2020年 9月下旬 発売
KC-N50
- 基本性能と薄型デザインを両立したエントリーモデルの加湿空気清浄機。独自の空気浄化技術「プラズマクラスター7000」を搭載。
- 部屋全体に風を素早くいき届ける「スピード循環気流」で遠くのホコリも引き寄せる。パワフルな加湿を実現し、1日中使っても電気代が気にならない。
- 集じん、脱臭、プレフィルターの3つのフィルターが臭いやホコリをキャッチ。「Ag+イオンカートリッジ」でぬめりや臭いの原因となる水中の菌を抑制。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
加湿空気清浄機では定番のシャープです。
2013年春に買替えたKC-A50(2011年発売機)からほぼ10年振りに買替えました。
10年近く使っていても故障した訳でもなかったのですが、フィルターの交換目安が10年ということでしたし、
以前から随分と内部が汚れてしまっていたので、エディオンの日替わり限定チラシ13,800円に釣られて買ってしまいました。
2022年製造で、10年近く前と同価格で買えました。
KC-N50は2020年発売ですが、P50(2021年発売)、R50(2022年発売)とも然して機能変更点もなさそうでした。
外観の違いも感じることなく、ホテルや旅館に設置しているのをよく見かけるエントリーモデルと同等製品だと思います。
2011年発売のA50との違いは、
上部にカバーが付いたので、高さサイズが明らかに大きくなっています。
埃の自然な吸込みが格段に減るのかと期待しています。
活性炭が入った脱臭フィルターが機能アップでしょうか。
全面液晶が無くなってしまったので、便利に使っていた湿度表示がされなく不便になりました。
後ろパネルに貼って使う使い捨てプレフィルターが試供品で3枚入っていました。
(昔使っていた換気扇フィルターの様なイメージです。)
背面なので目立ちませんが、スタイリッシュな外観に合わず不細工です。
水タンクの銀イオンカートリッジの定期交換を忘れないように気を付けます。清潔に保つにはこれ大事です。
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)




