M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
- 200-800mm相当(35mm判換算)の撮影が手軽に楽しめる小型・軽量超望遠ズームレンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 「M.ZUIKO PRO」レンズと同等の防じん・防滴性能を備えている。超望遠領域でも快適なAFとレンズ内手ブレ補正を実現。
- 別売りの2倍テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 2× Teleconverter MC-20」との組み合わせで、最大1600mm相当の超望遠撮影が可能。
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISオリンパス
最安価格(税込):¥140,600
(前週比:±0 )
発売日:2020年 9月11日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
最近注文された方、納期はどのような情報が入ってますか?
価格コム登録店は全て問い合わせになってますし、オリンパスオンラインも予約の状態のまま。
世界的にバックオーダーをかなり抱えているという状況なのでしょうが、今注文しても年内は厳しいのでしょうかね?
書込番号:23773575
7点

>KIMONOSTEREOさん
通常が曲者で良く判らないですが、アマゾンのマーケットプレースのプレモアってお店が通常3〜5週間ってなってますね。
でも最安が14万割ったので、安定供給は近い気がしますね。
書込番号:23773895
1点

当方、オリンパスオンラインショップで10月14日に注文し、11月6日に届きました。
当初1.5ヶ月だった予定が約3週間ほどでした。
因みに昨日テストしましたが、話題のマウントのガタツキ症状は解消されておらず仕様と諦めます。
良い気分では無いですが、非PROレンズとして画像は充分満足できました。
書込番号:23773985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

様子見してます。
買いますけどね(^O^)
書込番号:23774349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オリオンでは1.5ヶ月ほどかかる可能性があると書いてありますね。でも実際にはその半分くらいで納品されたというのはありがたい情報です。
ということは今注文すれば上手くいけば12月あたまには入手できるかも?ってことですかね。
今度のキャッシュバックキャンペーンからは外れているようですが、年内一杯で期限が切れるオリオンのポイントを活かせる最後のチャンスかと思ってます。といっても私は2万ptに満たないポイントですが、、、、、それでも現在の最安値よりは安価に買えますし、、、私の大好きな(笑)無金利キャンペーン対象ですし、、、
もう少し悩んでみますかね。このレンズは鳥とか飛行機とかを撮るためというより、足下の草花や虫などを撮るところに魅力を感じてます。もちろんお月様も撮りたいですね。
>マウントのガタツキ症状
そんなにがあるんですね、どの程度のレベルなんでしょうか、気になりますね。
書込番号:23774864
3点

>KIMONOSTEREOさん
>足下の草花や虫などを撮るところに魅力を感じてます。もちろんお月様も撮りたいですね。
それ私も悩んだんですが、海野和男さんの紹介動画は大変魅惑的で、https://www.youtube.com/watch?v=PQewZBJvV-4 つい自分も欲しくなりましたが、私はしゃがみ撮りすることが多く、レンズ先から50cm位が理想で、やはり1.3m(1.1m)は長いと踏みとどまりました。
(もう、食べれないぶどうは酸っぱいで、何とか理由を付けて物欲をねじ伏せましたw)
とは言え、せっかくあるMC-20を活かし、デジタルテレコンonで3200mmの世界も撮ってみたいとは思いますね。木星の縞模様とか土星の環っかとか、アンドロメダ銀河は600〜800mmぐらいが良さそうです。 あ〜やっぱり欲しいなぁ...爆。
書込番号:23775062
2点

>KIMONOSTEREOさん
ガタツキはこんな感じです。
100-400o と比較用に40-150o2.8PROの動画もアップしておきます。
書込番号:23775253
12点

>マヨネーズピアッツァさん
結構型ありますね。 動画UPありがとうございました。
書込番号:23776382
1点

ごめんなさい>マヨネーズピアッツァさんでした。 m(__;)m
書込番号:23776385
3点

ガタつきスレッドを見ると、75-300でもガタ付きがあるという情報でしたが、75-300を自分のMarkIIIにつけた感じでは全くガタつきはありませんでした。
ボディの個体差なのか、わかりませんが、ネットで調べてもあまりガタ付き情報が出てきません。レンズ側の個体差でもあるのかもしれません。個人的には外れなくて防塵防滴に影響なければいいかなとは思ったりもしてますが、、、、
今は乗っていませんが、カワサキのバイクに長年乗っていたせいで機械ものの精度にはわりと寛容です。カワサキは最新型モデルでもとんでもない不具合があったりしますしね(基本性能には影響なし)。
展示品とかあれば、それで試してみる方もあるでしょうから機会あれば実物でチェックしたいですね。でもたぶん気にならない可能性大なので、ポイントが使えるうちに発注しちゃうかもなぁ、、、
書込番号:23777273
3点

このガタつきは精密機械としては、如何なものでしょうか ?
私的には許しがたい、このような物に当たったら ウーン !?
書込番号:23778066
2点

>KIMONOSTEREOさん
購入前に、オリンパスの大阪ショールームで貸出キャンペーンで借りてから購入しました。
その時は多少ガタツキがあったと思いますが、曇天でのオートフォーカス精度の不満がの方が大きく、
そこまで気になりませんでした。
その個体との相性が良かったのかどうかは今となっては不明です。
今回の入手品テストは、晴天でオートフォーカスがビシビシ決まって気持ち良かった反面、
手持ち移動でカタカタ音がする方が気になった次第です。
ちょっと、撮影気分が萎えますよね・・・
漢カワサキ乗りなら大丈夫かもしれませんが、日本の物作り品質に慣れた身だとちょっと残念な感じです。(^-^;
因みに私は変態スズキやKTM640ADVのオフ車乗りでした。余談すみません。(^^)
参考までに、トノサマバッタのテレマクロとハクセキレイの離隔20M〜30M程度?の望遠画像載せておきます。
望遠マクロのトノサマバッタは目からピント外れてますが、合焦部分はカリカリだと思います。
ハクセキレイはトノサマバッタより解像度甘い印象ですが、この距離で撮れるのがうれしいです。
40-150oPROでは2倍テレコンでも望遠足りない上に解像度悪いイメージですから。
以上、ご参考まで。
書込番号:23778715
0点

訂正
解像度→解像感
あくまで個人的な感想です。
書込番号:23778982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガタつきより、自分の使い道にやはりあって無いように思いましたので、別のレンズにしました。お騒がせしました。
書込番号:23782190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
思いっきり逆方向にブレましたね(^_^;)
私も買うつもりで、途中でLAOWA50mmX2マクロへ逝っちゃったからな〜・・・(爆)
書込番号:23782245
3点

亀レスですけど、オリンパスオンラインショップで11/16の夜に注文して今朝届きました。
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムを見ると発送は昨日になってます。
注文時に1か月半ほどお時間を頂きます、てな注意書きが出ましたけど、実際は1/4の11日しか掛かっていません。
マウントのガタはそれなりにありますけど、気になるほどではありません。
レンズの直径が大きいのでガタが目立つ、てのはあると思いますけれど。
一時期話題になったねじの緩みも特にありません。(←まず最初に確認したのはココです。)
本日早速ちょこっと持ち出してみましたけど、手ぶれ補正もそれなりに効いているようです。
連写していくと後の方でブレが多くなるのは、手ぶれ補正の追える範囲を超えてしまうからなのかな、なんて思います。
大きめのレンズですけど、普段使いのバッグに収まりましたので、75-300IIは留守番になりそうです。
レンズキャップが"D"になってまた違いますけど、キャップのデザインを複数用意する理由って何かあるんですかね。
書込番号:23814836
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





