NR1711 [シルバーゴールド]
- Dolby Atmos、DTS:X、MPEG-4 AACに対応し、新4K/8K衛星放送の音声フォーマットもサポートしたAVアンプ。
- 高さ105mmのスリム設計ながら、実用最大出力100W、全チャンネル同一構成の7chフルディスクリート・パワーアンプを搭載している。
- Amazon Music HD、AWA、Spotifyなどのストリーミング、インターネットラジオ、ハイレゾファイル再生に対応。6入力/1出力のHDMI入出力を装備。



AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド]
30年前のONKYO Intecのアンプを現役で使ってます。
スピーカーもONKYO。
テレビ、DVD、HDレコーダーを繋いでいます。
Bluetoothは、レシーバー経由で使っています。
今のところ故障等はなく使えているのですが、マランツのNR1711に買い替えた場合、音質の向上は実感できるのでしょうか?
書込番号:24911060
0点

>ぽんちっち2020さん こんにちは
音質の向上ですが、マランツのこのクラスの音は透明感があって聞きやすいと思います。
どういう音がお好きか、好みが人によって違いますが、ONKYOより硬い感じはしないと思います。
書込番号:24911072
0点

>ぽんちっち2020さん
>30年前のONKYO Intecのアンプを現役で使ってます。
アンプの型番を書かないと比較できませんね。
まあ、A-933だとしても、NR1711の方が上だとは思いますが。
書込番号:24911154
3点

>ぽんちっち2020さん
こんにちは
音質の向上は どうかわかりませんが
音色の傾向は変わるでしょうね。
柔らかく感じるかもしれませんね。
書込番号:24911201
2点

実際に聴いた事が有るような書き込みをする人も居ますが、音質は向上するか否かよりも変わるとしか言いようがありませんね・・・
書込番号:24911291
6点

>ぽんちっち2020さん
実感するしないは本人の感性にも寄りますが、、どんぐりの背比べレベルだと思います。
IntecとAVアンプ入門機レベルの比較ですから。。
書込番号:24911335
5点

みなさま、コメントありがとうございます。
いま使ってるアンプは、R-810Mです
https://audio-heritage.jp/ONKYO/amp/r-811m.html
書込番号:24911882
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





