SR6015
- Hi-Fiコンポーネントと同じく原音に忠実で透明度の高い空間表現力を実現したAVレシーバー。
- HEOSによるストリーム音楽再生、8K対応HDMIセレクターでTV、Apple TVを接続、Bluetoothでスマートフォンにもコネクトし、それらが自動で切り替わる。
- Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhancedのほか、新4K/8K衛星放送で使用されている音声フォーマットMPEG-4 AAC(5.1ch)にも対応。



【使いたい環境や用途】
PS5で今後実装されるVRR等も含めて問題無いサラウンド環境にしたいです。
【重視するポイント】
現在の環境ではアンプがHDRに対応していないせいか、時々一瞬音が消えます。ハイトスピーカー4つ追加して5.1.4chサラウンドにしたいです。
・ゲーム(2chでも5.1.4chでも活かせる状態)
・Prime Video等の動画サービス(映画等の対応動画をサラウンドで視聴)
・ハイレゾ鑑賞(192khz/24bit辺まで問題無く聴きたい)
・ステレオアナログ出力のシンセサイザーも使っています。
・将来Apple silicon macを買って繋げるかもしれません。
等が問題無く今の環境と比べて問題無く使えて更に音質良い状態にしたいです。
【予算】
この機種、又はアンプ本体で税込み15万円辺りまで。
【比較している製品型番やサービス】
現在の環境は、SHARP AQUOS 4K(4T-C50BN1)、SONY STR-DN1060、DENONのスピーカーを5.1ch分です。
ARCのHDMI端子や、テレビの光音声出力をアンプに繋げて使っています。どちらの接続方法でもたまに音が一瞬消えます。
【質問内容、その他コメント】
現時点での予算に合うPS5に最適なAVアンプはこの機種でしょうか?PS5が発売された頃にこのアンプを知りました。
あまり掲示板や質問に慣れていないのでお手柔らかにお願いします。
書込番号:24733979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプのおすすめは他の方におまかせするとして、TVは買い換える予定はないですかね?
PS5はすでにVRRに対応済みですが、SHARPのテレビは2022.05.06時点でVRRに対応したモデルはいっさいありません。
VRRが必須ならばテレビの買い替えも必要になります。
書込番号:24734020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>V4+SAさん
PS5に最適云々が何を指しているか?ですが。。
価格だけで選びますか?
マランツに対してデノン、ヤマハも候補に上がると思いますが、音の好みはマランツならば決めてしまって良いでしょう。
自分好みではないアンプに漫然と15万投資するのは勿体無いと思います。
逆にいうと好みのものがあれば予算プラスしても選択した方が良い。
書込番号:24734233
0点

完璧を目指すならテレビも買い換えないといけないのは理解していますが、現在の環境では音の不具合が起きているのでスピーカー追加&アンプ買い換えが優先にしようと思っています。
AQUOS 4Kはまだ買ってから何年も経っていないので、AQUOS 8Kがお求め易くなってから買い換えるつもりです。
書込番号:24734456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質よりもPS5の機能に対応しているかどうかを最優先しています。
その次に自分が求めている性能や機能があるかどうかです。サラウンドやハイレゾ対応、ネットワーク関連など。あまり音質に詳しくないので今よりも良くなれば…
書込番号:24734461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・ゲーム(2chでも5.1.4chでも活かせる状態)
5.1.4chを活かせる状態の条件の時点でAVアンプは9ch〜になるので候補はかなり限られます。
https://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec301=9.1-
上のリンクから条件・好みに合う機種を選択するほかありません。あとPS5などの最新家庭用ゲーム機との適応を優先されるなら2020年に販売開始の機種ではなく、21年秋以降に出た機種からの選択が望ましいです。
書込番号:24734509
2点

国内メーカーでAVアンプを販売しているのは
現状ではYAMAHA&DENON-Marantzだけです
ONKYO(PIONEER)は身売りだし
SONYは現状新製品の販売はない状態
15万以下で満足できる商品は一択のマランツ SR6015のみ
悩む必要はありません、選べる商品がないのです
書込番号:24734917
2点

なるほど。ありがとうございます。>Tomo蔵。さん
追加したいスピーカーは、店に行った時に店員さんに勧められました。
自分では7.1chがいいかなと思っていたら、「5.1.4chの方がサラウンド効果が出る」のような事を言われて…。
書込番号:24734927
0点

>黒蜜飴玉さん
そのリンク先の絞り込み機能良いですね!
ものすごく参考になります。
書込番号:24734931
0点

人それぞれだと思います
私の動画サブスク(U-NEXT、ABEMA、Amazon Prime)中心だと
現状Dolby Atmos対応作品が少なすぎます
7.1.2構成のほうが楽しめますよ
現在はプリアウトからのアンプ、サブウファー増設で7.3.4構成にはしていますが
書込番号:24734942
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





