Archer A10 Pro
- 5GHzで最大1733Mbps、2.4GHzで最大800Mbpsのデュアルバンド速度を実現した、ギガビット無線LANルーター。
- MU-MIMOにより一度に複数のデバイスと通信することで待機時間を減らし、Wi-Fiスループットを向上させる。
- ビームフォーミングにより、接続しているデバイスに信号を集中させる。スマートコネクト機能がデバイスに最適な帯域を振り分ける。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10 Pro
インターネットランプ(土星のようなマーク)がオレンジ点灯しています。
そしてアプリから又有線接続したパソコンからも設定画面にログインできません。
接続環境
・フレッツ光(プロバイダ ぷらら)
・ブリッジモードで設定
・IPV6を使用
問題なくWi-Fiも接続できていますし、Archerに有線で接続したパソコンでも普通にネットは繋がります。
しかし、オレンジランプがずっと点灯しています。
ルーターの再起動、本製品の再起動など色々と試しましたがだめでした…
そうこうしてるうちに、管理画面にログインできなくなりました。
アプリからログインしようとすると、「ログインに失敗しました。保護者による制限をされているか、ネットワークが不安定になっている可能性があります」と表示され進めません。
パソコンからブラウザでログインしようとしても、「応答時間が長すぎます」などブラウザを変えて試してもだめで、ログインページすら表示されません。
問題なく使えているのでオレンジ点灯はいいとしても、管理画面にアクセスできないのは不便です。
どなたか解決法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23854762
0点

工場出荷状態に戻して再設定すればいいんじゃね?
書込番号:23854788
1点

横についているリセットボタンを押せばいいですか?
それをして再設定を何度かしたんですけどだめでした…
書込番号:23854791
0点

>そしてアプリから又有線接続したパソコンからも設定画面にログインできません。
本機はルータモードなのでしょうか?
それともブリッジモードなのでしょうか?
ルータモードなら、ブラウザのURL欄に192.168.0.1を入力しても、
管理画面に入れませんか?
ちなみに本機のインターネット側に接続している機器の型番は?
>問題なくWi-Fiも接続できていますし、Archerに有線で接続したパソコンでも普通にネットは繋がります。
この時のPCのIPv4アドレスはどのような値になっていますか?
書込番号:23854974
0点

>そうこうしてるうちに、管理画面にログインできなくなりました。
うん、ココは何とか突破しなくてはいけないところなんで、「初期化」を完全にやってみて、それでもダメならば、まことにザンネンながら、「故障」ってことになるかしらねぇ。
・側面リセットボタンを、ランプ点滅するまで長押しして初期化する。
・「A10 Pro」に、「PC有線直結」して再起動する。
・PCのIPアドレスが、「192.168.0.なんちゃら」であることを確認する。
・ブラウザに、「192.168.0.1」って入れて、設定画面を出す。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23855227
0点


有線LAN接続しているPCからネットワークに繋がっているIPアドレスを確認して、そのIPアドレスでアクセスして設定画面には入れるか総当たりで確認してみては?
下記の記事で使われソフトなどで確認できます。
参考
高速にネットワークをスキャンしてPCの情報取得・操作ができるフリーソフト「SoftPerfect Network Scanner」
https://gigazine.net/news/20120914-softperfect-network-scanner/
ブリッジモードにするとIPアドレスが変わりますが、「192.168.0.154」とか「192.168.1.154」辺りに変わっていたと思います。
「http://tplinkwifi.net」でアクセスしても大抵繋がらないので、IPアドレスを調べてそのアドレスでアクセスする方が成功する確率が高いです。
>インターネットランプ(土星のようなマーク)がオレンジ点灯しています。
このランプはブリッジモードでオレンジで点灯していたり消灯していたりしますけど、インターネットに繋がっているのであれば無視していていいと思います。
この製品ではありませんが、うちではこれまで無視してきました。
書込番号:23855287
0点

>そうこうしてるうちに、管理画面にログインできなくなりました。
これは、「リセットボタン初期化」直後でもってことっすか?
それとも、「ブリッジモードに設定変更した」あとからってことっすか?
「ブリッジモードに設定変更」する前はダイジョウブで、「ブリッジモードにすると」ってことならば、以下のホームページは参考にならないっすか?
「ルーターをブリッジモード変更後に管理画面が開かない場合はどうすればいいですか?」
「ルーターモードとブリッジモード(アクセスポイント)の違い 」
「ブリッジモード(アクセスポイントモード)のルーターのIPアドレスを固定するには」
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/
書込番号:23855595
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
フレッツ光のルーターがあるので、本製品はブリッジモードで運用しています。
192.168.0.1を入力しても入れません…
フレッツから貸し出されたのはPR-400KIという機種です。
パソコンのIPV4アドレスとはどのように確認すればいいですか?
書込番号:23856325
0点

>Excelさん ありがとうございます。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/838/
このページを見てIPを確認したところ192.168.1.xという風になっていました。
まさかとは思い、本製品のWANポートのケーブルを外し、スマホをWi-Fiに繋げ、アプリからログインを試みたところ成功しました。
この際IPも192.168.0.xの形になっていました。
しかし、WANに接続して再度確認すると192.168.1.xに戻り、ログインもできませんでした。
書込番号:23856333
0点


>EPO_SPRIGGANさん ありがとうございます。
オレンジランプは気にしなくてもいいのですね。
確かに問題なく使えているのでいいかもしれません…
上のほうにも書き込みましたが、ブリッジモードにしてIPは変わっているようでした。
後ほど、「SoftPerfect Network Scanner」を使った方法も試してみたいと思います。
書込番号:23856337
0点

皆様回答ありがとうございます。
オレンジランプは気にしないことにします…
そして管理画面へのログインですが、WANポートのケーブルを抜いて、Archerを単独にした状態でスマホかパソコンを繋げばログインできるようです。
つまり、設定を変更したい時だけインターネットの接続を物理的に(ケーブルを抜く)遮断し、設定を変更すればいいということでしょうか?
不便ではありますが、頻繁に設定を変更するわけでもないですし、これでいいのかなと…・
書込番号:23856370
0点

>しかし、WANに接続して再度確認すると192.168.1.xに戻り、ログインもできませんでした。
それでいいんっすよ。('ω')
「WAN側」に、「親ルーターPR-400KI」があるんで、そっからアドレスをもらっているってことっす。
「PR-400KI」につないだまんまでも、「A10 Proの設定画面出したーい。(^^)/」ってことならばっすね、
・「PR-400KI」につないだ時の「IPアドレス」を把握する。
・「A10 Pro」のIPアドレスを、手動設定する。
のどっちかっす。
・「PR-400KI」につないだ時の「IPアドレス」を把握する。
変に手動設定するんでなくって、これがオススメっすよ。
IPアドレススキャナーなんかを使って、「A10 Pro」のアドレスを把握して、ブラウザに、それを入れるっす。
例えばこんなの。
「Advanced IP Scanner」
http://www.advanced-ip-scanner.com/jp/
書込番号:23856390
0点

>フレッツ光のルーターがあるので、本製品はブリッジモードで運用しています。
ブリッジモードだとIPアドレスは192.168.0.1ではなくなります。
つまり上位側のPR-400KIがDHCPサーバとなり、
PR-400KIからIPアドレスを受け取ります。
それが192.168.1.xxです。
通常はTetherを使っていると、Tetherが探してくれると思うのですが、
使っているアプリはTetherではないのでしょうか?
もしもTetherが検索に失敗している場合は、
FingをAndroidまたはiOS機にインストールして、
Fingでデバイスをスキャンしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/fing-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/id430921107
IPアドレスとメーカ名の対が表示されますので、
それでA10 ProのIPアドレスが判ります。
このIPアドレスを使って管理画面に入ってみて下さい。
書込番号:23856505
0点

>Excelさん ありがとうございます。
・「PR-400KI」につないだ時の「IPアドレス」を把握する。
というのをやってみようと思います。
「PR-400KI」につないだ時の”Archer A10 Proの”「IPアドレス」を把握する。
ということですよね?
そして、そのIPアドレスをブラウザに入力すれば設定画面に入れますか?
書込番号:23856565
0点

>羅城門の鬼さん ありがとうございます。
iPhoneでTetherを使っています!!
そしてTetherが検索はしてくれるのですが、ログインに失敗するという状態です。
Archer A10 Proをインターネットから切り離せば問題なくログインできます。
FingでArcher A10 ProのIPアドレスを探して、ブラウザを使ってログインするということですか?
書込番号:23856573
0点

>FingでArcher A10 ProのIPアドレスを探して、ブラウザを使ってログインするということですか?
はい、そう言うことです。
見つけたIPアドレスをブラウザのURL欄に入力してみて下さい。
書込番号:23856581
0点

>「PR-400KI」につないだ時の”Archer A10 Proの”「IPアドレス」を把握する。
>ということですよね?
>
>そして、そのIPアドレスをブラウザに入力すれば設定画面に入れますか?
うん、そーゆーことっすね。
「A10 Pro」のIPアドレスが、「192.168.1.なんちゃら」になってると思うっすよ。('◇')ゞ
書込番号:23856600
0点

>羅城門の鬼さん ありがとうございます。
Fingで検索して、出てきたアドレスを総当たりで入れてみたのですが、入れたのはフレッツのルーターの管理画面でした。
あとは中継器(バッファロー)の設定画面です。
それ以外は反応がありませんでした…
書込番号:23856614
0点

>Fingで検索して、出てきたアドレスを総当たりで入れてみたのですが、入れたのはフレッツのルーターの管理画面でした。
メーカ名がtp-linkと表示されたIPアドレスはありましたか?
またはメーカ名が表示されていない項目がある場合は、
代わりにMACアドレスが表示されていると思いますが、
そのMACアドレスの前半部分はどのような文字列になっていますか?
書込番号:23856621
0点

IPアドレススキャナーの、「画像」を、上げてみるっす。
「MACアドレス」のとこだけ隠せば、あとはセキュリティ的問題はないっすよ。
あんまし、隠しすぎないでくださいね。
書込番号:23856631
0点


>IPアドレスのみで、MACアドレスはありません…
IPアドレスをタップし、表示された画面の下の方にMACアドレスがあります。
しかし殆どがメーカ名が表示されていないですので、
メーカ名が表示されていない全てのIPアドレスのMACアドレスを提示するのも大変ですので、
MACアドレスの提示はもう良いです。
>Fingで検索して、出てきたアドレスを総当たりで入れてみたのですが、入れたのはフレッツのルーターの管理画面でした。
A10 Proに有線LAN接続したPCからFingで見つけたIPアドレスをブラウザに入力しても
管理画面に入れませんか?
書込番号:23856675
0点

>羅城門の鬼さん ありがとうございます。
詳細を見てみたのですが、MACアドレスは全てのIPアドレスが取得不可と表示されています…
なるほどパソコンからですね。
先ほどはスマホからだったのでやってみます。
書込番号:23856686
0点

「PR-400KI」につなぎなおした後は、「A10 Pro」の電源入れ直しはキチンとできているっすか?
あるいは、「IPアドレススキャナー」を、別のモンを使ってみるとどうなるっすか?
あるいは、以下のホームページは、一回見てやってみたっすか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/
書込番号:23856687
0点

>先ほどはスマホからだったのでやってみます。
無線LANだとインターネットにしかアクセス出来ないSSIDもありえますので。
その場合は管理画面には入れませんが、
有線LANにはそのような設定はないです。
書込番号:23856693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





