2020年 9月中旬 発売
SR6015
- Hi-Fiコンポーネントと同じく原音に忠実で透明度の高い空間表現力を実現したAVレシーバー。
- HEOSによるストリーム音楽再生、8K対応HDMIセレクターでTV、Apple TVを接続、Bluetoothでスマートフォンにもコネクトし、それらが自動で切り替わる。
- Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhancedのほか、新4K/8K衛星放送で使用されている音声フォーマットMPEG-4 AAC(5.1ch)にも対応。
価格帯:¥138,474〜¥153,860 (20店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥173,000



PCのサウンドカードからS/PDIFで出力した場合、ドライバーの設定を96kHz以上にすると音が出ません。48kHzまでしか音が出ないのですが、192kHzに設定してもグライコなどで見る限りPCは問題なく動いていますし、ONKYOのデジタル入力付きのプリメインアンプに接続すれば192kHzまできちんと音が出ます。
S/PDIFの入力2つのどちらを使っても変わりありません。
入力設定をいろいろ試しているのですが、何か考えられそうなところはないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24218616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お持ちのPCサウンドカードのS/PDIF出力が48KHzまでの出力でしょう。
私のはサウンドブラスターのZXRですが光ステレオ出力ですと96KHzまで出力されます。
PCはステレオですか?ステレオで聞く場合は192KHzまで出力されますがS/PDIF出力は96KHzまでです。
アンプの情報ウィンドウを見ても96KHzと表示されます。
書込番号:24218800
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





