動はできるけど、ディスプレイ信号が飛ばなくなり、修理に出すことに。
対応は迅速でした。
書込番号:23942519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W
ゲーミングPCの購入を考えていたと所、友人からスペックをお勧めされ、購入しました。
カスタムなしでも問題なく動作するとのことでしたが、友人に値段が割安の分、カスタムしたほうがいいと言われ、カスタムを実施し購入しました。
入金からの配送も早く、動作も問題なく動くので大変満足しています。
ただ、スピーカーの発送漏れと三が日に電話問い合わせしたこちらも悪いとは思いますが、電話対応が酷く、これからは発送漏れや電話対応をしっかりしていただけると、周辺機器もこちらで購入したいと思いました。
1点
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W
初めてのゲーミングPCとして購入しました。
メモリ32GB、SSD1TBに増設。
某FPSゲームをするために購入したのですが調子がいいと144FPS出ることもあるので想像以上で満足してます。
メモリ増設のおかげもあり並行作業もサクサクでかなり良かったです。
6年以上前の家庭用ノートPCから移行した為スペック等は比べられませんが総合的に大満足です。
書込番号:23866230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲーミングPCは発熱量がかなりのものになりますので、今の季節はいいのですが真夏になるまえにファンの掃除や置き場所の工夫を心がけましょう。もちろん部屋にエアコン常備してればいいのですが、、、
FPSゲームならやらないと思いますが、シミュレーションゲームなどは放置してることもあるので、その場合真夏の部屋だと室温が40度以上になることもあります。もちろん自分がいるときはエアコン入れますけどね。
書込番号:23866342
1点
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W
先日、このBTO商品を注文しました。
まだ手元にないので分からないのですが、NVMe対応 M.2 SSDはとても高温になると聞きます。
やはり高温になるのですから、何か対策をしないと故障の原因になるかもしれませんよね。
同じ商品を買われた皆さまは、何か対策を考えていますか?
私は、こちらのPCが届いたら
長尾製作所の SS-M2S-HS01 を取り付けようと考えています。
もし宜しければ、皆さまの冷却方法を参考に教えて下さい。
0点
ヒートシンクが標準で装着されているそうです。
https://news.mynavi.jp/photo/kikaku/20201023-1337656/images/003l.jpg
書込番号:23755264
![]()
1点
故障するほどの高温になるのなら、製品として欠陥と言えるでしょう。
高温であるのが忌避されるのは、高温になると発熱抑制のために速度を抑える機構が働くからです。一般には「熱ダレ」と呼ばれています。ヒートシンクを付けるのも、この辺の対策ですね。
初期の高速タイプのNVMeだとこの辺が問題になってきましたが。今どきなら1500MB/s程度の性能のSSDならさほど神経質になる必要はないですのて。どういう製品が載っているか? 実際に何度になるのか?を見てからでも遅くはないと思います。
ヒートシンクは、もっと安いのでも構いません。私ならこの辺を買います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPHZ1G7
夏くらいまでは300円代のもあったのですが。
ヒートシンクを買うときの注意点ですが。熱伝導テープ(パッド)の厚みが重要です。例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7RP776
こちらの製品のテープは薄いので。冷やすべきコントローラーチップがメモリチップより低かったりすると、密着しません。0.5mmくらいの熱伝導パッドが無難です。厚いほど性能は下がりますが、これでも必要十分です。
固定には結束バンドが便利。100均にて。熱伝導テープで固定だけだと心もとないので忘れずに。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004OCQH8O
書込番号:23755273
![]()
2点
CPUクーラーのそばに配置されているM.2スロットにSSDを取り付けているようですので、CPUクーラーからの風を受けそれなりに冷却されるでしょう。
3000MB/s位の転送速度のSSDでも一応ヒートシンクが標準で取り付けられていますし、70度越えが長時間続くようなことは無いと思うので、壊れるとかは無いと思いますけど。
うちでも同じような配置でSSDを使ってますけど、上がっても50度台半ばくらいだったと思います。
いいヒートシンクに替えるのも手ですが、とりあえずそのまま使ってそれでも温度が気になるなら交換すれば良いかと思います。
書込番号:23755296
![]()
0点
>Akito☆さん
こんにちは。
このパソコンを買ってはいませんが、これなんか良さそうな感じです。
M.2 2280mm SSD両面ヒートシンク (銀色)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z23V371/
アマゾンの評価も高いです。
(⌒▽⌒)
書込番号:23755303
1点
>キハ65さん
>KAZU0002さん
>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
この商品の紹介記事があったんですね。お陰様で心配が解消できました。
一応、自分でも情報をググって探したのですが、この記事には辿り着きませんでした。
あとグッドウィルにも電話でこのBTOのSSDについて聞いたのですが
「SSDの発熱問題の対策はしていない」と店員さんが応対されたので、
ヒートシンクは別で取り付けないといけないのかと思っていました。
BTOが届いても、しばらくこのまま使ってみようと思います。教えて頂きありがとうございました。
書込番号:23755317
0点
既存のヒートシンクに更にヒートシンクを載せるのですか?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=756472
書込番号:23755322
0点
>キハ65さん
商品知識の無い店員だったのでしょう。
必要もないヒートシンク商品を買わずに済み、こちらで聞いて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:23755335
0点
>CwGさん
もし購入する機会があれば参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:23755340
1点
>Akito☆さん
こんにちは。
>もし購入する機会があれば参考にさせて頂きます。
なかなか良さそうでしょ(笑)。
標準のヒートシンクに満足出来なくなったら使ってみるのもいいかもしれませんね。
(⌒▽⌒)
書込番号:23755353
0点
シールで張り付けるヒートシンクは効かないです。
「あれは飾りです。エライ人、、、(略」
温度下げたいなら、そよ風で良いので風を当てましょう。ヒートシンク貼って風をあててもヒートシンクなしで風を当てても結果は変わりません。
書込番号:23755388
1点
>「あれは飾りです。エライ人、、、(略」
「足が付いてないぞ。」
「あんなもの飾りですよ。」
ヾ(≧▽≦)ノ☆
いろいろ試してみるのも楽しいと思います。
ヾ(⌒▽⌒)ノ
書込番号:23755393
1点
今どきのPC、飾り多いよね。多分みんな偉い人なんだよ。
書込番号:23756022
2点
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W
BOTパソコンに自分の希望するオプションを付加して購入しました。
中でも良かったと思うのはCPUファンのオプションで、水冷タイプにしたことで期待以上の静音性を得ることができ、性能的にもコスパの良いPCで、本当に満足しています。
唯一の難は、インストールされているのがシンプルにOSのみと思っていたのに、若干のバンドルアイコンが組み込まれていたことです。
またマウスの初期不良で交換をお願いしたところ、迅速に対応していただきました。
0点
BOT 何?と一瞬思いました。
BTOですね。Build To Order
書込番号:23711840
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 8月 5日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)












