2020年 9月上旬 発売
KI-NS40
- 置き場所を選ばない、スリム&コンパクトサイズの加湿空気清浄機。独自の空気浄化技術「プラズマクラスター25000」を搭載している。
- 部屋全体に風を素早く行き届ける「スピード循環気流」で、遠くのホコリも引き寄せて、大きな背面全体の吸込口でパワフルに吸引。
- 脱臭機能と集じん機能が1つになった2年間交換不要のフィルターを採用。0.1〜2.5μmの粒子を99%キャッチする。
価格帯:¥26,334〜¥39,600 (4店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの機種を使用していますが、自動強弱はしません。又、吸引後ろ上吹き出しなので埃を拡散しているだけで埃等は吸込みはほぼ有りません。
光を当てて目の前で埃を出すと分かります。フィルターもほぼ埃が少ないのが分かります。
前方に追いやり散らばるだけ。構造上おかしな感じがします。何もない部屋なら多少良いかも知れません。
書込番号:25406808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロなんですね。
書込番号:25406885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>投資屋77さん
なんでプロなら購入前から不都合に気づかなかったのですか?
書込番号:25406920
7点

空気清浄機のプロって、
他メーカーの開発者?
空調設備関係?
書込番号:25406931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロって何ですか?
投資のプロ? 7が連続してるからパチプロか!
(^_^)v
書込番号:25407065
1点

うちのもシャープ機で、やはり空気を後ろから吸引し、主に後方上部に排出するタイプですが、結構ホコリは吸収しますね。
部屋の使用状況にもよりますが、何日か間隔をあけて確認すると、表面のフイルターに相当埃が付きまとっています。
まあ、それを掃除機で吸い取るときには、なかなかの快感なのですけどね!
なお、以前前面から吸引するタイプのも使っていましたが(実際には、カバーがあるので両脇から吸引)、埃等の吸引量も同じ感じでした。
ただ、カーバーをイチイチ外してから掃除をしなければならないので、不便でしたね。
書込番号:25410114
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





