KI-NP100
- 「プラズマクラスターNEXT」を搭載したプレミアムモデルの加湿空気清浄機。50,000個/cm3までイオン濃度を高め、空気浄化力が向上。
- 大容量加湿930mL/h(「ターボ」運転時)を実現。フィルター掃除の手間を省いて集じん性能が持続する「自動掃除パワーユニット」を採用。
- 前方向に集中的にプラズマクラスターを放出する「プラズマクラスターパワフルショット」運転を搭載。ソファやカーペットを消臭・除菌できる。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2022年2月11日 10:00 |
![]() |
8 | 4 | 2021年8月27日 13:33 |
![]() |
9 | 6 | 2021年8月26日 12:19 |
![]() |
5 | 4 | 2021年7月18日 19:27 |
![]() |
23 | 4 | 2021年4月30日 13:44 |
![]() |
16 | 1 | 2021年1月17日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


展示品をネットで購入したらデモモード?なのか、風が全く出ません、、。どなたかデモモードの解除方法わかる方いらっしゃいませんか?切実です。。よろしくお願いします。
書込番号:24577319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もも403さん
こんにちは。
購入店かサポートにお聞きになるのが最適かと思いますが、朝9時になるまでに自分が出来ることとして、
例えばシャープの冷蔵庫のデモモードは何かのボタンを5秒長押しというパターンが多かったです。
ですので、これも何かのボタンを5秒以上長押しを試されるのはいかがでしょうか?
ただし、以下のボタンにはすでに長押しの設定が割り当てられています。
・ココロエンジン
・風向
・メニュー
・加湿
・プレフィルター掃除ボタン
で、書いていて思ったのが、チャイルドロックがかかっていませんか?
もし、そうなら、風向ボタンを3秒長押しすれば設定/解除されるのでお試しください。
書込番号:24577505
1点

回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせしましたが、教えられないということでした。チャイルドロックでもありません。
もしかして、店頭展示用モデルというのは、使用できない商品なんですかね??詐欺にあったのでしょうか、、、。
書込番号:24577596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もも403さん
>メーカーに問い合わせしましたが、教えられないということでした。
何で民生用電気器具で教えられないのでしょうかね?
販売店で解除するから、販売店で解除してないと言うことは店頭からの盗難品と判断しているのか?!!
工業品などでは購入者と使用者または組み付け者が異なる場合、購入者以外が必要事項を質問してもメーカーは直接教えてくれない場合があります。その場合は購入者から連絡を取っていただいて、『間違いなく私どもで購入した物品です。質問に答えてあげてください。』とお願いして貰います。特に厳しかったのは YOKOGAWA だったな。秘密にするほどの内容でも無かろう、と思っても「申し訳ありません。ルールなので・・・」とおっしゃてられた。
販売店を通して貴方が購入した物であると証明した貰うか、販売店から教えて貰ってはどうでしょうか。
(^_^)v
書込番号:24577621
0点

回答ありがとうございます。
オークションで購入したので、教えてもらえなかったのかもしれません。
というか、使えない偽物を買ってしまったかもしれません。。
ショックですが、私にも落ち度があるので今後は気をつけたいと思います。。
書込番号:24577627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では、購入先に聞いて、満足な回答がなければ返品対応を求められてはどうでしょうか?
書込番号:24578014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もも403さん
それ!私もやってしまいました。各種フィルターにプラズマ発生など追加で全部揃えても風がでない。。。頭にきて分解したら、、、モーターファンが入ってなかった(涙)
展示品って、あたかも中古品と思ったが、電気屋さんの表示プレ機を売るとは、悪質ですよね。
私は、結局新しいのを購入し、昨日届いて気持ちを収めました。デカいですが、性能は良さげです。
書込番号:24592466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Michitomo29さん
同じ方がいらっしゃいましたか〜!ほんと悪質ですよね。捨てるにしても大きすぎて大変ですし、、。うちも結局、新品を購入しました。風邪が出た時はとても嬉しかったです(笑)
偽物の方は返品とかしてもらえましたか?
書込番号:24592735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




こういう投稿が多い。
仕様かと疑問に思う方が、私には疑問だ。
原因はなにか?対策はどうしたらよろしいか?と質問するのが普通でしょ。
仕様かどうかなんて問い合わせるんならメーカーなり量販店で調べるなりしたほうが良いよ。
(-_-)
書込番号:24253013
0点

>msausさん
仕様かどうかはメーカーのみ判断可能です。
この辺りの誤差許容範囲は説明書には載ってないと思います。
書込番号:24253087
5点

>入院中のヒマ人さん
>kockysさん
諸々コメント有難う御座います。
仕様をご存知の方が居ればと投稿させて頂きました。
結局シャープに電話した所不具合だとの事で只今無償修理中です。
以上、有難う御座いました。
書込番号:24310128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




一番上の「スライドルーバー」?
吹出口の「前ルーバー」?
電源コンセントを抜いて、数分放置後、再度電源コンセントをさす。
これで改善されませんか。
書込番号:24285121
1点

ご連絡有難う御座います。
ターボにしてこの状態です。
ターボにすると通常は黒い羽が全開になった気がするのですが。
後、コンセントを抜いて3分後にターボにしてこの状態です。
書込番号:24285140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風量のスイッチを押し、他の静音・中・強などにしたら、スライドルーバーの開き方が変わるって、おちですか。
書込番号:24285185
0点

>msausさん
取説を読んで風向きを変えてみてください。
それでルーバーが動けば、ルーバーモーターは壊れていないので動作がおかしいなら基板が奇しいです。
逆にモーター音はするがルーバーが動かない場合はギア辺りが奇しいです。
モーター音もなく動作しない場合は基板とモーター両方奇しいです。
まずルーバーが動くのか動かないのか確認が必要です。
書込番号:24286084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レイワンコさん
>MiEVさん
ご連絡有難う御座います。
風向変えても変わらないですね。
これ基盤がいかれてるんですかね?
書込番号:24286120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

諸々有難う御座います。
こちら結局シャープに確認した所不具合だと言う事で無償修理に出しました。
有難う御座いました。
書込番号:24308605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新しく空気清浄機を購入しようと思いまして
シャープかダイキンで迷っているのですが
殆どが加湿機能が有るんですけど
我が家はあまり乾燥する事がなく逆に除湿機使うくらいなので加湿は要らないのですが
水タンクが空っぽの状態でも正常に作動しますかね?
自動にしてもブザーとか水を入れてくださいって
喋ったりするのかなと思い質問しました。
正直水入れるとメンテナンスもあるので
最初から水は入れたくないなと思ったので
普通に作動するんでしょうか?
書込番号:24242938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説
3ページ 加湿したくない時
「加湿運転」を切りに
14ページ 3にタンクに水がなくとも運転は続けるとあります。
https://jp.sharp/support/air_purifier/doc/kinp100_mn.pdf?productId=KI-NP100&_ga=2.193701675.786531126.1610331827-122930311.1610331827
書込番号:24243186
1点

>チョコ派のりょうさん
こんにちは。
正確には機種によって購入前に取説で確認する必要はあるかと思いますが、
大抵の機種は加湿しなくっても(水入れなくっても)運転するモードは備えていますので、
基本、そこは安心して選びましょう。
書込番号:24243875
2点

>MiEVさん
取説ありがとうございます♪
切ボタンあったのですね!
参考になりましたありがとうございました!
書込番号:24246710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼーーんさん
回答ありがとうございます♪
水は入れたくなかったので
助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:24246712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



KI-LP100からKI-NP100で新しく追加された機能はありますでしょうか?
シャープのよくある質問では仕様書が比べられていましたが微妙な違いでしかなく
わかりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。
7点

>イーとアルさん
こんにちは。
レスが付かないようですね。
私であれば、些細な違いまで知りたければメーカーに直接電話して聞きます。
シャープの場合休日でも電話対応してくれます。
https://jp.sharp/support/inq_echo_wg.html
ただし、空気清浄機ってそんなに進化するような余地があるものではないので、基本は型落ちの安いものを狙ったほうがお買い得なことのほうが圧倒的に多いです。
書込番号:23911605
5点

基本的にはKI-HP100から変わってないと思うのは私だけでしょうか。
書込番号:24007112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KI-NP100と前年度モデル(KI-LP100)との違い
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=206056
リリースニュースもないし、QA回答も適当だし。
売り文句がないと言うことは、値崩れ防止のために型番が改定されただけ
と思って間違いないでしょう。
もっとも、この製品は初代から殆ど変わっていません。
それだけ、初代の完成度が高い製品だと言うことです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001196283/#23389568
新型コロナの影響で去年価格が高騰してしまった際に、
初代を安く入手しましたが、毎日快適に稼働しています。
パナソニックのF-VXS90を寝室で使用していますが、
シャープのKI P100シリーズの方が断然いいです。
掃除ロボットのルンバもそうですが、ほこりの自動掃除機能は、これからは欠かせません。
書込番号:24058595
4点




我が家のリビングは床面積は25畳程度ですが、吹き抜けが一部あります。
主に空気清浄に使うのですが、やはり大きいこのモデルがいいのでしょうか?もういちランク落としたKI-NS70だとスペック不足ですかね?
今まで空気清浄機自体を使っていなかったので、詳しい方、アドバイス願います。
書込番号:23899563 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>bujubantonさん
こんにちは。
空気清浄機で良く言われるのに、使う部屋の2倍の能力の方を選んだぐらいが良いというものがあります。
理由の中で大きいものとして、清浄のスピードが早くなるからです。
早くなったら何が良いかと言うと、もちろん処理が早いとすぐに綺麗になるので良い感じがしますが、
騒音が大きい時間も短くなります。
空気清浄機って、強とかで運転すると結構うるさいので、早く弱運転に変わってくれると嬉しいです。
それに、送風能力に加湿性能も比例しますから、加湿能力も上がります。
あと、シャープのこいつは24時間連続運転するならプラズマクラスターユニットを約2年で交換する必要があります。
別に、プラズマクラスターが欲しくなければ取替ランプを無視していて良いのですが。
書込番号:23911327
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





