Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル の後に発売された製品
Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 8月 7日
Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル のクチコミ掲示板
(342件)

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2020年10月2日 12:58 |
![]() |
4 | 3 | 2020年9月28日 00:35 |
![]() |
4 | 17 | 2020年9月22日 07:55 |
![]() |
2 | 7 | 2020年9月15日 12:28 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2020年9月9日 20:29 |
![]() |
7 | 8 | 2020年9月5日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル
今までノーパソを使用していましたが故障したため初めてデスクトップの購入を迷っている者です。
パソコンに疎く、私に合っているかわかりません。
使用目的は
・ネットサーフィン
・YouTubeやネトフリでの動画再生
・DVD再生
・iPhoneとの同期
・音楽の保存
・ごくたまにfilmoraにて動画編集
です。
上記目的でこのPCのスペックを持て余してしまわないでしょうか?
よければ、詳しい方教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23696999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
このぐらいのスペックだと、現在購入するのに最も無難なクラスですから、「持て余す」ことを心配される必要はないと思います。(^^;
なお、動画編集と一言で言っても様々で、4K動画をガシガシ編集するとかなら力不足かもしれませんし、大きなファイルや大量のファイルを扱うならストレージ容量もすぐに足りなくなると思います。
後者については、オンラインストレージや外付HDD等を予定されているなら問題ありませんが。
書込番号:23697039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PC初心者115さん
メモリ容量も今では少ないか普通。
ストレージも256GBしかない。
これで長く使えますか?ストレージは使い方次第ですがもう少し欲しい。
書込番号:23697068
0点

回答ありがとうございます。
無難なクラスと聞いて安心しました。
>なお、動画編集と一言で言っても様々で、4K動画をガシガシ編集するとかなら力不足かもしれませんし、大きなファイルや大量のファイルを扱うならストレージ容量もすぐに足りなくなると思います。
動画編集もスマホで撮った写真やら動画を音楽と一緒に貼り付けて5分くらいのものを作っているだけのものなので、ストレージ容量もすぐにいっぱいになることは無いと思います。
書込番号:23697385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
容量不足は確かに懸念点ですね。
あまりソフトを入れたり、スマホの同期と音楽以外パソコン本体にデータを入れる方ではないので、足りなくなったら外付けHDDを検討してみます!
書込番号:23697391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
まぁ、無難というより、コスパ的にバランスの良いモデルだと思います。
一般用途なら(現時点では)必要にして十分かと。
ただ、写真や動画の保管庫としてはストレージが明らかに不足しているので、外付HDDやNAS等を活用して、オンラインストレージをそのバックアップにするのも良いと思います。
私も写真や動画等の保管庫とそのバックアップとしていますが、システムドライブのSSDを除いて内蔵だけで12TBほど、外付やNASを合わせるとその倍を確保しています。
256GBだと、最近はWindowsやプログラムだけでも結構喰います(アップデートや一時ファイル、インストールしたソフト等が増えていきます)から、できるだけ早めにシステムドライブとデータドライブを分けておかれた方が整理も楽かもしれませんね。
なお、最近のスマホは4Kも撮れますけど、フルHDの動画ってことでしょうか。
それで仰るような短いものなら、スペック的にはまず問題ないと思います。
書込番号:23697718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ以上削るのは止めた方がいいよ。
コスパが急速に悪化する。
書込番号:23700564
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル
HP 280 G5 SFF Windows 10 Home/Core i5 10400/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルCと迷っています。
https://kakaku.com/item/K0001292994/
HPは無線LANなしだが4Kモニターに完全対応しているみたいです。
DELLはマカフィー付きなのがいいところ。
※それ以外で双方のメリット・デメリットはどのようなところがありますか?
お手数ですが初心者にも分かり易く説明をお願いいたします。
2点

Vostro 3681 スモールシャーシはマニュアルの仕様を見ると、HDMI 1.4bポート。なので4K@30Hzの出力は可能。
となると、CPU、メモリー、ストレージは同じなので、無線LAN、Bluetooth搭載のVostro 3681 スモールシャーシの方を選択した方が良いことになります。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001292994_K0001279104&pd_ctg=0010
書込番号:23691733
0点

価格COMのスペック表には、Vostro 3681 スモールシャーシが空白が目立ちますが、メモリースロット数は2つで有り、メモリー8GB×1m最大メモリーは32GB×2=64GBでHP 280 G5 SFFと同じです。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-3681-desktop_owners-manual2_ja-jp.pdf
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/280g5_sf.pdf
書込番号:23691772
0点

キハ65さん、ありがとうございました。
Vostro 3681はHDMI 1.4bポートで4K@30Hzの出力は可能なのですね。知りませんでした。
という事は60Hzは不可能という事ですね。
280 G5 SFFはHDMIのバージョンが分りませんでしたのでマニュアルで調べています。
価格COMのスペック表には「4K出力」と表記されているので、4Kは全て対応だと思っていました。
書込番号:23692008
2点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル
パソコンのスペックに関する知識がなく、何を購入したら良いかわからないので
ランキングの上位の機種で、お値打ちな品を購入しようと思い、こちらの製品と
現在ランキング1位のLenovoの製品と迷っています。
比較機能を使って、比較してみたのですが、よくわかりません;
CPUスコアの数値が高い、コア数が多い、三次キャッシュ容量が多い・・等
何のことか良くわかりませんが、こちらの製品の方が性能が良いのかな?
と、勝手に思っていますが、1位のLenovoの方が売れているので
よく知っている方が見れば、Lenovoの方が良いのかな??・・と思ったり。
それぞれ、良い所と悪い所があるとは思いますが
総合的に見て、どちらがお買い得なのでしょうか?
自分で購入するなら、どちらを買われますか?
0点

自分で買うなら・・
納期を最優先で考えます。
今オーダーしても来年に届くようであれば、まず買いません。
そこを先に確認されたほうがよいですよ。
書込番号:23677802
1点

昨日も同じ質問で別の方へ答えましたが・・
在庫のある即納機で、メモリー・SSD容量も大きいこちらが良いですよ。
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g107097-yd/
書込番号:23677807
0点

用途を書いてください。
ランキングより、自分の用途にあうものを買わないと意味がないです。
家族5人なのに、二人乗りの車を買っても使えないのと同じで。
あと、ランキングは変動しますから、1位や2位と言われてもどれかわからなくなります。型番で書いてください。
どちらを購入しても、少なくとも1〜2ヶ月ほどは納品待ちになると思います。
書込番号:23677812
0点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001218252_K0001279104&pd_ctg=0010
ThinkCentre M75q-1 Tinyは、筐体が小さい、CPU性能がマルチコアが悪い、DisplayPort端子が有る。
Vostro 3681 スモールシャーシは、筐体が大きい、CPU性能がマルチコアが良い、DVDドライブ・無線LAN・Bruetooth搭載。
ThinkCentre M75q-1 Tinyは、設置場所を気にする必要は有りません。
小ささに拘らなければ、Vostro 3681 スモールシャーシでしょう。
書込番号:23677840
1点

ご回答ありがとうございます。
比較している製品は
「ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW」です。
納期は急いでいないので、いつになっても構いません。
用途は、ネットサーフィン、動画を見る、撮影した写真を保存する程度で、仕事等には全く使いません。
書込番号:23677845
0点

>キハ65さん
わかりやすくまとめていただきありがとうございます。
大きさに拘らないので、こちらの製品にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23677855
0点

>撮影した写真を保存する程度で・・
保存用ストレージも考えたら240GBでは 心許ないですよ。
480GBは欲しくはなると思います。
書込番号:23677873
0点

>撮影した写真を保存する程度で
内蔵にする必要はなく、外付けHDD対応でじゅうぶんだと思います。
キハ65さんも書かれていますが、
ThinkCentre M75q-1 Tinyのメリットは、とてもコンパクトであることです。
ティッシュ箱のほうが厚くて邪魔なくらいです。
あと、コンパクト故に消費電力の低いものを使用しています。
用途は、十分こなせるパワーは有ります。
Vostro 3681 スモールシャーシ
デスクトップPCとしては、ややコンパクトです。
処理能力は上記よりありますが、用途的にはさほど差は生じないかと。
PCケースに余裕があるぶん、負荷が大きくかかり冷却が必要なさいは、こちらの方が静かです。
また、内蔵HDDやビデオカードを増設するなども可能です。
書込番号:23677947
0点

自分ならこっちです。
Inspiron デスクトップ プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
https://kakaku.com/item/K0001261913/
理由はHDD増設しなくても当面の1TBのデータストレージが確保できるから。
安く済ませたくて改造とOS再インストールのスキルあるなら,これの1TBHDDモデルを買って,SSDを増設という手もあります。
https://kakaku.com/item/K0001261911/
書込番号:23678060
0点

>あずたろうさん
やはり容量が心許ないですか(^^;
容量が多いPCの方が良いですが
今回は外付けHDDで対応したいと思います。
>パーシモン1wさん
丁寧にわかりやすく説明していただき、ありがとうございます。
ティッシュ箱より小さなサイズとは驚きでした!
そこまで小さいと、お洒落だし気持ちが傾いてきてしまいます。
(しかも、消費電力も抑えられるとは魅力的ですね)
しかし、やはり私はスモールシャが気に入りました。
音はとくに気にしませんが
HDDやビデオカードを増設する事は、高レベルすぎて私には無理そうですが
誰かに頼んで増設してもらったら、更にスペックを上げる事ができる事も魅力的です。
2製品の比較では、スモールシャに決定したのですが
販売サイトに行ったら、同じ種類でも値段が3段階あって
どれにしたら良いかまた迷い出しました・・(^^;
(パソコン選びは難しくて訳がわかりません(汗))
書込番号:23678066
0点

こちらの製品の方が性能が良いのかな?
と、勝手に思っていますが、1位のLenovoの方が売れているので
よく知っている方が見れば、Lenovoの方が良いのかな??・・と思ったり。
↑
いや・・・・知識がある様にしか見えませんけど・・・・・知識が本当にない人は、こちらが良いとか思ったりしません
サイトで値段が徐々に上がってる物を見て、こちらが良いかなと思うのはあるけどね
DELLとレノボだけを比べる人って・・・・・
書込番号:23678074
2点

>瑠璃乃鳥さん
私とした事が、現在3位の同じ価格帯のPCを見逃してしまっていました!
(4万円代にだけ目が行ってしまって、完全に見逃していました・・(^^;))
改造とOS再インストールのスキルなんて全くないので、上記の機種が気になります。
3つ並べて比較して、検討し直したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23678094
0点

>社員A+Bさん
いやいや(^^;)本当に、何がなんだか良くわからなくて
比較して並べて数値が高い方が良いんだろうな〜・・
程度に勝手に思っているだけです。
ランキング上位の機種=良い製品
と思ってしまっているので、価格が安く、上位にランキングしている
DELLとレノボで比較してしまっていますが、探したらランキング外にも
良い製品があるのかもしれないですね。
急ぎではないので、もう少しいろいろ検索してみようと思います。
価格が安くて、性能が良い製品のお勧めがあったら教えて頂きたいです^^
書込番号:23678104
0点

>ランキング上位の機種=良い製品
ランキング上位は、有名所の安価な商品もしくはコスパの良い商品です。
極端に悪いモノでなければ、こういう価格比較のサイトでは、やはり価格を優先して選ばれることが多いです。
重要なことを確認忘れておりましたが、それらPCはPC本体だけになります。
液晶は別途購入です。
デスクトップPCをお使いで液晶を流用できるのであれば問題有りません。
判断つかないのであれば、以前お使いになっていたPCの型番および液晶の型番など書かれると良いです。
書込番号:23678218
0点

ネットサーフィン、動画を見る、撮影した写真を保存する程度 なら,画面の大きいノートにすればいいと思います。
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GB(4GB+4GB)メモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
https://kakaku.com/item/K0001244801/?lid=shop_history_9_text
10世代Core i5より幾分スペックは落ちますが,液晶を接続する手間が省けるというメリットがあります。
この機種も構成変更して改造する人が多いですが,「吊るし」で購入した状態でも十分に使用に耐えます。
データが増えてきたら一番簡単なのはUSBの外付けHDDを追加することです。
コスパ的には3.5インチですけど,電源接続の手間がいります。
2.5インチの外付けHDDの場合,USBからの給電で駆動可能なので,追加がお手軽です。
書込番号:23678278
0点

>パーシモン1wさん
ご丁寧にありがとうございます。
特別良い品でなく、コスパの良い品を探しているので、
価格コムの上位ランキングの品は私に合っているのかもしれません^^
今現在、デスクトップを使用していて、モニターはあるのですが
今回、PC買い替えと同時に、液晶も新しい物に変えようかと考えていました。
特に拘りはないので、モニターは「HP 24f 価格.com限定モデル」で良いかなと思っています。
モニターとの接続は、どのPCでも全部合うと思っていたのですが
合わない場合もあるのですね(^^;(知らなかったです)
書込番号:23679279
0点

>瑠璃乃鳥さん
持ち歩きもでき、何かと便利なノートPCも魅力的なのですが
家で動画を見る事が多いので、20インチ以上は欲しいと思っているので
ノートPCの選択肢は外そうと思っていますm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001279104/#23638268
いろいろ調べた結果、やはり進めていただいた
Inspiron デスクトップ プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
が、今の所1番良いと思っています☆
書込番号:23679281
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル
標準搭載のSSDをOS起動用に使って、データ保存用に内蔵HDD6TBの物(検討しているのはWD60EZAZ-EC)は、
増設可能でしょうか?
公式サイトではHDDは最大2TBとなっていますが…。
0点

HDDブラケットの部分に3.5インチ HDDを増設することは可能です。
SATAケーブル、SATA電源ケーブル(場合によっては分岐ケーブル)が必要です。
書込番号:23663879
0点

HDDの増設には、サービスマニュアルを参照して下さい。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-3681-desktop_owners-manual_ja-jp.pdf
書込番号:23663902
0点

>公式サイトではHDDは最大2TBとなっていますが…。
製品ラインナップとして2TBが選べますというだけで、ハードの規格としての上限ではありません。6TBの件のHDDももちろん問題ありません。
書込番号:23663932
1点

中身は3471とほぼ同じなので、動画参考に取り付けてください。
https://www.youtube.com/watch?v=8ps7RT1UNeM
6TBのHDDを取り付けて、OS立ち上げた後に必ずディスクの管理から、GPTフォーマットされて下さい。
書込番号:23663933
0点

キハ65さん、KAZU0002さん、あずたろうさん、ありがとうございました!
参考になりました!
書込番号:23663951
0点

>kakosojさん
こんにちは。
確かに公式の仕様表↓には「最大2TB」とはっきり書いてて、なんか3TB以上のHDDを載せちゃダメみたいな雰囲気でちょっと気持ち悪いですよね。
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/vostro-3681-desktop/vostro-3681-desktop/vos_3681_setup_specs?guid=guid-e590cc74-fecf-42d6-b44b-041acc55d6a8&lang=ja-jp
一応DELLに確認したほうが良いかと。
他の皆さんの仰る通り、今時のPCゆえに容量6TBでもそれ以上でも問題ない筈ですが。
書込番号:23664031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WDの青の6TBは、CMRではなくSMRです。
CMRとSMRについては、自分で調べてみてください。
大きめの容量の書込みが多い用途なら、WD青ならあえてCMRの4TBをおすすめします。
あるいは6TB以上でCMRのHDDを探す。
書込番号:23664152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル
今まで使用していたデスクトップパソコンが故障してしまい、
今回このパソコンを購入しようと思っています。
モニターは使用できるので本体のみの購入を考えているのですが、
8年前くらいのモニターなので購入した本体と一緒に使用できるか不安です。
モニターはDellになりますが使用可能でしょうか?
0点

>>モニターは使用できるので本体のみの購入を考えているのですが、
>>8年前くらいのモニターなので購入した本体と一緒に使用できるか不安です。
>>モニターはDellになりますが使用可能でしょうか?
故障したデスクトップPCの型番は分かるでしょうか。又はDELLのモニターの型番は?
どちらにしてもVostro 3681 スモールシャーシの背面には 8. HDMI 、9. VGA(D-Sub)端子が有りますので、8年前のDELLのモニターにはVGA端子が有ると思いますので、VGA端子間で接続することが出来ます。
書込番号:23649887
1点


メーカーはどうでも良くて、入力端子として何があるかです。(さすがにディスプレイで独自仕様は見られなくなりました)
が、PC側にVGAとHDMI出力があるので、使えないディスプレイはまずないでしょう。
アナログも含めて。
書込番号:23649964
2点

>8年前くらいのモニターなので購入した本体と一緒に使用できるか不安です。
8年くらい前のモニタだったら“VGA”か“DVI”のどちらか、もしくは“VGA”と“DVI”両方、グレードによっては“HDMI”もあるのかな?
モニタに
“VGA”しかない場合 → VGAで接続(根本が青色のケーブル)
“DVI”しかない場合 → HDMI-DVI変換ケーブルか変換コネクタとHDMIケーブルを使って接続
“VGA”と“DVI”がある場合 → HDMI-DVI変換ケーブルか変換コネクタとHDMIケーブルを使って接続
※VGAだとケーブル/コネクタを買わずにいけるかもだけどVGAはアナログ、DVIはデジタルだからDVIで繋ぐほうがいい
“HDMI”がある場合 → HDMIケーブルで接続
この4通りのどれかだね(つまり問題なく接続出来る)
書込番号:23650427
1点

>キハ65さん
>ムアディブさん
>どうなるさん
回答ありがとうございます。
質問する側が出す情報量が少なく、申し訳御座いませんでした。
型番などは色々記載されていて、どれがどれかよく分からず書けませんでした。
モニターの裏を確認したところDVI-DとD-SUBがありました。
ケーブルも両方揃っているのでどちらかを使用したいと思います。
確認する部分など、分かりやすく説明して頂き本当に助かりました。
書込番号:23651364
0点

質問した時は回答の内容が難し過ぎたらどうしようと不安でしたが
分かりやすく説明して頂き、本当に助かりました。
書込番号:23651375
0点

>モニターの裏を確認したところDVI-DとD-SUBがありました。
>ケーブルも両方揃っているのでどちらかを使用したいと思います。
PCの方はDVIがなくてVGAとHDMIだけなんで
DVI-HDMIケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8UL8U/
DVI-HDMI変換コネクタ(+HDMIケーブル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B2HORD6/
どっちかが必要だよ
書込番号:23651379
1点

>どうなるさん
回答ありがとう御座います。
DVI-HDMIケーブルを使用する場合
写真のケーブル右側が本体に、左側がモニターでしょうか?その際、左側の部分とモニターのDVI-Dは直接つながりますか?
購入方法はまだ未定ですがお店で買う場合、HDMI-DVI 変換ケーブルが欲しいと聞けばよろしいでしょうか?
書込番号:23651629
0点

>写真のケーブル右側が本体に、左側がモニターでしょうか?その際、左側の部分とモニターのDVI-Dは直接つながりますか?
>購入方法はまだ未定ですがお店で買う場合、HDMI-DVI 変換ケーブルが欲しいと聞けばよろしいでしょうか?
そうだねで、今回はPC側が小さい方(HDMI)でモニタ側が大きい方(DVI)で繋いで使う感じになるね
(今回とは逆でPCが古い、モニタが新しいとかだとPC(DVI)、モニタ(HDMI)で繋いで使う場合が多くなる)
PCコーナーがある量販店だったら「HDMI-DVIケーブル」って言えば大丈夫だろうね
ただ電気屋さんだと安くても2000円くらいしそうなのと、今ってDVI端子使うこともめっきり減ってそんなに売れないだろうからあっても1〜2種類で長さも選べないとかはありそう
インナップ()もそんなに置いてないだろうから
書込番号:23651876
1点

>どうなるさん
回答ありがとう御座います。
お店で現物確認と値段の把握が出来ればと。
無ければネットで購入したいと思います。
最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。
書込番号:23652204
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル

https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-3681-desktop/vos_3681_setup_specs/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC?guid=guid-bee5774e-ec13-4bdf-b0ed-f04b9def537e&lang=ja-jp
x16スロットがあるのと2スロットあるので、サイズが合えばささると思うけど200w電源なんでTDP75wの1050Tiが安定的に動くは怪しい。
そもそもボードの仕様がわからんと消費電力もわからんけど。
書込番号:23643411
0点

友達が今からこのマシンを買うなら止めますけど。
書込番号:23643412
0点

>vibroさん
過去にこの手の質問あったけど
その人は、使えたそうですよ
推奨は300Wだけど、何をするかによるからね
やって見ないと解らない
書込番号:23643430
2点


>vibroさん
こんにちは。
>あずたろうさんも書かれていますが、電源容量も足りなさそうですし、スロット幅もなさそうな感じですね。
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-3681-desktop/vos_3681_sff_service_manual/%E5%89%8D%E9%9D%A2%E3%83%99%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-913d10cc-bc15-40f3-b176-73961b64507e&lang=ja-jp
(⌒▽⌒)
書込番号:23643469
0点

ロープロGTX1050積めますが、ファンの空気吸い込み塞ぎます。
書込番号:23643470
0点

>電源もだけど、このPCのグラボ挿すところは1スロット分のグラボ等しか挿せないです。
うお、そういう配置か。
Dellも裏を描いてくるようになったな、、、orz
書込番号:23643542
0点


この製品の最安価格を見る

Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載・カードスロット付モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 8月 7日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





