スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

縦型タッチパネル操作感

2020/12/12 13:25(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:202件

すでにお乗りの方や触った方のご意見いただきたくです。
父と共用する車として検討しております。なお当方XC60に乗っており、同様の縦型ナビなのですが、地図のピンチイン・アウトやタッチ操作感がどうももっさりしているというかキビキビ感ないのです。いかがお感じでしょうか?(短時間の試乗での使用のみですが)
直後に自分の車と比べてもスムーズさに欠ける気がします。
毎日使う物なので慣れれば気にならないレベルなのでしょうか?XC60 よりも後発なので、もっと洗練された操作感を期待していたのですが。

書込番号:23844493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/12/12 13:57(1年以上前)

>ひなpapa822さん

先日試乗してきました。その時のインプレッション程度の体感で有る事をご承知下さい。

まず、ナビ等の画面ですが、位置的に目線を下げるため画面を見ながらの運転には少し違和感を感じました。恐らく慣れればクリアーレベルかとは思います。

あと、何か操作するにもインパネにスイッチ類があるのではなく、多くがパネル内にあるためいちいちパネルを触り、希望のスイッチを探して操作しなければならない不便さを感じました。
例えば、エアコンの温度設定とか風量等も(試乗時の記憶では、確か担当者が操作してみせていた?)。

取り敢えずの試乗時のインプレッションですので、操作感は各自で違うと思います。
やはり、ご自身が運転して確かめられるのが一番だと思います。

書込番号:23844552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件

2020/12/12 14:37(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ご意見ありがとうございます。
クライメート関係も含めてオールタッチパネル化と言う意味ではXC60もほぼ同じで、温度調整等もボイスコントロールでの操作も可能なので縦型のデバイスに慣れてはいるはずなのですが、レヴォーグの場合やはり運転中に多用するであろう拡大・縮小の操作感にどうもスムーズさがないといった感じなんですよね。
また液晶の精細さももう少しといって感じはあります。(欧州車の最新デバイスとの比較ですが)
もう少し長く触らせてもらおうかと思います。

書込番号:23844593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:189件

2020/12/12 17:23(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=Es0K54ExECk&t=214s
https://www.youtube.com/watch?v=CeTauf-UUy8

 上記リンク先が参考になるように思います。
 ただし、タッチパネルの操作感や操作性は各々感じ方が異なります(例:極端な話し2万円位のモバイルデバイスを所有している方が、iPhone12 Proの操作するとそのレスポンスの違いに驚きます。)ので、文字情報で操作感得たとしても、それは其々の方々の感じ方であって、スレ主様の操作感と感性は当然異なります。
 つまりスレ主様ご自身が、スバルディーラーへ赴きVN5実車のタッチディスプレイで操作感や操作性を確認しないと、現有車両との本当の差異は感じ得られないということです。

書込番号:23844884

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2020/12/12 18:00(1年以上前)

車の評価にタッチパネルを持ってその車の真髄を測るものではないですからね。
大きければ良いが最大の位置付けで作り込みまでは至っていないです。
今後のバージョン等に期待しましょう。
今より良くなりますよ、きっとね。

書込番号:23844963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2020/12/13 16:44(1年以上前)

皆様、ご意見・情報ありがとうございました。
再度ディーラーに行って、かなり長めに触らせていただきました。ディーラーのメカの方によるとタッチパネルの方式もXC60と違うようで、そのあたりの慣れもあるのかなといった感じです。(ディーラーの方にも両車を触ってもらい、レヴォーグの方のピンチイン・アウトなどの若干の反応の鈍さには苦笑しておられました・・)
まあ改めてみると、ここ最近の新型車の中では突出してセンターディスプレイの存在感は大きいですね。フル液晶のメーターも欧州車では当たり前になってしまいましたが国産では画期的です。

後は余裕で400万オーバーとなる価値に見合ったインテリアのセンスの今後の進化を期待したいと思います。
大きなディスプレイや安全装備も含めて年寄りの父にも優しい車であるのは間違いないので最有力候補として検討進めます。

書込番号:23846963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3081件Goodアンサー獲得:256件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2020/12/17 19:25(1年以上前)

>ひなpapa822さん
今日展示車で確認しましたが、反応確かに鈍いと感じました。
また上部と下部にボタンがあるのでナビ画面サイズは真ん中3分の2くらいでした。地図もボンヤリしてて画質も悪いし。
Xのナビは使い勝手良くないですね。

書込番号:23854636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件

2020/12/17 19:57(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
感想ありがとうございます。
そうなんですよね・・。メルセデスあたりの欧州車の最新ナビと比べるとわかりやすいのですが、操作感・精彩感などが今一歩なのです・・・。
デザインもどことなく洗練されていないというか・・。インテリアの最も目立つパーツなので、質感という意味ではもう少し頑張ってほしかったなというところです。

書込番号:23854702

ナイスクチコミ!4


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/17 22:42(1年以上前)

縦型ディスプレイのナビ画面は進行方向の表示エリアが広くなって使い勝手が良いと評される事がありますが、高解像度大型ディスプレイでは横型でも必要十分な範囲の表示が可能なのであえて縦型にする利点はありません。
そもそも進行方向が広く表示されてもあまり意味が無いばかりか自車位置が画面の下の方になり見づらくなるデメリットがあります。
EX標準ナビとディーラーオプションナビで自車位置を基準に目線の移動量を比較すればその差は大きいです。

書込番号:23854998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件

2020/12/20 10:53(1年以上前)

>Mr.774さん
ご意見ありがとうございます。
私は今XC60 に乗っており、すでに縦型ナビの認識性の高さや便利さは実態として感じており、今回の父との共用となるかもしれないこの車との操作性比較をしている次第です。(以前のBMWがかなり横長画面でその地図の視認性と比べてですが)
いずれにしても全て一長一短はありますよね。

書込番号:23859309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ174

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

試乗・納期情報

2020/11/15 15:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

いよいよ発売が近づいてきましたね。試乗と納期情報を共有できればと思います。よろしくお願いいたします。

地域:東京
【試乗開始】
11/21〜
【納期】
12月末
8/28契約 sti sports 黒

書込番号:23789508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/15 21:58(1年以上前)

クリスマス、年末年始休暇を過ぎてからの納車です。
夏に契約、納車になる頃は真冬という、季節の流れを感じる。
こんなに長い納車待ちは30系プリウスをH21年3月契約、納車が同年9月末の半年待ち以来です。
あの頃はエコカー補助金とかあったからな〜
買ったことすら忘れそうなくらい待ちました。
早くアイサイトX体験したい。

地域:埼玉
【試乗開始】
Dの営業曰く、12月に入らないと試乗車が入庫しないとの事。
【納期】
12月第3週目にDに入庫するので、登録は年明けにしてくれとお願いしました。(令和3年1月登録)
9/5契約
sti sports EX パール

書込番号:23790266

Goodアンサーナイスクチコミ!10


Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/15 22:40(1年以上前)

ディーラーから電話があり、今日から新型の展示と試乗を始めたと連絡がありました。いよいよ、バーチャルからリアルの世界へですね。ただ、予約してある車に試乗というのはちょっと… ね。

私は、STIスポーツEX.(白)を8月28日に契約しました。スレ主さんと同じ契約日ですね。
セールス担当者によれば、今後の予定は
11月末に登録
12月10日にディーラーに搬入
搬入後、メーカーオプションの装着に約二週間
12月御用納め前に納車(ただ未確定要素もあり、年始納車の可能性もあるとのこと)

だそうです。

書込番号:23790395

Goodアンサーナイスクチコミ!10


David505さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/16 17:51(1年以上前)

LEVORG STI Sport EX

【地域】 首都圏

【試乗】 試乗済み
11/16に初めて実車運転しました。
短い距離の試車でしたが緊張しました。
道路が混んでたのでパワーは味わえませんでしたが
スッとシートに収まり、滑らかに走行するので
ロングドライブでも疲れない感じです。
HPにマニュアル公開されたので読み込んでます。

【納車予定日】 12月末予定(8月末契約) 

【契約モデル】  STI Sport EX クリスタルホワイト・パール

書込番号:23791752

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/11/16 18:20(1年以上前)

グレードにEXつけるの忘れていました…。
sti sports ex 黒 です。

>きゃむらーさん
納車長いですよね。私はこんなに待ったのは初めてです。やはり年をまたぐかどうか、というタイミングですね。1月になったらなったで次の下取りは有利になりそうですね。

>Indochinaさん
同じ契約日ですね!参考になります。試乗はもう始まっているんですね。いよいよ、という感じですね。経過は、私もそんな感じでした。担当の方は、なんとかお正月には乗っていただきたい、と話していました。

>David505さん
もう試乗されてるとは!それは早いですね。うらやましいです。私はフォレスタースポーツで妄想試乗をさせてもらいました。踏むとぐんと加速する感じにワクワクしました。マニュアル、私も読み込もうと思います。

皆様、情報ありがとうございます!!

書込番号:23791818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/18 05:59(1年以上前)

GT-H EX、試乗しました。

旧型(D型乗り)できになったような突き上げ感は無くて足回りは好印象です。
STIのコンフォートと比べてみたく、後日予定しています。

センターコンソール〜トンネルの張り出し?が圧迫感を感じます。「スポーティーな囲まれ感」というより残念ながらわたしにとっては圧迫感でした。それとシートのヒップホップポイントが妙に高いのが気になりました。なんだか、SUV系みたいな着座感&前方視界。

期待していたデジタルメータですが(うらやましいと思っていた)、アナログメータ表示が安っぽいデザインでとってもテンション下がりました。
というのもタコメーター、スピードメーターの「指針」が・・・。のっぺりしているんです。もう少し立体感とか、物理メーター?と思わせるくらい、本物っぽくできなかったんでしょうか?
友人のPOLOのデジタルメーターががかっこよかった分、ちょっとショックです。


出足のトルクのゆとりを感じたのはとっても良かったことは加えておきます。

書込番号:23794636

ナイスクチコミ!11


てげさん
クチコミ投稿数:328件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/11/18 06:15(1年以上前)

>やすぎ出身さん

>期待していたデジタルメータですが(うらやましいと思っていた)、アナログメータ表示が安っぽいデザインでとってもテンション下がりました。

液晶なので画面の更新とかされないですかね・・・?
期待するしかないかな?

書込番号:23794641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/11/18 20:01(1年以上前)

>やすぎ出身さん
もう試乗されたのですね!うらやましいです。私は展示車に乗っただけですが、現車が箱型ミニバンですので、高いとは感じませんでした。レヴォーグからの乗り換えの方だと気になるのですね。
メーターの質感は確かに欧州車のようなものではないかもしれませんね。ただ、日本車初ということですし、この値段で液晶メーターはやはりお買い得感を感じています。
乗り心地、トルクは未体験ですので、参考になります!

>てげさん
今後、アップグレードがあるかどうか気になりますね。期待したいです。

書込番号:23795783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/19 06:56(1年以上前)

>apple☆starrrさん
>てげさん

液晶メータのアナログ指針表示ですが、物理メーターではできない演出もあって、そこはなかなか良いな、と思ったことも加えさせてください。(なんだか予約済みの皆さんに申し訳なく感じ)

記憶曖昧ですが、針の回転についてゆく形でメータ外周の枠も色が変化していったように覚えています。

書込番号:23796521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2020/11/19 08:06(1年以上前)

おはようございます

先ほど自動車ジャーナリストのまるもさんの記事を読んだのですが、来週の27日に納車と書かれていました!
まるも夫妻は、たしか8月21日に予約していたはずです
私は8月20日予約なのですが、どうやら昨日工場から出荷されたようです

書込番号:23796618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kashi241さん
クチコミ投稿数:16件

2020/11/20 00:27(1年以上前)

地域:神奈川
【試乗開始】
11/16〜
【納期】
12月末
最初提示された納期よりも少し早くなりそうです。
 sti sports EXブルー 

試乗車も予定より早く来て、早速試乗しました。シートが良くなったと思ったのが最初の印象です。

VMのがホイールが流用できず、スタッドレスタイヤ(ホイール)の選定がもっぱらの課題です。

書込番号:23798260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/11/20 17:48(1年以上前)

>やすぎ出身さん
メーターの感じがわかって心の準備ができました笑
明日試乗なので、楽しみにしてます。

>レヴォーグ乗りさん
まるもさん、早いですね!!レヴォーグ乗りさんも間もなくですね。もしよろしければ感想聞かせてくださいね。

>kashi241さん
試乗、うらやましいです!スタッドレスも悩みどころですよね。私はレヴォーグ、スバル初心者なので、まずは用品の17インチで様子見たいと思います。

書込番号:23799470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y.K生さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/20 22:04(1年以上前)

地域:神奈川
【納期】
8/23契約
11/26工場出荷
最短で12/4頃?納整センターからディーラーへ
順調なら12/5以降に納車可能かもとのこと
当初見込みより1週間ほど早くなりそうです。
スタッドレスについては、VMのホイールが流用不可なので、3mmスペーサーで逃げられないか試してみます

書込番号:23800001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/21 18:50(1年以上前)

地域:群馬
【試乗開始】
昨日Dから電話がかかって来て、急遽試乗車が周ってきたので乗りませんかとのお誘いでした。今のエンジンラインナップでは買うつもりはないと言ってあるのですが、本日(11/21)小一時間試乗した感想です。

試乗車:sti sports EX
好印象だったのは、
・電子制御ダンパーは良く出来ていると思いました
・シートのホールド性も抜群
・地図が大きく見やすい

その反面、個人的に気になったところは、
・以前2.0DITに乗っていたので、やはり2.0DIT程のパンチは無い
・アイドリングストップ解除ボタンが無くなり、インフォメーションディスプレイ内で選択する仕様、毎回設定するのは面倒
・シートヒーターもボタンが無くなり、インフォメーションディスプレイ内で選択する仕様、2タップしないと通電できず
・TV表示および、バックカメラの画面は7インチ相当しか映らないので、非常に小さく感じる

アイドリングストップ解除ボタンがなくなっているのは担当者も知らなかったようで、来週納車予定の担当者自身の車も毎回解除するのが相当面倒だって言ってました。エアコン操作もインフォメーションディスプレイなので、物理ボタンの方がやはり操作しやすいです。

書込番号:23801813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/21 22:11(1年以上前)

>皆さんへ

すみません! メーターについて訂正させてください。
「針の回転についてゆく形でメータ外周の枠も色が変化していったように覚えています」は誤報でした。
本日再度試乗したら違ってました・・・。


高速を走らせてもらいました。2車線の高速で自分が走っている車線がメータ−液晶に表示されるのは「すごいな」と。
自動レーンチェンジも面白かった。チェンジ終わりの直進への戻り方もとってもスムーズ。
しばらくしたら「自分でレーンチェンジくらいするだろうな」とは思いましたが・・・

GT-H EXでしたが、路面の荒れもきれいに"いなして"いるように感じて好印象でした。
STI未乗車なので正確には比較できませんが、恐らく変化を楽しむのは最初だけになるだろう電制ダンパーでなくてもいいかな、と感じさせます。
回頭性も先代よりいっそうよくて、小さめのコーナーを気持ちよく曲がって(というより回って、という表現となる感触)くれます。


全体がいいだけに、ナビのTV画面が「ちっさ」というのが残念です。「ぽるっちさん」が言われる"7インチ相当"さえも無いように感じてしまう。センターディスプレイが大きいためでしょうか。

フォレスターSPORTと、悩んでしまいます。

書込番号:23802308

ナイスクチコミ!7


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/11/21 23:16(1年以上前)

apple☆starrrさん

本日(11/21)GT-Hを試乗してきました。現在はレガシィツーリングワゴン2.0GT DIT Eyesight(BRG)に乗っています。

僅かな時間ですが高速道路も試乗しました。

ボディ剛性はしっかり感があり非常に良かったです。
GT-Hのサスペンションは柔らかいと感じましたが、芯があってフワつくことなく、突き上げ感もなく非常に良い印象です。

動力性能が心配でしたが、高速道路の合流加速も十分な印象です。
2.0Lターボの爆発的な速さは無いですが、1.8Lターボしかないと言われれば、これでも満足できるかと思います。
これまでの1.6Lターボからの乗り換えなら大満足だと思います。

出足から80kmぐらいまは、昔乗っていたレガシィツーリングワゴン3.0Rぐらいの加速感というのが第一印象です。

シートはファブリックでしたが、かなり硬かったです。
私は体系がかなり幅広なので(要はデブです)、ちょっとシートは窮屈な印象です。

居住性は、大柄ボディのBRGの方が快適ですが、先代レヴォーグより良くなっていそうです。
シートを一番下に下げると、シフトノブの位置がちょっと高いと思いますが、これは許容範囲でしょう。

総じて新型レヴォーグは非常に良い印象です。B型以降に買いたいと思います。






書込番号:23802525

ナイスクチコミ!3


kashi241さん
クチコミ投稿数:16件

2020/11/22 08:31(1年以上前)

>Y.K生さん


グッドアイデアですね。規格上はインセットが+52になるだけなので使える範囲ですから。流用できたら教えてください。

書込番号:23802974

ナイスクチコミ!4


Y.K生さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/22 09:48(1年以上前)

>kashi241さん
キャリパーとの干渉は避けられると思うのですが、精度の低いスペーサーを挟むことで、操安にどの程度影響が出るのか試してみないと解らないところが不安材料ですね。
影響が許容できる範囲であれば、今シーズンはスペーサーでお茶を濁して来シーズン、ホイール込みで新調しようかと考えてます

書込番号:23803130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kashi241さん
クチコミ投稿数:16件

2020/11/22 13:01(1年以上前)

>Y.K生さん

それにしても、「ホイール取り付け基準面からキャリパーがどのくらい出ているのか」
新旧比較データが出て来ると方向性が見えて助かるのですが・・・・・・。

スペーサーは3oくらいに、せめて5mmくらいには収めたいですものね。


書込番号:23803511

ナイスクチコミ!1


Y.K生さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/22 14:01(1年以上前)

>kashi241さん
どちらにせよ、現物合わせしか方法が無いので仕方ないですね
納車され次第試してみます
確証はありませんがキャリパーとの干渉はフロントだけでは無いかと予想しています

書込番号:23803617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/22 16:05(1年以上前)

スタッドレスタイヤに対する関心の高さからか、試乗・納入情報というテーマから投稿内容がシフトしていますね。
昨日、最後の手続きにディーラーへ行ってきましたが、セールスの方もホイールは履かせてみないと分からないという、実にアバウトな回答でした。規格が用をなさない世界が、その先進性と対照的で実に不思議な気がします。
さて本題の納入情報ですが、一週間ほど前倒しになり、12月20日(8月28日予約)前後ということになりました。公共交通機関を使わず、車で帰省が出来そうです。

書込番号:23803877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/11/22 17:34(1年以上前)

本日、STI sport EX に試乗しました。
フルスロット時のエンジン音がよかったですね。

地域:東京
【試乗開始】
既に開始 GT-H EX 、STI sport EX
【納期】
9/19に注文、本日のDの情報だと製造ラインアウトが12月中旬、登録は12月で年明けには納車できるとのことですが、1月中下旬にしてもらう予定です。
なお、増産体制が整って、当初の予定よりは早まってるようです。
STI sport EX WRブルー

書込番号:23804063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2020/11/23 12:57(1年以上前)

ところでアイドリングストップは付いてますか?

書込番号:23805811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/23 18:45(1年以上前)

>ところでアイドリングストップは付いてますか?

物理ボタンはありませんが、機能はあります。
センターディスプレーでオンオフの操作が出来ます。

書込番号:23806537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/11/23 22:15(1年以上前)

担当営業さんから連絡いただいた納期情報です
20日時点で納整センターに到着済みでオプション取付け待機中だそうです
ただしメチャ混みのため店舗に到着するのはヘタをすると12月10日になるとのこと(^_^;)
それから店舗で追加のオプションを取り付けるので、納車は早くて12日だそうです(^_^;)
納整センター、そんなに混んでいるんですかねぇ
今週末にはVMレヴォーグとお別れなんですけどぉ(^_^;)

書込番号:23807109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/11/23 23:36(1年以上前)

>ぽるっちさん
ありがとうm(_ _)m

書込番号:23807323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/26 14:46(1年以上前)

現在納車待ちですが、本日GTH-EXの試乗をしてきました。

路面に張り付くようなコーナーリングが気持ち良かったです。
別板で話題のターボラグは確かにありますが、騒ぐ程でもなく試乗している間に慣れました。

肝心の納期ですが、9月11日契約で12月第2週に工場出荷だそうです。14日販売店到着分までを12月登録するとのことでしたが、自分の分は契約時に1月登録とするよう頼んであります。

書込番号:23812264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/11/26 15:03(1年以上前)

せっかく良いクルマ買って、ビンボー流用のためにホイールスペーサ噛ませて剛性落とすのは残念すぎると思います。
スペーサは百害あって一理無しです。

新しいホイール買うべきです。

書込番号:23812291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/26 20:17(1年以上前)

今日、印鑑証明渡すのと委任状等に捺印のため仕事帰りにディーラーにいってきました。
納期は8月31日STIsports予約で12月末か1月初めめに成るかはっきりしない様です。
スタッドレのホイールは今日渡して来たので明日試乗車に付くか調べて貰う事になっています。
エアロキャンペーンのミニカーだけは今日先に納車されました。

書込番号:23812908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Y.K生さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/27 12:00(1年以上前)

地域:神奈川
【納期】
8/23契約
納期が確定しました
11/26工場出荷
12/7ディーラー着
12/10以降なら納車可能とのこと
納整センターが混み合っている様です
結局、当初予定通りになりました

書込番号:23814030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2020/12/02 21:41(1年以上前)

私も8/23日STI/Exを契約し、今月半ばの納車です。ナンバーが付くのが12月初旬、ディーラーでオプション装着してもらいます。
ところで、みなさんレーダー探知機どうされますか?ディーラーによれば、特にレーザー探知機は中心につけるためアイサイトの誤動作がありえるので、しばらくつけないでほしとのことでした。

書込番号:23825640

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/02 21:55(1年以上前)

>ふとくまさんさん

>特にレーザー探知機は中心につけるためアイサイトの誤動作がありえるので、しばらくつけないでほしとのことでした

新型レヴォーグのアイサイト禁止帯がどの範囲なのか知りませんが、私のフォレはレーダー探知機を運転席側の端の方に付けていて問題なく使えてます。

書込番号:23825676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/12/03 21:56(1年以上前)

ms1952さん
返信ありがとうございます。
わたしもBPにつけている5年落ちのレーダー探知機を運転席わきにつけて様子見する予定です。

書込番号:23827630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/04 16:49(1年以上前)

皆様、様々な情報ありがとうございます。

納期詳細が分かりましたので、再度お知らせします。

【納期】※ 東京
12/21頃
8/28契約 sti sports 黒

意外と早くて驚きました。いよいよという感じです。

書込番号:23828899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/07 18:54(1年以上前)

レーダーですが新型が来てすぐに運転席右側の
ダクトの下に取り付け10日ほど乗りましたが
アイサイト、レーダー共に問題なく動いています。
取り付け位置が傾斜が強く平面でないために
柔軟性のあるカー用品店に売られている
マジックテープを両方に貼り付けて設置しています。


書込番号:23835518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2020/12/08 08:37(1年以上前)

STI sportsEX
9月6日契約
1月11日納車
です。
当初は、年内納車可能とのことでしたが、結局年明けになってしまいました。しかも、11日も確定ではないとのこと。
コーティングをkeeperにいた事が影響したのかな?
日本カーオブザイヤーも受賞してワクワク感がマシマシ。
早く欲しい!

書込番号:23836562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2020/12/09 16:53(1年以上前)

12月1日契約、STIEX,パール色です。
納期は2月中旬ではないか、とのことでした。

書込番号:23839266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2020/12/09 19:02(1年以上前)

こんばんは♪
納車日が確定しましたので書き込ませていただきます
当初は12月5日頃とのことだったのですが、千葉県の納整センターが混雑しているという理由で1週間遅くなってしまいました
どうやらフォレスターの年改とバッティングしてしまっているようです

【地域】千葉県北西部
【納期】12月12日
【予約申込日】8月20日
【グレード】STI Sport EX

書込番号:23839467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/09 23:05(1年以上前)

>レヴォーグ乗りさん
フォレスターとのバッティングなんですね。試乗しましたが、フォレスタースポーツもいい車でした。インプレッサも好調のようですが、スバル車が盛り上がってくれるとうれしいですね。

とは言え、納車まであとわずかですね。楽しみですね!!

書込番号:23840049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/10 14:29(1年以上前)

>kashi241さん
VMのホイールをVNに装着して干渉していない事を確認しているショップさんがあります。シャイニングスピードのSNSを確認してみて下さい。

書込番号:23841012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/19 08:48(1年以上前)

みなさん、少しずつ納車もされてきていると思いますし、試乗はどこも解禁となっておりますので、こちらのスレは閉じさせていただきます。
様々貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:23857059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ80

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レボーグのTVとキャリアベースについて

2020/12/09 12:43(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:247件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

オデッセイを乗り継ぎ、車検が近づいたので、RB3からダウンサイジングで新型レボーグを真剣に検討しています。
以下の2つ不明な点があります。教えて下さい、よろしくお願いします。

@11.6インチナビのTV受信時は、7インチになるのではないでしょうか。(それなら9インチのビルトインナビと比較検討)

Aツーリーのルーフキャリアベースは新型のは未発売です。皆さんどうされているのでしょうか。

書込番号:23838889

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:189件

2020/12/09 14:27(1年以上前)

@11.6インチナビのTV受信時は、7インチになるのではないでしょうか。(それなら9インチのビルトインナビと比較検討)
→そのような内容の投稿をYouTubeで視聴した記憶がありますが、マニュアルにはTV視聴時のディスプレイ表示サイズに関する記述はないのかな?
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/levorg/pdf/A9010JJ-A.pdf

Aツーリーのルーフキャリアベースは新型のは未発売です。皆さんどうされているのでしょうか。
→サードパーティーの製品は、メーカーとコラボレーション開発でも実施しない限り、モデルマーケットリリースと同時にリリースは有り得ません。
 DOPでルーフキャリアベースがラインナップされているのか否か当方は存じ上げませんが、仮に現在カタログアップされていなくても間もなくウインタースポーツシーズンに入りますので、かなり早期に取扱い開始するように思います。
 また、THULE(因みにツーリーではなく、【スーリー】と読みます。)等のサードパーティー製品も、1/4四半期から半期位時間経過すれば実車モデルによる適合チェック後、マーケットリリースされるように思います。 
 例えば、近隣のSAB、AB、YH等比較的大手のカー用品ショップで情報収集してみるのも一考かな・・・。

書込番号:23839058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/09 15:11(1年以上前)

ディーラーオプションのカタログに、THULEのシステムキャリアラインナップとして、ロードバイク二台をルーフに積んだ一枚の写真が載っています。詳しくは販売店お問い合わせください、と記載されていますので、有るのは間違いないのでしょう。
すみません、私はDで聞いていないのでこれ以上詳しくはわかりませんが。

書込番号:23839116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/09 15:14(1年以上前)

脱字でした。販売店にお問い合わせください、です。

書込番号:23839123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/12/09 15:25(1年以上前)

ミニバン乗ってる人ってテレビの画面サイズが重要なんですよねw
TVに釘付けでアイサイト任せを目論んでいるのですか?

書込番号:23839137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2020/12/09 15:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2020/12/09 16:38(1年以上前)

スーリーの適合についての確認。

阿部商会の適合表を見ています。
レヴォーグ | スーリー輸入代理店阿部商会公式サイト (abeshokai.jp)

車の屋根に着ける部分、フット、ですが、現在2009年式レガシーワゴン用途共通の753で着くようです。

書込番号:23839247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/09 17:11(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

@については、ご指摘のとおりサイトにある取説を確認すると、やはり物理的にTV画面は7インチだと確認出来ました。

Aについては、色々とすいません。私が検索しても中々思ったのが出なかったのですが
さすが皆さんのご指摘に感心し、スーリー製品で適合マウント部品があるので安心して注文できそうです。

普通ならBOXを付けてウインタースポーツなのですが、私の場合、4mもあるアマチュア無線八木アンテナを2本積んで山道を走るのでしっかりと屋根に固定したいと思った次第です。高いと言えば高いですが、この車に惚れて、最後のガソリン車で、日本全国
走りたいと思います。ご親切にご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:23839287

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/09 19:20(1年以上前)

 試乗して説明も聞いてきました。

@ テレビは7インチです。今のところ,走行中も見られるようにはできません。ちなみに,ナビの地図はかなりぼやけた感じで,拡大表示してもお店等の名前はあまり表示されず,情報量が少ないように思いました。オーディオの音は聴きませんでしたが,スピーカーの交換は可能(対応製品が出れば)だそうです。値段を見れば想像できますが,ナビ&AVについてはかなりコストカットしているように思いました。

書込番号:23839501

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2020/12/10 06:07(1年以上前)

@については実際に試乗して確認しましたが、7インチ相当の大きさです。バックカメラの映像も7インチ相当になり、ディスプレイ自体が11.6インチであることから、単純に7インチのナビを付けている状態よりも小さく感じました。

書込番号:23840348

ナイスクチコミ!6


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/13 12:14(1年以上前)

>エメマルさん
テレビや動画視聴はともかくマルチビューカメラ映像が小さいのは率直に言って欠点ですね。
乗り換えで以前の車と比べて見づらいという人も多いのでは?
不必要な部分のクロップや縦横比を変更するなりしてディスプレイ上半分ぐらいに大きく表示する改良が必要だと思います。

書込番号:23846441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/13 16:25(1年以上前)

>カロヤヌスさん
>Mr.774さん
>エメマルさん
参考になるご意見ありがとうございます。ナビ選びは非常に悩ましいです。
アイサイトXの魅力に負けてしまいそうです。
明日14日予約しています。1時間半かけて遙々ディーラーへGT-Hの試乗に行ってまいります。
新たな発見があれば、発信したいと思います。

和歌山県では発売直後のためか値引き無しとのこと、しかし、三重県では電話でもGT-EXでも8万円値引き一発回答でした。
リタイア組なので、粘り強く交渉することになりそうです。

書込番号:23846938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2020/12/13 18:39(1年以上前)

>乗り換えで以前の車と比べて見づらいという人も多いのでは?

普段はアウトバックの8インチに慣れているので、相当見づらく感じました。もう1台所有しているステラには7インチのナビを付けているのですが、レヴォーグはディスプレイ自体が11.6インチあるので、地図画面からバック画面に切り替わると、7インチ相当の表示は小さく感じます。
ディーラーの担当者もフォレスターからレヴォーグに乗り換えるのですが、ここは不満点だと言っていました。

書込番号:23847260

ナイスクチコミ!2


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/13 19:12(1年以上前)

>アイアンマンさん
新型レヴォーグの試乗車や展示車でディーラーオプションナビを装着した車両は全国でも数える程しか無さそうですからなかなか現物確認が難しいところです。
パナソニック製のナビについてはこの秋に発売された最新のフォレスターやインプレッサに設定されている物が基本的に同性能ですからそちらを試乗される手もありますよ。
レヴォーグ用は9インチ、フォレスター・インプレッサ用は8インチなので一回り小さい点だけ考慮しておいて下さい。
アイサイトXをとるかオーディオの自由度(性能)をとるか、人によっては答えが出せない二択ですよね。
私もそこで一旦は考えるをやめようと思いました。

書込番号:23847336

ナイスクチコミ!3


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/13 19:45(1年以上前)

ネットにアップされていた画像ですがEXのナビとディーラーオプションナビの比較がわかりやすかったので参考までにリンクを貼っておきます。
https://i.imgur.com/qezmZ79.jpeg

書込番号:23847419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/13 21:35(1年以上前)

アイサイトX装着車が94%と聞くと,付けないといけないようにも思ってしまいますが,どうなんでしょう?
購入を検討中なのですが,運転中はずっと音楽をかけっぱなしなので,ケンウッドのナビとスピーカーを付けようかと考えています。

あえてアイサイトXを付けなかった方のご意見を聞いてみたいです。

書込番号:23847646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/13 22:30(1年以上前)

カロヤヌスさん
高速道路の使用が殆ど無ければ非Xで良いと思いますよ。
3D地図情報の更新工賃もある程度掛かりますしどうしても液晶メーターが欲しければ別ですけど。
ちなみに私はSTIsportsの非X納車待ちですが、コスト面と音にこだわりがある訳では無いので(聞くのはほぼハードロック、メタル)各カメラ、ドライバーモニタリングシステムが付く11.6インチメーカーオプショナルナビを付けました。
色がクールグレーカーキなのでメーカーオプション
含めかなりレアな個体だと思います。

書込番号:23847774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/14 20:26(1年以上前)

>戻りシラメさん
ありがとうございます。

渋滞の高速道路に乗ることはまずないので,おそらくアイサイトXの機能を使うことは1年に1回もないのではないかと思っています。
ナビパックでディーラーオプションのナビを買うと,アイサイトX車にETCとドラレコを付けるのよりだいぶ安くなるので,お得感は高いと思いました。
本当に必要なものを考えて買いたいと思います。

書込番号:23849212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/15 12:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
昨日、試乗して参りました。皆さんの評価どおり、社運を掛けたいい車です。
RB3に引けを取りません。4駆だとわかりません。見切りもいいです。
踏切等の段差も素晴らしくショックを吸収して、乗り味も大満足です。
気になっていたダクトによる前方の見にくさも気になりませんでした。

新たな発見が一つありました。気になっていたキャリアベース用の穴が
4カ所ちゃんとありました。カタログではわかりませんが樹脂製のカバーで
覆われていました。近々純正でキャリアベースが発売されるとのことでした。

大阪スバルのディーラーでは残念ながら値引きがないので
最寄りの三重県にあるスバル取扱店でGT-EXで本日交渉中です。びっくりするくらい
の値引きが出て、万が一の故障時にも安心なので、近所で年内に正式発注して
来年3月末、RB3の車検満了に間に合わせたいと思います。

非常に楽しみです。令和3年新たなスタートが切れそうです。笑

書込番号:23850232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/15 22:32(1年以上前)

>カロヤヌスさん
>戻りシラメさん
>Mr.774さん
>エメマルさん
>Izumitenguさん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>MiuraWindさん
>ふみへいさん
>たろう&ジローさん

皆様、ご親切なレスありがとうございました。
年内にGT-EXで注文、来年3月にはレビューを立てたいと考えています。
お陰様で、不明な部分が明らかになりました。ありがとうございました。

書込番号:23851253

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビデータ更新

2020/12/06 09:13(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

純正ナビの更新って、四年目からは有料ですか?六年目以降は更新不可ですか?

書込番号:23832299

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/06 11:51(1年以上前)

色んな所で質問されてますが、どれも買う気は無いのでしょ?

書込番号:23832588

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2020/12/06 12:09(1年以上前)

エアトン&バ−ガ−さん

>純正ナビの更新って、四年目からは有料ですか?

ナビの地図データの更新ライセンスですが初年度登録から3年間は無償更新ですから、お考えの通り4年目からは有償です。

>六年目以降は更新不可ですか?

これは6年目以降も地図データが更新出来るのではと考えています。

参考までにレガシィのMOPナビの更新は下記の通りで、10年以上更新出来ている場合もあります。

https://www.subaru.jp/accessory/versionup/maker/legacy/

書込番号:23832625

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2020/12/06 12:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。勉強になります。
なんでも知っておられると思いますのでお尋ねします。

私はたぶん3人目だと思うからさんにい嫌がらせの書き込みされて困っています。
どうしたらいいですか?

書込番号:23832635

ナイスクチコミ!5


kzhryntkさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/06 13:43(1年以上前)

>エアトン&バ−ガ−さん

>私はたぶん3人目だと思うからさんにい嫌がらせの書き込みされて困っています。
>どうしたらいいですか?

気にしない。無視する。

もしくは、なんでもかんでも安易に質問せず、まずネット検索等(ググル)で自分で良く調べて、
どうしてもわからない時のみ質問する。

その際は、上記の嫌がらせ?の書き込みをされないような内容かどうかを慎重に判断する。。。

書込番号:23832778

ナイスクチコミ!22


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/06 14:37(1年以上前)

>エアトン&バ−ガ−さん
それはスーパーアルテッツァさんにする質問ではないですね。

書込番号:23832878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:74件

2020/12/06 17:01(1年以上前)

すいません。運営に相談します。

書込番号:23833207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ236

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニバンからワゴン

2020/10/04 19:03(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

質問です。これまで7年ぐらいヴォクシーに乗っているのですが、半年ぐらい前に傘差し自転車の飛び出しで危うくひきそうになったのと、最近小学生の娘が車酔いがひどくなってきたため、箱型ミニバンにうんざりしていたところ、新型レヴォーグの魅力に惚れて乗り換え検討中です。

子供はまだ小学生と3才と小さいですが、乳児の頃の大変さは脱したので、狭くなるのは承知で、より安全で乗り心地がよくなることを期待しているところです。妻もスバルが好きで、基本的には賛成しています。

そこで質問ですが、箱型ミニバンとワゴン、特にスバルのワゴンと比べて、ワゴンの走りの良さや優位性などをお聞かせいただければと思い、投稿いたしました。長くなってすみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23705621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/04 19:10(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 雲泥の差です♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23705640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!37


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2020/10/04 19:27(1年以上前)

apple☆starrrさん

apple☆starrrさんが乗られているミニバンの兄弟車(ただし80系です)が、私が勤めている会社の社有車としてあります。

このミニバンの社有車は何度も運転した事があるのですが、運転しやすい車だとは思います。

しかしながら、運転する楽しさを比較するとレヴォーグとの差は☆M6☆ MarkUさんの書き込みの通り雲泥の差です。

つまり、ハンドリング、Mポジションでのシフトフィーリング共にレヴォーグが遥かに上です。

この辺りは試乗すれば直ぐに違いを感じる事が出来ますので、apple☆starrrさんご自身でも是非レヴォーグを試乗してみて下さい。

レヴォーグに乗れば、運転する楽しさが直ぐに体感出来ると思いますよ。

書込番号:23705678

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2020/10/04 19:33(1年以上前)

>apple☆starrrさん

乗り心地の柔らかい車ほど「乗り心地が良い」と考えるなら、レヴォーグに乗り換える事で乗り心地は硬く(悪く)なります。

カーブでの安定性は、雲泥の差で姿勢変化の少ないレヴォーグが圧倒的に優位です。

車酔いが低減するか?というのは、柔らかい乗り心地の車ほど酔いやすい人と、乗り心地の硬い車ほど酔いやすい人というように個々の体質により変わってきそうですので微妙な感じです。

出来ればお子様を含めた試乗で、ある程度「酔いそうか?大丈夫そうか?」の確認をするしかありませんが、短時間の試乗で結論を出すのは難しいかもしれません。

でも、新型レヴォーグの試乗ができるのは暫く先なので、先代レヴォーグもしくはインプレッサにでも試乗すれば、どんな感じか?ある程度の方向性が見えてくるのではないかと・・・。

安全性に関しては、レヴォーグへの乗り換えにより予防安全性&衝突安全性ともに劇的に向上しそうです。

以上の事を踏まえ、家族の了解も得られているなら、またスライドドアの便利さに未練がないなら、乗り換えちゃって良いかと思います・・・。

書込番号:23705688

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/04 19:35(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
断言されるほど違うのですね!!
ワクワクしてきました。ありがとうございます!

>スーパーアルテッツァさん
兄弟車に乗られてるのであれば、なおさら違いを体感されているのでしょうね。詳細に教えていただき、ありがとうございます。試乗はぜひともしたいのですが、一刻も早く車酔いから解放してあげたい思いで予約をしてありますので、試乗できる頃には納車が近いため、ほぼ乗らずに決める形になるかもしれません。ですから、皆さんのご意見、ありがたいです。

書込番号:23705692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2020/10/04 19:41(1年以上前)

レンタカーでノアに乗ったことがあります

積載性・乗降性は優れると思いますが、走りについてはレヴォーグの低重心から来る安定性、乗り心地、剛性感は別物だと思います
その点については比較になりません

ただ子供の乗せ降ろしについては、自分は最初からそうなのでそんなものと思っていますが、ミニバンに比べると車高が低く、スライドドアでもないので、しばらく慣れは必要だと思います

書込番号:23705710

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/04 19:43(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
おそらく我が家の車酔いは、私も妻も子供も含めて(一家で酔いやすいんです笑)、柔らかさによる酔いだと思います。

実は、現行レヴォーグも、2kmほど試乗させてもらいました。すると、酔いを試す前に子供2人ともすやすや寝てしまいました笑。これはこれで、乗り心地が良かったということなのかな…?

逆に現行フォレスターに乗らせてもらったら、ヴォクシー以上に揺れが大きく、意外でした。これは運転している自分も酔いそうでした。

また、路面によって硬すぎると感じる時もあれば、柔らかすぎると感じることもあると思うので、予算の都合がつきそうなので、STIにしました。

コメントいただき、いろいろ合点がいきました。ありがとうございます!

書込番号:23705713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/04 19:47(1年以上前)

>9801UVさん
乗せ降ろしが課題ですよね。スライドドアと車高の低さは自分も心配していますが、友人のエクシーガ乗り、インプレッサ乗りから、慣れれば日常だし、車との時間は、ほぼ乗ってる時でしょ。乗せ降ろしはほんの一部。と言われて、なるほどと思いました。

ご経験を教えていただき、より安心しました。ありがとうございます!

書込番号:23705724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2020/10/04 19:51(1年以上前)

WRX STIが販売終了した現時点ではスバルのフラッグシップカーになると思います。
スバルらしい走りと装備。

ミニバンよりは低いフォルムなので、その分の低重心の恩恵は違うと思いますし
直接比較出来ない、全く別のコンセプトで出来た車です。
乗り心地は硬め。

幼児の乗り物酔いは、車のせいでは無かったりします。

三半規管発達の段階で、大人よりも敏感なので酔いやすいです。
ホントは発達時の乗り物酔いは発達の足枷にはなるので良い事ではないですから
移動手段を車から変える事が最良とはなりますね。

主に視覚、嗅覚、振動、揺れなどで起こります。
酔わない方法は車を変えるんじゃなくて、これらを起こさない運転技術の会得しかありません。
加減速、停車で同乗者を揺らさない首が前後しない運転。
ハンドル操作で左右に揺らさない運転。
スピード感に慣れないので、近くを見ないようにする。画面などもってのほか。
遠くの景色を見せるようにする
など。
臭いはタバコ臭とか芳香剤や香水臭でも酔います。

書込番号:23705736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/04 20:03(1年以上前)

>Che Guevaraさん
酔いについて詳細に教えていただき、ありがとうございます!
確かに、酔いの要素はたくさんありそうですね。現車は匂い等は無さそうですが、画面の注視は確かに原因として考えられるかもしれません。観ていない時も酔いますが、観ている時ほど酔いやすいです。

我が家は通勤も含めて車は必須な状況ですので、より良い環境に整えられればと思っています。

多角的な視点で教えていただき、ありがとうございます!

書込番号:23705761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/04 20:10(1年以上前)

>Che Guevaraさん
何度もすみません。運転技術ですが、そこは重大な要素だと感じています。私の技量は褒められたものではないですが、先を見通した道路状況の把握、ロールを抑えるよう気をつけたコース取り、ハンドルの切り方、ブレーキの時の最後の抜き方等、気をつけているのですが、やはり全ての不快な揺れを抑えるのは、私には難しいようです。トヨタ車のハイブリッドはブレーキにクセがあるというのも聞いたことがあります。

剛性が高く、重心が安定している車であれば、より酔いにくい運転に近づくのではと思っています。

書込番号:23705784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2020/10/04 20:44(1年以上前)

>apple☆starrrさん

乗り心地重視で最大搭載人員までを考慮した柔らかい足回り、且つ、重心が高いので
揺れないように抑えた運転はコツさえ掴めば容易ですけど
全ての操作を必要以上に丁寧に集中して行う必要がありますね。

ハイエースとかアルファードとか仕事で運転しますけど安心感があると同僚からも評判良いです。

レボーグだとロール量は今よりは減るでしょうけど、ロールさせてタイヤ接地感を高める
セッティングであるのは同じなので、スムースな減速、加速、ハンドル操作は必要だと思います。
ウチの子が小さい時には酔わないようツーリングに連れて行って練習を繰り返したりもしましたね。
子供が酔わない、元々乗り物には強い子でしたが、酔わないように揺らさない運転をしたら
無駄な挙動も減ってスムースに運転出来るようになりました。

後は緊張とか精神的なものも大きいので、車に乗るのが楽しいと感じさせる事が大事ですね。
動画など無くてもです。

良い車だから、良い方向にはなるとは思います。

書込番号:23705865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/05 00:02(1年以上前)

走りとはまったく異なる話です。

酔いの原因は幼さと、観ている物(例えば本や画面)と異なる左右前後方向への揺れが原因と思っているので車ではそれほど変わらないかもですね^^

ワゴンでのお子さんについて注意点は、降車時にドアを隣のものに当てないかということでしょうか?
レヴォーグは着座位置が低いので降車時は一度立つような姿勢になるため、子供はドアを大きく開けがちでヒヤヒヤします。
例えばミニバンの助手席はスルッと落ちる感覚で降車できるのでドアを大きく開けなくても降りられます。

三才のお子さんがいるということなので、当面は大人が外からドアを開ける方が良いかもしれませんね。

書込番号:23706265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 05:28(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。車種は何にしろ、酔わないような運転を心がけることが必要ということですね。ちなみに、3才の子は酔わないんです。小学生の子の方も、そんなに酔わなかったのが、急に酔うようになってきました。車が変わればいいという単純な話ではなく、複合的な要素がありそうですね。まだ予約段階ですので、じっくり検討していきたいと思います。

書込番号:23706430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 05:35(1年以上前)

>Mattyan999さん
着座位置によってドアの開口度が変わってくるのですね。3歳に開けさせるのは無理ですね…。チャイルドシートを自分で外せるようになったら注意が必要ですね。気づかない視点でした。ありがとうございます!

書込番号:23706434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/05 05:48(1年以上前)

>apple☆starrrさん

今度のレヴォーグは電子制御サスが選択できますので、乗り心地も調整可能です。
居住スペースも現行より広くなるようです。
お子さんいるなら、フォレスターも良いですよ。

書込番号:23706439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 06:03(1年以上前)

>チルパワーさん
居住スペースとアイポイントの高さでフォレスターも悩んだのですが、営業さんからは、レヴォーグからフォレスターの乗り換えのお客さんから、酔いやすいという意見が多いからやめた方がいいと言われました。
実際に乗ってみたところ、確かに揺れは現車と同等かそれ以上に感じました。あと、全幅も広く、我が家の駐車場だと余裕がないので、諦めたという経緯があります。カッコいいし、最低地上高も余裕があるし、有力な選択肢の一つだったのですが…。
コメントいただきありがとうございます!

書込番号:23706455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2020/10/05 08:16(1年以上前)

>apple☆starrrさん

新型レヴォーグ、少々高価ですが良さそうですね〜!
運転の楽しさという点では雲泥の差でレヴォーグでしょうから、問題なければ良い選択だと思います。

ただ、ミニバンからの利便性という面ではかなり落ちるのは間違いないですよね。
お子さんがまだ小さいとのことですが、お住まいの地域によってはこれから自転車通学ということはありませんか?
その場合、何らかのアクシデントで自転車を積んでの送迎が必要になる場合も。
我が家の場合はそれが最優先事項だったため、「自転車を容易に積めること」が車種選択の最低条件でした。(^^;)

また、これからキャンプなどのアウトドアレジャーにハマる可能性がある場合、ミニバンの積載能力の高さは捨てがたいものがあります。
そのあたりがクリアできればレヴォーグが良いのではないでしょうか。私も欲しいです。

ちなみに我が家は子供たちも大きくなり、キャンプも送迎も不要になりましたが、それでも私一人で使う際の利便性で未だにミニバンから脱却できずにいます。
一人ドライブ先でランニングをするため、車内での着替えが容易であったり、車内でのんびり食事をとったり昼寝をするのに最適であったりと、ミニバンの利便性はとにかく捨てがたい。
とはいえ、少しでも走りが楽しめるようにと足回りを変えてはみましたが、やはり峠ではしょせんミニバンです...(T_T)

書込番号:23706587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/05 08:49(1年以上前)

ちと別観点で。

販売店と担当をよく見極めましょう。

一概にトヨタは良く、スバルがダメって
決めつけるつもりはないですが、
当りはずれが大きいのも事実。

あんまりいい例えじゃないけど、
トヨタの販売店はファミレスのチェーン店的で、
どこで買っても一定の接客態度が期待できる。

片やスバルは町の定食屋的で、
いいところ、いい人に当たれば、
接客マニュアルを超えて、本当に
真摯に相談にのってくれたりする。

勿論、どこにだってとんでもねェ奴はいるけどさ、
確率の問題として。

折角車は良くっても、それ以外のところで
ストレスが溜まって、ココに愚痴吐きに
来るようになったら不幸でしょ。

書込番号:23706627

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/05 10:03(1年以上前)

どうなんだろう?
昔はミニバンやSUVなんて無かったから、
皆セダンや2BOX等、重心の低い車乗ってたけど、それでも車酔いする人は沢山居た。
今までミニバン特有の目線の高い視界の良い広々とした空間でリラックス出来てたのが、視界の限られた閉鎖的な空間で、運動性能の良いクルマの後席ってどうなんだろう?
ロールは少なくても横Gはかかるし。

書込番号:23706732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 12:38(1年以上前)

幼少期に酷い車酔いに悩まされた自分としては、一番の原因は匂いでした。車に乗ると普段は感じない色々な匂いが入ってきて、それが苦痛でした。あとは先入観ですね。
ちなみに今は何ともありません。

書込番号:23706959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 18:48(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ミニバンの利便性、私も相当恩恵を受けていたのでよくわかります。自転車は、一台であればなんとか積めそうですが、余裕はないですね…。
とにかく車内で何でもできる、というイメージのミニバン。本当に愛着をもっていたのですが、毎日の通勤と車酔いには参っているところです。
また、妻の運転も含めて、安全性もかなり重要視しています。職業的にもそこら辺がデリケートな立場であるので、総合的に判断したいと思います。ご助言ありがとうございます!

書込番号:23707533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 18:54(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
販売店、担当、いかに大事かわかります。これまでに日産、ホンダ、トヨタと乗ってきましたが、トヨタがやはり1番いい印象です。ただ、トヨタの同系列でも営業の方の質は人によってはっきり違いますね。現在お世話になっているトヨタの担当の方は、本当にいいお付き合いをさせていただいています。
そこは、乗り続けるにしても乗り替えるにしても、またお世話になろうと思っています。

ただ、現在担当していただいているスバルの担当の方も店長さんもいい方で、保育園のママ友までいらっしゃいました。

先日も、試乗の都合をつけるために、店長さんのフォレスターに乗せていただいたり、営業さんのレヴォーグに乗せていただいたりと、お世話になっているところです。

まだ本契約はしておりませんので、今後見極めていきたいと思います。

ご助言、ありがとうございます!

書込番号:23707547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2020/10/05 18:54(1年以上前)

>apple☆starrrさん
それならレンタカーで現行の車種に乗って見ては?同じでは無いにしてもある程度の方向性はわかると思いますが。むしろ今ならGO TOトラベルで短い旅行に行ってみるのもありかなと思います。

書込番号:23707548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2020/10/05 18:57(1年以上前)

>apple☆starrrさん
ブレーキを気にしていますが特に気にしたほうがいいのは実は『アクセルワーク』ですヨ。
何よりもブレーキを使わない運転を心がけるだけで乗り心地は雲泥の差になります。

書込番号:23707556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 19:04(1年以上前)

>横道坊主さん
確かに、自分も視界の悪い車でよく車酔いをしていました。バスでも失敗したことがありますが、不思議と、最前列や最後列に座った時は酔いませんでした。やはり、見ているものと車の挙動が一致しているかどうかなのかなと思っています。

その分、新型レヴォーグはシャシーの剛性や電子制御ダンパー等の恩恵もあり、無駄な挙動が少ないのかなと思っています。

また、これまでレンタカーでカローラツーリング、ミニクロスオーバー、アクセラ等乗りましたが、思い返せば酔った記憶がありませんでした。

これらの見立てが当たればいいのですが…。試乗してみないとわからないですね。

ご助言、ありがとうございます!

書込番号:23707572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 19:28(1年以上前)

>柊 朱音さん
そうですね、レンタカーで小旅行してみようかと思います。そこで一定の基準がわかりそうですね。

アクセルワーク、大事ですね!そもそもブレーキ踏まない運転、見直してみたいと思います!
ご助言ありがとうございます!

書込番号:23707632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/05 20:02(1年以上前)

>apple☆starrrさん

車の制御技術で車酔いを低減する事が可能です。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjcmcnyoZ3sAhVGIIgKHYmpCXAQFjAAegQIAxAC&url=https%3A%2F%2Fblog.mazda.com%2Farchive%2F20160825_02.html&usg=AOvVaw1DQ9f4Kz4erhyaXMT54taz

スバルに類似技術が有るか分かりませんが、トヨタには有ったと思います。

書込番号:23707708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/06 06:01(1年以上前)

>ちこたろーさん
このような技術もあるのですね!スバルもそういう技術があるのかどうか、確認してみたいと思います。
教えて頂き、ありがとうございます!

書込番号:23708411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:189件

2020/10/06 12:38(1年以上前)

『箱型ミニバンとワゴン、特にスバルのワゴンと比べて、ワゴンの走りの良さや優位性などをお聞かせいただければと思い、投稿いたしました。』
→多人数乗車とそれに見合う積載量、インテリアスペースや乗降性を確保しスペースユーティリティを追求するミニバンと、ステアリングレスポンスやそれに見合ったサスペンション、ブレーキ性能等足回りセッティング、低全高や前面投影面積にミニバンとの差異による、空気抵抗や(同セグメント比)車重低減による高速域での燃費向上、横風等外的要因に対する影響の低減等、シャープでコントラーブルなステアリングレスポンス等、自ずと現所有車とLEVORGとは目指すベクトルも異なりますし、マーケットでのポジショニングも記述するまでもなく異なり、動力&運動性能は比較対照するくでもありません。

 スレ主様は、現所有車によるお子様の車酔いを乗換え理由の一つに掲げられていますが、本当にLEVORGのような硬質な乗り心地やローアイポイントでミニバン比で閉鎖的でタイトなインテリアスペースが、お子様方の車酔い予防に繋がるのでしょうか?
 車酔いは記述するまでもなく、三半規管が未発達の幼少期、或いは未発達のため平衡感覚が十分機能しないために現れる身体的現象なのです。
https://www.ssp.co.jp/aneron/prevention/exercise.html

 当方がスレ主様にお伝えしたいのは、前述したようにミニバン比でLEVORGの走りの良さや優位性をお気にするあまり、逆にネガティブなパートを敢て打ち消すようなご記述を意図的にされているように感じられたからです。
 先にも記述しましたが、言うまでもなく現有車両と比べればLEVORGの方が動力&運動性能は圧倒的に上回り、既に当該スレッドでも出尽くしているようですが、「雲泥の差」、そりこそ「月とすっぽん」と言っても過言ではないように思います。
 そこでここからは、ミニバン比でLEVORG(含む新型)がネガティブだと当方が感じる部分を敢て記述したいと思います。

@タイトなインテリアスペース
・お子様2名分のチャイルド(ジュニア)シートをリアシートへ設置するとリアセンターシートへの乗車は非常にタイトであり、1時間を超えるような乗車は小柄な大人では厳しい。
 また、お子様方の手荷物等もシート回りに置けない場合があり、ラゲッジスペースへ置くことにより利便性が低下し奥様(?)の余分な負担が生ずる。

A乗車定員、積載容量&積載性の低下
・乗車定員の低下7(6)名から5名となりますが、LEVORGの場合実質的に長距離走行では4名乗車となりますが、例えばご夫婦のご両親をお子様たちご一緒に同じお車で移動することが不可能となります。
 また、ご夫婦のご両親が少し遠方に居住している場合の帰省時は、当然積載容量の低下による積載物の取捨選択、大幅な断捨離が必要となりますし、当然帰省先でご両親同乗による移動は出来なくなります。

Bお子様の車酔い確認等について
・現行VM系LEVORGレンタカーで、例えばGo Toトラベルキャンペーン利用により1泊2日程度の小旅行を企画し、アイポイントや乗り心地、タイトなルームスペースの変化によりお子様たちの体調をご確認したり、ラゲッジスペース等の積載性等、リアスライドドアからスウィングドアへの変化や利便性をご夫婦でご確認し、場合によってはもう少しお子様の成長を見極めた上からでも、決してLEVORGへの購入乗換えは遅くないように思います。
 最後に、当方が長年愛読しているカー雑誌情報では、ノア系3ブラザーズはノア/ヴォクシーに統合整理し、最新ADASが搭載され来年6月頃マーケットリリースされるとの記載がありましことを付記しておきます。

書込番号:23708987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:189件

2020/10/06 12:45(1年以上前)

※2020/10/06 12:38 [23708987]の訂正
(正)→{〜前略]、マーケットでのポジショニングも記述するまでもなく異なり、動力&運動性能は比較対照する【ま】でもありません。

(誤)→{〜前略]、マーケットでのポジショニングも記述するまでもなく異なり、動力&運動性能は比較対照する【く】でもありません。

書込番号:23709002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2020/10/06 13:47(1年以上前)

しまった。
買い替え前提で聞き忘れていましたが、今の車のタイヤは何を使っていますか?
もしかするとタイヤを変えるだけで車まで買い換えなくても良いかもしれません。

書込番号:23709120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/06 15:04(1年以上前)

>たろう&ジローさん
大変示唆に富んだ詳細なご意見をいただきました。ありがとうございます!
現状、予約をしていますので、確かに乗り替えることが70%ぐらいの前提で考えています。ただ、考えられるネガは可能な限り炙り出して、それでも乗り替えるのか、という思考をしております。

今回、乗り物酔いが主要な話題となっていますが、それも大きな要因ですが、もう一つは安全性も主たる要因です。乗り替えることによるネガは当然認識しているつもりではありますが、一時期、旧型デイズを所有していた頃もあり、室内スペースの狭さとヒンジ式ドアも意外といけるね、と夫婦で話していました。そんなところから、乗り換えをイメージし始めているところです。

とは言え(どこかのモータージャーナリストみたいですが笑)、ここまで様々な気づきを頂けるとは思ってもいませんでしたので、本当にここでお聞きして良かったと思っております。本当に感謝、感激です。

とにかく、レンタカーで現行型の長時間の体験をする、ということが必須ですね。そこはしっかりと経験したうえで、判断をしていきたいと思います。

本当に感謝です。ありがとうございます!

書込番号:23709245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2020/10/06 16:45(1年以上前)

>apple☆starrrさん

>そこで質問ですが、箱型ミニバンとワゴン、特にスバルのワゴンと比べて、ワゴンの走りの良さや優位性などをお聞かせいただければと思い、投稿いたしました。長くなってすみませんが、よろしくお願いいたします。

百聞は一見に・・・
試乗すれば解ります

>ワゴンの走りの良さや優位性などをお聞かせいただければと思い
優位性だけでなく劣る部分も多く有ります




書込番号:23709404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/06 17:14(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。今週末にもレンタカーを借りようと思います。

優位性と劣位性、両方鑑みて判断していきたいと思います。

ご助言、感謝いたします。

書込番号:23709466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2020/10/06 17:27(1年以上前)

>apple☆starrrさん

>今週末にもレンタカーを借りようと思います。

それ最高です


書込番号:23709492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/06 23:41(1年以上前)

下記の動画を見れば分かりますが、衝突安全性でミニバンは劣りますから、安全性を考えれば圧倒的にレヴォーグ優位でしょう。

https://youtu.be/NaOzE9JX-Kg

因みに衝突している台車の重量は平成29年度までは950キロしかありませんので軽自動車と同等です。

私の今の車はDセグのセダンですが前車はDセグのステーションワゴンでした。荷物も載せやすいし荷室の奥行きもあるのでお子さんが小さくても使いやすいと思いますよ。

書込番号:23710387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/07 00:19(1年以上前)

>sunny-cruiserさん
すごい映像ですね!!初めてちゃんと見ました。私のヴォクシーは無残にも横転…。現行型レヴォーグ、SGP仕様のインプレッサも見ましたが、見事に安定!また、側突はエアバッグ必須ですね。現車はないので、横から来られたら死んでしまいます…。

このようなエアバッグも、側面も歩行者も含めて全車標準装備というところが、さすがスバルですね。新型レヴォーグにはさらに助手席のシート下にまで。

車の形状とエアバッグがどれほど安全性を左右するか恐ろしいぐらいにわかりました。

貴重な情報、感謝いたします!

書込番号:23710434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/07 15:13(1年以上前)

新型レヴォーグですが・・・・
乗り心地が固い・・・・
家族向きには不向き・・・・
こんな発言を見ます。

開発主査は、初代レヴォーグは乗り心地が悪い・・・
ここを2角上げると発表された東京モーターショー時から語っています。
https://www.youtube.com/watch?v=7hg-0S1roxU


発表された新型レヴォーグですが・・・
STIは奥様対策モード乗り心地やステアリングの軽さ等電子制御で変えるモードを採用しています。

試乗したレーシングドライバーも乗り心地、高級車だね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=jQhnMBZ65g0
女性ジャーナリスト
https://www.youtube.com/watch?v=nVC6Tavho4U


アナウンサーの安東弘樹さんのレビュー

レヴォーグの現行型(初代)は2014年に発売となり、これまでに累計約11万台が売れている。スバルにとって、日本国内の中心モデルだ。新型(2代目)はスバルの「グランドツーリング思想」を継承し、「より遠くまで、より早く、より快適に、より安全に」移動できるクルマを目指して開発。


開発責任者の五島賢さんによれば、新型レヴォーグでは「先進安全」「スポーティ—」「ワゴン価値」の3つの価値にこだわったという。

編:新旧のレヴォーグを試乗してみて、いかがでしたか?

安:違いがはっきりと分かりました。劇的な変化を感じたので、開発陣の皆さんの努力は、素直にすごいなと思います。CVTなので、私が購入を検討することはないですけど、日本のワゴンユーザーにとっては「希望の光」じゃないですか。
そこはもう、ずっと頑張っていってほしいですね。高速道路なんかだと、ワゴンは絶対に、ミニバンやSUVに比べて疲れない。そこはもう間違いないです。

編:SUVが流行ってますけど、たくさん荷物が積めて、走りも楽しめるクルマが欲しい方には、ステーションワゴンのレヴォーグも忘れないでほしいと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c5173f7cb6034d8a9eed91f4aa7121fe37bf6c3


安:私は今、メルセデス・ベンツの「E220d 4MATIC オールテレイン」というクルマに乗っているんですけど、その前がジャガー「F-PACE」だったんで、SUVからクロスオーバーステーションワゴンに乗り換えたんですね。そうすると、高速道路を長距離走った場合の疲労度が違うんです。
どちらのクルマでも九州まで運転したことがあるんですけど、SUVは上屋が大きい分、どうしても重心が高いので揺れ幅も大きくなりますし、横風の影響も、より感じられます。いくら足回りを良くしても、物理的な限界がある。長距離を乗ると、ワゴンの良さが分かりますよね。

五:長距離を乗るという意味では、新機能「アイサイトX」もあります。低重心ならではといいますか、「アクティブレーンチェンジアシスト」(ウィンカーを操作すると、自動的に車線をしてくれる機能)などの制御はすごくスムーズで、そのあと、自分のクルマで車線変更を(手動で)してみると、運転が下手になったような気がするくらいです。滑らかさが全く違うんです。

安:走行安定性など、圧倒的な優位性がワゴンにはあると思います。同乗者も、SUVやミニバンに比べると絶対に疲れないはずです。

https://news.mynavi.jp/article/andy-38/

書込番号:23711286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/07 18:27(1年以上前)

>BC5rsraさん
こちらの記事、私も拝見しました。新型は様々な記事やインプレから推測するしかないですが、とりあえず週末に現行レヴォーグをレンタカー予約しましたので、1日乗ってみて検討していきたいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:23711579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/07 19:10(1年以上前)

>apple☆starrrさん

中古のレボーグを購入するのですか?
新型レヴォーグの魅力って書いてあるけど、中古買うのか。
新型購入予定なら、旧型乗っても意味ありませんよ。

書込番号:23711655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/07 20:33(1年以上前)

>チルパワーさん
いえ、もちろん新型です。レンタカーは、単純にワゴンボディの走り体験と、室内空間の確認です。新型は室内長が若干拡大されたとは言え、ヴォクシーと比べたら現行型で雰囲気が確認出来るかと思います。
走行性能は、STIスポーツですので、現行型よりしなやかにも硬くもなるという1つの基準として体験したいと思います。
ボディ全体のサイズ感は幸いヴォクシーと近いので、あとは、ヒンジドア&低い車高での乗り降り、運転のアイポイント、ノーズの長さ、最低地上高等、マイナスになるかもしれないポイントを確認しようと思います。

丸1日借りておりますので、皆さんからご教示頂いた観点をもちながら、家族とじっくり体験してみたいと思います。


皆様へ

ここまで、短い期間にたくさんの方々にご助言いただき、本当に感謝しております。まさかここまでご助言いただけるとは思っておりませんでした。大変な社会状況の中、本当にありがたいと思っております。

とにかく現行型の試乗、新型の試乗という段階を大事にして、家族で最終判断をしていきたいと思います。

実は、家族はみんな新型レヴォーグに賛成しています。言い出しっぺの私が責任を感じて、本当にいいのかと悩みに悩んでいる毎日です…。まだ悩みは続きそうですが、また進展がありましたら、ご相談、ご報告させたいただければと思います。

本当にありがとうございました!!

書込番号:23711815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/10/07 21:58(1年以上前)

この角度からのスタイルが一番気に入っています!

apple☆starrrさん、私も参加させて下さい。ここ20年の車歴です。
パジェロ2代目2.8ディーゼルターボ7人乗り/オデッセイRB型2.4アブソルート/クラウン先々代2.5アスリート/レヴォーグ2015年型1.6GT−S(この他に家内がアコード6代目・プリウス3代目・インプレッサG4)
結構いろいろ乗ってきました!

私がレヴォーグ(現行型まもなく旧型)を選んだ理由
@当時300万円前後で、車速追随もできる安全装備を持つ車はスバルが中心でした。最後まで迷っていたトヨタSAIは、400万を超える最上級でも衝突軽減までで停まりはしないとのこと、オデッセイは時速30`以下だと前車の追随ができず(今は可)、レヴォーグに決定しました。
A安全装備はもちろんでしたが何よりデザインが秀逸で、今も色褪せない感じです(画像参照)。新型の予約を躊躇しているのは、私的にはデザインが好きになれないためで、何度もプロトタイプを見に行き、Web上で見るよりは良かったのですが、やはり現行型の方が気に入っています。担当のセールスは、デザインは慣れですよとアドバイスしてくれますが、車両価格もぐんと上がり決断の後押しが必要です。現行型のように一目惚れ的な出会いがほしかった所です。
Bなおスバルのセールスは優秀です。トヨタが営業マンが車を売っているという感じなのに対し、スバルはサービスが車を売っているという感じがするぐらい技術的に詳しいです。
Cスバルのアイサイトは素晴らしく、また使い方もセールスが同乗して詳しく手ほどきしてくれたり、専用のDVDでミニレクチャーがあったり、お蔭で横で聞いていた妻もすっかり気に入り、2年後セダン好きの彼女はインプレッサG4(黒の2.0S格好良い!)にしました。友人達の半分くらいは、装備の付いている車(トヨタ・日産)に乗っているにもかかわらず、使い方が分からず未使用なのでスバルの良さが際立ちます。
D妻のインプレッサですが、プラットフォームがSGPになり、試乗した際その走りに魅せられました。特にセダンのG4、もう2年早く出ていたら私の選択肢はこれでした。それ程SGPの乗り味は素晴らしく、レヴォーグのプラットフォームがSGPに変わる日を待ち望んでいました(ビルシュタインの足回りはしなやかさに欠け、荒れた路面がかなり苦手)。なおインプレッサは我が家で決めた翌週にカーオブザイヤーを受賞し、自分の選択眼に満足していました。

レヴォーグ一択がピンと来ない理由
@我が家がスバル党になった最大の理由は、以上のようにアイサイトが理由ですが、今やどのメーカーも安全装備は標準仕様になり、軽自動車でさえ採用されるようになりました。ですからapple☆starrrさんはなぜスバルなのか少し腑に落ちませんでした。もう子育ては終えた私ですが、やはりパジェロでのお出かけは大切な家族の思い出で、当時はミニバン全盛の少し前の時代でしたが、7人乗れるので子ども達の自慢でもありました。オートのスライドドアの車があれば、間違いなく選んでいた所です。
Aまた私の子ども達もセダンでは車酔いをする方でしたが(特に娘の方が)、パジェロやオデッセイ・アブソルートでは、足回りの良さや車体が大きく目線が高い車だったからなのかなくなりました。ミニバンは、確かにステーションワゴンに比べると背が高く横揺れには弱いかも知れませんが、その分目線が高くなり景色の移動はゆっくり感じますので、意外と長距離の移動に強い(疲れにくい)という面もあります。
Bと言うことで、新型レヴォーグはSGPになりアイサイトも他社の追随を許さない仕上がりで素晴らしい車だと思いますが、書かれている理由では一択ではないのかなと感じました。おそらく自分がハンドルを握る車として、他の要素にたくさん心を惹かれておられるのではないかなと想像します。

新型レヴォーグについて
@ステーションワゴンそしてレヴォーグの魅力は、セダンの持つ走りの良さとミニバンの持つ積載性の両全、そしてルーフの長さによるスタイリングの美しさだと私は思っています。ただ現行型(旧型?)ではその様な良さの反面、ターボやCVTによる出足の悪さ(購入当時、妻のプリウスに比べ愕然)・足回りの硬さによる悪路での不快感があったことも悩みでした。それらを一掃してくれる新型を心待ちにしていたのですが、デザインがしっくりこないのでかなり悩んでいます。
Aしかも上級グレードを選ぶと400万を超える価格ですので、少し無理をすれば他の魅力的な車も脳裏をかすめます。私は今、プリウスPHV・レクサスUX・クラウンRSとの間を、心が揺れています。逆に300万そこそこのCX−5もお買い得感が高く悩みます。
Bそれと如何せんスバル車は燃費が悪すぎます。レヴォーグはAWDなので仕方ないとは思うものの、30型プリウスの半分以下、かつて乗っていたクランアスリートにさえ2割程劣り、遠乗りの際は大きなデメリットです。
Cそんな私の迷いを吹っ切るapple☆starrrさんの報告を期待しています!

書込番号:23712031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/10/07 22:36(1年以上前)

>kuroshiba12さん
詳細に教えていただき、ありがとうございます!!

他に理由が、ということですが、あります笑!

実は、私はとある教育関係の仕事をしているのですが、たまたまスバルの工場に見学に行った際、会社としての理念に大変感動し、いつかはスバル、という憧れがありました。

また、毎日通勤で使っていることもあり、一人で運転する時間が圧倒的に多く、より運転が快適で楽しい車に、との思いがありました。その時浮かんだのが、かつてレンタカーでたまたま乗ったインプレッサです。急勾配も楽々と登り、意のままに曲がるあの感覚が忘れられないでいます。これは妻も同じです。

そして、今回の新型レヴォーグの超革新のモデルチェンジに感動し、一気に気持ちが動きました。もちろん、家族の乗り物酔い、安全性(被害も軽減したいですが、加害も絶対に防ぎたい)、が一番のファクターです。それも含めて、車にこんなに感動したことがありません。そういう感覚としての出会いもあるのかもしれません。

しかし、悩みに悩んでいます。全く何もなかったかのようにヴォクシーに戻るかもしれません…。

またご報告したいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:23712121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/13 22:55(1年以上前)

私もミニバン卒業です
現在所有している
ヴェルファイアを含めると
ヴェルファイアを20系前期後期
30系を前期後期
その間にハリアー60
とかミニバンと
SUVやランクル等
乗ってきましたが
子供も独立して
ミニバンは、不要となり
新型ハリアーを注文しております
何故レヴォーグの板にいるかと言うと
身内がスバルの関係者なので
お目汚しすみません

書込番号:23724404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/23 12:42(1年以上前)

>apple☆starrrさん
私は今年2月にミニバンを卒業したものです。
ちなみにエスティマからBMW218dグランツアラーに乗り換えました。
正直ちょっと後悔している所があります。
積載量、車内空間はもちろん劣っているところを承知した上に買い替えたけど、足回りの硬さは数段上がったので、半年慣れる時間かかりました。
運転側からすると、凄く楽しくなりました。

書込番号:23805774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/23 22:32(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

ミニバン卒業する時、スバルに入学なんて考えなかったんでしょうか?

書込番号:23807154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/24 06:29(1年以上前)

>apple☆starrrさん
考えたんですが、いざとなる時7人乗りや荷室の大きさで、BMWにしました。

書込番号:23807558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2020/11/24 08:26(1年以上前)

横から失礼。

>BMW218dグランツアラー

このような車種があるんですね!外車にはとんと疎いので知りませんでした。
オデッセイ...ではなく、フリードのBMW版のようなサイズ感でしょうか。もちろん高級感はかなり違うでしょうが。
お値段も新車では少々高いですが、低走行の新古車レベルなら十分競合しそうな価格で見つかります。
次のクルマ選びには選択肢に入れられそうです。情報ありがとうございました。

私は今乗ってるエスティマの利便性やデザインが気に入っているので、唯一の不満点である足回りを交換しました(TRD)。
結果かなり硬くなり走行性能は向上しましたが、同乗者からは不満がチラホラ...少しだけ後悔しています...(^^;)

書込番号:23807650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2020/11/24 12:12(1年以上前)

>ダンニャバードさん
現在履いているタイヤは何でしょうか?
足回りの交換をしたのならそれに合わせてタイヤを変えてあげる事で走りの質と快適性の両立を図ることもできるかもしれません。
特にここにはタイヤについてかなりマニアックすぎる(変態過ぎる)方たちも何名かおられますのでね。

書込番号:23807958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2020/11/24 13:30(1年以上前)

>柊 朱音さん

ありがとうございます。
夏タイヤはレグノGRVIIです。冬タイヤはミシュランX-ICE3。いずれも215/60R17です。

乗り心地はスタッドレスの方が良いです。
が、根本的なバネの堅さはタイヤで吸収できるものではないですね...
特に低速走行時の路面のうねりなどは、ユサユサッ!と車体を揺らすので、同乗者は不快に感じることも多いと思います。ドライバーはハンドリングが良くなって楽しいのですが。(^^ゞ

書込番号:23808086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/04 19:07(1年以上前)

>ダンニャバードさん
エスティマは凄くいい車なので、大事にしてください。BMW218も廃盤になる噂があり、どっちもまぼろしの車になるでしょう。
BMWのワクワク感は人生1度でも体感してみたいという気持ちで乗り換えました。次回多分10年後日本車に戻るでしょう。(´^∀^`)

書込番号:23829128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/06 07:11(1年以上前)

華麗なるBMWの写真を見せられると、レヴォーグが霞んでしまいそう。(汗)、(笑)

書込番号:23832139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/06 10:22(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
BMWいいですね!憧れです。ただ、予算が…。

もし、オデッセイが先代のスタイルの正常進化で、運転支援・安全装備系が充実していたら、オデッセイにしたかもしれません。エスティマもしかり…。クロスオーバー7も。三列はやはりあれば安心というのはありますね。

レヴォーグの納車も、残り2週間という段階になってきましたので、今は変化を楽しみにしたいと思います。

書込番号:23832439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/06 14:17(1年以上前)

>ms1952さん
そんなことないです。レヴォーグはかなりカッコイイ車ですよ!いつか乗ってみたい車種!

書込番号:23832848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアトリムカバー

2020/12/04 12:02(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

レヴォーグ納車待ちです。
ドアトリムの下側を靴で汚してしまいそうなので、汚れ、傷防止のカバーを検討しています。まだ専用品が限定的ですが、おすすめの商品や工夫があれば教えていただければ幸いです。土禁は考えていません。よろしくお願いいたします。

書込番号:23828473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2020/12/04 12:23(1年以上前)

apple☆starrrさん

FJ CRAFTから下記のように、ドアプロテクトマットが発売されています。

https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/f-levorg-vn-dp-01/

又、暫く待てばSTI等色々なところから新型レヴォーグ用のドアインナープロテクターが発売されると思いますよ。

書込番号:23828508

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:189件

2020/12/04 13:52(1年以上前)

https://www.subaruonline.jp/
 上記リンク先にスバル各モデル用ドアインナープロテクターがUPされていますので、発売間もないVN用も少し時間が経過すればマーケットリリースされると思いますよ。
 因みに、STIパーツはDOPに順次純正指定ですので、DMで案内がある年数回のサンクスディ(地方販社によっては未実施あり)に購入すれば、10〜20%程度OFFでディーラーにて購入可能です。

書込番号:23828658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/04 16:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>たろう&ジローさん

現状はやはりFJさんぐらいしか出てないですよね。ちょっと厚みがありそうで、もう少し薄手で目立ちにくいものが出ればと思っています。
STIからもパーツが出るかもしれないのですね。そうであれば少し待ちたいと思います。

お二人とも、ご教示感謝いたします!

書込番号:23828888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:179〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,152物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,152物件)